JPH02238896A - 光学活性α―トリフルオロメチルカルボン酸の製造方法 - Google Patents

光学活性α―トリフルオロメチルカルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JPH02238896A
JPH02238896A JP5989189A JP5989189A JPH02238896A JP H02238896 A JPH02238896 A JP H02238896A JP 5989189 A JP5989189 A JP 5989189A JP 5989189 A JP5989189 A JP 5989189A JP H02238896 A JPH02238896 A JP H02238896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
optically active
trifluoromethylcarboxylic
group
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5989189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Kitatsume
智哉 北爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP5989189A priority Critical patent/JPH02238896A/ja
Publication of JPH02238896A publication Critical patent/JPH02238896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬、農薬の中間体として、あるいは液晶材
料等の電子材料の中間体として有用な光学活性α一トリ
フルオロメチルヵルボン酸の製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
近年、光学活性物質の製造方法の7つとして酵素の作用
を利用した不斉加水分解による方法が種々提案されてい
る・ しかしながら、光学活性α一トリフルオロメチルカルポ
ン酸の製造方法においては、酵素を利用した不斉加水分
解による製造例は知られていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記実情に鑑み、光学活性α一トリフルオロ
メチルカルポン酸の酵素を利用した不斉加水分解による
製造方法につき鋭意検討を重ねた結果、上記化合物に対
応する有機酸エステルに特定の酵素を作用させれば原料
のラセミ化合物から選択的に加水分解反応をおこさせる
ことができ、光学活性α一トリフルオロメチルカルポン
酸が得られることを見い出し、本発明の完成に至った。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は一般式CI) (但し、R1は炭素数7〜/Sのアルキル基を示しI 
R2は炭素数l〜/0のアルキル基またはペンジル基を
示す。)で表されるα一トリフルオロメチルカルボン酸
エステル誘導体に加水分解酵素を作用させて不斉加水分
解することを特徴とする一般式〔■〕 * (但し% R’は炭素数7〜/jのアルキル基を示し、
*印は不斉炭素原子を示す。〕で示される光学活性α一
トリフルオロメチルカルボン酸の製造方法を要旨とする
ものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
一般式〔■〕および一般式(II)におけるR1として
は、メチル基、エチル基、プロピノレ基, n −ブチ
ル基、lSO−プチル基、n−ヘキシノレ基、n−オク
チル基、コーエチル−7−ヘキシル基、n一デシル基、
n−ドデシル基、n−ペンタデシル基等の直鎖又は分岐
鎖状の炭累数/〜l5のアルキル基を示し、一般式(I
)におけるR2としては、メチル基、エチル基、n−プ
ロビル基、n−プチル基、iso−プチル基、sec−
プチノレ基、tert−プチル基、n−ベンチル基、n
−オクチル基、n−デシル基等の直鎖又は分岐鎖状の炭
素数/−/0のアルキル基またはペンジノレ基を示す。
本発明で製造される一般式〔■〕の光学活性α一トリ7
ルオロメチルカルポン酸の具体例としては、例えば以下
のものが挙げられる。
本発明方法で使用する加水分解酵素は、特に制限されな
いが、代表的には、エステラーゼ、セルラーゼ等が挙げ
られ、通常はエステラーゼが用いられる。
エステラーゼとしては、通常、リノ《−ゼが使用され、
リハーゼとしては、例えばカンデイダ( Candid
a )属、ムコール( Mucor )属一シュ一ドモ
ナス( Pseudomonas )属、リゾプス( 
Rhizopus )属、アルスロパクター( Art
hrobacter )属、アクロモパクタ−( Ac
romobacter )属、アルカリゲネス( Al
caligenes )属、クロモパクテリウム( C
hromobacterium )属、アスペルギルス
( Asperigilus )属等の微生物に由来す
るものであってもよいし、ブタ膵臓等の動物に由来する
ものであってもよい。
加水分解酵素の使用量は、水中濃度として、/ TJ 
/ ml以上あれば特に制限はなく、この場合の/Uと
は酵素によって異なるが、リパーゼの場合は、日本農芸
化学会誌、36巻、g6o〜gt,p頁(/96一年)
の「微生物によるリパーゼの生産」に記載されている条
件で、l分間にlマイクロモルの酸を遊離させる量の酵
素量をさす。
本発明の不斉加水分解反応は、一般式〔I〕の原料と上
記酵素を水または緩衝液の存在又は不存在下激しく攪拌
することによって行うことが出来る。
緩衝液としては、通常用いられるリン酸ナトリウム、リ
ン酸カリウムのごとき、無機酸塩の緩衝液、酢酸ナトリ
ウム、クエン酸ナトリウムのような有機酸塩の緩衝液等
か用いられ% pHは6〜Irの範囲、好ましくは6.
5〜7.3の範囲で行うことが好ましい。反応温度は通
常io〜so℃、好ましくは20−96℃で行い、反応
時間は制限はないが、一般的には/〜300時間の範囲
で行う。
本発明の不斉加水分解反応の加水分解率は、/o−po
%,更に好ましくは30係以下の範囲で行えば、なお光
学純度が良好な一般式(n)の光学活性α一トリフルオ
ロメチルカルポン酸が得られる。
また、上記反応で一般式(II)の光学活性のα−トリ
フルオロメチルカルボン酸を得た場合,鏡像体は加水分
解されないままエステルとして残存するか、これを分離
して、例えば硫酸、リン酸、塩酸等の酸により、加水分
解すれば一般式〔■〕の鏡像体の光学活性α一トリフル
オロメチルカルポン酸を得ることが出来る。
〔発明の効果〕
本発明の製造法によシ、医薬、農薬の中間体あるいは液
晶材料等の電子材料の中間体として有用な光学活性α一
トリフルオロメチルカルボン酸を良好な光学純度で製造
することが出来る。
〔実施例〕
本発明を実施例により更に詳細に説明するが本発明はそ
の要旨を越えない限シ以下の実施例に限定されるもので
はない。
尚、以下の実施例において収率は、加水分解反応物に対
する目的のカルボン酸の割合を百分率で示す。
ルオロメチルへブタン酸、一般式〔H〕でR’ ===
c,H.fnlラの製造 ナス型フラスコ(iomt)に蒸留水(krnl)を入
れ、l規定NaOH水溶液でpH7 〜?./に保ち一
酵素( lipase P ( Pseudomona
s属由来リパーゼ);天野製薬■製; .7 X /0
’ U/? )0.2 4’ tを加え、約lj分間グ
O−グ/℃で攪拌した。この液に基質(α一トリフルオ
ロメチルヘブタン酸ペンジルエステル;o.itty、
0.Q g mmol )を加え,tio−til℃で
加水分解を行った。反応途中で生成する酸によシ反応液
が酸性になるので/規定NaOH水溶液でpHを7〜7
./に保って7時間攪拌した。l規定塩酸で酸性にした
のち、酢酸エチルで有機物を抽出し,”F NMRスペ
クトルで加水分解率を確認(Jt優2したのち、l規定
NaOH水溶液で抽出層を洗浄し、有機層と水層を分離
した。水層をl規定塩酸で酸性にしたのち酢酸エチルで
有機物を抽出し、目的とする上記構造式のカルボン酸(
 o.o s y、収率gs係)を得た。
〔物性値〕
〔α)” −9.J j ( C O.7 6?、CH
,OH)D ” F NIVIR ( CDC ls/CFs CO
2Hex t ) ;δ=−4.7 ppm( JCF
s−CH=7 sHz . d ) ’H−NMR(CDCI,);δ=0.73 −2J 
..? ( / /H. m) ; J./ ,?( 
/H.m):li.q(−COtH) I R( nea t )=/ 7 20an ’ (
 0=0 )光学純度=yg%ee 尚、光学純度は以下の方法によシ決定した。
(o.oiy、0.0 4’ rrmol  )、上記
構造式のカルボンfll ( 0.O j .? mm
ol  )、α−7xネチルアミン(0.00’/Lκ
2、0.0 4’ mmol )、塩化メチレン(/m
l)f入れθ℃に保った。
この溶液にトリエチルアミン( 0.0 0ざ2、0・
O g mmol )を加え、72時間室温で攪拌した
のち、l規定塩酸、水で洗い、カラムクロマトグラフ(
シリカゲル;溶離液,酢酸エチル:n−ヘキサン=/:
J)で精製し収率ダよ%で目的物をえた。この目的物を
キャビラリーガスクロマトグラフ(カラム: GEXE
−6o、3o11)で分析し光学純度を決定した。
実施例コ 実施例lと同じ光学活性α一トリフルオロメチルへブタ
ン酸の製造 実施例lのlipase Pの代わシにlipaseM
” C Mutor属由来リパーゼ、天野製薬製ノ又は
lipase MY ( Candida属由来リパー
ゼ、名糖産業製を使用し、他は実施例lと同様に操作し
て実施例7と同様に光学活性α一トリ7ルオロメチルへ
ブタン酸を得た,下記の第/表K示す。
第l表 参考例/ 実施例/で得られた光学活性α一トリフルオロメチルへ
ブタン醒の鏡像体の製造 ナス型フラスコ(/Oml)に濃硫酸(t.3ml)お
よび実施例lの反応液から回収した実施例lで得られた
光学活性α一トリフルオロメチルへブタン酸の鏡像体の
ペンジルエステル/. j mmo 1を入れ室湛で2
日間攪拌した。
反応液を水洗し、有機物をジエチルエーテルで抽出した
。エーテル層を7規定NaOH水溶液で洗浄し、水層と
エーテル層を分離した。水層をl規定塩酸にて酸性にし
、酢醒エチルで有機物を抽出し、溶媒を留去したのち力
ラムクロマトグラフエ分離精製して、光学活性α一トリ
フルオロメチルへブタン酸0−’I !i mmolを
得た。
〔α)21 +1,o./ ( C O.’タ3、CH
30H)であ#)、光学純D 度は52チeeであった。
実施例3 実施例lと同じ光学活性α一トリフルオロメチルへブタ
ン酸の製造 lipase P  /.2!r f、蒸留水.25ぺ
基質としてα一トリフルオロメチルへブタン酸メチルエ
ステル0.3 3fを関用し他は実施例lと同様に操作
(加水分解率lsq6)I,て、光学活性α−トリフル
オロメチルへブタン酸(収率g?%)を得た。光学純度
はAS%eeであった。
フルオロメチルウンデカン酸、一般式(II)で” ”
”Cs H+7(nl )の製造lipase P  
( /.J J t )、蒸留水コ4t ml、基質と
してα一トリフルオロメチルウンデカン酸ペンジルエス
テル0.b V rを使用し他は実施例/と同様に操作
(加水分解率32%)して光学活性α一トリフルオロメ
チルウンデカン酸(収率9l%〕を得た〇 〔物性値〕 〔α]” −6.g /( C I.0 /、CH,O
H )D ”F NVIR( CDC 13/’CF3CO2 H
e x t ) ;δ= ”A ppm(J CF,{
H=q.oHz. d ) sH NMR(CDCls);δ=0.g /−.2.
F 3 ( /タH, m ) ; .7./ II 
( /H* m)t /.7 ( 一CO2 H ) I R(neat )=/ 7 2 0cvt ’ (
 C=0 )光学純度=ZA%ee フルオロメチルオクタン酸、一般式〔■〕で1”{’=
C,H,山}9の製造 lipase P  /.J .7 f?、蒸留水.a
Sml、基質としてα一トリフルオロメチルオクタン酸
ペンジルエステルo.7otf(9,用し、他は実施例
/と同様に操作(加水分解率36チ冫して光学活性α一
トリフルオロメチルオクタン酸(収率ざ6%)を得た。
〔物性値〕
〔α)21 5,ざ6( C O.9 A’, CH,
OH )D 19F−NMR( CDC ly’CF3CO2H e
x t ) ;δ=4.g ppm( J CF,−C
H=7.3Hz , d ) ’ H−興( CDC is) ;δ=a77−コfi
 / ( /31−L m) ;J./!( /H.m
)t /.4 ( −C02 H ) IR(neat)=/ ’12k(ygl  ’  (
C=0 )光学純度=qq係ee ルオロメチルベンタン酸、一般式〔■〕でR’=C,H
,)の製造 lipase P  /.J Q ? ,蒸留水23m
l,基質としてα一トリフルオロメチルベンタン酸ベン
ジルエステル0.7 O rを使用し、他は実施例/と
同様K処理(加水分解率27%クして、光学活性α一ト
リフルオロメチルペンタン酸(収率g2係)を得た。
〔物性値〕
〔α)” −AJ A ( C /./ 41、CI−
{30H )D ”F−NMR( CDC I,/CF,Co2Hext
 ) ;δ=−g−!; ppm(J CF,−CI−
1=q.sHz .d ) ’ H NIVR ( CDC Is ) ;δ=0.
9!r〜2./0 ( 7H.m) ;J./ A(/
H,m) ;/0.9 (−CO2Hノ IR(neat)=/ 720crn’ (C=O)光
学純度=5.2%ee

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・〔
    I 〕 (但し、R^1は炭素数1〜15のアルキル基を示し、
    R^2は炭素数1〜10のアルキル基またはベンジル基
    を示す。)で表されるα−トリフルオロメチルカルボン
    酸エステル誘導体に、加水分解酵素を作用させて不斉加
    水分解することを特徴とする一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・〔I
    I〕 (但し、R^1は炭素数1〜15のアルキル基を示し、
    *印は不斉炭素原子を示す。)で示される光学活性α−
    トリフルオロメチルカルボン酸の製造方法。
JP5989189A 1989-03-13 1989-03-13 光学活性α―トリフルオロメチルカルボン酸の製造方法 Pending JPH02238896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5989189A JPH02238896A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 光学活性α―トリフルオロメチルカルボン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5989189A JPH02238896A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 光学活性α―トリフルオロメチルカルボン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02238896A true JPH02238896A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13126194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5989189A Pending JPH02238896A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 光学活性α―トリフルオロメチルカルボン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02238896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096908A (en) * 1992-01-31 2000-08-01 Kashima Oil Company Optically active fluorinated compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096908A (en) * 1992-01-31 2000-08-01 Kashima Oil Company Optically active fluorinated compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084392A (en) Process for producing optically active hydroxy lactones
DE3886445T2 (de) Optisch-aktive Verbindungen und Verfahren zu deren Herstellung.
JPH0343095A (ja) ビニル2‐アリールプロピオネートの酵素による分解法
JPH02238896A (ja) 光学活性α―トリフルオロメチルカルボン酸の製造方法
JPH0578310B2 (ja)
JP2579766B2 (ja) 光学活性なビフェニル誘導体およびその製造法
JPS6339838A (ja) プロキラルグリセリンからのキラル合成単位
US5637500A (en) Process for preparing optically active alpha-hydroxyalkene derivatives
JP2808544B2 (ja) 光学活性化合物およびその製法
JP3010382B2 (ja) (r)−2−プロポキシベンゼン誘導体の製造法
JP3935992B2 (ja) 光学活性3−クロロラクトニトリル及びそのエステル並びにそれらの製造方法
JP2736075B2 (ja) 光学活性1,3−ブタンジオール−1−ベンジルエーテルおよびその誘導体の製造法
JP2000023693A (ja) 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法
JPS63293A (ja) 光学活性な4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンの製造方法
JP3007461B2 (ja) 光学活性2−シクロヘキセニル酢酸及びそのエステルの製造方法
JPH0688947B2 (ja) イタコン酸1−モノエステルの製造法
JPH01281098A (ja) 光学活性カルボン酸及び光学活性カルボン酸エステルの製造方法
JP3203865B2 (ja) アセチレンアルコール化合物の製造法
JP3095539B2 (ja) 光学活性α,β−エポキシカルボン酸およびそのエステルの製造法
JP3097210B2 (ja) 光学活性なアルコールの製造法
GB2241953A (en) Stereoselective hydrolysis
JP3893721B2 (ja) 光学活性化合物の製造方法
JP3545442B2 (ja) 光学活性4−(2−ハロ−1−ヒドロキシエチル)−2−トリフルオロメチルチアゾールの製造方法
JP3970898B2 (ja) 光学活性α−メチルアルカンジカルボン酸−ω−モノエステル及びその対掌体ジエステルを製造する方法
JP2981250B2 (ja) D―パントテノニトリルの製造法