JPH0224517Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224517Y2
JPH0224517Y2 JP15704684U JP15704684U JPH0224517Y2 JP H0224517 Y2 JPH0224517 Y2 JP H0224517Y2 JP 15704684 U JP15704684 U JP 15704684U JP 15704684 U JP15704684 U JP 15704684U JP H0224517 Y2 JPH0224517 Y2 JP H0224517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water passage
movable piece
cavity
ring body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15704684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6172354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15704684U priority Critical patent/JPH0224517Y2/ja
Publication of JPS6172354U publication Critical patent/JPS6172354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224517Y2 publication Critical patent/JPH0224517Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、溶湯をキヤビテイ内で加圧状態で凝
固させることにより高密度で均一な組織を有する
鋳造製品を得るようにした竪型加圧鋳造装置に関
する。
(従来技術) 鋳造方法の一種として、主として軽合金の鋳造
に使用される高圧凝固鋳造法或いは溶湯鍛造法
は、金型(下型)におけるキヤビテイの直下にス
リーブによつて内周面を形成された湯通路を設け
ると共に、該湯通路に注入した溶湯を上記スリー
ブ内を摺動するプランジヤによつてキヤビテイ内
に押し込んで、該溶湯を加圧状態の下で凝固させ
るもので、高密度で均一な組織を有する鋳造製品
が得られるという特徴がある。しかし、この方法
においては、上記湯通路に注入された溶湯のスリ
ーブ内周面に接触する部分がキヤビテイ内に押し
込まれる前に凝固して所謂初期凝固層が形成さ
れ、これがプランジヤの上動によつてキヤビテイ
内に持ち込まれて、製品内に鋳ぐるまれるという
問題がある。つまり、このような非加圧下で凝固
した初期凝固層は組織が粗いため、これが鋳ぐる
まれた製品は局部的に組織の欠陥を有することに
なつて、強度が低下するのである。
溶湯鍛造におけるこのような問題に対処するも
のとしては、例えば特公昭56−5621号公報に開示
された発明がある。これは、第5図に示すよう
に、下型1におけるキヤビテイ2の直下にスリー
ブ3によつて内周面を形成された湯通路4を設
け、且つ上記スリーブ3内を上下に摺動するプラ
ンジヤ5を備えた構成において、上記スリーブ3
の上部内周面に湯通路4内に突出するようにサー
クリツプ6を備えるようにしたものである。これ
によれば、第6図に示すように、スリーブ3の内
周面に形成された初期凝固層7がプランジヤ5の
上動によつて削り取られて上方に押し上げられた
時に、該層7がサークリツプ6によりキヤビテイ
内に侵入することが阻止され、或いはキヤビテイ
内で再び溶融される程度に細かく粉砕されること
になる。従つて、この初期凝固層が製品内に含ま
れることによる該製品の局部的な組織の欠陥が防
止される。しかし、この発明によると、上記サー
クリツプ6が製品に鋳込まれることになつて、一
回の鋳造作業毎に新たなサークリツプ6を補充し
なければならないことになる。
(考案の目的) 本考案は高圧凝固鋳造ないし溶湯鍛造における
上記のような実情に対処するもので、初期凝固層
のキヤビテイ内への侵入阻止手段として、前記公
報で開示された発明のように一鋳造作業毎にサー
クリツプ等の侵入阻止部材を補充する必要がな
く、しかも耐圧性に優れた初期凝固層の侵入阻止
手段を実現することを目的とする。
(考案の構成) 即ち、本考案に係る竪型加圧鋳造装置は、金型
のキヤビテイ直下に円筒状の湯通路を設け、該湯
通路に注入された溶湯をプランジヤにより加圧し
て上記キヤビテイ内で凝固させるようにした構成
において、上記湯通路の周囲に放射状に且つ進退
可能に多数の可動片を配置すると共に、これらの
可動片の外側にリング体を配置し、且つ該リング
体を回動させる駆動手段を備える。上記各可動片
は、前進時に先端部が湯通路の内周面より内方に
突出して全体として該内周面に環状突起を形成す
るように構成される。また、上記リング体は、一
方向への回動時に各可動片を後端面から押圧して
一斉に前進させ且つ溶湯の加圧に伴つて各可動片
に作用する後退方向の圧力を受止めるカム面を有
し、更に該リング体と各可動片との間にはリング
体の他方向への回動によつて各可動片を後退させ
るカム機構が設けられる。
(考案の効果) 上記の構成によれば、加圧鋳造時に上記各可動
片を前進させることによつて湯通路の内周面に環
状突起が形成されることにより、初期凝固層のキ
ヤビテイ内への侵入が阻止され、これにより高密
度で均一な組織を有する鋳造製品が得られると共
に、型ばらし時には各可動片を後退させることに
より製品を容易に取出すことができ、従つてサー
クリツプ等の初期凝固層の侵入阻止部材を一鋳造
作業毎に補充する面倒が解消される。また、上記
各可動片は環状突起を構成した時にリング体のカ
ム面によつて後方から受止められるので、溶湯の
圧力によつて後退することがなく、従つて耐圧性
に優れた強固な環状突起が形成されて、初期凝固
層の製品内への侵入が確実に阻止されることにな
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すように竪型加圧鋳造装置10は、
下面にキヤビテイ11の上半部が形成された上型
12と、上面にキヤビテイ11の下半部が形成さ
れた下型13とを有すると共に、この下型13に
はキヤビテイ11の直下に円筒状の湯通路14が
形成され、且つ該湯通路14の下部内周面を形成
するスリーブ15内にプランジヤ16が上下摺動
可能に嵌挿されている。
また、下型13における湯通路14の上部には
初期凝固層の侵入阻止機構20が設けられてい
る。この機構20は、第1図及び第2,3図に示
すように、湯通路14を中心として放射状に配置
された複数個(図例では8個)の可動変21…2
1と、これらの可動片21…21の外側に配置さ
れたリング体31とを主たる要素として構成され
ている。
上記各可動片21は、湯通路14側の端部に設
けられた扇形部22と、該扇形部22から外方に
延びる延長部23とを有し、該延長部23が下型
13に湯通路14を中心として放射方向に形成さ
れたガイド溝13aに進退自在に保持されてい
る。そして、第2図に示すように、各可動片21
…21が前進した時に、扇形部22の両側面が隣
接するもの同志対接することにより所定位置で前
進が規制されると共に、この状態で扇形部22の
先端部24が上記湯通路14の内周面14aから
所定量突出し、この内周面14aから突出した各
可動片21…21の先端部24…24により該内
周面14aに連続した環状突起Aが形成されるよ
うになつている。また、各可動片21における延
長部23の後端面は該可動片21の進退方向に対
して斜交する第1傾斜面25とされていると共
に、該可動片21(延長部23)の後端部には下
方への突出部が形成され、該突出部の内側の面が
上記第1傾斜面25と同方向に傾斜された第2傾
斜面26とされている。
一方、上記リング体31は、下型13に形成さ
れたリング状の溝13bに回動自在に嵌合されて
いると共に、該リング体31の内周面には上記可
動片21…21と同数の内方への突出部32…3
2が形成され、各突出部32…32の先端面が可
動片21…21の後端における第1傾斜面25…
25と同方向に傾斜して互いに対接するカム面3
3…33とされている。これにより、該リング体
31のa方向の回動によつて各カム面33…33
を介して各可動片21…21が一斉に前進される
ようになつている。また、このリング体31の下
部には内径が上部より小さな小径部34が形成さ
れていると共に、該小径部34の上面に上記各可
動片21…21における第2傾斜面26…26の
側方に位置するようにピン35…35が突設され
ている。これらのピン35…35は、リング体3
1が第2図に示す状態からb方向に回動した時に
上記各可動片21…21の第2傾斜面26…26
に夫々側方から当接し、各可動片21…21を一
斉に後退させるように作用する。そして、このリ
ング体31の外周面にはギヤ36が形成され、こ
のギヤ36にラツク41が噛合されて、該ラツク
41のa′,b′方向への移動によりリング体31が
夫々a,b方向に回動されることになつている。
次に上記実施例の作用を説明する。
先ず、第1図に示すように上型12と下型13
とを分離し、且つ下型13におけるスリーブ15
内を上下動するプランジヤ16を下方に位置させ
た状態で、第2図に示すようにラツク41をa′方
向に移動させて、リング体31をa方向に回動さ
せる。この時、該リング体31の内周面における
各突出部32…32の先端のカム面33…33が
各可動片21…21の後端の第1傾斜面25…2
5に対接すると共に、そのカム作用によつて各可
動片21…21を前進させる。そして、図示のよ
うに各可動片21…21における扇形部22…2
2の両側面が隣接するもの同志当接した時点で各
扇形部22…22の先端部24…24により湯通
路14の内周面14aに突出する環状突起Aが形
成される。
次に、この状態で上記湯通路14内に溶湯を注
入すると共に、第1図に鎖線で示すように下型1
3と上型12とを型合せし、その後プランジヤ1
6を上動させる。このプランジヤ16の上動によ
り、上記湯通路14内の溶湯が上型12と下型1
3との間に形成されたキヤビテイ11内に押し込
まれると共に、該キヤビテイ11内で加圧された
状態で凝固する。これにより、高密度の且つ均一
な組織を有する鋳造製品が形成されることにな
る。
然して、上記湯通路14に溶湯を注入した時、
該溶湯のうちの湯通路14の内周面14aに接触
している一部の溶湯は、該内周面14aからの冷
却作用によつてキヤビテイ11内に押し込められ
る前に凝固し、内周面14aに初期凝固層を形成
する。そして、この初期凝固層が上記プランジヤ
16の上動によつて湯通路内周面14aから削り
取られ、該湯通路内14の溶湯と共にキヤビテイ
11内に侵入しようとする。しかし、該湯通路1
4の上部には上記のようにして内周面14aに環
状突起Aが形成されているから、第1図に鎖線で
示すように初期凝固層Bのキヤビテイ11内への
侵入が阻止され、或いはキヤビテイ内で再び溶融
される程度に細かく粉砕されることになる。これ
により、初期凝固層がキヤビテイ内で製品内に鋳
ぐるまれて該製品の組織に局部的な欠陥を生じさ
せることが防止される。
ここで、上記プランジヤ16を上動させて溶湯
をキヤビテイ11内に押し込んだ際に、溶湯の圧
力が上記環状突起Aを構成している各可動片21
…21に後退方向に作用することになるが、各可
動片21…21は後端の第1傾斜面25…25が
リング体31のカム面33…33によつて受止め
られているから、上記圧力に負けて可動片21…
21が後退することがなく、従つて環状突起Aが
所要の形状に保持されて初期凝固層のキヤビテイ
11内への侵入を確実に阻止する。
また、各可動片21…21は高温の溶湯にさら
されるので熱膨張するのであるが、多数個に分割
されているので個々の可動片21…21について
の熱膨張量は小さく、従つて熱膨張によつて進退
が困難になる等の作動不良を生じることがない。
一方、上記のようにしてキヤビテイ11内に押
し込まれた溶湯が凝固し、所定の製品が形成され
ると、上型12と下型13とを分離すると共に、
第2図に示すラツク41をb′方向に移動させてリ
ング体31をb方向に回動させる。この時、第4
図に示すように該リング体31におけるピン35
…35が各可動片21…21における第2傾斜面
26…26に夫々当接して各可動片21…21を
後退させることにより、これらの可動片21…2
1における扇形部22…22の先端部24…24
が湯通路14の内周面14aより外方に後退す
る。これにより、製品を下型13から取出すこと
が可能となる。尚、下型13から取出された製品
の下部には上記環状突起Aに対応する円周溝が形
成されると共に、該溝の直下部に初期凝固層が鋳
込まれた部分が生じるが、これらの部分は最終的
には削除されるので、最終製品に初期凝固層を含
む部分が残留することはない。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本考案竪型加圧鋳造装置の実施例
を示すもので、第1図は環状突起を形成した状態
を示す第2図−線による縦断面図、第2図は
第1図−線で切断した横断面図、第3図は第
2図−線で切断した要部縦断面図、第4図は
環状突起を解消させた状態を示す横断面図であ
る。第5,6図は従来例を示す断面図及びその作
用を示す要部拡大断面図である。 10……竪型加圧鋳造装置、11……キヤビテ
イ、13……金型(下型)、14……湯通路、1
4a……内周面、21……可動片、24……先端
部、31……リング体、33……カム面、26,
35……カム機構(26……傾斜面、35……ピ
ン)、36,41……駆動手段(36……ギヤ、
41……ラツク)、A……環状突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金型のキヤビテイ直下に円筒状の湯通路を設
    け、該湯通路に注入された溶湯を竪方向に加圧し
    て上記キヤビテイ内で凝固させるようにした竪型
    加圧鋳造装置であつて、上記湯通路の周囲に放射
    状に且つ進退可能に配置され、前進持に先端部が
    上記湯通路の内周面より内方に突出することによ
    り全体として該内周面に環状突起を形成する多数
    の可動片と、これらの可動片の外側に配置され、
    一方向への回動により各可動片を一斉に前進させ
    且つ該可動片に作用する後退方向の圧力を受止め
    るカム面を有すると共に、他方向への回動により
    各可動片を後退させるカム機構が該可動片との間
    に設けられたリング体と、このリング体を回動さ
    せる駆動手段とが備えられていることを特徴とす
    る竪型加圧鋳造装置。
JP15704684U 1984-10-16 1984-10-16 Expired JPH0224517Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15704684U JPH0224517Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15704684U JPH0224517Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172354U JPS6172354U (ja) 1986-05-16
JPH0224517Y2 true JPH0224517Y2 (ja) 1990-07-05

Family

ID=30715047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15704684U Expired JPH0224517Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224517Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203657A (ja) * 1986-03-03 1987-09-08 Ube Ind Ltd 射出成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6172354U (ja) 1986-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224517Y2 (ja)
GB2067441A (en) Pressure die casting method and apparatus for production of rotor having radial vanes
DE1143303B (de) Verfahren und Vorrichtung zum Schleudergiessen von Hohlkoerpern
US4491168A (en) Wear resistant insert for cast lightweighted pistons and method of casting
JP2979940B2 (ja) 鋳造装置
DE2253874A1 (de) Verfahren zum herstellen einer genauen bohrungsflaeche und nach dem verfahren hergestellte erzeugnisse
JPS6023089Y2 (ja) 竪型射出装置
DE19726111C1 (de) Verfahren zur gießtechnischen Herstellung einer Turbomaschinenschaufel
US3461945A (en) Method of forming undercuts in die castings
DE2056653A1 (de) Verfahren zur Herstellung natrium gekühlter Tellerventile
US2962777A (en) Method of and means for making castings
DE4100779A1 (de) Verfahren zum giessen von nockenwellenrohlingen aus unterschiedlichen eisenwerkstoffen
US2804667A (en) Casting method
DE3234835A1 (de) Vorrichtung und verfahren zum herstellen eines metallgussstueckes, insbesondere einer scheibe
JPH0243562Y2 (ja)
DE102021109901B4 (de) Modulare giessform zum giessen einer automobilkomponente
JPH0235625B2 (ja) Kaatsuchuzoyodaikasutosochi
JPH0710841Y2 (ja) ダイカスト装置
JP3226441B2 (ja) 鋳出しマーク付鋳造管の遠心鋳造用中子の造形装置
SU1212692A1 (ru) Центробежна литейна машина с горизонтальной осью вращени
SU607644A1 (ru) Способ центробежного лить
JP2558882B2 (ja) プレス金型の製造方法
RU1802742C (ru) Устройство дл получени полых слитков
US3091009A (en) Centrifugal core latch for pipe casting machines
JP2567625B2 (ja) セルフインサート式鋳造方法