JPH02242274A - トナー現像装置 - Google Patents
トナー現像装置Info
- Publication number
- JPH02242274A JPH02242274A JP1062029A JP6202989A JPH02242274A JP H02242274 A JPH02242274 A JP H02242274A JP 1062029 A JP1062029 A JP 1062029A JP 6202989 A JP6202989 A JP 6202989A JP H02242274 A JPH02242274 A JP H02242274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- regulating member
- developing
- developing device
- layer thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 21
- 244000145845 chattering Species 0.000 abstract description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
無端状の静電潜像担持体として例えば感光ドラムあるい
は誘電体ドラムを利用する静電記録装置に組み込まれる
トナー現像装置、−層詳しくは一成分非磁性トナーを用
いるトナー現像装置に関し、静電潜像担持体に対接して
設けられ、しかも帯電トナーを層状にして静電潜像担持
体に搬送するトナー搬送用回転体と、トナー層の厚さを
所定の厚さに均一にすべくトナー搬送用回転体に物理的
に作用するトナー層厚規制部材とを具備するトナー現像
装置であって、トナー層厚規制部材によるトナー層厚規
制時にトナー搬送用回転体の研磨加工表面特性に起因す
るトナー層厚規制部材のチャックリング現像を徘除し得
るトナー現像装置を提供することを目的とし、 かかるトナー現像装置において、トナー層厚規制部材が
トナー搬送用回転体に対してその表面研磨加工時の研磨
方向とは逆方向になるように接触させられることを特徴
とするトナー現像装置を構成する。
は誘電体ドラムを利用する静電記録装置に組み込まれる
トナー現像装置、−層詳しくは一成分非磁性トナーを用
いるトナー現像装置に関し、静電潜像担持体に対接して
設けられ、しかも帯電トナーを層状にして静電潜像担持
体に搬送するトナー搬送用回転体と、トナー層の厚さを
所定の厚さに均一にすべくトナー搬送用回転体に物理的
に作用するトナー層厚規制部材とを具備するトナー現像
装置であって、トナー層厚規制部材によるトナー層厚規
制時にトナー搬送用回転体の研磨加工表面特性に起因す
るトナー層厚規制部材のチャックリング現像を徘除し得
るトナー現像装置を提供することを目的とし、 かかるトナー現像装置において、トナー層厚規制部材が
トナー搬送用回転体に対してその表面研磨加工時の研磨
方向とは逆方向になるように接触させられることを特徴
とするトナー現像装置を構成する。
本発明は無端状の静電潜像担持体として例えば感光ドラ
ムあるいは誘電体ドラムを利用する静電記録装置に組み
込まれるトナー現像装置に関し、−層詳しくは一成分非
磁性トナーを用いるトナー現像装置に関する。
ムあるいは誘電体ドラムを利用する静電記録装置に組み
込まれるトナー現像装置に関し、−層詳しくは一成分非
磁性トナーを用いるトナー現像装置に関する。
静電記録装置では、静電潜像担持体である感光ドラムあ
るいは誘電体ドラムの表面上に静電潜像が形成され、こ
の静電潜像は帯電トナーで現像されて可視像とされる0
次いで、そのようなトナー像に記録媒体すなわち記録紙
を適用させると共に該記録紙にその背面から帯電トナー
とは逆極性の電荷を与え、これによりトナー像は静電的
に該記録紙に転写される。このような転写トナー像を持
つ記録紙はドラムから分離されて、例えば熱定着器等に
送られ、そこで該転写トナー像は記録紙上に熱定着され
る。
るいは誘電体ドラムの表面上に静電潜像が形成され、こ
の静電潜像は帯電トナーで現像されて可視像とされる0
次いで、そのようなトナー像に記録媒体すなわち記録紙
を適用させると共に該記録紙にその背面から帯電トナー
とは逆極性の電荷を与え、これによりトナー像は静電的
に該記録紙に転写される。このような転写トナー像を持
つ記録紙はドラムから分離されて、例えば熱定着器等に
送られ、そこで該転写トナー像は記録紙上に熱定着され
る。
このような静電記録装置に組み込まれるトナー現像装置
としては、そこで用いられるトナーのタイプに応じた種
々の形式のものが知られている。
としては、そこで用いられるトナーのタイプに応じた種
々の形式のものが知られている。
性粉である磁性キャリヤとからなる。二成分トナーを用
いるトナー現像装置では、磁石を内蔵した現像ドラムが
設けられ、この現像ドラムの周囲に磁性キャリヤからな
る磁気ブラシを形成し、この磁気ブラシによってトナー
を搬送して静電潜像坦持体の静電潜像に静電的に付着さ
せる。二成分トナーを用いるトナー現像装置の利点とし
ては、比較的安定したトナー現像が行われるという点が
挙げられるが、その不利点としては、磁性キャリヤの劣
化問題が伴うことから、またトナーと磁性キャリヤとの
混合比の変動が発生し易いことから、その維持管理が面
倒である点が指摘されている。
いるトナー現像装置では、磁石を内蔵した現像ドラムが
設けられ、この現像ドラムの周囲に磁性キャリヤからな
る磁気ブラシを形成し、この磁気ブラシによってトナー
を搬送して静電潜像坦持体の静電潜像に静電的に付着さ
せる。二成分トナーを用いるトナー現像装置の利点とし
ては、比較的安定したトナー現像が行われるという点が
挙げられるが、その不利点としては、磁性キャリヤの劣
化問題が伴うことから、またトナーと磁性キャリヤとの
混合比の変動が発生し易いことから、その維持管理が面
倒である点が指摘されている。
このような二成分トナーの問題点を解消するために着色
微粒子であるトナー自体に磁性体を混入させた一成分磁
性トナーが開発されているが、この−成分磁性トナーの
欠点はカラー現像には向かないという点が問題とされる
。というのは、磁性体は不透明であるから、その色剤の
影響を受けて、鮮明なカラー画像を得ることが難しいか
らである。
微粒子であるトナー自体に磁性体を混入させた一成分磁
性トナーが開発されているが、この−成分磁性トナーの
欠点はカラー現像には向かないという点が問題とされる
。というのは、磁性体は不透明であるから、その色剤の
影響を受けて、鮮明なカラー画像を得ることが難しいか
らである。
そこで、近年、特にカラー記録に対しては、成分非磁性
トナーが注目されているが、この−成分非磁性トナーを
用いるトナー現像装置では、高品位の記録画像を得るた
めにそれを如何にして−様なトナー搬送を行うかが配慮
されなければならない。
トナーが注目されているが、この−成分非磁性トナーを
用いるトナー現像装置では、高品位の記録画像を得るた
めにそれを如何にして−様なトナー搬送を行うかが配慮
されなければならない。
第3図を参照すると、静電記録装置の一例として、電子
写真方式を採用したレーザプリンタの構成が概略的に示
されている。レーザプリンタは略方形状のハウジング1
0を具備し、このハウジング10の端面側壁の底部側に
は給紙トレイ12が設けられる。給紙トレイ12内には
記録紙Pが収容され、記録紙Pは操出ローラ14によっ
て一枚づつ繰り出される。給紙トレイ12がら繰り出さ
れた記録紙Pは一対の搬送ローラ16によって記録部I
EI搬送される。
写真方式を採用したレーザプリンタの構成が概略的に示
されている。レーザプリンタは略方形状のハウジング1
0を具備し、このハウジング10の端面側壁の底部側に
は給紙トレイ12が設けられる。給紙トレイ12内には
記録紙Pが収容され、記録紙Pは操出ローラ14によっ
て一枚づつ繰り出される。給紙トレイ12がら繰り出さ
れた記録紙Pは一対の搬送ローラ16によって記録部I
EI搬送される。
図示のレーザプリンタは電子写真方式を採用するもので
あるから、記録部18には感光ドラム20が設けられ、
この感光ドラム2oは矢印aの方向に回転駆動される。
あるから、記録部18には感光ドラム20が設けられ、
この感光ドラム2oは矢印aの方向に回転駆動される。
感光ドラム2oの周囲部にはその回転方向に沿って帯電
器22、トナー現像装置24、転写器26およびクリー
ナ28が順次配置される。帯電器22は例えばコロナ放
電器として構成され、感光ドラム20に負の電荷を帯電
させる。その帯電領域にはレーザビームしによって静電
潜像の書込みが行われ、その静電潜像はトナー現像装置
24によって帯電トナーでもって現像される。この帯電
トナー像は転写器26に向かって進み、−力感光ドラム
20と転写器26との間には記録紙Pが進入させられ、
この記録紙Pは転写器26によって帯電トナー像の電荷
とは逆極性の電荷でもって帯電させられ、これにより該
帯電トナー像は記録紙Pに静電的に転写される。
器22、トナー現像装置24、転写器26およびクリー
ナ28が順次配置される。帯電器22は例えばコロナ放
電器として構成され、感光ドラム20に負の電荷を帯電
させる。その帯電領域にはレーザビームしによって静電
潜像の書込みが行われ、その静電潜像はトナー現像装置
24によって帯電トナーでもって現像される。この帯電
トナー像は転写器26に向かって進み、−力感光ドラム
20と転写器26との間には記録紙Pが進入させられ、
この記録紙Pは転写器26によって帯電トナー像の電荷
とは逆極性の電荷でもって帯電させられ、これにより該
帯電トナー像は記録紙Pに静電的に転写される。
転写トナー像を持つ記録紙Pは例えばヒートローラ熱定
着器30を通過させられ、該転写トナー像は記録紙P上
に熱定着される。定着トナー像を持つ記録紙Pはガイド
32に沿って案内されて、ハウジング10の上部に形成
された記録紙取出部34まで運ばれる。なお、記録紙P
に転写されずに感光ドラム20上に残留したトナーはク
リーナによって清掃され、その清掃領域は再び帯電器2
2によって帯電させられる。
着器30を通過させられ、該転写トナー像は記録紙P上
に熱定着される。定着トナー像を持つ記録紙Pはガイド
32に沿って案内されて、ハウジング10の上部に形成
された記録紙取出部34まで運ばれる。なお、記録紙P
に転写されずに感光ドラム20上に残留したトナーはク
リーナによって清掃され、その清掃領域は再び帯電器2
2によって帯電させられる。
第3図に示したレーザプリンタに組み込まれたトナー現
像装置24は一成分非磁性トナーを用いる形式のもので
あり、その詳細な構成は第4図に示される。
像装置24は一成分非磁性トナーを用いる形式のもので
あり、その詳細な構成は第4図に示される。
トナー現像装置24は感光ドラム20を対接して設けら
れた現像ローラ24aを具備し、この現像ローラ24a
はトナー搬送用回転体として機能する。
れた現像ローラ24aを具備し、この現像ローラ24a
はトナー搬送用回転体として機能する。
現像ローラ24aは一般的には導電性ゴムローラとして
構成され、その周囲部には例えば導電性ウレタンゴム層
あるいは導電性シリコンゴム層が形成され、その導電性
ゴム層には現像バイアス電圧として例えば−500ボル
トの電圧が印加される。現像ローラ24aは一成分非磁
性トナーT(以下トナー)を収容保持するトナー容器2
4b内に配置され、しかも感光ドラム20の周速度の1
ないし4倍の周速度で矢印すの方向に回転させられる。
構成され、その周囲部には例えば導電性ウレタンゴム層
あるいは導電性シリコンゴム層が形成され、その導電性
ゴム層には現像バイアス電圧として例えば−500ボル
トの電圧が印加される。現像ローラ24aは一成分非磁
性トナーT(以下トナー)を収容保持するトナー容器2
4b内に配置され、しかも感光ドラム20の周速度の1
ないし4倍の周速度で矢印すの方向に回転させられる。
トナーTとしては、現像ローラ24aとの機械的摩擦に
よって負に帯電されるトナー、例えば着色ポリスチル樹
脂あるいは着色ポリエステル樹脂の微粉末が用いられ、
このためトナーTは現像ローラ24aの回転に伴ってそ
の表面に付着させられて、そこにトナーTの薄層が形成
される。このようなトナー層は現像ローラ24aの表面
に弾性的に圧接されたブレード要素24cによって均一
な厚さにされた後、現像ローラ24aと感光ドラム20
との保合部すなわち現像領域に向かって搬送される。
よって負に帯電されるトナー、例えば着色ポリスチル樹
脂あるいは着色ポリエステル樹脂の微粉末が用いられ、
このためトナーTは現像ローラ24aの回転に伴ってそ
の表面に付着させられて、そこにトナーTの薄層が形成
される。このようなトナー層は現像ローラ24aの表面
に弾性的に圧接されたブレード要素24cによって均一
な厚さにされた後、現像ローラ24aと感光ドラム20
との保合部すなわち現像領域に向かって搬送される。
一方、感光ドラム20は例えばAI製の円筒体20aの
表面に感光材料層20bを形成したものから構成される
。第5図に示す従来例ではトナーTが負に帯電させられ
るので、感光材料層20bは負の電荷を帯びる光導電性
物質によって形成される。
表面に感光材料層20bを形成したものから構成される
。第5図に示す従来例ではトナーTが負に帯電させられ
るので、感光材料層20bは負の電荷を帯びる光導電性
物質によって形成される。
円筒体20aは第5図に示すように接地され、−力感光
材料層20bは帯電器22(第4図)によって例えば−
600ボルトの電位を持つように帯電させられる。
材料層20bは帯電器22(第4図)によって例えば−
600ボルトの電位を持つように帯電させられる。
第4図に示す従来のトナー現像装置24の現像原理につ
いて説明すると、感光ドラム20の感光材料層20bに
形成された静電潜像領域は所謂“電荷の井戸”と呼ばれ
、そこの電位は一600ボルトよりも高い電位例えば−
50ボルト程度まで上昇させられた状態となっている。
いて説明すると、感光ドラム20の感光材料層20bに
形成された静電潜像領域は所謂“電荷の井戸”と呼ばれ
、そこの電位は一600ボルトよりも高い電位例えば−
50ボルト程度まで上昇させられた状態となっている。
というのは、静電潜像領域は上述したようにレーザLの
照射によって形成された領域であり、そのレーザ照射領
域は導電性となってそこの負の電荷が円筒体20aを通
ってアースされるからである。このような高電位の静電
潜像領域が現像領域に進入すると、現像ローラ24aに
印加された現像バイアス電圧−500ボルトのために該
静電潜像領域には負の帯電トナーTが静電的に付着し、
これにより静電潜像はトナー像として現像されることに
なる。なお、静電潜像領域以外の領域の電位は現像バイ
アス電圧−500ボルトよりも低い一600ボルトとな
っているために静電潜像領域以外の領域へのトナーの付
着は阻止されることになる。
照射によって形成された領域であり、そのレーザ照射領
域は導電性となってそこの負の電荷が円筒体20aを通
ってアースされるからである。このような高電位の静電
潜像領域が現像領域に進入すると、現像ローラ24aに
印加された現像バイアス電圧−500ボルトのために該
静電潜像領域には負の帯電トナーTが静電的に付着し、
これにより静電潜像はトナー像として現像されることに
なる。なお、静電潜像領域以外の領域の電位は現像バイ
アス電圧−500ボルトよりも低い一600ボルトとな
っているために静電潜像領域以外の領域へのトナーの付
着は阻止されることになる。
第4図に示したような従来のトナー現像装置においては
、現像ローラ24aの表面に形成される帯電トナー層の
厚さが一様にならず、このため静電潜像に対する現像ト
ナー量に変動が生じて、記録画像の品位が劣化するとい
う点が指摘されている。
、現像ローラ24aの表面に形成される帯電トナー層の
厚さが一様にならず、このため静電潜像に対する現像ト
ナー量に変動が生じて、記録画像の品位が劣化するとい
う点が指摘されている。
現像ローラ24a上の帯電トナー層の厚さが不均一にな
るという主要な原因の1つとして、ブレード要素24c
がトナー層厚規制時にチャツタリング(微細な振動)を
起こし、このチャックリング現像のためにトナー層厚に
変動が生じることが知られている。
るという主要な原因の1つとして、ブレード要素24c
がトナー層厚規制時にチャツタリング(微細な振動)を
起こし、このチャックリング現像のためにトナー層厚に
変動が生じることが知られている。
ところで、現像ローラ24aの表面には研磨加工処理が
施され1.このような研磨加工処理は現像ローラ24a
の表面に研磨工具を適用することによって行われ、従来
では、その現像ローラ24aにその研磨方向と順方向に
なるようにブレード要素24cを接触させてトナー層厚
規制を行うことが好ましいと考えられていた。その理由
は現像ローラ24aにその研磨方向と順方向となるよう
にブレード要素24cを接触させた方が現像ローラ24
aとブレード要素24cとの間に滑らかな接触が得られ
ると考えられていたからである。しかしながら、実際に
は、第5図に示すように、現像ローラ24aの研磨加工
表面にはその研磨方向(矢印C)に順目となるような微
細な鋸歯状突出要素25が見られ、このため現像ローラ
24aを研磨方向に回転させて該現像ローラ24aにそ
の研磨方向と順方向になるようにブレード要素24cを
接触させると、微細な鋸歯状突出要素25が逆立つよう
にブレード要素24cと接触し、その結果ブレード要素
24cにチャックリング現象が生じて、トナー層厚に変
動が生じ易くなることが判明した。
施され1.このような研磨加工処理は現像ローラ24a
の表面に研磨工具を適用することによって行われ、従来
では、その現像ローラ24aにその研磨方向と順方向に
なるようにブレード要素24cを接触させてトナー層厚
規制を行うことが好ましいと考えられていた。その理由
は現像ローラ24aにその研磨方向と順方向となるよう
にブレード要素24cを接触させた方が現像ローラ24
aとブレード要素24cとの間に滑らかな接触が得られ
ると考えられていたからである。しかしながら、実際に
は、第5図に示すように、現像ローラ24aの研磨加工
表面にはその研磨方向(矢印C)に順目となるような微
細な鋸歯状突出要素25が見られ、このため現像ローラ
24aを研磨方向に回転させて該現像ローラ24aにそ
の研磨方向と順方向になるようにブレード要素24cを
接触させると、微細な鋸歯状突出要素25が逆立つよう
にブレード要素24cと接触し、その結果ブレード要素
24cにチャックリング現象が生じて、トナー層厚に変
動が生じ易くなることが判明した。
また、現像ローラ24a上の帯電トナー層の厚さが不均
一になるという主要な原因のもう1つとして、トナー現
像を繰り返し行っているうちに、現像ローラ24aの周
囲に形成されるトナー層の厚さが次第に不均一になるこ
とも指摘されている。詳しく述べると、現像ローラ表面
には絶えず現像に用いられなかった帯電トナーが残留し
、このため現像ローラの表面は電位的に不安定な状態と
なり、しかも残留帯電トナーの物理的性質は感光ドラム
との接触時に圧縮力を受けるためにトナー容器内の帯電
トナーの物理的性質とは異なることになる。
一になるという主要な原因のもう1つとして、トナー現
像を繰り返し行っているうちに、現像ローラ24aの周
囲に形成されるトナー層の厚さが次第に不均一になるこ
とも指摘されている。詳しく述べると、現像ローラ表面
には絶えず現像に用いられなかった帯電トナーが残留し
、このため現像ローラの表面は電位的に不安定な状態と
なり、しかも残留帯電トナーの物理的性質は感光ドラム
との接触時に圧縮力を受けるためにトナー容器内の帯電
トナーの物理的性質とは異なることになる。
したがって、そのようなトナー残留領域上にトナー層が
繰り返し重なり合うように形成されると、現像ローラ表
面への帯電トナーの付着量が局部的に変動し、このため
トナー層厚規制部材すなわちブレード要素の使用だけで
はトナー層の厚さを均一化し得な(なって、トナー層の
厚さに不均一が生じ、その結果記録画像の品位が劣化す
ることになる。要するに、帯電トナーを層状にして静電
潜像担持体に搬送するトナー搬送用回転体には常に現像
履歴が残され、その現像履歴の影響のためにトナー層厚
規制部材による帯電トナー層の厚さの均一化が困難とな
って、静電潜像担持体への帯電トナーの搬送量が不安定
になる点が問題とされる。
繰り返し重なり合うように形成されると、現像ローラ表
面への帯電トナーの付着量が局部的に変動し、このため
トナー層厚規制部材すなわちブレード要素の使用だけで
はトナー層の厚さを均一化し得な(なって、トナー層の
厚さに不均一が生じ、その結果記録画像の品位が劣化す
ることになる。要するに、帯電トナーを層状にして静電
潜像担持体に搬送するトナー搬送用回転体には常に現像
履歴が残され、その現像履歴の影響のためにトナー層厚
規制部材による帯電トナー層の厚さの均一化が困難とな
って、静電潜像担持体への帯電トナーの搬送量が不安定
になる点が問題とされる。
したがって、本発明の目的は、帯電トナーを層状にして
静電潜像担持体に搬送するトナー搬送用回転体と、トナ
ー層の厚さを所定の厚さに均一にすべくトナー搬送用回
転体に物理的に作用するトナー層厚規制部材とを具備す
るトナー現像装置であって、該トナー層厚規制部材によ
るトナー層厚規制時に該トナー搬送用回転体の研磨加工
表面特性に起因すする該トナー層厚規制部材のチャツタ
リング現像を排除し得るトナー現像装置を提供すること
である。
静電潜像担持体に搬送するトナー搬送用回転体と、トナ
ー層の厚さを所定の厚さに均一にすべくトナー搬送用回
転体に物理的に作用するトナー層厚規制部材とを具備す
るトナー現像装置であって、該トナー層厚規制部材によ
るトナー層厚規制時に該トナー搬送用回転体の研磨加工
表面特性に起因すする該トナー層厚規制部材のチャツタ
リング現像を排除し得るトナー現像装置を提供すること
である。
また、本発明の別の目的は、かかるトナー現像装置にお
いて、更に、トナー搬送体から現像履歴を消滅させて、
トナー層厚規制部材による帯電トナー層厚の均一化を可
能とし、これにより静電潜像担持体へのトナー搬送量を
常に均一にし得るトナー現像装置を提供することである
。
いて、更に、トナー搬送体から現像履歴を消滅させて、
トナー層厚規制部材による帯電トナー層厚の均一化を可
能とし、これにより静電潜像担持体へのトナー搬送量を
常に均一にし得るトナー現像装置を提供することである
。
かかる目的を達成するために、本発明によるトナー現像
装置は、静電潜像担持体に対接して設けられ、しかも帯
電トナーを層状にして該静電潜像担持体に搬送するトナ
ー搬送用回転体と、そのトナー層の厚さを所定の均一厚
さにすべくトナー搬送用回転体に物理的に作用するトナ
ー層厚規制部材とを具備し、このトナー層厚規制部材が
該トナー搬送用回転体に対してその表面研磨加工時の研
磨方向とは逆方向になるように接触させられる。
装置は、静電潜像担持体に対接して設けられ、しかも帯
電トナーを層状にして該静電潜像担持体に搬送するトナ
ー搬送用回転体と、そのトナー層の厚さを所定の均一厚
さにすべくトナー搬送用回転体に物理的に作用するトナ
ー層厚規制部材とを具備し、このトナー層厚規制部材が
該トナー搬送用回転体に対してその表面研磨加工時の研
磨方向とは逆方向になるように接触させられる。
また、本発明によるトナー現像装置は、更に、トナー搬
送体から未現像残留トナーを物理的に分離させるべく該
トナー搬送体と係合し、しかもトナー搬送体から未現像
残留トナーを静電的に分離すべく該トナー搬送体の現像
バイアス電圧よりも高い電位を持つトナー回収手段を具
備する。
送体から未現像残留トナーを物理的に分離させるべく該
トナー搬送体と係合し、しかもトナー搬送体から未現像
残留トナーを静電的に分離すべく該トナー搬送体の現像
バイアス電圧よりも高い電位を持つトナー回収手段を具
備する。
以上の構成から明らかなように、本発明によるトナー現
像装置にあっては、トナー層厚規制部材が該トナー搬送
用回転体に対してその表面研磨加工時の研磨方向とは逆
方向になるように接触させられるので、トナー搬送用回
転体の研磨加工表面上の微細な鋸歯状突出要素がトナー
層厚規制部材との接触によって逆立つことはなく、その
結果績トナー層厚規制部材のチャツタリング現象が排除
される。
像装置にあっては、トナー層厚規制部材が該トナー搬送
用回転体に対してその表面研磨加工時の研磨方向とは逆
方向になるように接触させられるので、トナー搬送用回
転体の研磨加工表面上の微細な鋸歯状突出要素がトナー
層厚規制部材との接触によって逆立つことはなく、その
結果績トナー層厚規制部材のチャツタリング現象が排除
される。
また、本発明によるトナー現像装置にトナー回収手段を
設けた場合には、トナー搬送体から未現像残留トナーが
物理的かつ静電的に分離され、これによりトナー搬送体
からは現像履歴が消滅されることになる。
設けた場合には、トナー搬送体から未現像残留トナーが
物理的かつ静電的に分離され、これによりトナー搬送体
からは現像履歴が消滅されることになる。
(実施例)
次に、添付図面の第1図を参照して本発明によるトナー
現像装置の一実施例について説明する。
現像装置の一実施例について説明する。
第1図を参照すると、本発明によるトナー現像装置が参
照番号36によって全体的に示され、このトナー現像装
置36は第4図のレーザプリンタに組み込まれた従来の
トナー現像装置24と置き換え得るものである。
照番号36によって全体的に示され、このトナー現像装
置36は第4図のレーザプリンタに組み込まれた従来の
トナー現像装置24と置き換え得るものである。
トナー現像装置36は感光ドラム20に対接して設けら
れたトナー搬送用回転体すなわち現像ローラ38を具備
し、この現像ローラ38は第4図を参照して説明した従
来の場合と同様に導電性ゴムローラとして構成される。
れたトナー搬送用回転体すなわち現像ローラ38を具備
し、この現像ローラ38は第4図を参照して説明した従
来の場合と同様に導電性ゴムローラとして構成される。
すなわち、現像ローラ38の周囲部には例えば導電性ウ
レタンゴム層あるいは導電性シリコンゴム層が形成され
、その導電性ゴム層には現像バイアス電圧として例えば
−500ボルトの電圧が印加される。また、現像ローラ
36が一成分非磁性トナー(第1図では図示されない)
を収容保持するトナー容器40内に配置され、しかも感
光ドラム20の周速度の1ないし4倍の周速度で矢印す
の方向に回転させられる点も第4図の場合と同様である
。ここで注目すべき点は、現像ローラ38の導電性ゴム
層表面には先に述べたように研磨加工処理が施されるが
、現像ローラ38の回転方向(矢印b)が該研磨加工処
理の際の研磨方向(矢印C)とは逆向きにされる点であ
り、この点については後で詳しく述べる。
レタンゴム層あるいは導電性シリコンゴム層が形成され
、その導電性ゴム層には現像バイアス電圧として例えば
−500ボルトの電圧が印加される。また、現像ローラ
36が一成分非磁性トナー(第1図では図示されない)
を収容保持するトナー容器40内に配置され、しかも感
光ドラム20の周速度の1ないし4倍の周速度で矢印す
の方向に回転させられる点も第4図の場合と同様である
。ここで注目すべき点は、現像ローラ38の導電性ゴム
層表面には先に述べたように研磨加工処理が施されるが
、現像ローラ38の回転方向(矢印b)が該研磨加工処
理の際の研磨方向(矢印C)とは逆向きにされる点であ
り、この点については後で詳しく述べる。
なお、トナー容器40内にはトナー攪拌器42が設けら
れ、このトナー撹拌器42はトナーに摩擦帯電を生じさ
せる攪拌翼42aと、この攪拌翼42aを回転駆動さセ
る電導モータ42bとからなる。
れ、このトナー撹拌器42はトナーに摩擦帯電を生じさ
せる攪拌翼42aと、この攪拌翼42aを回転駆動さセ
る電導モータ42bとからなる。
また、トナー現像装置36は現像ローラ38から未現像
トナーを分離させるためのトナー回収手段44を具備し
、このトナー回収手段44は本実施例では適当な導電性
樹脂ローラとして構成される。そのような導電性樹脂ロ
ーラは例えば導電性発泡ウレタン材料から形成され得る
ものであり、それはプリジストン社製のエバーライト(
商標名)として入手可能である。トナー回収手段すなわ
ち導電性樹脂ローラ44は現像ローラ38と接触するよ
うにトナー容器40内に配置され、しかも現像ローラ3
8と同じ方向に回転駆動させられる。
トナーを分離させるためのトナー回収手段44を具備し
、このトナー回収手段44は本実施例では適当な導電性
樹脂ローラとして構成される。そのような導電性樹脂ロ
ーラは例えば導電性発泡ウレタン材料から形成され得る
ものであり、それはプリジストン社製のエバーライト(
商標名)として入手可能である。トナー回収手段すなわ
ち導電性樹脂ローラ44は現像ローラ38と接触するよ
うにトナー容器40内に配置され、しかも現像ローラ3
8と同じ方向に回転駆動させられる。
導電性樹脂ローラ44の回転速度はその周速度が現像ロ
ーラ38の周速度の0.5ないし2倍の範囲内とされ、
好ましくはその両者の周速度が異なるようにされる。と
いうのは現像トナー38と導電性樹脂ローラ44との周
速度が異なると、その間に相対的な摺動変位が生じ、こ
れにより現像ローラ38からその未現像トナーが物理的
に掻き落とされることになるからである。また、注目す
べき点は、導電性樹脂ローラ44には電圧が印加され、
その電位が現像ローラ38の現像バイアス電圧−500
ボルト以上、例えば−400ボルトにされ、現像ローラ
38からその未現像トナーが導電性樹脂ローラ44によ
って静電的に分離されるということである。
ーラ38の周速度の0.5ないし2倍の範囲内とされ、
好ましくはその両者の周速度が異なるようにされる。と
いうのは現像トナー38と導電性樹脂ローラ44との周
速度が異なると、その間に相対的な摺動変位が生じ、こ
れにより現像ローラ38からその未現像トナーが物理的
に掻き落とされることになるからである。また、注目す
べき点は、導電性樹脂ローラ44には電圧が印加され、
その電位が現像ローラ38の現像バイアス電圧−500
ボルト以上、例えば−400ボルトにされ、現像ローラ
38からその未現像トナーが導電性樹脂ローラ44によ
って静電的に分離されるということである。
トナー現像装置36は、更に、トナー搬送用回転体すな
わち導電性樹脂ローラ44に帯電トナーを静電的に供給
してそこでのトナー層の形成を促進させるためのトナー
供給手段46を具備し、このトナー供給手段46は本実
施例では導電性レーヨン繊維からなる回転ファーブラシ
として構成される。トナー供給手段すなわち回転ファー
ブラシ46も導電性樹脂ローラ44と同様に現像ローラ
38と同じ方向に回転駆動させられ、またその周速度も
同じく現像ローラ38の周速度の0.5ないし2倍の範
囲内とされる。回転ファーブラシ46にはその電位を現
像ローラ38の現像バイアス電圧−500ボルト以下、
例えば−600ボルトとするような電圧が印加され、こ
れにより回転ファーブラシ46はそれと現像ローラ38
との間に取り込まれた帯電トナーを静電的に現像ローラ
38に供給して、そこでの帯電トナー層の形成が促進さ
れることになる。
わち導電性樹脂ローラ44に帯電トナーを静電的に供給
してそこでのトナー層の形成を促進させるためのトナー
供給手段46を具備し、このトナー供給手段46は本実
施例では導電性レーヨン繊維からなる回転ファーブラシ
として構成される。トナー供給手段すなわち回転ファー
ブラシ46も導電性樹脂ローラ44と同様に現像ローラ
38と同じ方向に回転駆動させられ、またその周速度も
同じく現像ローラ38の周速度の0.5ないし2倍の範
囲内とされる。回転ファーブラシ46にはその電位を現
像ローラ38の現像バイアス電圧−500ボルト以下、
例えば−600ボルトとするような電圧が印加され、こ
れにより回転ファーブラシ46はそれと現像ローラ38
との間に取り込まれた帯電トナーを静電的に現像ローラ
38に供給して、そこでの帯電トナー層の形成が促進さ
れることになる。
トナー現像装置36は、更にまた、現像ローラ38上に
形成された帯電トナー層を所定の均一な層厚に規制する
ためのトナー層厚規制部材48を具備し、このトナー層
厚規制部材48は適当なゴム材料から形成されたブレー
ド要素として構成される。上述したように、現像ローラ
38の回転方向(矢印b)は該研磨加工処理の際の研磨
方向(矢印C)とは逆向きにされるので、トナー層厚規
制部材すなわちブレード要素48は現像ローラ38にそ
の表面研磨加工時の研磨方向とは逆方向になるように接
触させられる。その結果、ブレード要素48は第5図に
示すように現像ローラ38の研磨加工表面の微細な鋸歯
状突出要素50を逆立てることなくその順目方向に沿っ
て該研磨加工表面と接触させられ、これにより微細な鋸
歯状突出要素50の逆立てに起因するブレード要素48
のチャックリングは排除されることになる。
形成された帯電トナー層を所定の均一な層厚に規制する
ためのトナー層厚規制部材48を具備し、このトナー層
厚規制部材48は適当なゴム材料から形成されたブレー
ド要素として構成される。上述したように、現像ローラ
38の回転方向(矢印b)は該研磨加工処理の際の研磨
方向(矢印C)とは逆向きにされるので、トナー層厚規
制部材すなわちブレード要素48は現像ローラ38にそ
の表面研磨加工時の研磨方向とは逆方向になるように接
触させられる。その結果、ブレード要素48は第5図に
示すように現像ローラ38の研磨加工表面の微細な鋸歯
状突出要素50を逆立てることなくその順目方向に沿っ
て該研磨加工表面と接触させられ、これにより微細な鋸
歯状突出要素50の逆立てに起因するブレード要素48
のチャックリングは排除されることになる。
第1図に示したトナー現像装置38の作動について簡単
に述べると、現像ローラ38によって現像領域に搬送さ
れた帯電トナー層でもって感光ドラム20上の静電潜像
が現像される態様については、第4図を参照して説明し
た場合と同様である。
に述べると、現像ローラ38によって現像領域に搬送さ
れた帯電トナー層でもって感光ドラム20上の静電潜像
が現像される態様については、第4図を参照して説明し
た場合と同様である。
静電潜像の現像に用いられなかった未現像トナーはトナ
ー回収手段44によって現像ローラ38から上述したよ
うに物理的かつ静電的に分離され、その分離トナーはト
ナー容器40内のトナーと一緒にされる。このように現
像履歴は絶えず消滅させられ、このためトナー供給手段
46によって現像ローラ38の表面に帯電トナーを静電
的に付着させる際の帯電トナーの付着むらが排除されて
、ブレード要素48によるトナー6層厚の均一化が可能
となる。一方、現像ローラ38の研磨加工表面特性に起
因するブレード要素48のチャツタリング現象が排除さ
れて、トナー層厚の規制時での変動が回避される。要す
るに、現像ローラ38によって現像領域に搬送されるト
ナー層は均一でしかも変動のない層厚とされる。
ー回収手段44によって現像ローラ38から上述したよ
うに物理的かつ静電的に分離され、その分離トナーはト
ナー容器40内のトナーと一緒にされる。このように現
像履歴は絶えず消滅させられ、このためトナー供給手段
46によって現像ローラ38の表面に帯電トナーを静電
的に付着させる際の帯電トナーの付着むらが排除されて
、ブレード要素48によるトナー6層厚の均一化が可能
となる。一方、現像ローラ38の研磨加工表面特性に起
因するブレード要素48のチャツタリング現象が排除さ
れて、トナー層厚の規制時での変動が回避される。要す
るに、現像ローラ38によって現像領域に搬送されるト
ナー層は均一でしかも変動のない層厚とされる。
以上に述べた実施例では、感光ドラムを負の電荷で帯電
して、そこに形成された静電潜像を負の帯電トナーで現
像する場合について説明したが、感光ドラムを正の電荷
で帯電して、そこに形成された静電潜像を正の帯電トナ
ーで現像する場合にも本発明を適用し得ることは言うま
でもない。
して、そこに形成された静電潜像を負の帯電トナーで現
像する場合について説明したが、感光ドラムを正の電荷
で帯電して、そこに形成された静電潜像を正の帯電トナ
ーで現像する場合にも本発明を適用し得ることは言うま
でもない。
また、上述の実施例では、静電潜像担持体として感光ド
ラムが示されたが、無端ベルト形式のものにも、本発明
によるトナー現像装置は実施化し得ることも言うまでも
ない。
ラムが示されたが、無端ベルト形式のものにも、本発明
によるトナー現像装置は実施化し得ることも言うまでも
ない。
更に、トナー搬送用回転体として現像ローラが用いられ
たが、それが無端ベルト形式のトナー搬送用回転体であ
ってもよい。
たが、それが無端ベルト形式のトナー搬送用回転体であ
ってもよい。
以上の記載から明らかなように、本発明によるトナー現
像装置においては、トナー搬送用回転体によって現像領
域に搬送されるトナー層は均一でしかも変動のない層厚
とされるので、常に現像むらのない安定したトナー現像
が達成されて、記録画像の品位が向上されることになる
。
像装置においては、トナー搬送用回転体によって現像領
域に搬送されるトナー層は均一でしかも変動のない層厚
とされるので、常に現像むらのない安定したトナー現像
が達成されて、記録画像の品位が向上されることになる
。
第1図は本発明によるトナー現像装置の一実施例を示す
概略図、第2図は第1図に示したトナー現像装置でのト
ナー搬送用回転体とトナー層厚規制部材との接触状態を
詳細に示す詳細図、第3図は電子写真方式を採用したレ
ーザプリンタであって、従来のトナー現像装置を組み込
んだレーザプリンタの概略図、第4図は第3図に示した
従来のトナー現像装置の詳細図、第5図は従来のトナー
現像装置でのトナー搬送用回転体とトナー層厚規制部材
との接触状態を詳細に示す詳細図である936・・・ト
ナー現像装置、 38・・・トナー搬送用回転体、 40・・・トナー容器、 42・・・トナー撹拌器、
44・・・トナー回収手段、46・・・トナー供給手段
、48・・・トナー層厚規制手段、 50・・・鋸歯状突出要素。 本発明によるトナー現像製雪の概略図 第1図 従来のトナー現像装置を組み込んだレーサプリンタの概
略図本発明での現像ローラとブレード要素との接触状態
を示す9契さ 従来技術での現像ローラとブレード要素との接触状態を
示す図 コ ロ45−
概略図、第2図は第1図に示したトナー現像装置でのト
ナー搬送用回転体とトナー層厚規制部材との接触状態を
詳細に示す詳細図、第3図は電子写真方式を採用したレ
ーザプリンタであって、従来のトナー現像装置を組み込
んだレーザプリンタの概略図、第4図は第3図に示した
従来のトナー現像装置の詳細図、第5図は従来のトナー
現像装置でのトナー搬送用回転体とトナー層厚規制部材
との接触状態を詳細に示す詳細図である936・・・ト
ナー現像装置、 38・・・トナー搬送用回転体、 40・・・トナー容器、 42・・・トナー撹拌器、
44・・・トナー回収手段、46・・・トナー供給手段
、48・・・トナー層厚規制手段、 50・・・鋸歯状突出要素。 本発明によるトナー現像製雪の概略図 第1図 従来のトナー現像装置を組み込んだレーサプリンタの概
略図本発明での現像ローラとブレード要素との接触状態
を示す9契さ 従来技術での現像ローラとブレード要素との接触状態を
示す図 コ ロ45−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、静電潜像担持体(20)に対接して設けられ、しか
も帯電トナーを層状にして該静電潜像担持体に搬送する
トナー搬送用回転体(38)と、そのトナー層の厚さを
所定の均一厚さにすべく前記トナー搬送用回転体に物理
的に作用するトナー層厚規制部材(48)とを具備する
トナー現像装置において、 前記トナー層厚規制部材が前記トナー搬送用回転体に対
してその表面研磨加工時の研磨方向とは逆方向になるよ
うに接触させられることを特徴とするトナー現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1062029A JPH02242274A (ja) | 1989-03-16 | 1989-03-16 | トナー現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1062029A JPH02242274A (ja) | 1989-03-16 | 1989-03-16 | トナー現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02242274A true JPH02242274A (ja) | 1990-09-26 |
Family
ID=13188335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1062029A Pending JPH02242274A (ja) | 1989-03-16 | 1989-03-16 | トナー現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02242274A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6620072B1 (en) * | 1999-06-25 | 2003-09-16 | Zf Friedrichshafen Ag | Differential gear |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58214177A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-13 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JPS61248070A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 一成分現像剤現像装置 |
-
1989
- 1989-03-16 JP JP1062029A patent/JPH02242274A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58214177A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-13 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JPS61248070A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 一成分現像剤現像装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6620072B1 (en) * | 1999-06-25 | 2003-09-16 | Zf Friedrichshafen Ag | Differential gear |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0522813A2 (en) | Electrophotographic recording apparatus | |
JPH0321967A (ja) | 現像装置 | |
JPS5931979A (ja) | 現像装置 | |
JP2005037878A (ja) | 現像装置、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び現像方法 | |
US6640072B2 (en) | Image forming apparatus including an image bearing member and a charging member featuring a controlled peripheral velocity difference therebetween during charging | |
JPS59172662A (ja) | 現像装置 | |
JPH02242274A (ja) | トナー現像装置 | |
CN114647171A (zh) | 图像形成装置 | |
JPH02242272A (ja) | トナー現像装置 | |
JPS63139379A (ja) | 現像装置 | |
JPH02242273A (ja) | トナー現像装置 | |
JP2627675B2 (ja) | 現像装置 | |
JP3955666B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4189616B2 (ja) | 現像装置 | |
JP3057142B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS589157A (ja) | 磁気ブラシ現像方法 | |
JP3674281B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS6289975A (ja) | 現像装置 | |
JPH02247667A (ja) | トナー現像装置 | |
JPH0746246B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH10133468A (ja) | 現像器 | |
JPS62115482A (ja) | 現像装置 | |
JP2511940B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2905250B2 (ja) | 現像装置及びそのトナー担持体の製造方法 | |
JPS6128969A (ja) | 非磁性一成分現像装置 |