JPH0223924Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223924Y2
JPH0223924Y2 JP1982048820U JP4882082U JPH0223924Y2 JP H0223924 Y2 JPH0223924 Y2 JP H0223924Y2 JP 1982048820 U JP1982048820 U JP 1982048820U JP 4882082 U JP4882082 U JP 4882082U JP H0223924 Y2 JPH0223924 Y2 JP H0223924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
duct
boiler
air
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982048820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58154308U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4882082U priority Critical patent/JPS58154308U/ja
Publication of JPS58154308U publication Critical patent/JPS58154308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223924Y2 publication Critical patent/JPH0223924Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はボイラ装置におけるボイラ排ガス温度
制御装置に関する。
石炭、石油、ガス等を燃料として蒸気を発生さ
せるボイラ装置においては、その排ガス中に含ま
れている窒素酸化物(以下、NOxと称す。)の濃
度はある一定値以下に規制されており、この規制
値は全時間帯、負荷帯において守られることが要
求されている。
従来、NOxの濃度を低減するため、二段燃焼
法、排ガス再循環法、低NOxバーナの採用など
の方法が用いられていた。このような方法を用い
たボイラ装置の概略構成を第1図に示す。
図で、1はボイラ火炉、2はボイラ火炉1内に
燃焼用空気を導入するための送風機、3はボイラ
火炉1からの排ガスの熱を利用して送風機2から
の空気を予熱する空気予熱器、4はボイラ火炉1
に設けられたバーナ用風箱、5はバーナ、6は二
段燃焼用風箱、7は二段燃焼用ボート、8は二段
燃焼用ダンパである。送風機2、空気予熱器3、
バーナ用風箱4、二段燃焼用風箱6は空気ダクト
Aにより接続されている。
9は排ガス再循環フアンで、ボイラ火炉1で発
生した排ガスを排ガス導入ダクトCにより導入
し、この排ガスを再循環ダクトDを経てボイラ火
炉炉底13へ供給するとともに、再循環ダクト
D、排ガス混合ダクトEを経て空気ダクトAへ混
合するためのフアンである。10は排ガス再循環
フアン9の前に設けられた排ガス再循環調整ダン
パ、11は排ガス導入ダクトEに設けられた排ガ
ス混合ダンパ、12は再循環ダクトDの火炉炉底
13の前に設けられた火炉ホツパダンパである。
14はボイラ火炉1の燃焼ガス通路中に設けら
れ、高温の蒸気を得る過熱器、15は排ガスの余
熱を利用してボイラ給水を加熱する節炭器であ
る。節炭器15および前記空気予熱器3は排ガス
ダクトB中に設置されている。前記排ガス導入ダ
クトCは節炭器15と空気予熱器3の中間部分の
排ガスダクトBから分岐している。
この従来のボイラ装置の動作を説明する。
送風機1は空気流量調整ダンパ19で調整され
たある一定量の空気を空気ダクトAを通してボイ
ラ火炉1に向けて供給する。空気予熱器3は排ガ
スの余熱によりこの空気を予め加熱する。バーナ
用風箱4、二段燃焼用風箱6に送られた空気はバ
ーナ5における燃料の安定な燃焼および燃焼によ
り発生するNOxの抑止に寄与する。ボイラ火炉
1内の高温の燃焼ガスは過熱器14を通り、排ガ
スとなつて排ガスダクトBを通り外部へ放出され
る。排ガスダクトBの中途には、節炭器15、空
気予熱器3が設けられていて、それぞれ排ガスの
余熱を利用してボイラ給水および空気の温度を上
昇させる。
一方、節炭器15と空気予熱器3の中間部分の
排ガスダクトBからは、排ガスが排ガス再循環フ
アン9により排ガス導入ダクトCを通つて引込ま
れ、火炉炉底13と空気ダクトAへ供給される。
このように、ボイラ火炉1内に排ガスを導入する
ことにより排ガス中のNOx濃度を減少すること
ができる。
ところで、この従来のボイラ装置の火炉パー
ジ、パーナ点火、タービン起動までの状態を、
NOx濃度を中心に調査すると第2図に示すよう
になる。即ち、第2図で横軸には時間Tが、縦軸
にはNOx濃度Vおよび燃料流量Qがとつてある。
横軸におけるT1はボイラ点火時点、T2は排ガス
再循環開始時点、T3はタービン起動時点を示し、
縦軸におけるV1は地域協定によるNOx濃度の規
制値、V2は大気汚染防止法におけるNOx濃度の
規制値である。図中の曲線Fは換算NOx濃度、
曲線Gは排ガス中の酸素の濃度、曲線Hは未換算
NOx濃度、曲線Jは燃料消費量を示す。
第2図の曲線で特徴的なことは、初点火後は換
算NOx濃度、未換算NOx濃度とも上昇してるこ
と、未換算NOx濃度は低レベルでほぼ一定して
いるが換算NOx濃度は排ガス中の酸素が多いた
め大きくなつていること、排ガス再循環の開始に
より未換算NOx濃度は低下していることなどで
ある。
このように、従来のボイラ装置においてはその
起動時に、短時間ではあるがNOx濃度が地域協
定によるNOx濃度規制値V1のみならず大気汚染
防止法におけるNOx濃度規制値V2をも超えてし
まうという欠点があつた。
この起動時における高いNOx濃度の一時的な
発生の原因を考察すると、排ガス中の酸素量が多
い上に未換算NOx濃度が高くなつている結果、
換算NOx濃度も高くなる結果を招来していると
いうことが判る。このことから、ボイラ超動時の
過剰空気率をできるだけ低く抑えるとともに、第
2図から判るように排ガス再循環開始の時期を早
期化すれば超動時のNOx濃度を低くすることが
できる。
しかしながら、ボイラ起動時にはバーナ下流の
火炉雰囲気温度および燃焼用空気温度とも低いた
め、過剰空気率を低くすると燃焼が不安定となつ
たり一酸化炭素や媒塵が増加するなどの問題があ
つた。又、排ガス再循環フアン9は低温で運転す
るとサージングを発生するので、排ガス温度が
100℃以上になつた時点ではじめて運転の開始が
可能となるものであるが、ボイラ起動時には節炭
器15を通過して空気予熱器3に入る排ガス温度
は低く前記温度には到達していないため、排ガス
再循環開始の時期を早期化することもできなかつ
た。
以上の理由により、従来のボイラ装置にあつて
は、ボイラ起動時の一時的な高いNOx濃度の発
生を抑えることはできないという欠点があつた。
本考案の目的は、前記従来装置の欠点を除き、
簡単な構成でボイラ起動時の高いNOx濃度の発
生を抑えることができるボイラ排ガス温度制御装
置を提供するにある。
この目的を達成するために、本考案は、排ガス
ダクトにおいて、節炭器をバイパスするバイパス
ダクトと、このバイパスダクトの開閉を行うダン
パとを設け、排ガス温度が低いボイラ起動時に、
空気予熱器と排ガス再循環フアンとに高い温度の
排ガスを供給するようにしたことを特徴とする。
以下、本考案を第3図に示す実施例に基づいて
説明する。
第3図に示す本実施例において、第1図に示す
従来例のものと同一部分には同一符号を付して説
明を省略する。第3図で16は排ガスダクトBに
結合され節炭器15の排ガス入口と排ガス出口と
を接続して節炭器15をバイパスするバイパスダ
クトである。このバイパスダクトは、例えば排ガ
スの20〜50%を通すだけの容量を有する。17は
バイパスダクト16に設けられ、バイパスダクト
16の開閉を行い、節炭器15の出口(又は空気
予熱器3の入口)の排ガス温度を調整する排ガス
温度制御ダンパである。18は節炭器15の出口
(又は空気予熱器3の入口)に設けられ、その部
分の温度を制御する温度コントローラである。温
度コントローラ18は温度検出装置を有し、検出
された温度に応じた信号により、節炭器15の出
口(又は空気予熱器3の入口)の温度が例えば
200〜250℃になるように前記排ガス温度制御ダン
パ17の開閉を制御する。
次に、本実施例の動作を第4図に示すタイムチ
ヤートを参照しながら説明する。
まず、第4図のタイムチヤートについて説明す
る。図で横軸には時間Tが、又縦軸には各ダンパ
の開度および燃料消費量がとつてある。即ち、第
4図aは空気流量調整ダンパ19の開度、bは排
ガス再循環調整ダンパ10の開度、cは排ガス混
合ダンパ11の開度、dは二段燃焼用ダンパ8の
開度、eは燃料消費量を示す。
本実施例のボイラ装置においては、ボイラ点火
前に火炉パージが行われる。第4図ではこの火炉
パージ開始の時刻T1を基準にとつてある。火炉
パージは、空気流量調整ダンパ19の開度を大き
く(例えば25%)し、送風機2を駆動して火炉内
の残留気体を炉外へ排出する。火炉パージの中途
において、二段燃焼用ダンパ8が開かれ二段燃焼
用風箱6にも空気が送られる。適宜の時刻T2(例
ねば時刻T1から5分後)において火炉パージは
完了する。次に時刻T3において燃料が供給され
てバーナの点火が行われる。このとき、空気流量
調整ダンパ19および二段燃焼用ダンパ8はそれ
までの開度を維持しているが排ガス温度制御ダン
パ17は開かれたまま、又、排ガス再循環調整ダ
ンパ10および排ガス混合ダンパ11は閉じられ
たままである。一方、ボイラの起動によりボイラ
火炉1からの排ガス温度は上昇してゆく。この排
ガスの相当量は、排ガス温度制御ダンパ17が開
かれているので、節炭器15を通ることなくバイ
パスダクト16を通つて直接節炭器15の出口又
は空気予熱器3の入口に到達する。したがつて、
この部分の排ガス温度はバイパスダクト16が設
けられてない場合に比べて速かに上昇する。この
部分の排ガス温度がある定められた値を超えたと
き(時刻T4)排ガス再循環調整ダンパ10およ
び排ガス混合ダンパ11がある程度開かれるとと
もに排ガス再循環フアン9が起動する。排ガス再
循環フアン9の起動により排ガスダクトB内の排
ガスは排ガス導入ダクトCから再循環ダクトD、
排ガス混合ダクトEを経て空気ダクトAへ、又、
再循環ダクトから火炉炉底13へ供給される。こ
の排ガスの供給は、排ガス再循環調整ダンパ10
および排ガス混合ダンパ11の開度を段階的に大
きくしてゆくことにより徐々に増加せしめられ
る。一方、排ガス再循環フアン9が起動する時刻
T4において、二段燃焼用ダンパ8は閉じられる
とともに空気流量調整ダンパ19は絞られてその
開度を減少(例えば14%)する。したがつて、空
気ダクトAからボイラ火炉1内に供給される酸素
の量は減少する。この状態におけるボイラ装置の
運転中、節炭器15の出口(又は空気予熱器3の
入口)の排ガス温度がある定められた温度(例え
ば250℃)を超えると、温度コントローラ18は
これを検出して排ガス温度制御ダンパ17を閉じ
て全部の排ガスが節炭器15を通過するようにし
て排ガス温度を前記定められた温度に保持する。
時刻T5において、このボイラ装置に結合したタ
ービンが起動されると、起動の初期においては一
旦閉じられていた二段燃焼用ダンパが開き、その
開度を段階的に増加してゆく。T6は起動の初期
段階が終了し、高温蒸気が直接タービンに導入さ
れるタービン併入時刻を示し、このとき燃料消費
は急速に増加する。
本実施例では、節炭器をバイパスするバイパス
ダクトおよびこのバイパスダクトを開閉するダン
パを設けたので、ボイラ起動時における節炭器出
口(又は空気予熱器入口)の排ガス温度を速かに
上昇せしめることができ、この結果、空気予熱器
によるバーナや二段燃焼用空気ポートへ供給する
燃焼用空気の温度上昇も速く。過剰空気率を低く
抑えることができ、又、同時に排ガス温度の速か
な上昇の結果、排ガス再循環開始の時期を早くし
て早期に燃焼用空気の量を減少することができ、
結局、両者相俟つてボイラ起動時に発生する高い
NOx濃度を低減することができる。
以上述べたように、本考案では、節炭器をバイ
パスするバイパスダクトおよびこのバイパスダク
トを開閉するダンパを設けたので、簡単な構成で
ボイラ起動時の高にNOx濃度の発生を抑えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のボイラ装置の概略構成を示す系
統図、第2図はボイラ起動後の時間に対する排ガ
ス中のNOx濃度の変化を示す特性図、第3図は
本考案の実施例に係るボイラ排ガス温度制御装置
を示す系統図、第4図a乃至eは第3図に示すボ
イラ排ガス温度制御装置における各種ダンパの開
度およびボイラ燃料消費量のタイムチヤートであ
る。 1……ボイラ火炉、3……空気予熱器、9……
排ガス再循環フアン、14……過熱器、15……
節炭器、16……節炭器バイパスダクト、17…
…排ガス温度制御ダンパ、A……空気ダクト、B
……排ガスダクト、C……排ガス導入ダクト、D
……再循環ダクト、E……排ガス混合ダクト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボイラ火炉と、このボイラ火炉に空気予熱器を
    経て空気を送る空気ダクトと、前記ボイラ火炉に
    生じた排ガスを節炭器と前記空気予熱器を経て外
    部へ排出する排ガスダクトと、前記節炭器と前記
    空気予熱器の中間部の排ガスダクトから分岐され
    排ガスを排ガス再循環フアンへ導く排ガス導入ダ
    クトと、前記排ガス再循環フアンにより排ガスを
    前記空気ダクト内へ導く排ガス混合ダクトとを備
    えたボイラ装置において、前記節炭器をバイパス
    するバイパスダクトと、少なくとも前記ボイラ装
    置の起動時に前記バイパスダクトを開くダンパと
    を設けたことを特徴とするボイラ排ガス温度制御
    装置。
JP4882082U 1982-04-06 1982-04-06 ボイラ排ガス温度制御装置 Granted JPS58154308U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4882082U JPS58154308U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 ボイラ排ガス温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4882082U JPS58154308U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 ボイラ排ガス温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154308U JPS58154308U (ja) 1983-10-15
JPH0223924Y2 true JPH0223924Y2 (ja) 1990-06-29

Family

ID=30059721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4882082U Granted JPS58154308U (ja) 1982-04-06 1982-04-06 ボイラ排ガス温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154308U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627802A (en) * 1979-08-15 1981-03-18 Hitachi Ltd Exhaust gas heat recovery device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627802A (en) * 1979-08-15 1981-03-18 Hitachi Ltd Exhaust gas heat recovery device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58154308U (ja) 1983-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223924Y2 (ja)
JP4554153B2 (ja) ボイラの燃焼制御装置
JP3777471B2 (ja) ボイラ押込通風機の制御方法及び装置
JP2007285553A (ja) 燃焼ボイラの制御方法
JP2612284B2 (ja) 燃焼装置
JP2922711B2 (ja) 都市ゴミ焼却装置
JP3159737B2 (ja) 脱硫装置の制御装置
JPH0535322B2 (ja)
JPS633205B2 (ja)
JP2000161606A (ja) 節炭器のスチーミング防止制御方法及び装置
JPS6023717A (ja) 石炭焚ボイラの燃焼空気量制御方法
CN211526413U (zh) 燃煤锅炉
JPS58102008A (ja) 流動層ボイラの起動方法
JPH08145339A (ja) 石炭焚ボイラの燃焼用二次空気流量制御方法及び装置
JP3117392B2 (ja) 排気再燃型複合プラントの起動方法
JPH0220896B2 (ja)
JP2651342B2 (ja) 燃焼式過熱器の制御方法
JPS60206910A (ja) 排熱回収ガスタ−ビン発電設備
JPH0771702A (ja) 流動層ボイラ
CN116464951A (zh) 用于实现点火即脱硝的锅炉系统、脱硝锅炉及调节方法
JPH0523966Y2 (ja)
JPS62175513A (ja) ボイラの微粉炭直接点火起動方法
JP2000018558A (ja) 微粉炭焚ボイラ
JP2000088227A (ja) 廃棄物焼却設備及びその制御方法
JPH0117045B2 (ja)