JPH0224494B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224494B2
JPH0224494B2 JP58161106A JP16110683A JPH0224494B2 JP H0224494 B2 JPH0224494 B2 JP H0224494B2 JP 58161106 A JP58161106 A JP 58161106A JP 16110683 A JP16110683 A JP 16110683A JP H0224494 B2 JPH0224494 B2 JP H0224494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cultivation container
mouth
arm
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58161106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049721A (ja
Inventor
Katsuo Kondo
Tatsuo Nishiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP58161106A priority Critical patent/JPS6049721A/ja
Publication of JPS6049721A publication Critical patent/JPS6049721A/ja
Publication of JPH0224494B2 publication Critical patent/JPH0224494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エノキ茸栽培容器の口部に吸湿
性、通気性、あるいは紙自体の強度などを考慮し
てパラフイン紙など扇状をエノキ茸の子実体の成
長に応じて自動的に巻き付けるための自動紙巻装
置における紙ガイド装置に関する。
従来のこの種の自動紙巻装置では、特開昭55−
124428号公報のように一対の紙巻アームに連結さ
れたゴムを栽培容器の口部に紙とともに押接して
巻き付けるもの、あるいは特開昭55−138331号公
報のように3つのローラ群を三方に配設しそのう
ちの2つのローラ群に連繋して水平移動すること
により紙の両側を巻き付けるようにしたもの、あ
るいは特開昭55−138332号公報のように適数の彎
曲状揺動アームにより紙を挟着して巻き付けるも
のが、あるいは特開昭54−146751号公報のように
無端ベルトによつて紙を一端側からビン口に巻き
付けるものが提案されている。
ところでこの種の紙は扇形をなしておりこれを
栽培容器の口部に円錐筒状に巻き付けるものであ
るため紙の下端部の位置決めが大切であり、この
紙下端の位置決めが不十分な場合にはきれいな円
錐筒状に巻き付けることは困難である。
すなわち第1図Aのように栽培容器bの口部c
と胴部dの境部e付近に紙aの下端部が位置して
いる場合には紙はきれいな円錐筒状に形成される
が、第1図Bのように紙aの両側下端部が栽培容
器bの口部cと胴部dの境部eから外れて垂れ下
ると形崩れが生じてしまい適正な状態で栽培容器
bの口部cに巻き付けられないことがある。
さて上述した従来装置のものはそのいずれも紙
を単に口部に巻き付けることだけが考慮されてい
るのみであり、紙巻時には紙が扇状であることか
らその両側が第1図Cのように口部より下方へ垂
れることも起因して紙の下端部が口部と胴部との
境部に位置決めされることは無理であり、したが
つて安定した状態で円錐筒状に自動的に巻き付け
ることは困難である。そしてこのような問題は紙
が偏平で腰のある新しいものの場合にも表われる
が、この種の紙は何十回も繰り返し使用されるも
のであり使用回数が比較的多くなるにしたがい紙
が撓つたり変形したりするため一層この問題が顕
著に表われ、この種の自動紙巻装置の実施化を困
難にしている。
この発明はかかる問題を解消し得るエノキ茸栽
培容器の自動紙巻装置における紙ガイド装置を提
供することを目的とし、その特徴とする構成は紙
収納部から一枚の紙を取り出して栽培容器の口部
まで供給した後その紙を一対の巻き付け部材によ
り栽培容器の口部に末広がりのほぼ円錐筒状に巻
き付けて保持するようになしたエノキ茸栽培容器
の自動紙巻装置において、紙のほぼ中央部を口部
に押接する紙押えを設け、この紙押えにより固定
されたほぼ紙中央部を基準として紙両側部を上記
一対の巻き付け部材により巻き付けるように形成
し、紙巻時に少なくとも紙の両側部下端をほぼ水
平に支える一対の紙受部材を上記栽培容器の口部
と胴部の境部付近に配設するにある。
次に上記特徴に基づく一実施例を例示図面によ
り説明する。
先ずこの発明装置を用いたエノキ茸栽培容器の
自動紙巻装置の一実施例を第2図A,Bおよび第
3図により説明する。
1は扇状の紙2が縦に多数重ね合わせて逆さに
収納されている紙収納部であり、図示しない適宜
制御機構により進退可能に設けられている。また
紙収納部1には重ねられた紙2の中央部分を山状
に突出して整形し、かつ紙2の量に応じてスプリ
ング3の弾発力によつて押圧保持し得る押板4が
配設されるとともに、この押板4と上記紙収納部
1に設けた押え部材5との間に上記積層された紙
2が挾み込まれて保持されている。なお、紙2は
山状に突出せず偏平な紙束として収納してもよ
い。また横に多数重ね合わせてもよい。
6は紙収納部1に収納された紙2と対向して配
設された左右一対のアームであり、それぞれのア
ーム6の先端には吸盤7が支軸8によつて左右方
向首振り自在に枢着されていると共に、その吸盤
7はバネ9により常時内方に向かつて首振りする
ように弾発力が付与され、内方へほぼ45度傾斜し
た状態で図示しないストツパーにより保持されて
いる。また吸盤7が内方へほぼ45度傾斜している
状態において前記紙2に向かつて吸盤7より突出
するように配設した作動ピン10が吸盤7の基部
側に設けてあり、その作動ピン10の先端部10
aが外方へ屈曲している。また吸盤7には真空ポ
ンプなどの図示しない陰圧発生装置が接続されて
いる。11は吸盤7を取付けたアーム6の基部を
固設した反転軸であり、左右一対の受板12に枢
架されている。この反転軸11には図示しない制
御機構によつて動作する適宜反転機構13が設け
られている。その場合図面では反転軸11に設け
たピニオン13aにラツク13bが噛合して配設
されラツク13bの昇降動作によりアーム6が反
転するように形成されているがピニオン・ラツク
を用いずに図示されないロータリーアクチエータ
ー等を用いてもよい。
14は所定箇所15に供給された栽培容器16
の口部16aの形状に倣つた彎曲状の紙押えであ
り、制御機構により進退自在に配設されている。
なお、図示しないが紙押え14の前進により吸盤
7の陰圧発生装置をオフとし後退によりオンとな
るようにしている。17は栽培容器16を所定箇
所15に保持し得る保定部材である。
栽培容器16が保持される所定箇所15の両側
には制御機構によつて適宜角度往復回転する一対
の回転軸18が縦設してあり、その回転軸18の
上部にはそれぞれ作動杆19を架設していると共
に、一方の作動杆19にはリンク20を介して弾
性を有する彎曲状の下巻用アーム21が支軸22
によつて揺動自在に枢着してあり、そのリンク2
0および下巻用アーム21にはそれぞれスプリン
グ23により常時栽培容器16側に向かう力が付
与されている。また他方の作動杆19には上巻用
アーム24がスプリング25を介して支軸22a
によつて揺動自在に枢着され、この上巻用アーム
24にはプラスチツク等の弾性材よりなるほぼC
状のカラー26を収納する凹溝27が形成してあ
り、この上巻用アーム24の待機状態には一箇の
カラー26が自重落下して上記凹溝27に収納さ
れ、かつ、上巻用アーム24の動作時にはその上
巻用アーム24と連動してシヤツター28がカラ
ー26の自重落下を阻止するようにしてカラー収
納部29が上巻用アーム24の上方に配設されて
いる。またそれぞれの作動杆19には紙2の下端
に接触して紙2が所定位置より下方にずり落ちる
ことを阻止する紙受部材30が支軸30aによつ
て枢着されていると共にこの紙受部材30は図示
しないバネ30bにより常に栽培容器16側に向
かう力が付与されている。
したがつて、適宜制御機構により紙収納部1が
前進すると先ず作動ピン10の先端部10aが重
ね合わされた多数枚の紙2のうち一番外側の紙2
に接触し、かつ、紙収納部1の前進に伴い作動ピ
ン10が外方へ移動するため作動ピン10と一体
の吸盤7はバネ9の弾発力に抗して外方すなわち
紙面に向かつて回動し吸盤7は紙面にならつたほ
ぼ水平状態となつて紙2に吸着する。
その後適宜制御機構により紙収納部1が後退す
ると一枚の紙2は吸盤7に吸着したまま残り、他
の紙2は紙収納部1の動きに連れて後退するが、
その際紙収納部1が後退するに伴い吸盤7はバネ
9の弾発力により内方へほぼ45度の首振り状態に
復帰するため吸盤7に吸着した紙2はほぼU形の
彎曲状に整形される。この場合吸盤7はほぼ45度
に首振り保持しているが内方に適宜角度傾斜して
いればよくその角度は適宜変更してもよい。また
紙収納部1には山形状に突出して成形した押板4
を設けて吸着しやすくしているが平坦的に形成し
た押板4であつてもよい。また紙収納部1側でな
く吸盤7、アーム6側を進退してもよい。また円
盤状の吸盤7を図示したがその形状構造を適宜変
更してもよい。
次に紙収納部1から一枚の紙2を取り出した後
反転機構13の動作によりアーム6がほぼ180度
方向変換して逆さ向きの紙2が正向きとなつて手
動または図示しない適宜供給機構により所定箇所
15にすでに供給されている栽培容器16の口部
16aに紙2が供給されしかも紙2の彎曲した部
分2aが口部16aに対応するように配設され、
次いで、紙押え14が制御機構により前進すると
紙2の彎曲した部分2aが栽培容器16の口部1
6aの周面に押接されると共に栽培容器16の口
部16aの外周面に沿つて紙2がほぼU状に保持
される。また上述した説明では吸盤7のアーム6
を反転して栽培容器16の口部16aに供給する
ようになしているが紙2を正状態に収納した紙収
納部1に対し吸盤7のアーム6を進退自在に配設
してアーム6の進退動作により一枚の紙2を彎曲
状に整形させた後アーム6を反転させずにさらに
前進して栽培容器16の口部16aに供給するよ
うにしてもよく、その供給する構成は適宜変更し
てもよい。17は栽培容器16を所定箇所15に
保持し得る保定部材である。
次に紙2が栽培容器16の口部16aまで移送
保持されたのち、先ず下巻側回転軸18が制御機
構により回転して作動杆19、リンク20および
下巻用アーム21が栽培容器16側に移動し彎曲
状の下巻用アーム21の先端が紙2に接触し、次
いでスプリング23の力およびリンク20の作用
によつて紙2の一側を栽培容器16の口部16a
に押接しかつ皺を伸ばすように引つ張りながら
除々に巻き付け、次いで上巻側回転軸18が回転
して作動杆19および上巻用アーム24が栽培容
器16側に移動してカラー26の端部が紙2の他
側に接触し次いでスプリング25の力により紙2
の他側を栽培容器16の口部16aに沿つて皺を
伸ばすように引つ張りながら巻き付けて紙2の両
端を上下に重ね合わせ、その巻き付けが終了する
と同時にカラー26は凹溝27から離脱して自動
的に口部16aに嵌着し紙2を巻き付け固定す
る。その場合下巻用アーム21および上巻用アー
ム24に連動して一対の紙受部材30が紙2の下
端を支持している。
その後上巻用アーム24および下巻用アーム2
1は復帰し手動あるいは適宜な搬出機構により紙
2が巻き付けられた栽培容器16は搬出される。
その場合下巻用アーム21はリンク作用により栽
培容器16の口部16a周面に添うようにして復
帰する。なお以上は紙2の両側を巻回しカラー2
6により固定する機構の一例を示したにすぎず、
上述した説明ではカラー26を紙2に直接押接し
て巻き付けるように形成したが上巻用アーム24
を紙2に直接押接して巻き付けるよう形成しても
よく、あるいは上記カラー26と上巻用アーム2
4とを同時に紙2に押接して巻き付けるようにし
てもよい。なお紙を巻き付ける場合上巻用アーム
によつて巻き付けたのち個別に配設したカラー収
納部を動作させてカラーを栽培容器の口部に嵌着
してもよい。またカラーを使用せずに、あらかじ
め紙の両端にフアスナー等を設けることにより、
紙を栽培容器の口部に巻回するとフアスナー等に
より紙の両端が重ね合わされて固定するように形
成してもよい。
次に上述した実施例におけるこの発明の紙ガイ
ド装置を正面側からみた第4図A〜Dおよびこれ
に対応して平面側からみた第5図A〜Dによりさ
らに詳述する。
さて第4図Aおよび第5図Aのように平板アー
ム状の紙受部材30がバネ30bにより支軸30
aを中心に栽培容器16側に向かつて回動するた
め紙受部材30の先端が栽培容器16の胴部16
bの上側彎曲状部16cに接触しており、口部1
6aに供給された紙2の下端両側部は紙受部材3
0に載置するため扇状の紙2の両側が下方に垂れ
ることが比較的抑制される。
紙押え14によつて紙2のほぼ中央部を口部1
6aに固定し、この固定された紙中央部分を基準
にして一対の巻き付け部材であるアーム21,2
4により紙2の両側部を安定して巻き付けるよう
に形成し、第4図Bおよび第5図Bのように紙2
の一側が下巻用アーム21によつて巻き付けられ
るに伴い下巻用アーム21に連動して一方の紙受
部材30も前進して紙2の一側下端部を支えなが
らガイドするが、その場合紙受部材30の先端は
胴部16bの上側彎曲部16cを摺動して次第に
上昇し口部16aと胴部16bの境部16dに達
し紙2の下端部を境部16d付近に位置決めする
ものである。
その後第4図Cおよび第5図Cのように紙2の
他端側が上巻用アーム24によつて巻き付けられ
るに伴い上巻用アーム24に連動して他方の紙受
部材30も前進し上記と同様の動作により紙2の
他側下端部を境部16dに位置決めするものであ
り、かかる紙2の下端部を揃えるガイド装置によ
つて紙2が円錐筒状の形態に巻き付けられるもの
である。
これにより紙押え14によつて固定された紙中
央部分を基準にして一対のアーム21,24によ
り安定して紙2を口部16aに巻き付けるように
形成し、さらに紙両側部の下端を一対の紙受部材
30によつてほぼ水平に支えながらアーム21,
24により巻き付けるようにするため、第1図B
のように紙両側部が垂れ下つて形崩れを発生する
ことなく末広がりの円錐筒状に安定して巻き付け
ることができる。
なお以上は紙2が彎曲状に整形されて口部16
aに供給される場合を示した平坦的なままで供給
されるものでも同様の作用効果を期待し得るし、
また巻き付け手段も上述のものに限らず従来例と
して提示した紙巻きアームとゴムによるもの、あ
るいは揺動アームによるもの等適宜選定しても何
等支障はない。
またこの発明のガイド装置の構造は紙受部材が
栽培容器の口部と胴部の境部付近に位置している
ことが大切なのであつて必ずしも上述した実施例
のように紙巻アームと連動して紙受部材が前進す
る必要はなくアームと紙受部材を夫々独立動作し
てもよく、また紙受部材は平板アーム状である必
要はなく線材状あるいは枠状等でもよい。
例えば第6図のように一対の彎曲凹部31を有
する平板状紙受部材33をピストン34aに連結
してシリンダー34の動作により紙巻時に紙受部
材33が前進して栽培容器16の境部16dを挾
着するようにしてもよく、あるいは第7図のよう
に一対の線状紙受部材35をピストン34aに連
結してシリンダー33の動作により紙巻時に線状
紙受部材35が前進して栽培容器16の境部16
dに接触するようにしてもよく、あるいは第8図
のように一対の彎曲凹部36を有する平板状紙受
部材37の一側を軸支するとともに弾機38を介
して常時内方への回転力を付与させて栽培容器1
6の境部16dを一対の紙受部材37の一対の彎
曲凹部36内に押し込むことにより栽培容器16
の供給と同時に紙受部材37が境部16dに位置
するようになしてもよくそれらの機構は適宜変更
すればよい。
この発明は上述の通り紙収納部から一枚の紙を
取り出して栽培容器の口部まで供給した後その紙
を一対の巻き付け部材により栽培容器の口部に末
広がりのほぼ円錐筒状に巻き付けて保持するよう
になしたエノキ茸栽培容器の自動紙巻装置におい
て、紙のほぼ中央部を口部に押接する紙押えを設
け、この紙押えにより固定されたほぼ紙中央部を
基準として紙両側部を上記一対の巻き付け部材に
より巻き付けるように形成し、紙巻時に少なくと
も紙の両側部下端をほぼ水平に支える一対の紙受
部材を上記栽培容器の口部と胴部の境部付近に配
設してガイドされるため円錐筒状の自動的な紙巻
動作が可能となりその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図A,B,Cは説明図、第2図A,Bはこ
の発明装置を用いたエノキ茸栽培容器の自動紙巻
装置の平面図、第3図は同上側面図、第4図A〜
Cはこの発明装置の作用状態を示す正面図、第5
図A〜Cは同上平面図、第6図、第7図、第8図
は他の実施例を示す平面図である。 2……紙、16……栽培容器、16a……口
部、16b……胴部、16d……境部、21……
下巻用アーム(巻き付け部材)、24……上巻用
アーム(巻き付け部材)、30,33,35,3
7……紙受部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙収納部から一枚の紙を取り出して栽培容器
    の口部まで供給した後その紙を一対の巻き付け部
    材により栽培容器の口部に末広がりのほぼ円錐筒
    状に巻き付けて保持するようになしたエノキ茸栽
    培容器の自動紙巻装置において、紙のほぼ中央部
    を口部に押接する紙押えを設け、この紙押えによ
    り固定されたほぼ紙中央部を基準として紙両側部
    を上記一対の巻き付け部材により巻き付けるよう
    に形成し、紙巻時に少なくとも紙の両側部下端を
    ほぼ水平に支える一対の紙受部材を上記栽培容器
    の口部と胴部の境部付近に配設することを特徴と
    するエノキ茸栽培容器の自動紙巻装置における紙
    ガイド装置。
JP58161106A 1983-08-31 1983-08-31 エノキ茸栽培容器の自動紙巻装置における紙ガイド装置 Granted JPS6049721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161106A JPS6049721A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 エノキ茸栽培容器の自動紙巻装置における紙ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161106A JPS6049721A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 エノキ茸栽培容器の自動紙巻装置における紙ガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049721A JPS6049721A (ja) 1985-03-19
JPH0224494B2 true JPH0224494B2 (ja) 1990-05-29

Family

ID=15728714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161106A Granted JPS6049721A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 エノキ茸栽培容器の自動紙巻装置における紙ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049721A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146751A (en) * 1978-05-04 1979-11-16 Matsuhashi Reinetsu Kougiyou K Paper wrapping device on culture bottle for mushroom *enokidake*

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146751A (en) * 1978-05-04 1979-11-16 Matsuhashi Reinetsu Kougiyou K Paper wrapping device on culture bottle for mushroom *enokidake*

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6049721A (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224494B2 (ja)
JPH0343968Y2 (ja)
JPH0331156Y2 (ja)
JPH019398Y2 (ja)
JPH0232039Y2 (ja)
JPH0137087B2 (ja)
JPH024259B2 (ja)
JPH0420193Y2 (ja)
JPH024260B2 (ja)
JPH0342050B2 (ja)
JPH0224495B2 (ja)
JPH0232040Y2 (ja)
JPH0141284B2 (ja)
JPH023741Y2 (ja)
JPH0254051B2 (ja)
JPH0420194Y2 (ja)
JPS6070009A (ja) エノキ茸栽培容器の自動紙巻装置
JPH0342053B2 (ja)
JPH0738272Y2 (ja) 容器の搬送装置
JPH0224496B2 (ja)
JPH041790Y2 (ja)
JPS6359821A (ja) エノキ茸栽培容器の自動紙巻装置
JPH0342049B2 (ja)
JPH0233341B2 (ja)
JPH0442275Y2 (ja)