JPH02241478A - ヘアカッター - Google Patents

ヘアカッター

Info

Publication number
JPH02241478A
JPH02241478A JP6316089A JP6316089A JPH02241478A JP H02241478 A JPH02241478 A JP H02241478A JP 6316089 A JP6316089 A JP 6316089A JP 6316089 A JP6316089 A JP 6316089A JP H02241478 A JPH02241478 A JP H02241478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
blade
holding member
hair holding
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6316089A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Fujikawa
章次 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6316089A priority Critical patent/JPH02241478A/ja
Publication of JPH02241478A publication Critical patent/JPH02241478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は互いに摺接する櫛状の固定刃と可動刃とによっ
て毛髪のカットを行うヘアカッターに関する。
【従来の技術】
家庭用理容具としては、はさみが−殻内であるが、これ
は指間に毛髪をはさんで指の間から出ている毛髪を切る
という作業を行うことになる。しかし、毛髪がはさみの
間から滑り出てしまうために、毛髪をストレートに切り
揃えるにはがなりの熟練を要する。一方、従来より提供
されている家庭用理容具としてのヘアカッターで、櫛状
の固定刃と可動刃とからなる刃を備えた形態のものがあ
る。この場合、はさみを使用する場合よりもはるかに手
軽に理容を行えるとともに、毛髪をストレートに切り揃
えることも比較的容易である。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このものは使用時にどうしても刃の刃先が肌に
あたるなめに、使用者にとって危険な感じを与えてしま
うものであり、実際、幼児に対する使用は控えなければ
ならない。 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは毛髪を切り揃えることを容易に且つ
安全に行うことができるヘアカッターを提供するにある
【課題を解決するための手段】
しかして本発明は、互いに摺接する櫛状の固定刃及び可
動刃からなる刃と、この刃の刃先に対面する毛髪保持部
材と、刃の駆動手段とを備えて、刃の刃先と毛髪保持部
材とが接離自在となっているとともに、この接離動作に
連動して駆動手段をオンオフする連動スイッチと、上記
接離動作に伴う連動スイッチのオンオフ位置を可変とす
る調整手段とを備えていることに特徴を有している。 [作用] 本発明によれば、刃の刃先とこれに対面する毛髪保持部
材との間の空間に毛髪先端部を入れて、刃と毛髪保持部
材とを接近させたならば、毛髪は毛髪保持部材上に押し
付けられた状態で刃での切断がなされるために、刃先が
肌に接触することがないものであり、しかも刃の駆動が
刃と毛髪保持部材との接離動作に連動してなされるため
に、刃先と毛髪保持部材との間の空間に毛髪先端部を入
れる時、刃の動きが止まるものであり、従って切断位置
への毛髪の導入が容易なものであり、また、上記接離動
作に伴う連動スイッチのオンオフ位置を調整できるよう
にしているために、切断する毛髪の量に応じて刃の駆動
を行えるものである。 [実施例コ 以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述する。 このヘアカッターは、本体1と、この本体1の先端部に
配された刃ブロック2と、本体1の下面側に配された毛
髪保持部材3とからなり、本体1はその内部にモータ5
を内蔵するとともに、下面側の後部寄りに電池カバー1
3で覆われた電池収納部を備えている。 本体1の先端面に着脱自在とされている刃ブロック2は
、基板20と、この基板20の内面に固着された固定刃
21と、この固定刃21に対して摺動自在とされた可動
刃22、可動刃22を固定刃21に向けて付勢している
ばね(図示せず)等から構成され、固定刃21及び可動
刃22はその先端縁が共に櫛状の刃先となっており、可
動刃22は上記モータ5と運動変換素子8とによって往
復駆動される。 毛髪保持部材3は、その横断面がU字形をなして本体1
の下面側が嵌まり込むものとして形成されたもので、両
側壁の後端部が上記本体1の後端部に回動自在に連結さ
れており、そして両側壁をつないでいる底壁の前部寄り
には仕切り32を有し、底壁の先端縁に摘部31を備え
ている。 そして、この毛髪保持部材3は、その本体1との回動連
結部において、本体1の後端内に配された回動体6と連
結されて、毛髪保持部材3を回動させた時、本体1内の
回動体6も同時に回動するようにされている。また、こ
こにおける回動体6は、ばね65によって一方向に、す
なわち本体1に対して毛髪保持部材3を開く方向に付勢
されている。 一方、連動スイッチSは、本体1内に配された一対の接
点板73.73と、両接点板73を短絡させるスイッチ
ばね72を備えたスイッチ基台71とから構成されてお
り、スイッチ基台71は回動体6と係合して、回動体6
の回動に伴い、スライド移動するものとなっている。 また本体1内には調整ダイアル7が設けられている。そ
の一部を本体1の上面に露出させている調整ダイアル7
は、第4図に示すように、一方の接点板73とスイッチ
ばね72との間に介在する絶縁性のスペーサー70を突
出させている。 しかして、このヘアカッターにおいては、ばね65によ
る付勢によって、回動体6及び毛髪保持部材3は、第2
図に示す状態にあり、この時、連動スイッチSは、第3
図に示すように、接点板73とスイッチばね72との間
にスペーサー70が位置しているために、オフとなって
おり、従ってスイッチハンドル41によって操作される
メインスイッチ(図示せず)がオンとなっていても、モ
ータ5が回転することはない。 毛髪のカットにあたっては、本体1と毛髪保持部材3と
をつかみ、固定刃21と可動刃22とからなる刃の刃先
と、この刃先に所要の間隔を介して相対する状態にある
毛髪保持部材3との間に、第7図に示すように、カット
すべき毛髪を導入する。この時、上述のように、モータ
5は停止しており、可動刃22が動いていないために、
毛髪の導入は容易に行うことができる。第7図中の28
は切断位置を示す摺擦である。 そして毛髪を導入した後、本体1と毛髪保持部材3とを
纏ることで、第5図に示すように、本体1に対して毛髪
保持部材3をばね65に抗して回動させたならば、これ
に伴ってスイッチ基台71のスイッチばね72がスペー
サー70のないところにまで移動して、一対の接点板7
3.73間を短絡させるために、前記連動スイッチSが
オンとなってモータ5が回転して可動刃22を往復動さ
せるものであり、また互いに接近する刃先と毛髪保持部
材3との間に挟まれる毛髪は、刃によって切断され、毛
髪保持部材3における仕切り32と種部31との間の毛
屑収納部30に切断された毛屑が溜まる。櫛状の固定刃
21及び可動刃22で毛髪のカットを行うものでありな
がら、言わば、はさみを使う時の感覚で毛髪のカットを
行えるものである。 本体1と毛髪保持部材3とを握る力を弱くすれば、ばね
65による付勢で回動体6及び毛髪保持部材3は第2図
に示す状態に復帰し、連動スイッチSもオフとなる。 ここにおいて、毛髪保持部材3の回動に伴って連動スイ
ッチSがオンオフする位置は、使用感において、種々の
影響をもたらす、すなわち、毛髪保持部材3の本体1に
対する角度が大きい時点で連動スイッチSのオンオフが
なされるようにしていると、赤ちゃんのように毛髪の量
が少ないものに対してカットを行う時、刃が毛髪に当た
る前から刃の駆動が開始されていることになるために、
カット位置がずれたり毛屑が飛散しなりする問題を招く
、逆に、毛髪保持部材3の本体1に対する角度が小さく
なった時点で連動スイッチSのオンオフがなされるよう
にしていると、毛髪の量が多い者に対してカットを行う
際、刃が毛髪内に入り込んでから駆動が開始されること
になり、刃がロックしてしまうおそれがある。 しかし、ここでは調整ダイアル7を回転させてスペーサ
ー70を移動させることによって、毛髪保持部材3の回
動に伴って移動するスイッチ基台71のスイッチばね7
2が両接点板73.73に触れて連動スイッチSをオン
とする位置を変えることができるものであり、このため
に毛髪の量が少ない者に対するカットの時には、本体1
に対して毛髪保持部材3を接近させる時、遅めに連動ス
イッチSが入るようにし、逆に毛髪の量が多い者に対し
てカットを行う時には、本体1に対して毛髪保持部材3
を接近させる時、早めに連動スイッチSが入るようにし
ておくことができるものである。
【発明の効果】
以上のように本発明においては、互いに摺接する櫛状の
固定刃及び可動刃からなる刃と、この刃の刃先に対面す
る毛髪保持部材とを備えて、刃の刃先と毛髪保持部材と
が接離自在となっていることから、刃の刃先とこれに対
面する毛髪保持部材との間の空間に毛髪を導き、刃と毛
髪保持部材とを接触させたならば、毛髪は毛髪保持部材
上に押し付けられた状態で刃での切断がなされるもので
あって、刃先と肌との間には毛髪保持部材が位置するこ
とから、刃先が肌に接触することがなく、従って幼児に
対しても安全に使用することができるとともに、毛髪を
ストレートにカットすることを確実に行えるものであり
、しかも刃の駆動手段は、刃と毛髪保持部材との間の接
離動作に連動する連動スイッチによってオンオフされる
ことから、刃と毛髪保持部材との接離動作に連動して刃
の駆動がなされるものであり、刃の刃先と毛髪保持部材
との間の空間に毛髪先端部を入れる時、刃の動きが止ま
るために、毛髪の導入を容易に行うことができる上に、
常時刃を駆動しておくものに比して、省エネルギーとな
って、電池を電源とするものにおいては好適であるとと
もに、長寿命化をはかれるものであり、また毛髪保持部
材の回動に伴って連動スイッチがオンオフする位置を調
整できるようになっているために、毛髪の量の多少にか
かわらず、最適のタイミングで刃の駆動及び停止を行え
るものであって、非常に優れた使い膀手を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の斜視図、第2図は同上の縦断
面図、第3図は同上の部分横断面図、第4図は同上の分
解斜視図、第5図及び第6図は同上の連動スイッチのオ
ン時の縦断面図と拡大断面図、第7図(a)(b)は使
用状態を示す側面図と破断側面図であって、1は本体、
2は刃ブロック、3は毛髪保持部材、7は調整ダイアル
、21は固定刃、22は可動刃、Sは連動スイッチを示
す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第3図 第4図 ff!2区 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに摺接する櫛状の固定刃及び可動刃からなる
    刃と、この刃の刃先に対面する毛髪保持部材と、刃の駆
    動手段とを備えて、刃の刃先と毛髪保持部材とが接離自
    在となっているとともに、この接離動作に連動して駆動
    手段をオンオフする連動スイッチと、上記接離動作に伴
    う連動スイッチのオンオフ位置を可変とする調整手段と
    を備えていることを特徴とするヘアカッター。
JP6316089A 1989-03-15 1989-03-15 ヘアカッター Pending JPH02241478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316089A JPH02241478A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 ヘアカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316089A JPH02241478A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 ヘアカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241478A true JPH02241478A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13221210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6316089A Pending JPH02241478A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 ヘアカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241478A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054199A (en) Hair cutter
EP2043827B1 (en) Shaver having a space for collecting cut-off hairs
JPH04348789A (ja) ヘアカッター
US5794348A (en) Clipper comb
JP2702760B2 (ja) 散髪方法
JPH03155892A (ja) ヘアカッター
HU196331B (en) Wall-paper cutting device
JPS6318515B2 (ja)
JPH02241478A (ja) ヘアカッター
JPS5844389B2 (ja) トリマ機構付電気カミソリ
JPH11511993A (ja) 乾式ひげそり装置
JPS642704Y2 (ja)
JP3121371B2 (ja) ヘアカッター
JPS597469B2 (ja) 電気かみそりのトリマ−装置
JPH0430888A (ja) ヘアーカッター
JPH0238693Y2 (ja)
JPH0117249Y2 (ja)
JPH02241479A (ja) ヘアカッター
JPH0210989Y2 (ja)
JPH02161976A (ja) ヘアカッター
JP3157869B2 (ja) ヘアカッター
JPS6245645Y2 (ja)
JPH049988Y2 (ja)
JPH05115631A (ja) ヘアカツター
JP3022595U (ja) 電動用鋏