JPH02240295A - 自動車の電着塗装方法 - Google Patents

自動車の電着塗装方法

Info

Publication number
JPH02240295A
JPH02240295A JP1061738A JP6173889A JPH02240295A JP H02240295 A JPH02240295 A JP H02240295A JP 1061738 A JP1061738 A JP 1061738A JP 6173889 A JP6173889 A JP 6173889A JP H02240295 A JPH02240295 A JP H02240295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
baking
automobile
electrodeposition
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1061738A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kuzuoka
葛岡 哲雄
Kazuaki Toyoshima
豊島 和昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1061738A priority Critical patent/JPH02240295A/ja
Publication of JPH02240295A publication Critical patent/JPH02240295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は自動車の電着塗装方法に関する。
b、 従来の技術と本発明の課題 従来、自動車の電着塗装方法は、第2図に示される順序
で行なわれている。
すなわち、前処理(201)を行なった後に電着塗装(
203)を行ない、しかる後に焼付け(204)を行な
う、さらに、ゾルシーラー・アンダーコート(205)
 、中塗塗装(207)を行なう、加えて、ゾルシーラ
ー・アンダーコー) (205)および中塗塗装(20
?)の後に焼付け(206,208)を行なっている。
しかし、上記従来の電着塗装方法は各塗装工程(上記2
03,205,207)の後に焼付は工程が設定されて
おり、熱の消費量が大きく、その省エネルギー化が切望
されていた。特に、電着塗装(203)後の焼付け(2
04) は設定温度が170〜200℃と高いので、熱
の消費量が大きくなり、対策が望まれていた。
C1課題を解決するための手段 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、電着塗装工
程の完了後に湯洗・水分除去工程を設け、しかる後に焼
付は工程を介することなくシーラー・アンダーコート工
程および/または中塗塗装工程を行なうこととした自動
車の電着塗装方法を提供するものである。
d、 実施例および作用 以下に添付図面に示した実施例を参照しながら、本発明
にかかる自動車の電着塗装方法を説明する。
第1図は本発明にかかる自動車の電着塗装方法を示す。
本発明では、この第1図に示されるように前処理工程(
101)の後に水切乾燥を行なうことなく電着塗装工程
(102)を行なう0次いで、本発明の特徴をなす湯洗
・水分除去工程(103)を行なう、その後に焼付は工
程を経ることなくゾルシーラ・アンダーコート工程(1
04)および中塗塗装工程(105)を行なう、中塗塗
装工程(105)の後は焼付は工程(106)を行ない
、さらに引き続き上塗などの工程を行なう。
上記前処理工程(101)は通常のものと同様であり、
脱脂等を行ない鋼板面に防錆力を付与し、鋼板と塗膜と
の付着性を良くする等のための工程である。
上記電着塗装工程(102)では、その最終工程の純水
水洗工程を湯洗・水分除去工程(103)で置き代える
ことができる。なお、焼付は工程(106)を140〜
170°Cで行なうために、電着塗料は湯洗・水分除去
工程(103)の水分除去工程での本分除去が容易であ
り、かつ低温焼付型(150℃)のものを使用する。
上記湯洗・水分除去工程(103)のうち湯洗工程は4
0〜80℃で行なわれる。また、水分除去工程は以下の
順序で行なわれる。
■ 車体を前後左右に傾斜させ、フロアなどの凹部ある
いは袋部に溜まった水分を除去する。
■ バキューム工程(吸込み口を車体外板に接近させて
行なう)により、水滴を除く。
■ ホット・エアーブローにより、さらに水分を除く。
上記ゾルシーラ・アンダーコート工程(104)では、
160〜170°Cの温度で焼き付けられても劣化等を
おこさない素材を使用する。また、電着塗装工程(10
2)の後の焼付は工程が省略されていることから、ウェ
ット状態の電着塗面に付着可能な素材を使用する。さら
に、このゾルシーラ・アンダーコート工程(104)の
後の焼付は工程が省略されていることから、後の中塗塗
装工程(105)において、いわゆるウェット・オン・
ウェット(wet onwet)で、水溶性中塗塗料の
塗装が可能な素材を使用する。
上記中塗塗装工程(105)では、水溶性塗料を使用す
る点が特徴である。すなわち、この中塗塗装工程(10
5)は電着塗膜に対し、ウェット・オンウェット塗装を
行なうために、現在−数的に使用されている溶剤型の塗
料は使用しない。
f、 効果 以上のように、本発明では、前処理工程の後の水切乾燥
を省略し、焼付は工程を経ることなくゾルシーラ・アン
ダーコート工程および中塗塗装工程を行なうことを可能
としたので、これらの水切乾燥および焼付は工程に必要
とされていた熱量が不要となる。また、中塗塗装工程の
前の研ぎ作業が不要となり、工数およびコストの低減を
図ることができる。さらに、中塗塗料が水溶性であるた
めに、従来の溶剤型のものに比較して設備費用が低減さ
れ゛る沓どその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる自動車の塗装方法を説明するブ
ロック図、第2図は従来の自動車の塗装方法を説明する
ブロック図である。 102.201・・・前処理工程、 102.203・・・電着塗装工程、 102・・・湯洗・水分除去工程、 104.205 ・・・ゾルシーラ・アンダーコート工
程、105.207・・・中塗塗装工程、 106.206.208・・・焼付は工程。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車の電着塗装方法において、電着塗装工程の完了後
    に湯洗・水分除去工程を設け、しかる後に焼付け工程を
    介することなくシーラー・アンダーコート工程および/
    または中塗塗装工程を行なうこととしたことを特徴とす
    る自動車の電着塗装方法。
JP1061738A 1989-03-14 1989-03-14 自動車の電着塗装方法 Pending JPH02240295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061738A JPH02240295A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 自動車の電着塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061738A JPH02240295A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 自動車の電着塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02240295A true JPH02240295A (ja) 1990-09-25

Family

ID=13179833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1061738A Pending JPH02240295A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 自動車の電着塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02240295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8075708B2 (en) * 2002-12-24 2011-12-13 Nippon Paint Co., Ltd. Pretreatment method for coating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8075708B2 (en) * 2002-12-24 2011-12-13 Nippon Paint Co., Ltd. Pretreatment method for coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107744929B (zh) 一种3c1b涂装工艺
JPH02240295A (ja) 自動車の電着塗装方法
JP3959768B2 (ja) 塗装前処理方法
JPS62263999A (ja) 電着塗装方法
JPH10176282A (ja) ハニカムサンドイッチパネルの表面処理方法
JPS62250972A (ja) 金属部材の塗料除去方法
JPH02149377A (ja) 自動車の多色塗装方法
JP2790465B2 (ja) 自動車の塗装方法及びその方法に使用されるメタリック塗料
JP2556838B2 (ja) 自動車車体塗装等における下塗り処理方法
JPH03213179A (ja) 自動車外装部品の塗装方法
JPH04330968A (ja) ボディ用合成樹脂成形付属品塗装法
JPS5889975A (ja) 2色塗装方法
JP2946249B2 (ja) アルミ成形体と鉄成形体の組合せ製品の表面処理、塗装方法
JPS60137471A (ja) 自動車における中塗り塗料の塗装方法
JPS60125277A (ja) 自動車のツ−トン塗装方法
JP2981930B2 (ja) アルミ成形体と鉄成形体の組合せ製品の表面処理、塗装方法
JPS63178878A (ja) ツ−トン塗装方法
JPS63116782A (ja) プラスチツク部品の塗装方法
JPH0577601A (ja) 配位結合性化合物を皮膜した軽合金製車輌用ホイール
JP2004321895A (ja) 塗装方法
JPH01203085A (ja) 塗り分け塗装方法
JPS6029495A (ja) 自動車車体の化成処理後の乾燥装置
JPS60137469A (ja) 自動車々体の上塗り塗装方法
JPS63116785A (ja) 自動車車体の塗り分け方法
JPS6193872A (ja) パ−ルマイカ・ツ−ト−ン塗装方法