JPH02241808A - チューブレスタイヤ - Google Patents

チューブレスタイヤ

Info

Publication number
JPH02241808A
JPH02241808A JP1062296A JP6229689A JPH02241808A JP H02241808 A JPH02241808 A JP H02241808A JP 1062296 A JP1062296 A JP 1062296A JP 6229689 A JP6229689 A JP 6229689A JP H02241808 A JPH02241808 A JP H02241808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
tire
rim
base
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1062296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Takahashi
英則 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1062296A priority Critical patent/JPH02241808A/ja
Publication of JPH02241808A publication Critical patent/JPH02241808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (従来の技術) この発明は、チューブレスタイヤ、特には、リムに組み
付けられたチューブレスタイヤ内へのエアーの充填を確
実なものとしたタイヤに関するものである。
(従来の技術) チューブレスタイヤは、そのビード部の少なくとも一部
をリム、より具体的には、リムのフランジ及びベースに
密着させることによりそれらの間を気密に保持し、リム
に直接的に取付けられた/ sJルブを介してタイヤ内
部に充填されたエアーを保持するものである。
それゆえ、タイヤのビード部とリムとの間を気密に保持
することは極めて重要なことであり、従来から様々の工
夫がなされている。
例えば、タイヤのビードベース直径を、それが組み付け
られるリムベース直径より小さくしたり、タイヤのビー
ドベースのビードトウ付近におけるタイヤ内方への傾き
を、ビードヒール付近におけるそれより大きく取る等の
工夫がなされてきた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような方法にあっては、エアーの初
期充填に際し、タイヤのビード部の剛性が高いことに起
因して、リムベースとタイヤのビード部とを十分に密着
させることができないため、供給されたエアーがタイヤ
外方に漏洩し、タイヤをリムに完全に組み付けることが
できないと言う問題があった。
一方、リムに組み付けられてエアーが充填されたタイヤ
にあっては、カーカスプライの張力が、そのビードベー
スをリムベース表面から離間するよう作用する結果、ビ
ードベースが変形することとなる。
それゆえ、ビードベースが変形したそのようなタイヤを
リムに再び装着してエアーを充填すると、ビードベース
とリムベースとの間に形成された隙間を介してエアーが
漏れることとなる。このため、エアーによりタイヤビー
ド部をリムベース及びリムフランジに密着させることが
できず、タイヤをJムに組み付けることができないと言
う問題があった。このことは、リムが何らかの原因で変
形したような場合にあっても同様である。
(課題を達成するための手段) この課題を達成するため、本発明にあっては、特に、チ
ューブレスタイヤのビードベースに、タイヤ全周に亙っ
て延在する一本又は複数本の突縁を設けてなる。
(作用) タイヤのビードベースにその全周に亙って設けられた突
縁は、タイヤのリムへの組み付けに際し、リムベースに
当接して当該ビードベースとリムベース表面との間を気
密に保持するので、エアーの初期充填に際し、エアーが
タイヤ外方に漏洩することがなく、確実に充填すること
ができる。
また、ビードベースに変形が生じたようなタイヤにあっ
ても、突縁がリムベース表面に当接してそれらの間を気
密に保持するので、エアーが漏洩することがない。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について詳
述する。
第1図は、−船釣なラジアル構造を有する本発明に係る
チューブレスタイヤの一部、特には、そのビード部を拡
大して示す断面図であり、ここではカーカスプライ、カ
ーカスプライの両端部がそれぞれ巻き上げられるビード
リング、モしてビード部外側を保護するチエ−ファー等
は、本発明構造に直接的に関与しないので省略して示す
本実施例に示すチューブレスタイヤは、そのビード部1
0のビードベース12に、タイヤの全周に亙って延在す
る二本の柔軟な突縁14が一体的に形成されており、そ
れら突縁14は、ビードベース12の幅方向に3〜7■
の間隔をもって互いにほぼ平行に離間している。また、
それら突縁14の高さは、タイヤのリム16への装着に
際し、リムベース16aに少な(とも当接し得るもので
あれば良い。
このようなタイヤをリムに組み込むと、第2図に模式的
に示したように、リムに係合するビード部のビードベー
ス12に形成された柔軟な突縁14が、対向するリムベ
ース16aの表面に密着して、ビードベース12とリム
ベース16aとの間ヲシールスルこととなる。
それゆえ、初期充填に際しても、エアーは漏洩すること
な(タイヤ内に充填されるので、タイヤはその内部に供
給されたエアーにより、タイヤのビード部、より具体的
には、ビードヒールPが、関連するリム16のベース1
6a及びフランジ16bに押圧され、充填されたエアー
が気密に保持されることとなる。
ところで既述したように、タイヤ転勤に伴うカーカスプ
ライの張力は、エアーの適用下でリムベース16aに密
着するタイヤのビードベース12を、リム16から離間
させるよう作用するので、リムに装着された状態にある
タイヤにあっては、そのビードベース12が、第2図に
一点鎖線で示し、たように変形し、タイヤのリムへの初
期取り付は状態において点Qに位置するビートトウが、
点Q、に示す位置に移動することとなる。
このようなビードベース12の変形は、ビード部10の
トウQ側において顕著であり、ビードベース12と対向
するリムベース16aとの隙間は、ビードヒールPから
ビードトウQに向け、ビードベース12の幅(PQ)の
ほぼ35%を越尤る位置が比較的大きなものであること
が確認された。
そこで、第1図に示す実施例では、ビードベース12の
外側に形成される突縁14が、少なくともビードベース
幅の35%以−1−ビードヒールI)からビードトウ方
向に位置する点Oに形成するものとする。。
このことにより、−■−記隙間がビードベースとリムベ
ースとの間に形成されたと12ても、突縁によりそれら
の間が気密に保持されるので、エアーを確実に充填する
ことができる。
また、ビードベース12とリムベースleaとの隙間は
、ビードトウQ側に近付くにつれて大きくなることを考
慮[7て、ビードヒール側に位置する突縁の高さより、
ビードトウ側に位置する突縁の高さが大きくなるよう形
成することが有利である。
そして、好ましくは突縁14の自由端が、ビードヒール
Pからビードベース幅のほぼ35%ビードトウ側に位置
する点0から、ビードベース12の延在方向に対してほ
ぼ10°の角度をなして交差するタイヤ内方への線分上
又はその線分を越えて位置するものとする。
これは、各突縁X4の自由端が、それぞれビードベース
12の延在方向に対してなす角度θが、1o020°そ
して30°の線分18−1−に又は越えて位置17、タ
イヤサイズが1IR22,5のタイヤを、走行後リムか
ら一旦外して再度リムに取り付けてエアーを充填し、そ
の良否を調べたところ、第3図に示す結果を得たことに
よるものである。
第3図から明らかなように、ビードベース12と線分1
8とのなす角度θが10’より小さい場合には、−回の
作業でエアーを充填することができない割合、即ち充填
不良率が約30%より大きくなるのに対し、角度がlO
oである場合には充填不良率が30%程度となり、角度
が20’以上である場合には充填不良率が実質的に0%
となることがわかった。
上述したところは、第4図(a)及び(b)に示すタイ
ヤのビードベース12の形状が、第1図に示したそれと
異なるタイヤにあっても同様である。
更に、第5図(a)に示したように、タイヤの回転軸に
平行な線分zOに対するビードベース12のなす角度を
15°と15、ビードベース12と線分18とのなす角
度θ及び突縁14の肉厚を種々変化させ、比較例として
の従来構造のタイヤを含め、それぞれの場合のエアー充
填不良率を調べたところ、同図(b)に示す結果を得た
。なお、突縁14のそれぞれの間隔は、どのタイヤにあ
っても5−とじ、それら突縁の間隔による充填不良率に
対する影響を排除して行った。 この図からも明らかな
ように、ビードベース12と線分18とのなす角度θを
lOQより大きく設定することにより、エアー充填不良
率を30%以下とすることができることがわかる。
]2かしながら、当該線分18のなす角度が20’であ
っても、関連する突縁の肉厚を3Mとすると、エアー充
填不良率がやや高くなるので、突縁14の肉厚はl−以
下とすることが好ましいことがわかる。
ところで、タイヤのリムへの取り付けに際しCは、通例
、取り付は補助具が使われ、当該補助具と突縁と擦れ合
って損傷することがあるので、突縁、特にはその基部に
おいて1.5m以下の肉厚とするのが有利である。
一方、リムベース16aと当該突縁との良好なる密着を
確保するには、突縁の肉厚が薄いほど好ましいが、上述
17だ理由に基づき、突縁の自由端における肉厚を0,
7〜0.3mとすることが好ましい。
これは、突縁の自由端における肉厚を薄くしたことによ
り、その自由端近傍において十分に伸長することができ
るので、取り付は補助具の動きに対応して容易に変形す
ることができ、損傷することがないからである。
なお、上述(7た実施例にあっては突縁を二本としたが
、−本又は三本以上としてもよく、これに限定されるも
のではない。
(発明の効果) それゆえ、この発明によれば、タイヤのビードベースに
その全周に亙って設けられた突縁が、リムベースに密着
して、初期充填に際してのエアーの漏洩がないので、リ
ムへの組み付けの容易なチューブレスタイヤを得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明タイヤの一実施例を示す一部断面図、 第2図は、第1図に示すタイヤをリムに取付ける様子を
示す説明図、 第3図は、第1図に示すタイヤのビードベースとそれに
交差する線分とのなす角度をパラメータとした時の、エ
アー充填不良率を示す図、第4図(a)及び(b)は、
本発明タイヤの他の実施例をそれぞれ示す図、そして 第5図(a)及び(b)は、本発明タイヤの別の実施例
を示す断面図及びそのエアー充填不良率をそれぞれ示す
図である。 1G・・・ビード部 I4・・・突縁 16a・・・リムベース 18、20・・・線分 I2・・・ビードベース 16・・・リム 16b・・・リム7ランジ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビード部をリムに密着させてタイヤ内を気密に保持
    するチューブレスタイヤにおいて、ビード部のビードベ
    ースに、タイヤ全周に 亙って延在する一本又は複数本の突縁を設けてなること
    を特徴とするチューブレスタイヤ。 2、突縁を、ビードヒールからビードトウ側へビードベ
    ース幅の35%以上離間させた許請求の範囲第1項に記
    載のチューブレスタイヤ。 3、複数の突縁のそれぞれの高さを、ビードトウ方向に
    漸次増大させた特許請求の範囲第1項若しくは第2項に
    記載のチューブレスタイヤ。 4、突縁の自由端が、ビードベース幅の35%の位置に
    おいてビードベースに対して10°の角度をなして交差
    する線分を越えて延在する特許請求の範囲第3項に記載
    のチューブレスタイヤ。 5、突縁の肉厚が1.5mm以下である特許請求のの範
    囲第1項乃至第4項のいずれか一項に記載のチューブレ
    スタイヤ。 6、突縁の自由端における肉厚を、0.7〜0.3mm
    とした特許請求の範囲第5項に記載のチューブレスタイ
    ヤ。
JP1062296A 1989-03-16 1989-03-16 チューブレスタイヤ Pending JPH02241808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062296A JPH02241808A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 チューブレスタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062296A JPH02241808A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 チューブレスタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241808A true JPH02241808A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13196014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062296A Pending JPH02241808A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 チューブレスタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241808A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0774368A1 (en) * 1995-11-14 1997-05-21 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tyre
FR2781723A1 (fr) * 1998-07-28 2000-02-04 Michelin Soc Tech Bourrelet de pneumatique radial
FR2879966A1 (fr) * 2004-12-24 2006-06-30 Michelin Soc Tech Pneumatique et jante dont au moins un siege comporte une nervure
US8286680B2 (en) 2009-04-28 2012-10-16 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with circumferential grooves in the bead region

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0774368A1 (en) * 1995-11-14 1997-05-21 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tyre
US5769981A (en) * 1995-11-14 1998-06-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with bead regions having circumferentially extending ribs
FR2781723A1 (fr) * 1998-07-28 2000-02-04 Michelin Soc Tech Bourrelet de pneumatique radial
WO2000006399A1 (fr) * 1998-07-28 2000-02-10 Societe De Technologie Michelin Bourrelet de pneumatique radial
FR2879966A1 (fr) * 2004-12-24 2006-06-30 Michelin Soc Tech Pneumatique et jante dont au moins un siege comporte une nervure
WO2006069895A1 (fr) * 2004-12-24 2006-07-06 Société de Technologie Michelin Pneumatique dont au moins un siege de bourrelet comporte une nervure
US7836930B2 (en) 2004-12-24 2010-11-23 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire whereof at least one bead seat comprises a rib
US8286680B2 (en) 2009-04-28 2012-10-16 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with circumferential grooves in the bead region

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2133676C1 (ru) Пневматическая шина с бортами усовершенствованной конструкции и соединение пневматической шины с приспособленным к ней ободом
JP3614463B2 (ja) タイヤ製造ドラム上でのタイヤ構成材の組み立て方法、タイヤ製造ドラム、およびタイヤの製造方法
US4305622A (en) Wire wheels sealing structure
JPH0114046B2 (ja)
JPH02241808A (ja) チューブレスタイヤ
JP3213100B2 (ja) 車輪ユニフォミティに優れる空気入りタイヤ
PE35295A1 (es) Llanta con cubierta radial mejorada
JPH0420801B2 (ja)
US11565554B2 (en) Pneumatic tire with specified rim protector
US4434831A (en) Tubeless tires for trucks and buses
US3837385A (en) Envelope closure
JPS5857321B2 (ja) 空気タイヤ
JPH09263112A (ja) 空気入りタイヤのビード部構造
US5007978A (en) Apparatus for tire retreading
US5458175A (en) Pneumatic tire with differently shaped bead portions
US3077219A (en) Sealing ring for tubeless tire
JPH01297310A (ja) 空気入りタイヤ
US4078597A (en) Tire and wheel assemblies
JPH11192821A (ja) チューブレスタイヤ
JPH1178441A (ja) 空気入りタイヤ
JPS59124415A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6133303A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0769010A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10138718A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0735108U (ja) 乗用車用空気入りタイヤ