JPH0223969B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223969B2
JPH0223969B2 JP55159464A JP15946480A JPH0223969B2 JP H0223969 B2 JPH0223969 B2 JP H0223969B2 JP 55159464 A JP55159464 A JP 55159464A JP 15946480 A JP15946480 A JP 15946480A JP H0223969 B2 JPH0223969 B2 JP H0223969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
cup
magnetron
seal component
shaped seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55159464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5784550A (en
Inventor
Shunichi Hatayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15946480A priority Critical patent/JPS5784550A/ja
Publication of JPS5784550A publication Critical patent/JPS5784550A/ja
Publication of JPH0223969B2 publication Critical patent/JPH0223969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J23/00Details of transit-time tubes of the types covered by group H01J25/00

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属細線よりなるガスケツトを高周波
結合部に介在させ、このガスケツトを介して導波
管などに結合固定する構造のマグネトロンに関す
るものである。
一般にマグネトロンは第1図に示すように、空
胴共振器を内蔵する陽極円筒1の一端にはカツプ
状シール部品2を介して出力部3が接合され、更
にこの出力部3にキヤツプ4が接合されてアンテ
ナを形成している。また陽極円筒1の他端にはカ
ツプ状シール部品5を介して絶縁物6が封着され
てステムを構成している。以上がマイクロ波の発
振源となる真空容器の概略構成で、真空容器完成
後に陽極円筒1の外周に複数の放熱フイン7が嵌
入され、更に磁気回路を形成するためにカツプ状
シール部品2,5の外周にリング状の永久磁石
8,9が配設され、ヨーク10,11にて真空容
器と永久磁石8,9とを挟持固定してなる。また
カツプ状シール部品2と永久磁石8との間にはガ
スケツト12が配設され、このガスケツト12に
導波管などの高周波機器をねじなどによつて加圧
し、カツプ状シール部品2、ヨーク10にガスケ
ツト12が相互に十分な電気的接触が与えられ、
マグネトロンと高周波機器との接合部よりマイク
ロ波エネルギーが損失、漏洩なく伝播されるよう
になつている。
このような従来のマグネトロンにおいては、ガ
スケツト12は単にシール部品2とヨーク10間
に押入されているのみであるので、マグネトロン
の輸送時などに脱落し易い。この対策として従
来、次のような手段がとられている。第1の手段
として、ガスケツト12の内径をシール部品2の
外径より小さくし、寸法公差をきつくしている。
第2の手段として、第2図に示すようにヨーク1
0の内径部にテーパ10aを付ける。第3の手段
として、第3図に示すようにヨーク10の内径部
に切り起し部10bを設け、この切り起し部10
bによつてガスケツト12を押圧する。しかしな
がら、第1の手段はガスケツトの精度が要求され
るため、ガスケツト12の単価が高くなる。また
第2、第3の手段はヨーク10にテーパ10a、
切り起し部10bを設けるので、ヨーク10がコ
スト高になる。また第2、第3の手段はガスケツ
ト12の寸法公差のバラツキにより、ガスケツト
12とシール部品2との接触不良を起し易く、ス
パーク不良を起すなどの欠点があつた。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたも
ので、ガスケツトの寸法公差をゆるくしてもシー
ル部品との接触が十分維持でき、スパーク不良の
ないマグネトロンを提供することを目的とする。
以下、本発明を図示の実施例によつて説明す
る。
第4図は本発明になるマグネトロンの一実施例
を示す要部断面図である。なお、前図と同じまた
は相当部材には同一符号を付してその説明を省略
する。第4図に示すように、シール部品2の端面
に複数ケ所スリツト2aを入れ、ガスケツト12
を挿入した後、前記スリツト2aによつて形成さ
れた折曲げ片2bを外側に折曲げ、この折曲げ片
2bによつてガスケツト12の上面を押圧してな
る。
以上の説明から明らかな如く、折曲げ片2bに
よつてガスケツト12は保持されるので、ガスケ
ツト12の脱落は完全に防止される。またシール
部品2とガスケツト12の接触は完全になるの
で、ガスケツト12の寸法公差をゆるくしてもス
パーク不良が生ずることはない。
【図面の簡単な説明】
図はマグネトロンを示し、第1図は従来例の断
面図、第2、第3図はそれぞれ従来例の要部拡大
断面図、第4図は本発明の一実施例を示す要部拡
大断面図である。 2……カツプ状シール部品、2b……折曲げ
片、8……永久磁石、10……ヨーク、12……
ガスケツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 真空容器を構成するカツプ状シール部品の外
    周に配設された永久磁石と前記真空容器とをヨー
    クにて挟持固定し、出力側のヨークと前記カツプ
    状シール部品との間に金属細線よりなるガスケツ
    トを配設したマグネトロンにおいて、前記カツプ
    状シール部品の軸方向端面に折曲げ片を設け、こ
    の折曲げ片をガスケツト側に折曲げ、このガスケ
    ツト側への折曲部によつて前記ガスケツトを保持
    してなるマグネトロン。
JP15946480A 1980-11-14 1980-11-14 Magnetron Granted JPS5784550A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15946480A JPS5784550A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Magnetron

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15946480A JPS5784550A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Magnetron

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5784550A JPS5784550A (en) 1982-05-26
JPH0223969B2 true JPH0223969B2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=15694330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15946480A Granted JPS5784550A (en) 1980-11-14 1980-11-14 Magnetron

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5784550A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2796317B2 (ja) * 1988-10-26 1998-09-10 株式会社日立製作所 マグネトロンの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578135U (ja) * 1980-06-16 1982-01-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257559U (ja) * 1975-10-22 1977-04-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578135U (ja) * 1980-06-16 1982-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5784550A (en) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2406277A (en) High-frequency electric discharge device
US2984762A (en) Electron beam tube and magnetic circuitry therefor
JPH0223969B2 (ja)
US4482870A (en) Magnetron with magnetic yoke having annular projection
US4970432A (en) Travelling wave tube with coupling device between its delay line and external microwave circuits
JPS6236773B2 (ja)
US3707647A (en) High frequency vacuum tube energy coupler
US4683401A (en) Microwave tube output section
US2928019A (en) Traveling wave electron discharge device
GB1457045A (en) Magnetron device
JPH0216535B2 (ja)
US3412283A (en) Coaxial magnetron in which the anode is welded to the body
JPS608364Y2 (ja) マグネトロン
JP2647866B2 (ja) 電子管封止構造
JPS603578Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
US3090891A (en) Magnetron cathode structure
US2490110A (en) Vacuum tube
JPS58910Y2 (ja) マグネトロン
KR830000919B1 (ko) 마그네트론
JPH0815048B2 (ja) マグネトロン装置
GB1134734A (en) Coaxial magnetron
JPS5915065Y2 (ja) 高電圧貫通形コンデンサ
JPH031882Y2 (ja)
US4163922A (en) Magnetrons
JPS6120105B2 (ja)