JPH0224418A - 軟弱地盤における電柱の建込み工法 - Google Patents

軟弱地盤における電柱の建込み工法

Info

Publication number
JPH0224418A
JPH0224418A JP17233288A JP17233288A JPH0224418A JP H0224418 A JPH0224418 A JP H0224418A JP 17233288 A JP17233288 A JP 17233288A JP 17233288 A JP17233288 A JP 17233288A JP H0224418 A JPH0224418 A JP H0224418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger drill
pole
ground
revolving
auger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17233288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kawasumi
河澄 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUTAKA DENKEN KOGYO KK
Aichi Corp
Original Assignee
YUTAKA DENKEN KOGYO KK
Aichi Sharyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUTAKA DENKEN KOGYO KK, Aichi Sharyo Co Ltd filed Critical YUTAKA DENKEN KOGYO KK
Priority to JP17233288A priority Critical patent/JPH0224418A/ja
Publication of JPH0224418A publication Critical patent/JPH0224418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 産業上の利用分野 木:5?!明は、砂地あるいは汚泥地等の軟弱地盤にお
ける電柱の建込み工法に関するものである。
(2) 従来の技術 砂地あるいは汚泥1!!!等の軟弱地盤においてはオー
ガで穴を掘削しようとすると穴の壁面が崩壊するため、
@−弱地盤において電柱を建込む方法としては、特公昭
55−45139号公報に記4!i、きれているように
、先行管を地中に埋め込み、埋め込んだ先行管内に電柱
を建て入れる方法が、従来より公知である。
(3) 発明が解決しようとする問題点しかし、特公昭
55−45139号公報に記依された従来の方法におい
ては、先行管と電柱の間を排上した土砂により埋め戻す
ものであるため、電柱の地耐力が充分に得られず、また
、電柱を建込み後に地中に埋め込んだ先行管を引き抜か
なければならないため、作業効率が悪いという問題があ
った。
(4) 問題点を解決するための−L段本発明は、L記
の問題点を解決するために、先端に吐出口を有するオー
ガドリルを回転させながら軟弱地盤に挿入し、所定の深
さに挿入した状態で、前記オーガドリルを回転Sせなが
らオーガドリルの吐出口から凝固剤を地中に注入し、凝
固剤を注入後、オーガドリルを地中から引抜き、オーガ
ドリルを引抜いた位置に電柱を挿入するようにしたもの
である。
(5) 実施例 以下2図面により本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の実施に使用される装置を示し、(A)
は一般に穴掘り建柱型と呼ばれる作業車であり、アウト
リガにより支持された車体(1)上にターンテーブル(
2)が載置され、このターンテーブル(2)に伸縮ブー
ム(3)の基端が起伏自在に枢支されており、伸縮ブー
ム(3)の先端部には、伸縮ブーム(3)の先端部と基
部側に選択的に係止される穴掘り装置が備えられ、穴掘
り装置は1回転駆動装置 (4)にスイベルジヨイント
(5)を介してオーガドリル(6)が連結されており、
オーガドリル(6)は中空状のシャフト(60)の外周
に羽根状のブレード(61)が固着され、先端に開口部
を有するヘッド(62)を備えるものである。
スイベルジオインド(5)の側面にはホース(7)の一
端が連結され、ホース(7)の他端はセメントとベント
ナイトを水溶状態で混合して供給する凝固剤のプラント
(8)に連結されており、凝固剤である水溶状態で混合
されたセメントとベントナイトは、ホース(7)、スイ
ベルジヨイント(5)及びシャフト(60)の内周を通
ってオーガドリル(6)の先端に供給される。
以上のような装置を用いて、最初に、凝固剤である混合
されたセメントとベントナイトをプラント(8)からオ
ーガドリル(6)に供給しない状態で、回転駆動装置(
4)によりオーガドリル(6)を回転させながら、伸縮
ブーム(3)の起伏と伸縮を操作してオーガドリル(6
)の先端を電柱を建込もうとする地面に押し付け、第2
図に示すように、オーガドリル(6)を軟弱地盤の所定
の深さに進入させる。
次に、所定の深さに進入したオーガドリル(6)を回転
させながら、凝固剤のプラント(8)からオーガドリル
(6)に、水溶状態で混合されたセメントとベントナイ
トを供給してヘッド(61)の開口部から吐出させ、第
3図に示すように、オーガドリル(6)の周囲の地中に
水溶させたセメントとベントナイトを注入する。
水溶させたセメントとベントナイトを地中□に注入後、
オーガドリル(6)の回転により攪はんし。
所定の時間経過したら、回転駆動装置! (4)によリ
オーガドリル(6)を逆回転させてオーガドリル(6)
を地中から引抜き、第4図に示すように。
オーガドリル(6)を引抜いた半分固まった位置に、穴
掘り建柱型(A)により吊り上げた電柱(9)の基部を
挿入して建込むことにより、セメントとベントナイトに
より強化された地盤によって電柱(9)は支持され、時
間の経過により電柱の周囲は完全に固まり、電柱は強固
に支持されることになる。
(6) 発明の効果 以上の様に1本発明は、地盤の土質を凝固剤であるセメ
ントとベントナイトによって改良しながら電柱を建込む
ものであり、充分な地耐力が得られるため、電柱を強固
に支持することができ、るとともに、また、先行管が不
要になり、地中に埋め込んだ先行管を引き抜く必要がな
くなるため、軟弱地盤における電柱の建込作業の効率を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明に用いる
装置の側面図、第2図〜第4図は電柱の建込み方法の説
明図である。 A・・・穴掘り建柱型、4・・・回転駆動装置、5・・
・スイベルジヨイント、6・・・オーガドリル、7・・
・ホース、・8・・・プラント、60・・・シャフト、
61・・・ブレード、62・・・ヘッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端に吐出口を有するオーガドリルを回転させな
    がら軟弱地盤に挿入し、所定の深さに挿入した状態で、
    前記オーガドリルを回転させながらオーガドリルの吐出
    口から凝固剤を地中に注入し、凝固剤を注入後、オーガ
    ドリルを地中から引抜き、オーガドリルを引抜いた位置
    に電柱を挿入することを特徴とする軟弱地盤における電
    柱の建込み工法。
JP17233288A 1988-07-11 1988-07-11 軟弱地盤における電柱の建込み工法 Pending JPH0224418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17233288A JPH0224418A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 軟弱地盤における電柱の建込み工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17233288A JPH0224418A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 軟弱地盤における電柱の建込み工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224418A true JPH0224418A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15939940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17233288A Pending JPH0224418A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 軟弱地盤における電柱の建込み工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336382A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電柱建て工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023522A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 Asahi Chem Ind Co Ltd コンクリ−ト杭の施工方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023522A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 Asahi Chem Ind Co Ltd コンクリ−ト杭の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336382A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電柱建て工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423636A (en) Cement soil apparatus of underground borer
JPH0224418A (ja) 軟弱地盤における電柱の建込み工法
JPH11350473A (ja) 鋼管杭の施工方法
JPH01102126A (ja) 鋼管杭の埋設方法
JP2004285563A (ja) 拡大掘削法、杭の埋設法及びビット
JPH1193163A (ja) 鋼管杭の先端構造及びそれを用いる鋼管杭工法
JP2000240055A (ja) 杭打機
JPH0629510B2 (ja) コンクリ−ト杭基礎工法及びこれに用いる装置
JP3676850B2 (ja) 鋼杭の施工法
JPH07217359A (ja) 泥落とし装置
JPH0396514A (ja) ソイルセメント止水壁構築法及びその装置
JP2004019407A (ja) コンクリート杭埋設用掘削装置
JPH0448898B2 (ja)
JPH07238543A (ja) H鋼杭の施工法
JPS6131246B2 (ja)
EP0601687A1 (en) Boring apparatus
JPS6145233Y2 (ja)
JPS63289114A (ja) 削孔ケ−シング用のヘッド
JPS62215719A (ja) 既製杭の施工方法
JP2001173351A (ja) 掘削工法および装置
JP2575139B2 (ja) 既製杭の埋設方法
JPS62215716A (ja) 杭の埋設方法
JPS58204222A (ja) 杭基礎工法
JPH08199567A (ja) 杭の施工方法
KR970010504B1 (ko) 굴삭근고결액 주입공법 및 그 장치