JP2591379B2 - 繊維集積体の製造方法 - Google Patents

繊維集積体の製造方法

Info

Publication number
JP2591379B2
JP2591379B2 JP3242144A JP24214491A JP2591379B2 JP 2591379 B2 JP2591379 B2 JP 2591379B2 JP 3242144 A JP3242144 A JP 3242144A JP 24214491 A JP24214491 A JP 24214491A JP 2591379 B2 JP2591379 B2 JP 2591379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
dielectric liquid
surfactant
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3242144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586568A (ja
Inventor
貴司 吉田
友仁 伊藤
福夫 五味
秀敏 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP3242144A priority Critical patent/JP2591379B2/ja
Priority to US07/942,954 priority patent/US5298203A/en
Priority to DE4231354A priority patent/DE4231354C2/de
Priority to GB9219902A priority patent/GB2259721B/en
Publication of JPH0586568A publication Critical patent/JPH0586568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591379B2 publication Critical patent/JP2591379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/025Aligning or orienting the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/002Manufacture of articles essentially made from metallic fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/02Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B30/00Compositions for artificial stone, not containing binders
    • C04B30/02Compositions for artificial stone, not containing binders containing fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/04Pretreatment of the fibres or filaments by coating, e.g. with a protective or activated covering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/06Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/16Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon by physicochemical methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0037Materials containing oriented fillers or elements
    • C04B2111/00379Materials containing oriented fillers or elements the oriented elements being fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維集積体の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、誘電液体中に繊維を分散させ
た繊維懸濁液を、正負電極間に醸成された電界内に注入
して該繊維を静電配向させると同時に橋絡させ、同配向
繊維を順次沈降させて集積することにより、繊維の多く
が一次元方向に配向した繊維集積体を製造する方法が知
られている(特開昭62−162062号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
方法において、繊維の種類や製造ロットの違いにより、
繊維自身の表面状態に差異があり、この結果静電配向時
の繊維配向の安定性、ひいては繊維集積体の品質安定性
に欠けるという問題点がある。本発明は上記実情に鑑み
てなされたものであり、繊維の表面状態を管理して繊維
配向の安定性を向上させることを解決すべき技術課題と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、短繊維、ウイ
スカ等の繊維を誘電液体中に分散させた繊維懸濁液を、
正負電極間に醸成された直流または交流電界内に注入し
て該繊維を静電配向させると同時に橋絡させ、同配向繊
維を順次沈降させて集積するようにした繊維集積体の製
造方法において、前記繊維は、前記誘電液体中に分散さ
せる前に、その表面に前記誘電液体に不溶の導電性付与
膜が形成されていることを特徴とする。
【0005】誘電液体に不溶の導電性付与膜は、誘電液
体に不溶の界面活性剤を繊維の表面に吸着させることに
より好適に形成することができる。繊維の表面に界面活
性剤よりなる吸着膜を形成するには、例えば、界面活性
剤を溶解する分散媒中に、繊維及び界面活性剤を投入し
て所定時間攪拌し、分散媒を濾過した後繊維を取り出し
て、乾燥させることにより行うことができる。なお、誘
電液体に不溶の界面活性剤としては、誘電液体として例
えばシリコーン油を用いた場合、水溶性の界面活性剤と
することができ、また誘電液体としてフロンを用いた場
合、油性の界面活性剤とすることができる。上記水溶性
の界面活性剤として、具体的には「プライサーフA21
2E」(商品名、第一工業製薬株式会社製)等を挙げる
ことができる。また、上記油性の界面活性剤としては、
具体的には「プライサーフA207H」(商品名、第一
工業製薬株式会社製)等を挙げることができる。なお誘
電液体として例えば、四塩化炭素、ベンゼン、n−ヘキ
サン、シクロヘキサン又はフッ素塩素置換炭化水素を用
いた場合は、上記いずれの界面活性剤を用いてもよい。
【0006】本発明の繊維集積体の製造方法では、上記
導電付与膜が形成された繊維を誘電液体中に分散させて
繊維懸濁液とする。上記繊維としては、短繊維若しくは
ウイスカ、又はこれらの繊維を混合したものである。短
繊維及びウイスカとしては、短繊維及びウイスカの範疇
に入るものを全て用いることができ、その径及び長さは
特に限定されない。繊維の材質としては、繊維懸濁液が
所定の電界内に注入された際、誘電液体中で静電配向す
るものであればよく、例えば、アルミナ、シリカ、アル
ミナ−シリカ、ベリリア、炭素、炭化珪素、ガラス又は
各種金属等とすることができる。
【0007】上記誘電液体とは、電圧の印加により誘電
性を示す液体をいう。この誘電液体として、例えばシリ
コーン油、四塩化炭素、ベンゼン、n−ヘキサン又はシ
クロヘキサン、フッ素塩素置換炭化水素を挙げることが
できる。続いて、上記繊維懸濁液を正負電極間に醸成さ
れた電界内に注入して、誘電液体中で個々の繊維をその
一端が正電極に他端が負電極に指向した状態に配向さ
せ、同時に橋絡をともなってこれを沈降させる。
【0008】正負電極間に電圧を印加して醸成される電
界の強さは、通常約0.1〜5kV/cm程度で、これ
が0.1kV/cm程度以下では繊維の静電配向が十分
でなく、また5kV/cm程度以上においては繊維懸濁
液に撹乱が生じて繊維の配向精度が劣化する。したがっ
て、誘電液体の撹乱を防ぎつつ繊維の静電配向力を高め
るために、1〜2kV/cm程度の電界とすることが好
ましい。また、交流電界の場合、ピーク電圧で、電界強
度を0.2〜1.5kV/cm程度、周波数を0.5〜
100HZ程度、好ましくは1〜10HZとする。な
お、実際に採用する電界としては、用いる繊維及び誘電
液体の誘電特性、並びに集積体の厚さ等により最も好ま
しい範囲が設定される。
【0009】そして、上記橋絡した配向繊維を順次沈降
させて集積し、繊維の多くが一次元方向に配向した繊維
集積体とする。なお、橋絡した繊維は、橋絡していない
繊維に比べて沈降速度が大きい。また、上記橋絡した配
向繊維を沈降させる際に、自然沈降により行うこともで
きるし、誘電液体を繊維の配向方向と垂直方向に濾過す
る自然排出又は吸引排出により行うこともできる。この
吸引排出により、配向繊維の沈降速度を調節することが
可能である。
【0010】
【作用】本発明の繊維集積体の製造方法は、誘電液体に
不溶の導電性付与膜が表面に形成された繊維を用いるの
で、静電配向時、導電性付与膜による表面伝導が電荷の
移動に寄与し、各繊維全体としての分極の速度及び大き
さが増大し、繊維の配向性が向上する。
【0011】また、上記導電性付与膜は誘電液体に不溶
なので、誘電液体に溶解して誘電液体の電気抵抗率を低
下させることがない。このため、導電性付与膜により静
電配向が阻害されることがない。また、誘電液体の再利
用も有効に行える。さらに、上記導電性付与膜を、誘電
液体に不溶の界面活性剤よりなる吸着膜で構成した場
合、繊維の凝集を防ぐとともに懸濁を安定化させる作用
もする。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。図1
に示すように、分散媒としての水を入れた分散容器1内
に、アルミナ短繊維(平均直径約3μm、長さ10〜5
00μm)を入れ、撹拌機2で撹拌して繊維を十分に分
散させた後、上記分散媒に溶解し後述する誘電液体に不
溶の水溶性界面活性剤(プライサーフA212E)を投
入装置3により投入し、所定時間撹拌して界面活性剤を
繊維の表面に吸着させた。
【0013】そして、図2に示すように、上記分散液を
濾過装置4に投入した後、濾過装置4のバルブ5を開い
てフィルタ6を介して分散媒を排出した。上記フィルタ
6上に残った繊維を乾燥容器内に入れて、100℃で7
20分間保熱し、分散媒を十分に蒸発除去した。これに
より、後述する誘電液体に不溶の界面活性剤よりなる導
電性付与膜としての吸着膜が繊維の表面に形成された。
【0014】上記のように表面処理を施した繊維を用い
て図3の模式的に示す装置により繊維集積体を製造し
た。この装置は、撹拌機21を有して繊維懸濁液22を
保持する容器23と、容器23からバルブ24を介して
繊維懸濁液22を受給する受給部25、誘電液体を排出
する排出部26及び受給部25、排出部26間で繊維を
配向橋絡させる配向部27を備えた配向槽28と、該配
向槽28の配向部27にそれぞれ垂直方向にのび水平方
向に所定の間隔を隔てて設けられた一対の正負電極29
と、該正負電極29間に所定の電界を醸成するための電
圧印加装置30と、配向槽28の排出部26からの誘電
液体の排出を調整するバルブ31とから構成されてい
る。なお、排出部26には、濾過板32及び濾過板32
の上に載置された濾紙33が配設されている。
【0015】容器23内に収容された誘電液体(シリコ
ーン油)に、上記表面処理された繊維を入れ、撹拌機2
1で十分に撹拌して繊維懸濁液22を得た。電圧印加装
置30により正負電極29間に電界強度が1KV/cm
の電界を醸成しておき、バルブ24を開いて容器23か
ら繊維懸濁液22を配向槽28の受給部25に注入し、
正負電極29が没入するまで満たした。これにより、繊
維懸濁液22中の繊維は配向部27で一次元方向(水平
方向)に静電配向すると同時に橋絡する。
【0016】次いで、バルブ31を開いて誘電液体を排
出部26から濾過板32及び濾紙33を介して排出し
た。これにより、上記橋絡した配向繊維は、その配向状
態を維持した状態で順次沈降、集積して繊維集積体34
を得た。本実施例の製造方法では、導電性付与膜として
の界面活性剤よりなる吸着膜を表面に形成した繊維を用
いているので、繊維の分散性及び配向性が向上する。す
なわち、界面活性剤よりなる吸着膜は、繊維の凝集を防
ぐとともに懸濁を安定化させるので、繊維の分散性が向
上する。また、静電配向時、導電性付与膜による表面伝
導が電荷の移動に寄与するので、各繊維全体としての分
極の速度及び大きさが増大し、繊維の配向性が向上す
る。
【0017】また、上記導電性付与膜は、誘電液体とし
てのシリコーン油に不溶の界面活性剤の吸着膜により構
成されているので、該界面活性剤が誘電液体に溶解して
誘電液体の電気抵抗率を低下させることがない。このた
め、導電性付与膜により静電配向が阻害されることがな
い。したがって、原料品としての繊維の表面状態に影響
されて、静電配向時の繊維の配向性が低下することがな
く、繊維配向性の安定化を図れる。
【0018】また、界面活性剤が誘電液体に溶解して該
誘電液体の電気抵抗率を低下させることがないので、誘
電液体の再利用も有効に行うことができ、コスト面及び
環境保護面で有利となる。 (その他の実施例)なお、界面活性剤に代えて水を繊維
の表面に吸着させて、導電性付与膜とすることもでき
る。すなわち、図4に示すように、水を入れた容器41
の上方にフィルタ42を設置し、該フィルタ42上に処
理する繊維を投入し、この容器41を温度が70℃に設
定された恒温炉43内に30分間保持することにより、
繊維の表面に水を吸着させた。
【0019】この表面処理を施した繊維を用いて上記実
施例と同様に繊維集積体を製造することができる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明方法は、原
料品としての繊維の表面状態に関係なく、安定した静電
配向を行うことができ、常に品質のよい繊維集積体を製
造することが可能となる。また、誘電液体の再利用も有
効に行えるので、コスト面及び環境保護面で有利とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る繊維の表面処理方法を説明する
模式図である。
【図2】本実施例に係る繊維の表面処理方法を説明する
模式図である。
【図3】本実施例の製造方法に用いる装置を模式的に示
した断面図である。
【図4】本実施例に係る繊維の表面処理方法のその他の
例を説明する模式図である。
【符号の説明】
22は繊維懸濁液、25は受給部、26は排出部、27
は配向部、28は配向槽、29は正負電極、30は電圧
印加装置、34は繊維集積体である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短繊維、ウイスカ等の繊維を誘電液体中
    に分散させた繊維懸濁液を、正負電極間に醸成された電
    界内に注入して該繊維を静電配向させると同時に橋絡さ
    せ、同配向繊維を順次沈降させて集積するようにした繊
    維集積体の製造方法において、 前記繊維は、前記誘電液体中に分散させる前に、その表
    面に前記誘電液体に不溶の導電性付与膜が形成されてい
    ることを特徴とする繊維集積体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記導電性付与膜は、前記誘電液体に不
    溶の界面活性剤よりなる吸着膜であることを特徴とする
    請求項1記載の繊維集積体の製造方法。
JP3242144A 1991-09-21 1991-09-21 繊維集積体の製造方法 Expired - Fee Related JP2591379B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242144A JP2591379B2 (ja) 1991-09-21 1991-09-21 繊維集積体の製造方法
US07/942,954 US5298203A (en) 1991-09-21 1992-09-10 Process for producing fiber aggregate
DE4231354A DE4231354C2 (de) 1991-09-21 1992-09-18 Verfahren zur Herstellung eines Faseraggregates
GB9219902A GB2259721B (en) 1991-09-21 1992-09-21 Process for producing fiber aggregate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3242144A JP2591379B2 (ja) 1991-09-21 1991-09-21 繊維集積体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0586568A JPH0586568A (ja) 1993-04-06
JP2591379B2 true JP2591379B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=17084975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3242144A Expired - Fee Related JP2591379B2 (ja) 1991-09-21 1991-09-21 繊維集積体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5298203A (ja)
JP (1) JP2591379B2 (ja)
DE (1) DE4231354C2 (ja)
GB (1) GB2259721B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792725B2 (ja) * 1987-11-09 1995-10-09 キヤノン株式会社 座標入力装置
US5580512A (en) * 1995-04-07 1996-12-03 Northrop Grumman Corporation Method for making low cost oriented composite molding compound
DE102005018874B4 (de) * 2005-04-23 2010-12-30 Ceramat, S. Coop., Asteasu Verfahren zur Herstellung einer Fasermatte und Fasermatte
US8628746B2 (en) * 2007-04-12 2014-01-14 Raytheon Company System and method for dispersing nanostructures in a composite material
US8636972B1 (en) 2007-07-31 2014-01-28 Raytheon Company Making a nanomaterial composite
US8491292B1 (en) * 2007-07-31 2013-07-23 Raytheon Company Aligning nanomaterial in a nanomaterial composite
CN103382626A (zh) * 2012-05-04 2013-11-06 郑宏明 静电吸附式直立纤维棉成型法
US8915377B2 (en) * 2012-06-21 2014-12-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and apparatus for sorting fibers
US10177375B2 (en) 2016-08-10 2019-01-08 Energizer Brands, Llc Alkaline battery cathode structures incorporating multiple carbon materials and orientations

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3497419A (en) * 1967-02-17 1970-02-24 Canadian Patents Dev Method of orienting fibres by means of ac and dc voltages
US3668096A (en) * 1968-11-13 1972-06-06 Monsanto Co Method and apparatus for controlling polymerization reactions
JPS62162062A (ja) * 1985-12-28 1987-07-17 株式会社豊田自動織機製作所 繊維集積体の製造方法
US4786366A (en) * 1985-12-28 1988-11-22 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Process for producing fiber aggregate
JPS6385151A (ja) * 1986-09-26 1988-04-15 株式会社豊田自動織機製作所 繊維集積体の製造方法
JPH0730498B2 (ja) * 1987-04-04 1995-04-05 株式会社豊田自動織機製作所 繊維集積体の製造方法
JP2504170B2 (ja) * 1989-03-09 1996-06-05 株式会社豊田自動織機製作所 環状繊維集積体の製造装置
US5196212A (en) * 1990-05-08 1993-03-23 Knoblach Gerald M Electric alignment of fibers for the manufacture of composite materials

Also Published As

Publication number Publication date
US5298203A (en) 1994-03-29
DE4231354A1 (de) 1993-04-01
GB2259721A (en) 1993-03-24
DE4231354C2 (de) 1995-01-05
GB2259721B (en) 1995-05-10
JPH0586568A (ja) 1993-04-06
GB9219902D0 (en) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591379B2 (ja) 繊維集積体の製造方法
Yamamoto et al. Orientation and purification of carbon nanotubes using ac electrophoresis
US5106468A (en) Electrophoretic separation
US9497855B2 (en) High rate electric field driven nanoelement assembly on an insulated surface
JPH0388896A (ja) 電気レオロジー流体および該流体に有用な粒子の製造方法
US4938844A (en) Process for producing fiber aggregate
JPH02137819A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
Alince et al. Aggregation of microcrystalline cellulose with polyethylenimine
US4826569A (en) Process for producing a fiber aggregate
US4975149A (en) Process for producing fiber aggregate
EP0391089B1 (en) Apparatus for producing annular fiber aggregate
JPH08296192A (ja) 繊維集積体の製造方法
JP2003089896A (ja) 微粒子配列方法および該方法によって製作された微粒子配列装置
JPS62170569A (ja) 繊維集積体の製造方法
EP0042674B1 (en) Process for refining electric insulating liquids
JPS62216616A (ja) 液体濾過装置
JP2653085B2 (ja) 繊維集積体の製造方法
JP2002126754A (ja) スラリー廃液の処理方法
Kesavamoorthy et al. Instability of a two-dimensional colloidal crystal at a water-air interface
JPS62162099A (ja) 配向繊維集積体の製造装置
SU1068170A1 (ru) Способ электростатической очистки слабопровод щих жидкостей
JPH08290908A (ja) 炭素クラスターを溶解させた液体中における不溶すす成分の固定化方法
JPS6357733A (ja) 繊維集積体の製造方法並びに装置
JPH0427528Y2 (ja)
JPH0663916A (ja) セラミック成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees