JPH02236991A - El素子及びその製造方法 - Google Patents

El素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02236991A
JPH02236991A JP1058326A JP5832689A JPH02236991A JP H02236991 A JPH02236991 A JP H02236991A JP 1058326 A JP1058326 A JP 1058326A JP 5832689 A JP5832689 A JP 5832689A JP H02236991 A JPH02236991 A JP H02236991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerium
thin film
layer
strontium sulfide
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1058326A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Toda
任田 隆夫
Mutsumi Yamamoto
睦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1058326A priority Critical patent/JPH02236991A/ja
Publication of JPH02236991A publication Critical patent/JPH02236991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、EL素子及びその製造方法に関するものであ
り、とりわけ、発光輝度が高く、色純度の優れた青色発
光を示すEL素子及びその製造方法に間するものである
従来の技術 近年、コンピュータ端末などに用いるフラットディスプ
レイとして、薄膜EL素子が盛んに研究されている。黄
橙色発光のマンガン添加硫化亜鉛からなる蛍光体薄膜を
用いたモノクロ薄膜ELディスプレイは既に実用化され
ている。ディスプレイとしての広汎な用途に対応するた
めにはカラー化が必要不可欠であり、赤色、緑色、青色
の3原色に発光するEL用蛍光体の開発に多大の力が注
がれている.この中で青色発光蛍光体としてはZnS:
TmやSrS:Ceなどが盛んに研究されている。
発明が解決しようとする課題 青色発光蛍光体としてZnS:Tmを用いた場合は、色
純度は優れているが発光輝度が低いという問題点があっ
た。またSrS:Ceを用いた場合は、発光輝度はZn
S:Tmより高いが色純度が悪いという問題点があった
本発明は、発光輝度が高く、かっ色純度の優れた薄膜E
L素子及びその製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、基板上に硫化ストロンチウムを主成分とする
発光体層が堆積されてなるEL素子において、前記発光
体層はセリウムが添加された薄膜とセリウムが添加され
ていない薄膜が積層され、かつセリウムが添加されてい
ない薄膜が前記基板側に配置されているものである。
作用 本発明は、基板上に硫化ストロンチウムを堆積した場合
、堆積初期部、つまり基板面に近い部分では結晶性が悪
く、基板面から遠ざかるにしたがって結晶性が良くなっ
た。結晶性の悪い部分に導人されたセリウムの発光は青
色以外に緑色および橙色成分を有することがわかった。
以上のことから本発明のEL素子は硫化ストロンチウム
の堆積初期部にはセリウムを含まないため色純度が優れ
、かつ発光輝度が高くなったものと考えられる。
実施例 以下に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に本発明のEL素子の1実施例を説明するための
素子構造を示す。ガラス基板l上にスパッタリング法に
より厚さ300nmのtTo薄膜からなる透明電極2を
形成した。その上に、酸素をlOl含むアルゴン雰囲気
中、450℃の基板温度でSrTiChをrfスパッタ
リングすることにより、厚さ500nmの第iw!.a
体層3を形成した。
第1絶縁体層3の上には、電子ビーム蒸着法により基板
温度400℃で、厚さloonmのセリウムを含まない
SrS4と厚さ600nmの0.3原子%のセリウムを
含むSrS5を順次積層し発光体rti6を形成した。
発光体層6の上に、アルゴン雰囲気中でBaTa20e
をrfスパッタリングすることにより、厚さ300nm
の第2絶縁体層7を形成した。最後に厚さ250nmの
A1からなる背面電極8を形成することによりEL素子
を完成した。
本発明のEL素子の6017における輝度一電圧特性は
、厚さ700nmの0.3原子%のセリウムを含むSr
Sを発光体層として用いた従来のEL素子とほぼ同じて
あったが、色度値は本発明のEL素子では( x=o.
l8,y=0.37)、従来の構成のEL素子では( 
x=0.21 ,y”0.41)であり、本発明の素子
の方がより色純度の高い青色であった。これらの素子の
製造工程において、発光体層を堆積後真空中600℃で
1時間熱処理した素子では、第2図に示すように熱処理
をしなかった素子に比べて約2倍の発光輝度が得られた
。この場合、従来の素子では色純度は( x=0.21
 ,y=0.41)から( x=0.35,y=0.4
5)へと変化し、第2図の(a)にその発光スペクトル
を示すように発光色は見た目には白っぽくなった。本発
明の素子では第2図の(b)に示すように色純度の変化
はきわめて小さく、 ( x=o.l8,y=0.37
)から(x=0.20,y:=0.39) ヘと変化し
ただけであり見た目には色の変化は感じられない程度で
あった。発光体層堆積後の真空熱処理は500℃〜80
0℃が最適であった。500℃より低い場合は輝度増加
の効果が小さく、800℃より高い場合は輝度増加の割
合が飽和し,基板の耐熱性能の点からも実用的でなかっ
た。また本実施例では、セリウムを含まないSrSとセ
リウムを含むSrSを基板しに順次積層した発光体層を
用いた場合について説明したが、セリウムを含まないS
rSでセリウムを含むSrSを挟持した3層構造の発光
体層を用いた場合も本発明の効果を発揮することができ
た。とりわけ高温で熱処理をした場合でも色純度の変化
が小さく、高輝度の青色発光EL素子を形成できた。
セリウムが添加されていない硫化ストロンチウムを主成
分とする薄膜の厚さは5 0 n m以上、300nm
以下であることが望ましかった。50nmより薄い場合
は熱処理をした時の色度値変化を防止する効果が小さく
、300nmより厚い場合は防止する効果は充分である
が駆動電圧が高くなるという欠点があった。
発明の効果 以上で説明したように、本発明によれば色純度が優れ、
かつ発光輝度が高い青色発光EL素子を提供できるもの
である。したがって、多色EL素子やフルカラーEL素
子を形成する際、特に実用的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を説明するためのEL素子断
面図、第2図は発光スペクトルを示す図である。 1・・・ガラス基板、2・・・透明電極、3・・・第1
絶縁体層、4・・・硫化ストロンチウム薄膜、5セリウ
ム添加硫化ストロンチウム薄膜、6・・・発光体層、7
・・・第2絶縁体層、8・・・背面電極。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 基板上に硫化ストロンチウムを主成分とする発
    光体層が堆積されてなるEL素子において、前記発光体
    層はセリウムが添加された薄膜とセリウムが添加されて
    いない薄膜が積層され、かつセリウムが添加されていな
    い薄膜が前記基板側に配置されていることを特徴とする
    EL素子。
  2. (2) 基板上に硫化ストロンチウムを主成分とする発
    光体層が堆積されてなるEL素子において、前記発光体
    層は、セリウムが添加された薄膜がセリウムが添加され
    ていない薄膜で挟持された構成であることを特徴とする
    EL素子。
  3. (3) セリウムが添加されていない硫化ストロンチウ
    ムを主成分とする薄膜の厚さが50nm以上、300n
    m以下である請求項1又は2に記載のEL素子。
  4. (4) 基板上に発光体層を堆積後、500℃以上、8
    00℃以下の熱処理を施すことによって請求項1又は2
    記載のEL素子を製造することを特徴とするEL素子の
    製造方法。
JP1058326A 1989-03-10 1989-03-10 El素子及びその製造方法 Pending JPH02236991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058326A JPH02236991A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 El素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1058326A JPH02236991A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 El素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02236991A true JPH02236991A (ja) 1990-09-19

Family

ID=13081175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058326A Pending JPH02236991A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 El素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02236991A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667607A (en) * 1994-08-02 1997-09-16 Nippondenso Co., Ltd. Process for fabricating electroluminescent device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667607A (en) * 1994-08-02 1997-09-16 Nippondenso Co., Ltd. Process for fabricating electroluminescent device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02236991A (ja) El素子及びその製造方法
JPH08162273A (ja) 薄膜el素子
JP3258780B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法
JPH03194895A (ja) マルチカラーelディスプレイ
JP2621057B2 (ja) 薄膜el素子
JPH08102359A (ja) El素子の製造方法
JPH0883685A (ja) 白色el素子
JPS63299092A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセントパネル
JPH1092580A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JPH0541286A (ja) エレクトロルミネセンス素子
JPH06124782A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH0831571A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子およびマルチカラー薄膜エレクトロルミネッセンスパネル
JP3308308B2 (ja) 薄膜elディスプレイ素子及びその製造方法
JP3976892B2 (ja) 薄膜el素子
JPH01142593A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセントパネル
JPH0266867A (ja) カラーelディスプレイ装置とその製造方法
JPH03219593A (ja) 薄膜el素子
JPH08195281A (ja) 薄膜電場発光素子及びその製造方法
JPH01235191A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス装置
JPH04196088A (ja) 薄膜el素子
JPH01206596A (ja) 薄膜形エレクトロルミネツセンス素子
JPH05283168A (ja) 薄膜elディスプレイ素子
JPH07240278A (ja) 薄膜el素子
JPH08106983A (ja) 薄膜電場発光素子
JPH03187190A (ja) 薄膜el素子およびその製造法