JPH02236243A - 環状繊維集積体の製造装置 - Google Patents

環状繊維集積体の製造装置

Info

Publication number
JPH02236243A
JPH02236243A JP1057345A JP5734589A JPH02236243A JP H02236243 A JPH02236243 A JP H02236243A JP 1057345 A JP1057345 A JP 1057345A JP 5734589 A JP5734589 A JP 5734589A JP H02236243 A JPH02236243 A JP H02236243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
filter body
positive
cylindrical space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1057345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504170B2 (ja
Inventor
Renichi Isomura
磯村 廉一
Mitsuyoshi Shirotani
城谷 三義
Tomohito Itou
伊藤 友仁
Hidetoshi Hirai
秀敏 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP1057345A priority Critical patent/JP2504170B2/ja
Priority to US07/489,200 priority patent/US5059107A/en
Priority to EP90104470A priority patent/EP0391089B1/en
Priority to DE69009273T priority patent/DE69009273T2/de
Publication of JPH02236243A publication Critical patent/JPH02236243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504170B2 publication Critical patent/JP2504170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0009Settling tanks making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0012Settling tanks making use of filters, e.g. by floating layers of particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/26Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
    • B01D21/262Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、繊維強化金属の製造に用いて好適な繊維集積
体の製造装置に係り、詳しくは繊維の多くが円周接線方
向に配向した環状繊維集積体の製造装置に関する。
[従来の技術1 繊維の多くが一次元配向した繊維集積体を得るために、
誘電液体中に繊維を分散させた繊維懸濁液を、平行する
正負電極間に醸成された電界内に注入して、該繊維を静
電配向させると同時に橋絡させ、同配向繊維を順次沈降
させて集積するという基本的な技術は知られている。
この場合、繊維の多くは一次元方向すなわち直線方向に
配向した集積体か1qられ、該集積体はそれなりにきわ
めて有用ではめる。ところが繊維強化金属の適用を希求
されている機能部品には環(円筒)形状のものも少なく
なく、上記直線配向した繊維集積体ではこのような機能
部品の品質要求に応えられないという問題がある。
第3図及び第4図に示す特開昭63−227853号に
開示の発明は、このような問題解決を目的としたもので
あって、同発明は直立円筒状空間4内の円周の法線方向
に交互に配された複数対の正負電極5、6間に電界を醸
成し、短繊維、ウィスカ等の非連続繊維を誘電液体11
中に分散させた繊維懸濁液を、上記電界内に注入して該
繊維を円周接線方向に静電配向させると同時に橋絡させ
、同配向繊維を順次沈降させて集積するとともに、上記
電極5、6を直立円筒状空間4の軸心の回りに緩やかに
回動させ、かつ該電極5、6下端縁と、集積繊維層12
との間隙を常に所定値に保つよう、直立円筒状空間4の
長手方向に対する電極位置を順次相対的に変位させると
いう技術手段を講じたものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上)ホした環状繊維集積体の製造技術で
は、配向繊維の均斉化を狙って、針状若しくは網状に形
成された複数対の電極が繊維懸濁液中を回勤するもので
あるため、これが配向、橋絡の過程にある繊維群に逆に
撹乱を生起させる結果となりやすく、しかも沈降集積し
た繊維層と常に所定の間隙を保持する電極下端部には不
可避的に電界が集中し、集積繊維層12の表層wANに
吊り上がり現象が発生して、折角配向集積された繊維に
再度動乱を生じさせる不具合がある。
本発明は、配向繊維の乱れ要因を極力排除して、非連続
繊維の多くが円周の接線方向に整然と配向した環状繊維
集積体を1リることを解決すべき技術課題とするもので
おる。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記課題解決のため、同心的な内外簡によって
その間に直立円筒状空間か形成された有底容器と、該外
筒の内周壁に交互に、かつ垂直状に埋設された正及び負
の電極と、該直立円筒状空間の下部に配置された濾過体
と、上記外筒と濾過体とを直立円筒状空間の軸心の回り
に相対的に回転させる手段と、上記有底容器の底壁に設
けられた排液手段と、上記各電極に接続された電圧印加
装置とからなる新規な構成を採用している。
とくに本発明の重要な特徴の一つは、上記外筒の内周壁
に垂直状に埋設された正負の電極であって、その内面は
外簡の内周壁と整合するように形成ざれる。該電極の極
数に制限はないが、正電極と負電極は円周方向に交互、
かつ等分に配置され、各正負電極闇に醸成ざれる電界の
強さがほぼ均一となるよう構成することが好ましい。
そして他の重要な特徴の一つは、上記外筒と上記濾過体
とを直立円筒状空間の軸心の回りに相対的に回転させる
手段をもつことであり、もっとも望ましい形態は外筒を
固定して濾過体及び内筒を共に回転させることである。
かかる形態によれば、電極の静止に伴って配向繊維の泳
動に基づく誘電液体の対流も生ぜず、しかも集積繊維層
は濾過体及び内筒との摩擦力により安定的に保持されて
橋絡、沈降繊維との間に常に均等な相対角変位が得られ
るとともに、電極への通電配線類に対する面倒な回転吸
収対策も不必要となる。なお、上記内筒とは厳密な意味
の筒休はか、柱体の適用も包含するものであり、また、
導電性繊維を使用した場合には、繊維の短絡を防ぎ、か
つ繊維懸濁液の乱流を抑制するため、上記正及び負電極
の露出表面に陰及び陽のイオン交換膜を被装することが
好ましい。
繊維集積体の製造は、短繊維、ウイスカ等の繊維を誘電
液体中に分散させて繊維懸濁液とし、正負電極間に電界
が醸成された直立円筒状空間内にこれを注入するととも
に、外筒と濾過体とを緩やかに相対回転させることによ
って行われる。
上記繊維には、短繊維及びウイスカの範晒に入るものの
すべてを用いることができ、その径及び長さはとくに限
定ざれない。該繊維の材質としては、繊維懸濁液として
所定の電界内に注入された際、誘電液体中で静電配向す
るものであればよく、例えば、アルミナ、シリカ、アル
ミナーシリカ、ベリリャ、炭素、炭化珪素、窒化珪素、
ガラスのほか各種金属等を使用することができる。また
、該II!雑のうららの2種以上を混合して使用するこ
ともできる。
上記誘電液体とは、電圧の印加により誘電性を示す液体
をいい、これには四塩化炭素、フッ素塩素置換炭化水素
、n−ヘキサン又はシクロヘキサン等が挙げられる。こ
れらの誘電液体のうち四塩化炭素がとくに好ましく、ま
た、フッ素塩素置換炭化水素は取扱い上、安全性の面で
優れている。
なお、該誘電液体中に繊維をなるべく均一に分散させる
には、通常界面活性剤特にノニオン系界面活性剤を適光
量添加することが望ましい。
正負電極間に電圧を印加して醸成される上記電界の強さ
は、通常約0.5〜5kV/Cmで、これが0.2k/
Cm程度以下では繊雑の静電配向か十分でなく、また1
QkV/Cm程度以上においては繊維懸濁液に撹乱が生
じて繊維の配向精度が劣化ずる。もつとも好ましい電界
の強さは約1〜2kV/Cmである。なお、該電界の強
さは、使用繊維の種類、誘電液体の誘電持性及び製造ざ
れる繊維集積体の厚さなどにより、もつとも好ましい値
が設定される。
上記繊維懸濁液の注入により電界内に冒かれた誘電液体
中の個々の繊維は、その一端が正電極に他喘が負電極に
指向した円周接線方向に配向すると同時に順次橋絡沈降
し、例えば濾過体の回転に基づいて同橋絡沈降繊維はわ
ずかに配向方位をずらしながら該濾過体上に集積される
が、これが所望厚ざ(こ達するまでの間上記繊維懸濁液
の注入は続けられ、容器の底壁からは(゛まば等間の液
の排出が行われる。この場合、液の排出には注意が肝要
で、液に力学的な乱れの生じない程度に流はを調節した
うえで、自然流出若しくは吸引排出させることが望まし
い。上記流排出は直立円筒状空間の下部に配設された濾
過体を介して行うことが、流吊の調節ばかりでなく繊維
の漏出や液の乱れを防止するうえで効果的であり、該i
!通過体としてはたとえば多孔質セラミックなどを使用
することができる。
かくて集積を終え、残留誘電液体の排出除去をまって取
出された円筒状の繊維集積体は、円筒状に形成された機
能部品の繊維強化金属用繊維成形体として供されるもの
でおる。
[実施例1 以下、本発明の具体的な実施例を第1図及び第2図に基
づいて説明する。
図において、10は水平状に架設され中央に給液孔10
aが間口されたフレーム、12は該フレーム10から一
体状に垂段された直円筒状の外筒で、該外筒12内には
同心的に整合された内筒(図に円柱状として示されてい
る〉14が配置されている。そして該内筒14の下端に
固着され、かつ鉛直方向に小孔群の貫設された円板状の
濾板16は,上記外筒12の下端開口を遮蔽するほどに
拡延されて、これら外筒12、内筒14及び棉板16の
3者が繊維配向域となる直立円筒状空間18を備えた有
底容器を形成している。20、22は上記外筒12の内
周壁に垂直状に埋設された正負電極で、各正負電極20
、22間に醸成される電界の強さがほぼ均一となるよう
円周方向に交互、かつ等分に配誼されており、上記外筒
12の内壁面と整合するように形成された正及び負電極
20、22の露出内面には、必要に応じ陰及び陽のイオ
ン交換膜が被装される。勿論、これらの各電極20,2
2は正負の電極20、22間に所定の電界を醸成するた
めの直流電圧印加装置50と接続されている。
24は上記外筒12の外郭をさらに囲繞するように配設
されたケーシングで、支持台26上に図示しない軸受要
素を介して立設され、その内壁の一部に形成された張出
縁24aは例えばキ一部24bを介して上記濾板16を
相対回転不能に支承している。28は該濾板16上に固
止されて実質的に直立円筒状空間18の底壁を形成する
濾過体で、該濾過体28は減速機付電動FM30と直結
した上記ケーシング24及び錨板16と連動して、直立
円筒状空間]8の軸心の回りに緩速回転するように構成
されている。そして上記支持台26にはケーシング24
の底壁24Gに貫設された通孔30と樋部32を介して
対応した通孔34が貫設され、各通孔30、34は吸引
装置とも連接可能な導管36及びコック38からなる排
液手段と結合ざれている。なお、40は集積繊維層の積
層むらを解消するために装置全体を揺振させるh[]振
機である。
本発明装置は上述のように構成されており、まず表面処
理をしないアルミナ短繊維(平均繊維径約3μm、平均
繊維長10〜500μm)を、四塩化炭素の誘電液体中
にごく少檄のノニオン系界而活性剤とともに添加し、こ
れらを撹拌して該繊維を分散させた繊維懸濁液とした。
上記装置の各正負電極に約1kv/cmの電界を醸成し
て、給液孔10aから直立円筒状空間18内へ繊維懸濁
液を注入した。
注入された繊維は該誘電液体中で誘電分極して円周接線
方向に静電配向され、次いでその多くは橋絡を生じて質
量を増し、円周接線方向の配向状態を保って沈降する。
上記配向橋I8繊維は、I1li維懸濁液の注入と並行
して行われる導管36からの濾液の排出によって順次濾
過体28上に集積ざれるが、集積繊維層Fは濾過体28
の緩速回転(1周約15分)につれて刻々と変位するの
で、繊維は円周の接線方向に万遍なく積層ざれる。なお
、このとき加{辰機40の作動によって装置全体を揺娠
させれば、集積繊維層Fの粗密むらは一層効果的に解消
ざれる。かくて所定厚さ(約15mlll)に達した積
層繊維層Fは残存液を排出除去して取出される。
この環状m維集積体はSJA雑の離断や偏在がなく円周
接線方向にきわめて均一良好に配向されており、これを
繊維強化金属用に供したとき、該強化金属は円周法線方
向の強度か一層高く、かつ熱膨脹が小さいことから、例
えば各種ピストン等に有効に利用できる。
[発明の効果] 以上、詳述したように本発明は、電界を醸成する電極が
繊維配向域すなわち直立円筒状空間の外壁面に埋設され
ているため、電極の運動による直接的な液の撹乱や、電
界の集中に基づく集積l!維唐の吊り上がり現中などが
ことごとく消去ざれて、配向繊維の乱れは箸しく改善さ
れる。しかも電惨を保持した外筒と配向矯絡繊維を受承
する濾過体との緩やかな相対回転により、同配向繊帷は
順次位相差を生じながら集積ざれるので、円周の接線方
向に均一良好に配向した繊維集積体を得ることかできる
。とりわ(プ固定した外簡に対して濾過体を緩速回転さ
せる手段を採用,すれば、電極の静止に伴って配向繊維
の泳動もなく、これによって生じる液の対流も必然的に
消滅させることができる。
ざらに加娠機を発動して装置全体を揺振させるようにし
たものでは、集積繊維層の更なる疎密むらの解消に見逃
し難い効果を発揮する。なお、上記環(円筒)状$1!
維集積体を用いて製造された繊維強化金属が、強度、熱
膨脹のいずれの観点からも申越したものであることは十
分認識ざれており、この点の詳しい説明は省略する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を模式的に示した断面正面
図、第2図は同一断面平面図、第3図は従来装置を模式
的に示した断面図、第4図は同一部省略平面図である。 12・・・外筒 18・・・直立円筒状空間 22・・・負電極 26・・・支持台 36・・・導管 40・・・加振機 14・・・内筒 20・・・正電極 24・・・ケーシング 28・・・濾過体 38・・・コック 50・・・直流電圧印加装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 同心的な内外筒によってその間に直立円筒状空
    間が形成された有底容器と、該外筒の内周壁に交互に、
    かつ垂直状に埋設された正及び負の電極と、該直立円筒
    状空間の下部に配置された濾過体と、上記外筒と濾過体
    とを直立円筒状空間の軸心の回りに相対的に回転させる
    手段と、上記有底容器の底壁に設けられた排液手段と、
    上記各電極に接続された電圧印加装置とからなる環状繊
    維集積体の製造装置。
JP1057345A 1989-03-09 1989-03-09 環状繊維集積体の製造装置 Expired - Fee Related JP2504170B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057345A JP2504170B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 環状繊維集積体の製造装置
US07/489,200 US5059107A (en) 1989-03-09 1990-03-06 Apparatus for producing annular fiber aggregate
EP90104470A EP0391089B1 (en) 1989-03-09 1990-03-08 Apparatus for producing annular fiber aggregate
DE69009273T DE69009273T2 (de) 1989-03-09 1990-03-08 Vorrichtung zur Herstellung von ringförmigen Faseraggregaten.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057345A JP2504170B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 環状繊維集積体の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02236243A true JPH02236243A (ja) 1990-09-19
JP2504170B2 JP2504170B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=13052985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057345A Expired - Fee Related JP2504170B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 環状繊維集積体の製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5059107A (ja)
EP (1) EP0391089B1 (ja)
JP (1) JP2504170B2 (ja)
DE (1) DE69009273T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196212A (en) * 1990-05-08 1993-03-23 Knoblach Gerald M Electric alignment of fibers for the manufacture of composite materials
JP2591379B2 (ja) * 1991-09-21 1997-03-19 株式会社豊田自動織機製作所 繊維集積体の製造方法
TW591147B (en) * 2001-07-23 2004-06-11 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp Alumina fiber aggregate and its production method
CN111359272B (zh) * 2020-04-14 2022-01-04 中国电建集团港航建设有限公司 一种余水池沉积泥的清理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843756A (en) * 1972-06-02 1974-10-22 Berol Corp Method for forming boards from particles
US4341617A (en) * 1981-01-30 1982-07-27 King Arthur S Liquid treater having electrical charge injection means
US4786366A (en) * 1985-12-28 1988-11-22 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Process for producing fiber aggregate
JPS62170568A (ja) * 1986-01-17 1987-07-27 株式会社豊田自動織機製作所 配向繊維集積体の製造装置
JPS62227702A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 アイシン精機株式会社 強化型セラミツクスの製造方法
JPH0730497B2 (ja) * 1987-03-11 1995-04-05 株式会社豊田自動織機製作所 繊維集積体の製造方法並びに装置
US4874495A (en) * 1986-09-24 1989-10-17 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Apparatus for producing a fiber aggregate
JPS6385151A (ja) * 1986-09-26 1988-04-15 株式会社豊田自動織機製作所 繊維集積体の製造方法
JPH0730498B2 (ja) * 1987-04-04 1995-04-05 株式会社豊田自動織機製作所 繊維集積体の製造方法
JP2653085B2 (ja) * 1988-02-16 1997-09-10 株式会社豊田自動織機製作所 繊維集積体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0391089A3 (en) 1991-06-12
JP2504170B2 (ja) 1996-06-05
US5059107A (en) 1991-10-22
EP0391089B1 (en) 1994-06-01
DE69009273T2 (de) 1994-10-06
EP0391089A2 (en) 1990-10-10
DE69009273D1 (de) 1994-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069026A (en) Filter made of electrostatically spun fibres
US4143196A (en) Fibre fleece of electrostatically spun fibres and methods of making same
JP2003501237A (ja) 濾過材料およびその製造装置と製造方法
JPH02236243A (ja) 環状繊維集積体の製造装置
CN1571913A (zh) 振动陀螺速度传感器
JP2591379B2 (ja) 繊維集積体の製造方法
JPH0653805B2 (ja) 円板状粒子の製造方法
WO2014004645A1 (en) A potting method
JPS63249755A (ja) 繊維集積体の製造方法
US4826569A (en) Process for producing a fiber aggregate
JPS63227853A (ja) 繊維集積体の製造方法並びに装置
JPS6379924A (ja) 繊維集積体の製造方法並びに装置
US4874495A (en) Apparatus for producing a fiber aggregate
JPS62170569A (ja) 繊維集積体の製造方法
JP2003502138A (ja) 分離装置及びその使用方法
KR101549112B1 (ko) 플렉서블 기판 상에 콜로이드 광결정을 형성하는 방법 및장치
CN218248895U (zh) 一种丙烯酸清漆生产用震动式过滤装置
JPS6357733A (ja) 繊維集積体の製造方法並びに装置
RU2056903C1 (ru) Ротационный фильтрующий элемент
CN1776365A (zh) 磁场可控介磁稳定悬浮转子微陀螺
US11078600B2 (en) Method and apparatus for fabricating a fibre array and structure incorporating a fibre array
JPH0456736A (ja) 金属溶湯用フィルターカートリッジ
JPS62161932A (ja) 繊維集積体の製造方法
KR20210092354A (ko) 금속 마이크로 섬유와 전기장을 활용한 미세입자 집진 시스템
JP2004515341A (ja) フィルタエレメント

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees