JPH02241945A - 内燃エンジンの燃焼制御方法及び装置並びにこの装置を備えるエンジン制御装置 - Google Patents

内燃エンジンの燃焼制御方法及び装置並びにこの装置を備えるエンジン制御装置

Info

Publication number
JPH02241945A
JPH02241945A JP6078889A JP6078889A JPH02241945A JP H02241945 A JPH02241945 A JP H02241945A JP 6078889 A JP6078889 A JP 6078889A JP 6078889 A JP6078889 A JP 6078889A JP H02241945 A JPH02241945 A JP H02241945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
amount
internal combustion
operating state
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6078889A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Osuga
稔 大須賀
Teruo Yamauchi
山内 照夫
Kuniaki Sawamoto
沢本 国章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6078889A priority Critical patent/JPH02241945A/ja
Publication of JPH02241945A publication Critical patent/JPH02241945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃エンジンの燃料制御方法及び装置並びに
この装置を備えるエンジン制御装置に係り、特に、内燃
エンジンの運転状態がアイドル状態とか加減速運転状態
とかになったときの運転性能を良好にするに好適な燃料
制御方法及び装置並びにエンジン制御装置に関する。
〔従来の技術〕
内燃エンジンを制御する従来の装置は、例えば特開昭5
6−107925号公報記載の様に、空気量センサを備
え、スロットル弁開度が目標値と一致しているか否かを
判定している。また、特開昭61−93250号公報記
載の従来技術では、アクセルペダルの踏角度を検出し、
アクセルペダル踏角度に応じた燃料量を決定すると共に
該燃料量に応じた空気量を決定し、吸入空気量がこの決
定した空気量となるように、スロットル弁電動装置に指
令を送り、スロットル弁開度を調節するようにしている
〔発明が解決しようとする課題〕
吸入空気量を検出しこれに応じた供給燃料量を決定して
内燃エンジンに供給する場合は、検出遅れ等に起因して
最適量の燃料供給制御に遅れが若干生じることがある。
そこで、特開昭61−93250号公報記載の従来技術
では、アクセルペダル踏角度から供給燃料量を決定し、
この制御遅れを回避し、応答性を早めている。しかし、
この従来技術は、アクセルペダルの踏角度のみから供給
燃料量を決定しているので、アクセルペダル踏角度を検
出するセンサの精度がそのまま供給燃料量の精度になり
、アクセルペダル踏角度が小さい運転域等では、供給燃
料量制御の精度が低下する虞れがあり、斯かる運転域で
の運転性能が低下するという問題がある。
本発明の目的は、アクセルペダルの踏角度が小さい運転
域等でも運転性能を良好ならしめる内燃エンジンの燃料
制御方法及び装置並びにこの装置を備えるエンジン制御
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、アクセルペダル踏角度とエンジン回転数と
で第1供給燃料量を決定し、また吸入空気量に応じた第
2供給燃料量を決定し、第1供給燃料量による燃料をエ
ンジンに供給するかあるいは第2供給燃料量による燃料
をエンジンに供給するかを、エンジンの運転域(運転状
態)に応じて選択することで、達成される。
〔作用〕
アイドル運転域や低負荷運転域等では、アクセルペダル
踏角度が小さい。しかし、この様な運転域では供給燃料
量の精度が要求される。従って、アクセルペダル踏角度
から供給燃料量を決定すると誤差が大きくなる。しかし
、本発明では、上述した運転域等のときは、アクセルペ
ダル踏角度から供給燃料量を決定するのではなく、検出
した実際の吸入空気量で供給燃料量を決定するので、制
御精度の低下が防止でき、運転性能が良好となる。
吸入空気量により供給燃料量を決定すると、前述したよ
うに制御応答性に遅れが生じるが、上述した運転域では
この制御応答性の遅れは問題とならない。
〔実施例〕 以下、本発明の好適な実施例を図面を参照して説明する
第1図は1本発明の一実施例に係る燃料制御装置を搭載
した内燃エンジンの制御システム構成図である。内燃エ
ンジン1の吸気管2内にはスロットル弁3が配設されて
おり、その近傍には燃料噴射弁4が配設されている。エ
ンジン1の燃焼室上端部には点火プラグ5が取り付けら
れ、クランク軸6にはクランク角センサ7が取り付けら
れている。アクセルペダル8には踏角塵センサ9が取り
付けられている。スロットル弁3はスロットル弁電動装
置10に接続され、通常時には該スロットル弁電動装置
10によりスロットル弁3はその開度が調節されるよう
になっている。また、スロットル弁3とアクセルペダル
8とは1図示しない連結機構で機械的に連結可能となっ
ており、通常時にはスロットル弁電動装置10で駆動さ
れるスロットル弁3を非常時にアクセルペダル8で直接
調節できるようにしである。このスロットル弁3には開
度センサ11が取り付けられている。吸気管2の上流端
部には吸入空気量を検出する空気量センサ12が取り付
けられ、排気管13には排ガス中の酸素濃度を検出する
酸素センサ14が取り付けられている。
マイクロコンピュータを備えるエンジンコントロールユ
ニット(以下、ECUという)15は、踏角塵センサ9
の検出値θacと、空気量センサ12の検出値Qaと、
酸素センサ14の検出値と、開度センサ11の検出値と
、クランク角センサ7の検出値と。
その他図示しないエンジン冷却水温度センサやバッテリ
電圧値、電気負荷の値等を取り込み、これら各検出値か
ら燃料噴射時間’rpやスロットル弁開度信号や点火時
期等を演算して求め、燃料噴射弁4.スロットル弁電動
装置102点火プラグ5の点火等を制御するようになっ
ている。
第2図(a)は、内燃エンジン1の運転状態が所定運転
状態以外の運転状態にある場合の制御機能構成図である
。この場合には、ECU15は、アクセルペダル踏角度
センサ9の検出値θaCに応じた第1供給燃料量を決定
し、この燃料量に応じたパルス幅’rpの駆動信号を燃
料噴射弁4に送って該時間幅”rpだけ燃料を吸気管2
内に供給すると共に、この燃料量に対応し空燃比を理論
空燃比とする目標空気量を求め、該目標空気量となるス
ロットル弁開度を演算し、スロットル弁開度信号をスロ
ットル弁電動装置10に送出する。
上述のようにして燃料を供給すると、燃料供給が空気量
供給より先行するので、制御応答性が優れ、運転性能が
向上する。しかし、例えばアイドル運転状態のようにア
クセルペダル8の踏角塵が小さい場合には、踏角塵セン
サ9の検出値の精度はそれ程高くなく、このために供給
される燃料量の精度は良くないのが一般的である。この
ようなときに上述した燃料先行制御を採用すると、内燃
エンジン1の運転性能が悪化し、しかも空燃比が理論空
燃比から大きく外れて排気ガス中の有害物質が多くなり
、環境汚染の原因になってしまう虞れがある。そこで1
本発明では、内燃エンジンの運転状態が所定状態にある
場合にはこの状態を各種センサの検出値から判定し、第
2図(b)の制御機能構成に従って制御する。この第2
図(b)の制御機能では、ECU15は、踏角塵センサ
9の検出値θacから直接スロットル弁開度値を求め、
該開度値となるようにスロットル弁電動装置IOに制御
信号を送る。一方、ECU15は、空気量センサ12が
検出した実際の吸入空気量がら理論空燃比となる第2供
給燃料量を決定し、この燃料量となるパルス幅’rpの
駆動信号を燃料噴射弁4に送出する。
このように吸入空気量に応じて燃料量を決定すると、制
御応答性については燃料先行制御より劣るが、空燃比の
制御精度は向上し、また、この所定運転状態における運
転性能も向上し、失火やガクガク運転が防止される。
第3図は、本発明の別の実施例に係る制御機能構成図で
ある。この実施例では、第2図(a)、 (b)の面制
御機能を合わせ持つ構成になっており、Ecutsは、
各種センサがらの検出信号で内燃エンジン1の運転状態
を判別し、運転状態が所定運転状態にある場合には、第
1選択手段により踏角塵センサ検出値θacによる第1
供給燃料量の決定を飛ばして該検出値θacがら直接ス
ロットル弁開度値を求めてスロットル弁電動装置1oを
制御すると共に、実際の吸入空気量に応じて決定した第
2供給燃料量を第2選択手段で選択し燃料噴射弁を制御
するようになっている。内燃エンジン1の運転状態が所
定運転状態にない場合には前記第1選択手段は踏角度セ
ンサ検出値θacから第1供給燃料量を決定することで
次に目標空気量を該第1供給燃料量から決定し、其れに
応じたスロットル弁開度信号を電動装置lOに送出する
。また、第2選択手段は第2供給燃料量に代えて第1供
給燃料量に応じた駆動パルス信号で燃料噴射弁4を制御
する。
第4図は、第2図(a)の燃料先行制御を選択するか同
図(b)の制御を選択するかの制御フローチャートであ
る。また、第3図の制御機能における第1.第2選択手
段での選択手順を示す制御フローチャートである。EC
U15は、各種センサの検出信号値から内燃エンジン1
の運転状態を判別しくステップ1)、運転状態が所定運
転状態に無い場合にはステップ2に進んで燃料先行制御
に入り。
所定運転状態の場合にはステップ3に進んで空気量セン
サの検出値による制御に入る。
第5図は、アイドル運転状態であるか否かにより燃料先
行制御を行うかそれとも吸入空気量に応じた制御を行う
かの選択を行う処理手順を示すフローチャートである。
運転状態がアイドル運転状態にある場合には、ステップ
4からステップ5に進み、Qaプログラムを起動する。
第6図は、Qaプログラムの制御手順を示すフローチャ
ートである。先ず、空気量センサ12の検出値Qaを読
み取り1次にクランク角センサ7の検出信号からエンジ
ン回転数Nを求める。そして、理論空燃比となるように
そのときのエンジン回転数Nに最適な燃料供給量を吸入
空気量検出値Qaから求めて噴射時間TPを演算し、こ
の噴射時間TPをパルス幅とする駆動信号で燃料噴射弁
4を駆動する。
運転状態がアイドル運転状態でない場合には。
ステップ4からステップ6に進み、第7図に示すθac
プログラムを起動する。θacプログラムでは先ず、ア
クセルペダル踏角度検出値θacを読み取る。次(こ、
クランク角センサの検出信号からエンジン回転数Nを求
める。そして、第8図に示す踏角度値θacと時間幅T
pとの関係から燃料噴射量に対応する開弁時間Tpを求
める。この時間’rpは燃料量Qfを回転数Nで正規化
した値(Qf/N)である6開弁時間TPが求まったら
直ちに燃料噴射弁4にこの信号が送出され、また、第9
図に示すマツプを検索することで、時間Tpと回転数N
に最適な目標空気量を与えるスロットル弁開度値θth
が読み出される。そして、このスロットル弁開度値θt
hがスロットル弁電動装置10に送出される。
上述した実施例では、アイドル運転状態にあるか否かに
より燃料先行制御を行うか否かの制御を行ったが、第1
0図に示す様に、エンジン回転数Nが所定回転数N、よ
り小さく且つアクセルペダル踏角度θthが所定角度θ
thoより小さい領域■にあるときは吸入空気量に応じ
た制御を行い、其れ以外の領域Hにあるときは燃料先行
制御を行うようにしてもよい。この場合には、第11図
に示す様に、先ず、エンジン回転数Nが所定回転数No
以上であるか否かの判定を行い(ステップ7)、N≧N
、が成立する場合にはステップ8に進んで前記θaeプ
ログラムを起動する。N<Noの場合にはステップ7か
らステップ9に進み、アクセルペダル踏角度θacが所
定角度θac6以上であるか否かを判定する。θac≧
θacoが成立するときはステップ8に進んでθacプ
ログラムを起動し、成立しないときはステップ10に進
んで前記Qaプログラムを起動する。アクセルペダル踏
角度が小さい低負荷時で且つ低回転域にある運転状態で
はアクセルペダル踏角度の変化が小さく精度が悪いので
、空気量センサ出力に応じた制御をすることで、運転性
能の低下が防止される。
内燃エンジンの運転状態が加速状態や減速状態にある場
合には燃料先行制御を行って制御の応答性を早める必要
があるが、定速走行状態では制御応答遅れは関係なくな
るので、吸入空気量での制御に切り替えても運転性能に
支障は生じない。そこで、第12図に示す実施例では、
加・減速等の過渡状態のときのみ燃料先行制御を行うよ
うにしている。先ず、アクセルペダル踏角度θacを読
み取り(ステップ11)1次にその時間変化量Δθac
を算出する(ステップ12)。そして、その時間変化量
Δθacが所定基準値A以上であるか否かを判定する(
ステップ13)、Δθac≧Aが成立する場合、つまり
アクセルペダル踏角度の変化量が多く過渡運転状態にあ
ると判定できる場合は、ステップ13からステップ14
に進み、開弁時間TPをアクセルペダル踏角度θacと
エンジン回転数Nとで決定して該開弁時間’rpだけ燃
料噴射弁4で燃料を吸気管内に供給しくステップ15)
、次にスロットル弁開度値を第9図のマツプから検索(
ステップ16)シてスロットル弁電動装置lOに出力す
る(ステップ17)。
ステップ13でΔθaQ≧Aが成立しない場合には、定
速走行状態にあると判定でき、ステップ13からステッ
プ18に進む。このステップ18でスロットル弁開度θ
thをアクセルペダル踏角度値θacから直接求め、こ
の値θthをスロットル弁電動装置10に出力しくステ
ップ19)、次に空気量センサの検出値Qaを求め(ス
テップ20)、吸入空気量に応じた開弁時間Tpを演算
しくステップ21)、これを燃料噴射弁4に出力する(
ステップ22)。
上述したように、過渡運転状態で燃料先行制御を行うと
、空燃比が燃料リーンとなることで生じる失火やガクガ
ク運転が防止され1円滑な運転が可能となる。
第13図は、別の実施例に係る制御手順を示すフローチ
ャートである。アクセルペダル踏角度センサが経時変化
したり故障した場合に、そのまま該センサの検出値θa
cを使用して燃料量制御を行うと、不都合が生じる。そ
こで、踏角塵センサの劣化や故障を検出した場合には、
アクセルペダル8とスロットル弁3とを機械的に連結し
てスロットル弁3を直接アクセルペダルで調節し、供給
燃料量は第13図に示す制御手順により、吸入空気量に
応じて決定する。
先ず、第13図(a)に示すフローチャートに従って、
アクセルペダル踏角度検出値θacとエンジン回転数N
とから供給燃料量(開弁時間Tp)を決定し、これに対
応するスロットル弁開度θthを求め。
更に該開度値θthとエンジン回転数Nとに対応する空
気量QaIを求める。この空気量Qa+は踏角度値θa
cにより求めた空気量である0次に第13図(b)に示
すフローチャートに従い、以下の様にして、燃料制御を
行う。
先ず、踏角度値の時間変化量Δθacを求め(ステップ
25)で該変化量ΔθaQが所定基準値B以下であるか
否か、つまり定常運転状態にあるか否かを判定する(ス
テップ26)。定常運転状態にない場合(Δθac)B
)には踏角塵センサに経時変化が生じているか否かを判
定することはできないので、そのまま図示しないメイン
ルーチンに進んで燃料制御を続行する。定常運転状態に
ある場合にはステップ26からステップ27に進み、空
気量センサが検出した実際の吸入空気量Qaを読み取る
。そして、この吸入空気量Qaと、前述のようにして求
めた踏角度値θacによる空気量Qalとの差ΔQ8(
=Qa−Qa+)を求め(ステップ28) 、 、:m
(7)差ΔQaから所定基準値C以上であるか否かを判
定する(ステップ29)。踏角塵センサに経時変化が生
じていない場合には実際の吸入空気量Qaと踏角塵セン
サ検出値θaCから求めた空気量Qalとの差ΔQaは
それほど差がないので、ステップ29の判定ではΔQ 
a (Cとなってステップ30に進み、燃料先行制御を
行う、差ΔQaが所定基準値C以上の場合には踏角塵セ
ンサが劣化していると判断できるので、その場合にはス
テップ31に進み、吸入空気量に応じた燃料制御を行う
。本実施例によれば、アクセルペダル踏角度センサが劣
化したり故障した場合にすばやく吸入空気量による制御
に移行できるので、常に円滑且つ安全な運転が可能にな
る。
第13図(b)の制御では、実際の吸入空気量Qaと踏
角塵センサ検出値θacから求めた空気量QaIとの差
を求め、これから踏角塵センサの経時変化の有無を検出
した。第14図の実施例では、雨空気量の比Qa−gr
ad(= Q a / Q a + )を求め、この比
が所定の範囲内にあるときは燃料先行制御を行い。
所定範囲外になるときは、踏角塵センサの劣化や故障、
スロットル弁電動装置の異常や故障が生じたとし゛て、
吸入空気量に応じた燃料制御に切り替える6本実施例で
も、踏角塵センサやスロットル弁電動装置に異常が生じ
たとしても、円滑に吸入空気量に応じた燃料制御にすば
やく移行できるので、円滑で安全な運転が可能となる。
尚、上述した実施例では、吸気管上流に空気センサを設
けて実際の吸入空気量を検出し、該吸入空気量に応じた
燃料量を決定したが、スロットル弁下流に圧力センサを
設け、吸気管内負圧値を検出し、該負圧値に応じた燃料
量を決定し、この燃料量を前記吸入空気量に応じた燃料
量に代えて上述した制御を行っても同様の効果があるこ
とはいうまでもない、また、2連式のスロットル弁を用
い、主スロットル弁をアクセルペダルに機械的に連結し
、副スロツトル弁をスロットル弁電動装置で駆動する形
式のものに上記各実施例を適用しても良く、また、他の
形式のスロットル弁に上記各実施例を適用することもで
きる。尚、スロットル弁をスロットル弁電動装置でのみ
駆動する形式のものに上記本発明を適用することも可能
である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、アイドル運転域や低負荷運転域等でも
燃料制御の制御精度が低下せず、全ての運転域で良好な
運転性能が得られるという効果がある。また、アクセル
ペダル踏角度センサ等に異常が生じても1円滑に燃料先
行制御から吸入空気量に応じた燃料制御に移行できると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した内燃エンジンの制
御システム構成図、第2図(a)、(b)は本発明の一
実施例に係る制御機能構成図、第3図は本発明の別の実
施例に係る制御機能構成図、第4図は燃料先行制御と吸
入空気量に応じた燃料制御を切り替える制御手順を示す
フローチャート、第5図はアイドル運転状態で燃料先行
制御から吸入空気量に応じた燃料制御に移行する制御手
順を示すフローチャート、第6図は吸入空気量に応じた
燃料制御を行う制御プログラムの手順を示すフローチャ
ート、第7図は燃料先行制御手順を示すフローチャート
、第8図は燃料先行制御における燃料噴射時間”rpの
求め方を説明する図、第9図は燃料噴射時間Tpとエン
ジン回転数とからスロットル弁開度θthを求めるマツ
プ構成図、第10図は低負荷領域Iと高負荷領域■の説
明図、第11図は第10図に示す低負荷領域lで吸入空
気量に応じた燃料制御を行い高負荷領域■で燃料先行制
御を行う制御手順を示すフローチャート、第12図は過
渡運転状態で燃料先行制御を行う定常運転状態では吸入
空気量に応じた燃料制御を行う制御手順を示すフローチ
ャート、第13図(a)、(b)は踏角度センサに経時
変化が生じたときに燃料先行制御から吸入空気量に応じ
た燃料制御に移行する制御手順を示すフローチャート、
第14図は第13図(b)に変わる制御手順を示すフロ
ーチャートである。 1・・・内燃エンジン、3・・・スロットル弁、4・・
・燃料噴射弁、7・・・クランク角センサ、8・・・ア
クセルペダル、9・・・アクセルペダル踏角度センサ、
lO・・・スロットル弁電動装置、 11・・・スロッ
トル弁開度センサ、 12・・・空気量センサ、14・
・・酸素センサ、15・・・ECU。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アクセルペダル踏角度とエンジン回転数とから供給
    燃料量を決定し、決定した供給燃料量から供給空気量を
    決定し、前記供給燃料量を内燃エンジンに供給すると共
    に前記供給空気量に応じてスロットル弁開度を制御する
    機能を有する内燃エンジンにおいて、運転状態に応じて
    、アクセルペダル踏角度とエンジン回転数とから決定す
    る供給燃料量に代え、実際の吸入空気量あるいは吸気管
    内負圧値から決定した供給燃料量を内燃エンジンに供給
    することを特徴とする内燃エンジンの燃料制御方法。 2、アクセルペダル踏角度とエンジン回転数とから第1
    供給燃料量を決定する第1燃料量決定手段と、内燃エン
    ジンの運転状態が所定運転状態にあるか否かによりアク
    セルペダル踏角度あるいは前記第1供給燃料量に応じた
    スロットル弁開度を決定する開度決定手段と、スロット
    ル弁を前記スロットル弁開度に駆動するスロットル弁電
    動装置と、実際の吸入空気量あるいはこれに応じた値を
    検出する空気量検出手段と、該空気量検出手段の検出値
    から第2供給燃料量を決定する第2燃料量決定手段と、
    運転状態が所定運転状態にないときは前記第1供給燃料
    量を内燃エンジンに供給し運転状態が所定運転状態にあ
    るときは前記第2供給燃料量を内燃エンジンに供給する
    選択手段とを備えることを特徴とする内燃エンジンの燃
    料制御装置。 3、請求項2において、所定運転状態はアイドル運転状
    態であることを特徴とする内燃エンジンの燃料制御装置
    。 4、請求項2において、所定運転状態はアクセルペダル
    踏角度が基準値以下の状態であることを特徴とする内燃
    エンジンの燃料制御装置。 5、請求項2において、所定運転状態は加減速運転等の
    過渡運転状態以外の運転状態であることを特徴とする内
    燃エンジンの燃料制御装置。 6、請求項2において、所定運転状態は、空気量決定手
    段が決定した供給空気量と空気量検出手段が検出した実
    際の吸入空気量との差が所定量以上となる状態であるこ
    とを特徴とする内燃エンジンの燃料制御装置。 7、請求項2において、所定運転状態は、空気量決定手
    段が決定した供給空気量と空気量検出手段が検出した実
    際の吸入空気量との比が所定範囲外となる状態であるこ
    とを特徴とする内燃エンジンの燃料制御装置。 8、空燃比制御を行うエンジン制御装置において、請求
    項2乃至請求項7のいずれかに記載の内燃エンジンの燃
    料制御装置を備えたことを特徴とするエンジン制御装置
JP6078889A 1989-03-15 1989-03-15 内燃エンジンの燃焼制御方法及び装置並びにこの装置を備えるエンジン制御装置 Pending JPH02241945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6078889A JPH02241945A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 内燃エンジンの燃焼制御方法及び装置並びにこの装置を備えるエンジン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6078889A JPH02241945A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 内燃エンジンの燃焼制御方法及び装置並びにこの装置を備えるエンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241945A true JPH02241945A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13152390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6078889A Pending JPH02241945A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 内燃エンジンの燃焼制御方法及び装置並びにこの装置を備えるエンジン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193730A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Kubota Corp メカニカルガバナ付き電子燃料噴射エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193730A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Kubota Corp メカニカルガバナ付き電子燃料噴射エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239095B1 (en) A control system and method for internal combustion engines
US5881552A (en) Control system for internal combustion engines and control system for vehicles
US5996547A (en) Control apparatus for direct injection spark ignition type internal combustion engine
JPH09256914A (ja) 内燃機関のegr制御装置
EP0924420B1 (en) Torque controller for internal combustion engine
US5701867A (en) Apparatus for controlling the speed of an engine
JP2000310144A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3975512B2 (ja) エンジンの異常診断装置
US6640791B2 (en) EGR valve control apparatus
JP3760591B2 (ja) エンジンの空気量制御装置
SE521858C2 (sv) Metod för reducering av kallstartsemissioner från förbränningsmotorer
US4909223A (en) Air-fuel ratio control apparatus for multicylinder engine
JPH07103054A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH02241945A (ja) 内燃エンジンの燃焼制御方法及び装置並びにこの装置を備えるエンジン制御装置
JPH1047130A (ja) 内燃機関の異常検出装置
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH09158755A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
KR19990059819A (ko) 희박 연소 엔진의 가감속시 연료량 제어방법
JPH1089130A (ja) エンジンのスロットル弁開度制御装置
JP4186517B2 (ja) 内燃機関用エアクリーナの目詰まり検出装置
JP3564945B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3453830B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH06346750A (ja) 機械式過給機付内燃機関
JP2009156218A (ja) 吸気系異常検知装置
JPS6313015B2 (ja)