JPH09256914A - 内燃機関のegr制御装置 - Google Patents

内燃機関のegr制御装置

Info

Publication number
JPH09256914A
JPH09256914A JP8064566A JP6456696A JPH09256914A JP H09256914 A JPH09256914 A JP H09256914A JP 8064566 A JP8064566 A JP 8064566A JP 6456696 A JP6456696 A JP 6456696A JP H09256914 A JPH09256914 A JP H09256914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
correction value
opening area
exhaust
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8064566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3365197B2 (ja
Inventor
Shunichi Shiino
俊一 椎野
Kazue Yokota
和重 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP06456696A priority Critical patent/JP3365197B2/ja
Priority to US08/801,894 priority patent/US5724950A/en
Priority to DE19711027A priority patent/DE19711027C2/de
Priority to KR1019970009896A priority patent/KR970067837A/ko
Publication of JPH09256914A publication Critical patent/JPH09256914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365197B2 publication Critical patent/JP3365197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • F02D41/145Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure with determination means using an estimation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車両用内燃機関における高地走行時のEGR制
御性能を改善する。 【解決手段】各種機関運転状態の検出値を読み込み (S
1) 、基本燃料噴射量Tp及び吸気系の総開口面積Aa
を演算し、冷却水温度TW及びスロットル弁開度TVO
がそれぞれ所定範囲内にあってEGR実行条件が成立し
ているとき (S3、S4) 、目標EGR率EGRQを検
索し (S5) 、排気圧補正値HEXPRS及び排気温度
補正値HEXTMPを検索し (S6) 、EGR弁目標開
口面積EGRARを演算し (S7) 、前記目標開口面積
EGRARとなるようにEGR弁を駆動する (S8) 。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関のEGR制御
装置に関し、特に、高度に応じたEGR補正を簡易な構
成で行えるようにした技術に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用内燃機関においては、周知のよう
にNOx排出量低減のため排気の一部を吸気系に還流す
るEGR装置を備えたものがある。また、同一の機関運
転条件 (機関回転速度,負荷等) でも高地においては、
大気密度低下に伴い、EGR弁を同一開度に制御しても
EGR量が変化してくるので、該変化を補正することが
行われている (特開昭63−179171号公報等参
照) 。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のEGR制御の高
地補正では、大気圧低下時にEGR量を増量する補正を
行い、また、低吸入空気流量時には、前記EGR増量を
低減するようにしているが、大気圧低下時のEGR率の
低下は、機関の回転速度,負荷によって異なる (図9参
照) 。
【0004】したがって、排気低減の観点から、機関の
等回転速度,等トルク条件の下で、高地走行時にも等E
GR率を得ようとする場合、吸気系の総開口面積及び吸
・排気差圧の変化に対して、別途補正が必要であった。
また、大気圧を検出して該検出値に基づいて行われてい
たため、大気圧検出用のセンサが必要となり、コスト高
につく難点があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
なされたもので、比較的簡単な演算で、かつ、大気圧セ
ンサ等を用いることなく、推定によって高精度な大気密
度補正を行うことができるようにした内燃機関のEGR
制御装置を提供とすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は図1に示すように、排気系と吸気系とを結ぶE
GR通路にEGR弁を介装し、所定の機関運転条件で前
記EGR弁を介して排気の一部を機関の吸気系に還流す
る内燃機関のEGR制御装置において、機関の運転状態
を検出する運転状態検出手段と、前記運転状態検出手段
によって検出される機関運転状態に応じて目標EGR率
を設定する目標EGR率設定手段と、吸気系の総開口面
積を演算する吸気系総開口面積演算手段と、排気圧に対
するEGR弁目標開度の補正値を演算する排気圧補正値
演算手段と、排気温度に対するEGR弁目標開度の補正
値を演算する排気温度補正値演算手段と、前記目標EG
R率と、吸気系総開口面積と、排気圧補正値と、排気温
度補正値とに基づいて、EGR弁の目標開度を設定する
目標EGR弁開度設定手段と、前記目標EGR弁開度と
なるようにEGR弁を駆動するEGR弁駆動手段と、を
含んで構成したことを特徴とする。
【0007】ここで、運転状態検出手段は、機関回転速
度,負荷等を検出し、目標EGR率設定手段は、前記機
関回転速度,負荷等で定まる運転領域毎に目標EGR率
つまり吸入空気流量に対するEGR (還流排気) 量の目
標割合を設定する。そして、目標EGR弁開度設定手段
が、前記目標EGR率と、吸気系総開口面積と、排気圧
補正値と、排気温度補正値とに基づいて、EGR弁の目
標開度を設定が設定し、EGR弁駆動手段が該目標EG
R弁開度となるようにEGR弁を駆動することにより、
目標EGR率となるように制御される。
【0008】また、請求項2に係る発明は、前記排気圧
補正値演算手段が、機関の吸入空気流量に基づいて排気
圧補正値を演算することを特徴とする。大気圧に対する
排気圧の差圧は、吸入空気流量に対して所定の相関関係
があるため、該吸入空気流量に基づいて排気圧/大気圧
を推定して排気圧補正値を求めることができる。
【0009】また、請求項3に係る発明は、前記排気温
度補正値演算手段が、機関回転速度に基づいて排気温度
を推定して排気温度補正値を演算することを特徴とす
る。排気温度は、主として機関回転速度に関連するの
で、該機関回転速度に基づいて排気温度補正値を求める
ことができる。
【0010】また、請求項4に係る発明は、前記吸気系
総開口面積演算手段は、機関の吸気通路に介装されたス
ロットル弁の開度に応じた該吸気通路の開口面積と、該
吸気通路と並列して前記スロットル弁をバイパスして形
成された補助空気通路に介装された補助空気制御弁の開
度に応じた該補助空気通路の開口面積とを合計して、吸
気系の総開口面積を演算することを特徴とする。
【0011】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、大気密度
が変化すると、同一機関トルクを得るのに必要な吸入空
気流量が変化し、それに伴い、吸気系の総開口面積が変
化する。そして、前記吸気系総開口面積に対するEGR
弁の開度 (開口面積) の比を目標EGR率に設定するこ
とにより、体積流量比としては目標EGR率が達成され
るが、大気と排気とで圧力や温度が異なることによる密
度の補正を行う必要がある。
【0012】その場合、大気圧の変化幅に対して排気圧
の変化幅が大きく、外気温度の変化幅に対して排気温度
の変化幅が大きいため、排気圧及び排気温度に対して補
正すればよく、これらの補正を排気圧補正値と排気温度
補正値とに基づいて行うことにより、比較的簡易な演算
で大気密度が変化しても目標EGR率を得ることができ
る。
【0013】また、請求項2に係る発明によれば、排気
圧をセンサを設けて直接検出することなく、燃料供給量
等の設定のために検出される吸入空気流量に基づいて排
気圧/大気圧を推定することにより、コスト増を伴うこ
となく、排気圧補正値を求めることができる。また、請
求項3に係る発明によれば、排気温度をセンサを設けて
直接検出することなく、基本的な機関制御のために検出
される機関回転速度に基づいて排気温度を推定すること
により、コスト増を伴うことなく、排気温度補正値を求
めることができる。
【0014】また、請求項4に係る発明によれば、スロ
ットル弁と補助空気制御弁とを兼ね備えている場合に
は、それらの開口面積を合計することで、吸気系の総開
口面積を正しく求めることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。図2は、本発明の一実施形態を示す。
図において、内燃機関1の吸気通路2にはスロットル弁
3が介装され、該吸気通路2のスロットル弁3下流側と
排気通路4とを結んでEGR通路5が配設されている。
該EGR通路5には、EGR流量を制御するEGR手段
としてのEGR弁6が介装されている。該EGR弁6は
ステップモータ等によって駆動され、コントロールユニ
ット7からの制御信号によって開度をリニアに制御でき
るようになっている。
【0016】また、前記スロットル弁3をバイパスして
吸気通路2に、補助空気通路8が並列に接続され、該補
助空気通路8には、アイドル時に該補助空気通路8内を
流れる補助空気流量を制御して機関回転速度を目標値に
制御するための補助空気制御弁9が介装されている。前
記コントロールユニット7には、バッテリ電圧VB 、水
温センサ10により検出される冷却水温度TW、クランク
角センサ11により検出される機関回転速度N、エアフロ
ーメータ12により検出される吸入空気流量Q、スロット
ルセンサ13により検出されるスロットル弁3の開度TV
O等の各信号が入力され、コントロールユニット7はこ
れら各検出信号に基づいて求められる機関運転状態に応
じて、吸気通路2に装着された燃料噴射弁14を駆動して
燃料噴射制御を行い、燃焼室に装着された点火栓15を駆
動して点火制御を行うと共に、前記EGR弁6の制御及
び前記補助空気制御弁9の制御を行う。
【0017】次に、前記コントロールユニット7による
EGR制御を図3のフローチャートに従って説明する。
ステップ (図ではSと記す。以下同様) 1では、前記水
温センサ10により検出された冷却水温度TW,スロット
ルセンサ13によって検出されたスロットル弁3の開度T
VO,補助空気制御弁9の開度 (開度制御値) AAC,
エアフローメータ12によって検出された吸入空気流量
Q,クランク角センサ11によって検出される機関回転速
度Neが読み込まれる。
【0018】ステップ2では、前記検出された吸入空気
流量Qと、機関回転速度Neとに基づいてシリンダ吸入
空気量に比例的な値として基本燃料噴射量Tpが演算さ
れ、また、前記スロットル弁3の開度TVOから求めら
れる吸気通路2の開口面積ATVOと、補助空気制御弁
の開度AACから求められる補助空気通路8の開口面積
AAACとを加算して、吸気系の総開口面積Aaを求め
る。
【0019】ステップ3,ステップ4では、EGRを行
う条件か否かを次の条件の成立の有無によって判定す
る。即ち、ステップ3では、前記検出された冷却水温度
TWが、下限値TWL<TW<上限値TWHを満たす範
囲にあるか否かを判定し、ステップ4ではスロットル弁
3の開度TVOが、同様に下限値TVOL<TVO<上
限値TVOHを満たす範囲にあるか否かを判定する。
【0020】そして、前記ステップ3及びステップ4の
条件が共に成立したときに、EGRを行う条件であると
判定してステップ5へ進む。前記条件が不成立の場合は
ステップ9へ進んで目標EGR率EGRQ=0としてE
GRを停止する。ステップ5では、EGRを行うときの
目標EGR率EGRQを、機関運転状態に応じて設定す
る。例えば、機関運転状態として機関負荷 (トルク) を
代表する値として前記演算された基本燃料噴射量Tpと
前記検出された機関回転速度Neとに基づいて、これら
基本燃料噴射量Tp及び機関回転速度Neとで区分され
る運転領域毎に目標EGR率EGRQを記憶したマップ
(図4参照) から、対応する運転領域の目標EGR率E
GRQを検索する等によって設定する。
【0021】ステップ6では、排気圧補正値HEXPR
S及び排気温度補正値HEXTMPを設定する。ここ
で、前記排気圧補正値HEXPRS及び排気温度補正値
HEXTMPを設定する理由及びその方法について説明
する。前記目標EGR率は、機関の低負荷域においては
下記の(1) 式のように設定される。
【0022】 目標EGR率=K (定数) × (EGR弁開口面積/吸気系総開口面積) × (排気圧/大気圧) × (外気温度/EGRガス温度) 1/2 ・・・(1) EGR率は、EGRガス質量流量/吸入空気質量流量で
定義される値であり、低負荷時はスロットル弁3上流側
と下流側との差圧、EGR弁6上流側と下流側との差圧
が共に大きく、吸入空気,EGRガスは音速流となって
弁下流側に流れ込むと考えてよいので、音速ノズルを通
過するガス流量の式に基づいて前記(1)式が得られる。
【0023】(1) 式を変形して、制御すべきEGR弁の
開口面積は、下記の(2)式で示される。 EGR弁開口面積=1/K (定数) ×目標EGR率×吸気系総開口面積× (大気圧/排気圧) × (EGRガス温度/外気温度) 1/2 ・・・(2) したがって、前記(2)式における (大気圧/排気圧) に
相当する補正と、 (EGRガス温度/外気温度) 1/2
相当する補正とを行う必要がある。但し、大気圧の変化
幅に比較すると排気圧の変化幅が大きく、外気温度の変
化幅に比較するとEGRガス温度の変化幅が大きいの
で、実際上は、排気圧と排気温度とで補正を行うことで
十分良好な補正が行える。
【0024】そして、大気圧に対する排気圧 (排気絶対
圧−大気絶対圧) は、吸入空気流量Qの約1.7 乗に比例
することが知られているので (図5参照) 、前記 (大気
圧/排気圧) に相当する排気圧補正値HEXPRSを、
吸入空気流量Qに基づいてマップ (図6参照) からの検
索等により推定演算することができる。また、排気温度
は、主として機関回転速度Neに依存し、機関回転速度
Neが大きいほど排気温度が高くなる傾向があるので、
排気温度補正値HEXTMPを機関回転速度Neに基づ
いてマップ (図7参照) からの検索等により推定演算す
ることができる。但し、機関回転速度Neの他機関負荷
をも考慮して極め細かく推定してもよい。
【0025】図3に戻ってステップ7では、前記(2)式
に基づいて、EGR弁開口面積EGRARを演算する。
即ち、ステップ2で求めた吸気系の総開口面積Aa、ス
テップ5で設定した目標EGR率EGRQ、ステップ6
で演算した排気圧補正値HEXPRS及び排気温度補正
値HEXTMPを用いて、EGRAR=EGRQ×Aa
×HEXPRS×HEXTMPとして求めることができ
る。
【0026】ステップ8では、前記EGR弁開口面積E
GRARが得られるようにEGR弁6を駆動する。この
ようにすれば、機関の全運転領域においてEGR弁6の
開度が補正され、例えば高地走行時は低地走行時に対し
て、図8に示すように開度が補正される。その結果、全
運転領域において低地と同等のEGR率が得られ、効果
的にNOxを低減することができる。
【0027】また、前記排気圧と排気温度とによる補正
を、特別にセンサを設けることなく、機関の基本制御に
用いる検出値に基づいて設定することができ、コスト増
を伴うことなく、高精度なEGR制御を行うことができ
る。尚、前記(1) 式は、機関の低負荷時におけるもので
あり、高負荷時には、 (排気圧/大気圧) の項が、排気
圧及び大気圧の他、EGRガス流入部分の吸気圧も関係
した項となるため、誤差を生じるものの、その誤差が拡
大する吸気圧の大きな領域は、運転性及び出力確保の観
点から、EGR率を高く設定できないので、誤差の絶対
値も小さくなり、問題ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成・機能を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施形態のシステム構成を示す図。
【図3】同上実施形態のEGR制御を示すフローチャー
ト。
【図4】同じく目標EGR率を設定するためのマップ。
【図5】同じく吸入空気流量の1.7 乗の値と排気絶対圧
との関係を示す図。
【図6】吸入空気流量に対する排気圧補正値の関係を示
す線図。
【図7】機関回転速度に対する排気温度補正値の関係を
示す線図。
【図8】高地走行と低地走行との回転領域別の各種特性
値を示す線図。
【図9】EGR弁等開度での低地走行時に対する高地走
行時のEGR率の変化を示す線図。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 吸気通路 3 スロットル弁 4 排気通路 5 EGR通路 6 EGR弁 7 コントロールユニット 8 補助空気通路 9 補助空気制御弁 10 水温センサ 11 クランク角センサ 12 エアフローメータ 13 スロットルセンサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気系と吸気系とを結ぶEGR通路にEG
    R弁を介装し、所定の機関運転条件で前記EGR弁を介
    して排気の一部を機関の吸気系に還流する内燃機関のE
    GR制御装置において、 機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 前記運転状態検出手段によって検出される機関運転状態
    に応じて目標EGR率を設定する目標EGR率設定手段
    と、 吸気系の総開口面積を演算する吸気系総開口面積演算手
    段と、 排気圧に対するEGR弁目標開度の補正値を演算する排
    気圧補正値演算手段と、 排気温度に対するEGR弁目標開度の補正値を演算する
    排気温度補正値演算手段と、 前記目標EGR率と、吸気系総開口面積と、排気圧補正
    値と、排気温度補正値とに基づいて、EGR弁の目標開
    度を設定する目標EGR弁開度設定手段と、 前記目標EGR弁開度となるようにEGR弁を駆動する
    EGR弁駆動手段と、 を含んで構成したことを特徴とする内燃機関のEGR制
    御装置。
  2. 【請求項2】前記排気圧補正値演算手段は、機関の吸入
    空気流量に基づいて排気圧補正値を演算することを特徴
    とする請求項1に記載の内燃機関のEGR制御装置。
  3. 【請求項3】前記排気温度補正値演算手段は、機関回転
    速度に基づいて排気温度補正値を演算することを特徴と
    する請求項1又は請求項2に記載の内燃機関のEGR制
    御装置。
  4. 【請求項4】前記吸気系総開口面積演算手段は、機関の
    吸気通路に介装されたスロットル弁の開度に応じた該吸
    気通路の開口面積と、該吸気通路と並列して前記スロッ
    トル弁をバイパスして形成された補助空気通路に介装さ
    れた補助空気制御弁の開度に応じた該補助空気通路の開
    口面積とを合計して、吸気系の総開口面積を演算するこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記
    載の内燃機関のEGR制御装置。
JP06456696A 1996-03-21 1996-03-21 内燃機関のegr制御装置 Expired - Fee Related JP3365197B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06456696A JP3365197B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 内燃機関のegr制御装置
US08/801,894 US5724950A (en) 1996-03-21 1997-02-18 Exhaust gas recirculating controller
DE19711027A DE19711027C2 (de) 1996-03-21 1997-03-17 Abgasrückführungssteuervorrichtung
KR1019970009896A KR970067837A (ko) 1996-03-21 1997-03-21 인텔리전트 파워 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06456696A JP3365197B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 内燃機関のegr制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256914A true JPH09256914A (ja) 1997-09-30
JP3365197B2 JP3365197B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=13261918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06456696A Expired - Fee Related JP3365197B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 内燃機関のegr制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5724950A (ja)
JP (1) JP3365197B2 (ja)
KR (1) KR970067837A (ja)
DE (1) DE19711027C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018102A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンのegr弁制御装置
JPWO2022219766A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628235C2 (de) * 1995-07-13 2003-04-17 Nissan Motor Integrierte Verbrennungsmotorsteuerung mit einer Kraftfahrzeug-Abgasregelvorrichtung
DE19655231B4 (de) * 1995-07-13 2012-04-26 Nissan Motor Co., Ltd. Dieselmotor-Steuervorrichtung mit einer Abgasregeleinrichtung
JP3551675B2 (ja) * 1997-01-21 2004-08-11 日産自動車株式会社 内燃機関のegr制御装置
EP0884464B1 (en) * 1997-06-10 2004-09-08 Nissan Motor Company, Limited Internal combustion engine
US6098585A (en) * 1997-08-11 2000-08-08 Ford Global Technologies, Inc. Multi-cylinder four stroke direct injection spark ignition engine
ATE250182T1 (de) * 1998-01-16 2003-10-15 Pierburg Gmbh Abgasrückführventil
US6227182B1 (en) * 1998-06-09 2001-05-08 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas recirculation control system for internal combustion engine
US6009862A (en) * 1998-08-05 2000-01-04 Ford Global Technologies, Inc. Exhaust gas recirculation control system and method
US6079395A (en) * 1998-09-30 2000-06-27 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system
US6098602A (en) * 1999-01-15 2000-08-08 Ford Global Technologies, Inc. Exhaust gas recirculation system
DE19921494A1 (de) * 1999-05-08 2000-11-09 Deutz Ag Verfahren zum Betreiben einer Abgasrückführeinrichtung einer Brennkraftmaschine
US6848419B1 (en) * 2001-01-08 2005-02-01 New Mexico State University Technology Transfer Corporation Wetstacking avoidance in internal combustion engines
US6408834B1 (en) 2001-01-31 2002-06-25 Cummins, Inc. System for decoupling EGR flow and turbocharger swallowing capacity/efficiency control mechanisms
US6480782B2 (en) 2001-01-31 2002-11-12 Cummins, Inc. System for managing charge flow and EGR fraction in an internal combustion engine
JP2002227694A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Nissan Motor Co Ltd エンジンのシリンダ吸入空気量算出装置
JP4349221B2 (ja) * 2004-06-28 2009-10-21 日産自動車株式会社 内燃機関のegr制御装置
AT504667B1 (de) * 2007-02-07 2008-07-15 Forschungsgesellschaft Fuer Ve Vorrichtung zur abgasrückführung für einen verbrennungsmotor
GB2475316B (en) * 2009-11-16 2016-03-16 Gm Global Tech Operations Inc Method for controlling the level of oxygen in the intake manifold of an internal combustion engine equipped with a low pressure EGR system
WO2011133154A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc Method of controlling engine shut down
KR101241219B1 (ko) 2010-12-06 2013-03-13 한양대학교 산학협력단 엔진의 이지알시스템 제어방법
JP5793320B2 (ja) * 2011-03-18 2015-10-14 ヤンマー株式会社 エンジン
US9175624B2 (en) * 2012-12-18 2015-11-03 Fca Us Llc Exhaust gas recirculation control method and system
KR102393588B1 (ko) * 2015-05-08 2022-05-03 현대두산인프라코어(주) Egr 밸브의 개도량을 조절하는 제어부를 포함하는 엔진 및 엔진의 egr 밸브 제어 방법
JP6487981B1 (ja) * 2017-09-26 2019-03-20 株式会社Subaru Egr制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153959A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排ガス環流制御装置
US4790286A (en) * 1986-05-31 1988-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha EGR control device for internal combustion engine
JPS63179171A (ja) * 1986-10-31 1988-07-23 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス還流装置
JPH02294547A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Isuzu Motors Ltd エンジンの排気ガス再循環流量検出装置及び排気ガス再循環流量制御装置
JPH04311643A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Hitachi Ltd エンジンの気筒流入空気量算出方法
JP2869916B2 (ja) * 1993-11-01 1999-03-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料制御装置
JPH0861156A (ja) * 1994-08-25 1996-03-05 Nippondenso Co Ltd 排気ガス還流装置
JPH08114157A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Nippondenso Co Ltd 排気ガス還流弁制御装置
US5503129A (en) * 1995-05-18 1996-04-02 Ford Motor Company Apparatus and method for mode recommendation in a variable displacement engine
US5601068A (en) * 1995-07-05 1997-02-11 Nozel Engineering Co., Ltd. Method and apparatus for controlling a diesel engine
US5520161A (en) * 1995-07-17 1996-05-28 Alternative Fuel Sytems Inc. Exhaust gas recirculation system for a compression ignition engine and a method of controlling exhaust gas recirculation in a compression ignition engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018102A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンのegr弁制御装置
JPWO2022219766A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20
WO2022219766A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法および制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19711027A1 (de) 1997-11-06
DE19711027C2 (de) 1999-06-10
JP3365197B2 (ja) 2003-01-08
KR970067837A (ko) 1997-10-13
US5724950A (en) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365197B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
US6230697B1 (en) Integrated internal combustion engine control system with high-precision emission controls
US4705001A (en) Device for controlling engine and method thereof
US6981492B2 (en) Method for determining an exhaust gas recirculation amount
US7905135B2 (en) Throttle upstream pressure estimating apparatus and cylinder charged air quantity calculating apparatus for internal combustion engine
CA2048085A1 (en) Method and apparatus for inferring barometric pressure surrounding an internal combustion engine
US6076502A (en) Exhaust gas recirculation control system for internal combustion engines
JP2776971B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6366847B1 (en) Method of estimating barometric pressure in an engine control system
JPH09287507A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
US20200200100A1 (en) Throttle Valve Controller Device for Internal Combustion Engine
JP3544197B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
US6640791B2 (en) EGR valve control apparatus
US4984553A (en) Fuel control apparatus for an internal combustion engine
JP2002202000A (ja) エンジンの失火検出装置
JP2002130029A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP4000539B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2924246B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP2987675B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH08189407A (ja) 内燃機関の吸気温度推定装置
JP3812111B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3353504B2 (ja) 排出ガス還流制御装置
JPH1018918A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPH01182566A (ja) 排気ガス再循環装置
JPH07117023B2 (ja) エンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees