JPH02235838A - 芳香族ケト化合物 - Google Patents

芳香族ケト化合物

Info

Publication number
JPH02235838A
JPH02235838A JP2029790A JP2979090A JPH02235838A JP H02235838 A JPH02235838 A JP H02235838A JP 2029790 A JP2029790 A JP 2029790A JP 2979090 A JP2979090 A JP 2979090A JP H02235838 A JPH02235838 A JP H02235838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
alkyl
atom
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2029790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2924972B2 (ja
Inventor
Hans-Heiner Wuest
ハンス―ハイナー・ヴユスト
Bernd Janssen
ベルント・ヤンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02235838A publication Critical patent/JPH02235838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924972B2 publication Critical patent/JP2924972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/04Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/12Ketones containing more than one keto group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/32Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups
    • C07C65/40Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/32Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups
    • C07C65/34Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups polycyclic
    • C07C65/36Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing keto groups polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規芳香族ケト化合物、その製法並びにこれ
らの化合物か゛ら製造される病気の治療及び予防用の薬
剤に関する。
〔従来の技術〕
西ドイツ特許公開公報第2854554号及び第320
21 1 8号明細書から、レチノイド安息香酸舖導体
が腫瘍及び皮膚病、例えばニキビ又は乾−の局所又は全
身治療で薬理学的作用を有することが公知である。これ
らの化合物の{式中、AFi場合によシメデルー ヒド
ロキシルー又はオ中ノー基によって置換されたエチレン
ー又はメチレン基t−表し、Lは基:−CHzC−  
 −C−CH2−   −C−C−、 −C−CHe−
C−−C−C}!,−CH.−C−   −CI{2−
C−CH,−t−異し Rl及びR2は水素又はメチル
基を表し、R”ri水素、ヒドロキシー又はC,−a−
アルコキシ基t−表し R4は水素、Cl−4−アルキ
ル基、ハロデン原子又はメトキシ碁を表し R5は水素
又はメトキシ基金表しJ,j/R’は水素、メチルー又
は二トリル基、式: OR“′ 〔式中、R’、R“及びR“′は炭素原子1〜9個を有
するアルキル基を表し、R′、R“及びR#′のC原子
の合計は2〜10であり、R′は水素であってもよい〕
の02−10−ケタール基又は基:? II −CHRフーOR8   −CHRフーNR’R”° 
  −CORIL    −SR12 又は一SO■R
Ll 〔式中、Rγは水素又はCl−4−アルキル基を表し 
R8は水素、Cl−4−、アルキルー C1−2。−ア
ルカノイルー又は場合により置換されたべ冫ゾイル基を
表し R9及びRIOは水素原子、C1−,−アルキル
ー C1−6−アルカノイルー又は場合によシ置換され
九べ冫ゾイル基又はそれらが結合している窒素原子と一
緒に、窒素原子の他に付加的に酸素原子を有していても
よい5ー又は6−IACJ飽和複素環式基を表し Iq
llは水素、C1−4−アルキル基又は基−ORl3又
は−NRL4Rl3(式中、R↓3は水素原子、場合に
よ夛ヒドロキシル基1個又は2個によシ置換されたC>
−S−アルキル基、場合によシ置換されたアリール基又
はアリール分で置換されたアラルキルit−表レRl4
及びRl5は水素原子、場合によシ置換され次アラルキ
ル基又はアリール基又はRl4及びRII5がこれらが
結合している窒素原子と一緒に、窒素原子の他に付加的
KtlRIA原子を有していての化合物及びその生理的
に認容性の塩が、特に剛作用K関して改善された作用特
徴を有することが判明した。
複素環式基−NR9R10及び−N!N 4Hl &と
しては特に、ピロリゾニル、ビペリゾニル及びモルホリ
ニルが挙げられる。ぺ冫ゾイル基( R8 、H9、R
10)の有利な置換分は、メトキシー、ニトロー又はメ
チル基並びにハロデン原子、特に塩素、臭素である。ア
リール基( RL3 、RL4 、RL5 )としては
、メチルー、メトキシー又はニトリル基によシ置換され
ていてもよい7エニル基が有利である。アラルキル基(
 Rl3 、RL& 、Rl5 )としてはアリール部
で特にメチルー又はメトキシ基又はハcIデン原子、有
利には塩素又は臭素によク置換されていてもよいべ冫ジ
ル基が有利である。
R4がハロデン原子である場合κは、弗素が有利である
本発明による式Iの化合物は、原則的には公知方法によ
〕製造することができる。ケトンの徨々の製造法の概要
は、1メトーデン・デル・オーガニシエン●ヒエミー(
 Methoden derOrganigchen 
Chem1e )’ ( 7−ベンーウエイルーミュラ
−( Houben−Weyl−Muller ))第
7/2 a−c巻( Georg Thleme Ve
rlag , St,ubbgart)に記載されてい
る。
本発明による化合物の合成に主として使用される方法を
下記に記載する: 1. 式1 ( L−CH,−Co一又rt−C’O−
CH2−)のデスオキシペンゾインは、例えば a)式ff: 〔式中、A及びRlからR5は前記のものを表レXは基
−ORl6又はNRL 6Rlフ(式中、R16及びR
l?はC】−,−アルキル基を表す)會表し、その際基
R3及びR l 6は一緒にC1−3−アルキレン鎖を
形成してもよ(、Rl8はC】−4−アルキル基を表ス
〕のホスホン酸エステルt−式1:′T36 OCR 存在で反応させ、それから得られたエナミン(X−NR
” ’R’フ)又は:t− / − /l/ x−f 
ル(X−OR↓6)t−酸性加水分解することによって
か、又はb)弐■又はV: 1:l3 2,  L−−C(0)CH,C(0)一の本発明によ
る式【の1,6−ジケト化合物又はそのエノール互変異
性化合物は、例えば a)式■: V ■ 〔式中、A及びRlからR6は前記のものを表す〕のカ
ルボン酸クロリドを、式■又は■:R3 〔式中、A及びRlからR6は前記のものを表す〕のケ
トンを式■: ■ ■ c式中、A及びR1からR6は前記のものを表し、Yは
塩素又は臭*t−表す〕のー%clデン化ベンジルと適
当な金属の存在で、場合によシ触媒量の遷移金属触媒の
添加下に反応させる(その際1vを■と又はVを■と反
応させる)ことによって、得ることができる。
〔式中 RillはC1−4−アルキル基を表す〕のテ
レフタル酸エステルと塩基の存在で反応させるか、又は b)式X: R’  0 〔式中、A及びR1からR6は前記のものを表す〕のカ
ルコンに先ず臭素を付加し、次いで好適な塩基を用いて
臭化水素を除去し、最後に酸性加水分解することによっ
て、製造することができる。
6. 本発明による式[ (L冨−C(0)CH2CH
2C(0)−)の184−ゾケト化合物は、式XI: 〔式中、A及びRLからR5は前記のものを表す〕のク
ロルエチルケトンを先ず好適な塩基と反応させて弐Xf
i: 〔式中、A及びR1からR3は前記のものを表す〕のビ
ニルケトノにし、これを式xI: R6 〔式中 R6は前記のものを表す〕のベンズアルデヒド
と―ウムボールングス’ (Umpolungs )触
媒の存在で更に反応させることによって製造することが
できる〔例えば、H.シュテツター( SbeLber
 )及びJ.クラツセルト(KrasgelりJ. H
eberocycLic Chem. 14巻、576
頁(1977)参照〕。
4.更に、1から3に記載の方法又はその他の方法によ
ク製造した式【の化合物を、基R6の変換により本発明
によるその他の式Iの化合物に変えることができる。
1.a)によるウイツチヒーホーネル反応は、このため
に常用のd剤、例えばテトラヒドロ7ラン、ゾエチルエ
ーテル、1,2−ジメト中シエタン、n−へ中サン、石
油エーテル、トルエン、ゾメチルスルホキシド、ゾメチ
ルホルムアミド又はそれらの混合物中で、温度−78〜
+60゜Cで実施されるが、その際、温度は使用される
塩基に強く影響される。
塩基としては、水素化ナトリウム、ジメチルスルホキシ
ドのナトリウム塩、アルコラート、例えばナトリウムメ
タノラート又はカリウム−b−デタノラート又はリチウ
ムオルガニレル、例えばn−デチルリチウム′1kO!
用する。有利には弐…のホスホン酸エステルを金属化す
るために、塩基としてn−デチルリチウムを温度−78
〜60℃で使用し、その後ベンズアルデヒド成分を添加
し、温度25℃で反応を完結させる。
1.b)による反応には少なくとも等モル量の金属及び
/又は金属塩が必要である。中間生成物として相応する
有機金属化合物が生じるので、例えばマグネシウム、カ
ドミウム、亜鉛又はリチウムの化合物が生じる。特に亜
鉛、有利には銅又は鯖で前もって活性化された亜鉛が有
利である。場合によシ、触媒量の遷移金属触媒、有利に
はパラジウム及びニッケル、例えばビス(トリフエニル
ホス7イン)パラジウム(ff) クロリド又はテトラ
キス(トリフエニルホスフイン)パラジウム金添加する
。この橿の触媒の添加は特に還元性金属として亜鉛を使
用する場合に有利である。
溶剤として、特にエーテル、例えばジエチルエーテル、
テトラヒドロ7ラン、ジ万キサン又は1,2−ジメトキ
シエタン、場合によシ芳香族炭化水素、例えばぺ冫ゼン
又はトルエン金使用する。反応は温度O〜60℃、有利
には20〜40°Cで実施される。
2.a)によるエステル縮合は原則として塩基性及び酸
性触媒下に行わnるが、しかし多くの場合に塩基、例え
ばアルカリ金属水素化物、例えば水素化ナトリウム、ア
ルカリ金属アルコラ一ト、例えばナトリウムメタノラー
ト、ナトリウムエタノラート、カリウムーね−デタノラ
ート又はアルカリ金属アミド、例えばリチクムー、ナト
リウムー又はカリウムアミドを使用する。
有利に使用される尋剤はアルコール、例えばメタノール
又はエタノール、エーテル、例えば9工fルエーテル、
シイソプロビルエーテル、テトラヒドロ7ラン、ジオ中
サン又は1.2−ゾメトキシエタン、芳香族炭化水素、
例えばトルエン又はキシレン、又はゾメチルホルムアミ
ドである。反応は温度20〜140℃、有利には80〜
120°Cで実施される。
2.b)による好適な塩基は、例えばアルコラート、例
えばナトリウムメタノラート又はカリウムーb−デタノ
ラートである。加水分解は希又は濃鉱酸、例えば塩酸又
は硫酸を用いて行う。
6. による塩化水素の除去には、待に有機窒素塩基、
例えばトリエチルアミン又はピリジンが好適である。弐
罵のビニルケトンは単離することができるが、しかしそ
の場でのその他の反応が好適である。ウムボールング反
応の意味の式■のベンズアルデヒド酵導体とのカップリ
ングは、シアニド陰イオ/に1ってか又は更に有利には
チアゾリウム塩、例えば6−べ冫ゾルー5−(2−ヒド
ロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムクロリドによ
シ接触される。解剤としては有利にはジメチルホルムア
ミドが使用される。
4.による方法には例えば下記が属する二式中 B,6
がカルボアルコ中シー又はニトリル基を表す一般式■の
安息香酸エステル又はべ冫ゾニトリルを、鹸化によシ遊
離カルざン酸及びその生理的に認容性の塩に変えること
ができる。鹸化は有利には低級脂肪族アルコール、例え
ばメタノール、エタノール、!ロパノール、インプロパ
ノール又はn−デタノールと水の混合物中で、過剰に使
用される水酸化アルカリ、有利には水酸化ナトリウム又
は水酸化カリウムの存在で、反応混合物の沸点で実施さ
れる。
本発明によるアミドは、自体公知の方法で、相応する安
息香酸を先ずカルポニル活性誘導颯例えば酸ハeIデン
化物、酸アジド、酸イミダゾリド又は識無水物に変え、
これをアミンHNRL4R15で処理することによって
、襄造することができる。
式Iのカルボン酸、カルボン醒エステル、カルボン酸ア
ミド又はニトリルは、自体公知の方法で相応するアルコ
ール又はアミンに還元することができる。有利には反応
を金属水素化物又はアルカリ金属水素化物を用いて好適
な廖剤の存在で実施する。金属水素化物としては、有利
には一体金属水素化物、例えば水素化リチウムアルミニ
ウム、水素化硼素リチウム又は水素化ジインデチルアル
ミニウムを使用する。有利な溶剤は、エーテル、例えば
ゾエチルエーテル、テトラヒドロ7ラン、ジオキサン又
は1.2ージメトキシエタンである。
式IOアルコール又はアミンを自体公知の方法で塩化ア
ルカノイル又は塩化アロイル又は−無水物を用いてアシ
ル化して、相応するエステル又はアミドにするか、又は
ハロゲン化アルキル、有利には臭化アルキル又は沃化ア
ルキルを用いてアルキル化して相応するエーテル又は高
アルキル化アミンにするか、又は好適な酸化剤、例えば
葭化インガン(IY)を用いて酸化して相応するアルデ
ヒドにすることができる。
式■のアルデヒドは相応する式]のニトリルを水素化ジ
イソデチルアルミニウムと溶剤、例えばトルエン、ヘキ
サン又はテトラヒドロ7ラン中で−40℃と室温の間の
温度範囲で還元することによって得ることができる。
本発明による化合物及びその生理的に認容性の塩は、そ
の薬理的特性によシ皮膚、粘膜及び内部器官の前癌及び
癌の局所及び全身治療で、並びにニキビ、乾一及びその
他の病理学的に変化した角化を伴う皮膚病、特に魚M−
、ダI)二一病、苔−、白板症でも又は湿疹、白斑、洸
、皮膚の光線障害(早期老化)、更に乾燥眼及びその他
の角膜病に対して並びにリュウマチ病、特に炎症性又は
変性タイプのものの治療に、関節、筋肉、朧及びその他
の運動器のリュウマチの治療に使用することができる。
有利な適用分野は、皮膚病及び太陽光線によるか、医術
的、例えばコルチコイドによシ誘発されたアトビーのよ
うな皮膚障讐の治療の他に、前癌及び腫瘍に対する予防
である。
薬理学的作用は例えば次の試験モデルによシ示される二
本発明による化合物は、試験管内(in vibro)
でハムスターの気管組織に対してビタミン人欠乏による
角化を阻止する。角化け発癌化の早期相に属し、この発
癌化は同様の技術で生体内(1n v1vo)で化学的
化合物、エネルギー光線又はウイルス性細胞変化による
発病後に本発明による式■の化合物によシ阻止される。
この方法はCancer Rag. 5 6、9 6 
4 〜9 7 2頁(1972)又はNabure 2
 5 5 、4 7〜5 0頁(1975)に記載され
ている。
更に、本発明による化合物によって、悪性の変化のある
特定の細胞の増殖が抑制される。この方法は、J. C
ancer Inak. 6 0巻、1035〜104
1頁(1 978)、ExperimenlalCel
l Reaeach 1 17巻、15〜22頁(19
78)及びProc. Nail. Acad. 8c
i. USA 7 7巻、2937〜2940貞(19
80)に記載されている。
本発明による化合物の抗関節炎作用は、常法で動物実験
でアゾエパンスー関節炎一又は連鎖球菌細胞壁?fl発
一関節炎−モデルで測定することができる。例えばニキ
ビの治療用の皮膚化学的活性は、特にニキビ解消性及び
リノーマウスのモデルの嚢胞数を減少させる力により立
証することができる。
この方法は、L.H.クリグマy (Kllgman)
著−デ ジャーナル オデ インベステディチデデルマ
トロゾ−(The Journal of Inve!
l′GigativeDermatology)’ 7
 5巻、354〜358頁( 1 978 )に記載さ
れている。
本発明のいくつかの例で行なった結果を示す。
リノーマウスモデル 3        0.01         39.
54        0.01          6
9.49        0.01         
 26.4皮膚化学的活性のその他の目安は、ノ・ムス
ターの体側器における脂腺の減少及びそれによって生じ
る脂産出の減少である。この方法はE.C.ゴメツ(G
omez)著J.Am. Dermal,ol. 6巻
、746〜750頁(1982)に記載されている。
更に、本発明による化合物によシ達成されるtl/線に
よシ誘発される皮膚障害の修復は、動物モデルで調べる
ことができる。この方法は、L.H.クリグマンその他
著Connect. TissueRea. 1 2巻
、139〜150頁(1984)及びJ. Am. A
cad. Dermahol. 1 5巻、779〜7
85頁(1986)に記載されている。
従って、本発明のその他の目的は、式【の化合物を常用
の賦形剤又は希釈剤と共に作用物質として含有する、局
所及び全身用に使用するための治療剤及び化粧品である
薬剤は経口、腸管外又は局所に適用することができる。
この種の調剤製剤は例えば錠剤、被覆錠剤、糖衣剤、カ
プセル、丸剤、粉末、尋液又は懸濁液、注入一又は注射
液並びにパスタ、軟膏、ゼリー クリーム、ローション
、パウダ、溶液又はエマルジョン及び噴一剤である。
治療剤及び化粧剤は、本発明によシ使用される化合物を
局所適用で0.0 0 0 1〜1%の濃度、有利には
0.0 0 1〜0.1%の濃度で、全身適用では有利
には1回の用量で0.1〜50〜t−含有し、一日当シ
症状の種類と東度に応じて1回又は数回の用量で投与す
ることができる。
本発明による医薬及び化粧品は、常用の固体又は液体の
賦形剤又は希釈剤及び一般に使用される1A薬的助剤を
用いて、所望される適用の種類に応じて好適な用菫で公
知方法によシ製造される。錠剤は、例えば作用物質を公
知助剤と、例えば不活性希釈剤、例えばデキストロース
、糖、ンルピット、マンニット、ポリビニルピロリドン
、廚解剤、例えばトワモロコシ殿扮又はアルギン酸、結
合剤、例えば澱粉又はゼラテ/、滑剤、例えばステアリ
ン酸マグネシウム又は滑石及び/又はデボー効果を得る
次めの薬剤、例えばカルボキシポリメチレン、カルボキ
シメチルセルロース、セルロースアセト7タレート又は
酢酸ポリビニルを含有することができる。錠剤は数層か
ら成っていてもよい。
従って、糖衣錠は錠剤と同様にして製造した核を、一般
に糖衣錠被覆で使用される薬剤、例えばポリビニルビロ
リドン又はシエラック、アラビアプム、滑石、二酸化チ
タン又は楯で被覆することによって、製造することがで
きる。その際、楯衣被覆は多層から成っていてもよく、
その際、錠剤で前記した助剤を使用することができる。
本発明による作用物質を有する溶液又は懸濁液は、付加
的に矯味剤、例えばサツカリン、サイクラメート又は糖
並びに芳香剤、例えばパ二ラ、オレンゾエキスを含有し
てもよい。更に、懸濁助剤、例えばナトリウム力ルボキ
シメチルセルロース又は保存剤、例えばp−ヒドロキシ
ぺ冫ゾ二ートを含有することができる。作用物′X.を
含有するカ!セルは、例えば、作用物質を不活性賦形剤
、例えば乳楯又はンルビットと混合し、ゼラチンカプセ
ルに入れることによって製造することができる。
局所適用の丸めの化粧及び製薬的調剤の有利な常用の成
分は、例えば次のものである:同時K 粘稠剤又はデル
化剤であってもよい陰イオン、陽イオン及び非イオン性
乳化剤及び乳化安定化剤、例えばポリビニルtロリドン
、脂肪族アルコール、グリセリンモノステアレート、ホ
リアクリル酸、セルロース誘導体及び酸化エチレン/酸
化fロビレン/デロック重合体、固体又は液体油成分又
は鉱物性、植物性又は動物性起源の固体、合成エステル
油、例えばグリセロールトリエステル及びミリスチン酸
イングロビル、親水成分、例えばグリセリン、ポリエチ
レングリコール及Ufロビレングリコール。
更に化粧品の内容物質として、例えば、光線遍祈剤、鱗
色化剤、保存剤、酸化防止剤、顔料、色料、エーテル油
及び香油、ビタミン、植物エキス、コラーデン等が挙げ
られる。これらの物質は例えばCTFA Coamet
1c Ingredlenb D1ct1o−nary
第6版、ワシントン、1982に記載されている。
本発明による化合物の若干のものは、酸性水素原子を有
し、従って塩基を用いて常法で生理的に認容性のよく水
に溶けやすい塩に変えることができる。好適な塩は例え
ばアンモニウム塩、アルカリ金属塩、特にナトリウム、
カリウム及びリチウムの塩及びアルカリ土類金属塩、特
にカルシウム又はマグネシウムの塩、並びに好適な有機
塩基との塩、例えばCl−6−アルキルアミン、例えば
メチルアミン、エチルアミン又はシクロヘキシルアミン
又は置換されたC1−6−アルキルアミン、特にヒドc
xI?シ置換されたアル中ルアミン、例えばゾエタノー
ルアミン、トリエタノールアミン及びトリス(ヒドロキ
シメチル)アミノメタン並びにビペリゾン又はモルフオ
リンとの塩である。
場合により、得られ九本発明による式1のアミンを、公
知方法によシ生理的に認容性の酸の酸付加塩に変えるこ
とができる。常用の生理的に認容性の無機醒としては、
例えば塩酸、美化水素酸、燐酸又は硫酸が挙げられ、有
機酸としては、蓚酸、マレイン酸、フマル酸、乳酸、酒
石酸、リン−/酸、クエン酸、サリチル酸、アゾ一ン酸
又は安息香酸が挙げられる。その他は“7オルトシュリ
ツテ争デル●アルツナイミツテルフオルシュ7グ( F
orhschribt,e der Arzne−1m
lDelforachung )’第10巻、224〜
225頁(’ Bjrkhauaer Verlag 
, Baael及びSt,uLtugarlll.19
66年)に記載されている。
例  1 1−(4−カルポメトキシ7エニル)−6−<5.6.
7.8−テトラヒドロ−5 . 5 , 8.8−テト
ラメチル−2−ナフチル)−1.3−ゾクパンシオン トルエン21rRl中の水素化ナトリウム6.6g( 
0.1 5 %/’ ) +2)It!lllgK、窒
素下KIQO℃でトルエン80m及びゾメトキシエタン
20IIL/中のテレフタル酸ジメチルエステル19.
4g(0.1モル)及び6−アセチルー1 .2.5.
4−テトラとドロ−1 .1 ,4,4−テトラメチル
ナフタリン2 3 g( 0.1モル)の溶液を滴加し
た。5時間還流下に攪拌し丸。冷却後、反応混合物に水
50ゴを加え、半濃縮塩酸で酸性にし、水500ゴに注
ぎ、クロロホルムで抽出した。沈澱し九生成物を吸引濾
過し、クロロホルム相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、
濃縮した。残分及び粗生成物を合し、熱メタノールで数
回洗浄した。結晶を乾燥させた後、標題化合物2 2.
1 /i (融点128°C)が得られた。
例  2 1−(4−カルポメトキシ7エニル)−3−(2.3−
ゾヒドロ−1.1,2.3.3−ペンタメチルー5−(
IH)一インデニル)−1j3−fQパンゾオン 例1と同様にして、5−アセチルー2,6−ゾヒドa−
1.1 .2,3.3−ペンタメチル−(IH)一イ7
デン2 3 g ( 0.1モル)及びテレフタル酸ゾ
メチルエステル1 9.4 gC. 0.1モル)から
、標題化合物1 8.1 g(融点120〜125℃)
が得られた。
例  3 1−(4−カルポメトキシ7エニル)一3一C5.6.
7.8−テトラヒドロ−5.8.8−トリメチル−2−
ナフタレニル)−1.3−プロパンシオン 例1と同様にして、7−アセチルー1,2,3,4−テ
トラヒドロ−1.1.6−トリメチルーナフタリン10
g(46ミリモル)及びテレ7タル酸ジメチルエステル
9g(46ミリモル)から、標題化合物4.8 g(融
点91〜92℃)が得られた。
例  4 1−(4−カルポキシ7エニル)−3−(5.6.7.
8−テト乏ヒドl=t−5.5,8.8−テトラメチル
−2−ナ7タレニル)−1.5−プロノヤンシオン 6−7セチルー1.2,3.4−テトラヒド0−1 .
1 ,4.4−テトラメチルナフタリン20g(87ミ
リモル)、4−ホルミル安息香&1!213g(87ミ
リモル)及び水酸化ナトリウム小片8g金メタノール1
001[/中で1夜室渥で攪拌した。次いで氷/水上に
注ぎ、エーテルで抽出した。水相中のエーテル残分を窒
素の吹き込みにより除去した。濃塩酸で酸性にし、生じ
た結晶を吸引濾過し、乾燥4;&3−(4−カルポ中シ
フエニル)−1−(5,6.7.8−テトラヒドo−5
.5.8.8−テトラメチルー2−f7タレニル)−2
−プロペン−1−オン2 4.9 .F C融点199
〜201℃)が得られ喪。
塩化メチレン100d中のこのカルコンカルポンml8
.1g(50ミリモル)の廖液に、−5〜0℃で塩化メ
チレン100ml中の臭素8.5 .9 ( 5 5ミ
リモル)の溶液を滴加した。1時間、後攪拌し、次いで
m剤を真空中で蒸留し友。
残fをメタノール85m中に入れ、30%のメタノール
性ナトリウムメタノラート醇液29.2yに加えた。反
応混合物’t−3時間65゛Cで攪拌した。25゜Cに
冷却し、濃塩酸9酊で酸性にした。もう一度6時間65
“Cで攪拌し、次いで室温で1夜放置しな。沈澱した沈
波物を吸引濾過し、乾燥させた。
精製するために、粗生成物を2Nの水酸化ナトリウム溶
液中に溶かし、エーテルで3回抽出した。!!4留エー
テルを窒素を用いて水相から遂出し、次いで濃塩酸で酸
性にした。結晶を吸弓濾過し、乾燥させた後、標題化合
物10.3g(融点200〜202°C)が得られた。
例  5 1−(4−カルポメトキシフエニル)−4−(5,S,
7.8−テトラヒドロ−5.5,8.8−テトラーメチ
ル−2−ナ7タレニル)−1,4−ブタンシオン 塩化メチレン2 0 0 yr/中のクロルグロピオン
酸クロリド7 0 g( 0.5 5モル)の浴液に、
0〜5℃で無水塩化アルミニウム7 3.5 1 ( 
0.55モル)全少量ずつ株加踵その後同じ温度で塩化
メチVン200プ中の1 .2,3.4−テトラヒドロ
−1.1,4.4−テトラメチルナフタリン9 4 g
(0.5モル)の詳液t−滴加した。
1夜室温で攪拌し、氷/水11に注ぎ、塩化メチレン各
々50CJLlで6回抽出した。合した有機相を飽和炭
酸水素ナ} IJクム溶液及び水で洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥させ、濃縮させた。6−(6−クロルー
プロtオニル)−1.2,3.4−テトラヒドロ−1.
1,4.4−テトラメチルナフタリン138gが油状物
として残留した。構造をH−N)a一分光分析により確
認した。
6−(6−クロルデロビオニル)−1.2,6.4−テ
トラヒドロー1.1.4.4−テトラメチルナフタリン
5.6 g( 0.0 2モル)及びトリエチルアミン
3.3 WLl( 0.0 2 4モル)をジメチルホ
ルムアミド30ゴ中で室温で1時間攪拌した。次いで、
ジメチルホルムアミド1Qm/中の4−ホルミル安息香
酸メチルエステル6・6g ( 0.0 2 5モル)
及び3−ベンジル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4
−メチルチアゾリウムクロリド1gの溶液t−滴加した
。1時間後攪拌し、その後氷/水上に注ぎ、各々酢酸エ
ステルで2回抽出し、合し九有機抽出液を水で1!回洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮させた。こ
の残分( 6.4 g )からエタノールから再結晶さ
せた後に、標題化合物6.7g(融点139〜141°
O)が得られた。
例  6 1−(4−カルポメトキシ7エニル)−2一C5.6.
7.8−テトラヒドロ−5 . 5 , 8.8−テト
ラメチル−2−ナフタレニル)エタンシオン 無水トルエン20Cl!/中の(4−カルボメトキシ7
エニル)メチルトリフエニルホスホニクムデロミド5 
4.5 g( 6 6 ミリモル)の懸濁液に、室温で
カリウムーb−デタノレート7.9 g(66ミリモル
)を少量ずつ添加した。10分間、後攪拌し、その後還
流加熱し、5.6,八8−テトラヒドロ−5.5,8.
8−テトラメチルナフタリン−2−カルポン酸クロリド
7.5f! (. 3 5 ミ!Jモル)を滴加した。
溶液が脱色した後、冷却し、固体を濾別した。鑵液全嬢
縮し、残留した油秋物をメタノールから舛結晶させた〔
イリド(Y11d)中間段階、融点201〜203’O
 )。このイリド362g及び過沃素酸ナトリウム3.
1gを、エタノール4Qm/及び水10yLlから成る
混合物中で1時間還流下で加熱した。冷却後、反応混合
物に飽和塩化ナトリウム溶液金加え、塩化メチレンで抽
出した。有機相を硫醒マグネシウム上で乾燥させ、濃縮
した。残分をn−ヘグタン中で攪拌し、固体を濾別し、
濾液を濃縮した。エタノールから再結晶させた後、標題
化合物L5g(融点93〜96℃)が得られた。
例  7 2−(4−カルボキシフエニル)−1−(5.6,7.
8−テトラヒドロ−6−メトキシ−5.5.8.8−テ
トラメチル−2一ナ7j1レニル)エタノン (E) − 4 − C 2 − ( 5 , 6 ,
 7 . 8−テトラヒドロー6−メトキシ−5.5.
8.8−テトラメチル−2−ナ7タVニル)−1−エテ
ニル〕ペンゾニトリル金クロロホルム中で元素の臭素を
用いて臭素化することによシ得た、1 ,2−ゾデロム
−1−(4−シアン7エニル)−2−(5,(S,7.
8−テトラヒドロー6−メトキシ−5.5,8.8−テ
トラメチル−2−ナ7タレニル)エタン14.6g(2
9fリモル)及び水酸化カリウム小板15.3gをn−
デタノール6・8d中で1時間還流下に加熱した。その
後、氷/水に注ぎ、2N塩酸で酸性にし、エーテルで3
回抽出した。合したエーテル抽出物を水で洗浄して中性
にし、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮し九。3日後
、n−デタノール含有残分中に結晶が生じ、これを吸引
濾過し、少童のエタノールで洗浄し丸。標題化合物2.
9 g( M点164〜165℃)が得られた。
例  8 2−(4−カルポメト争シ7エニル)−1一(5,6,
7.8−テト2ヒドH − 5 . 5 . 8.8−
テトラーメチル−2−ナ7タレニル)エタノン ゾメトキシエタン4Q扉!中のビス(トリ7エニルホス
フイン)一パラジウム(■)一ジクロリド0.5 6 
g及び亜鉛粉末2.1gの懸濁液に室温で、ジメトキシ
エタン201117中の5.6.7.8−テトラヒドロ
−5.5,8.8−テトラメチルナフタリン−2−カル
ポン酸クロリド4g(16ミリモル)及び4−(プロム
メチル)安息番酸メチルエステル4g( 1 6ミリモ
ル)の溶液を滴加した。その後、反応混合物t6時間還
流下に加熱し九。冷却し、固体t−濾別し、濾液を活性
炭と一緒に加熱し、熱時濾別レた。濾液t−嬢縮し、繰
シ返しメタノールから3回、最後にインノロパノールか
ら再結晶させた後、標聴化合物0.9 9 (融点10
6〜104℃)が得られ友。
例  9 2−(4−カルポメトキシ7エニル)−1(5.6,7
.8−テトラヒドロ−4−メトキシ−5,5,8,8−
テトラメチル−2−ナ7タレニル〕エタノン 5.6,7.8−テトラヒドロー4−メト會シ−5.5
,8.8−テトラメチルナ7タリンー2−カルポン酸ク
ロリド: 1.2.5.4−テトラヒドロー5−メトキシ−1.1
,4.4.7−ペンタメチルナフタリン20g(86ミ
リモル)、水酸化ナトリウム4.9.!i’S2リジン
58m及び水60Mを一緒にし、95℃に加熱した。こ
のm度で過マンガン酸カリウム5 2.5 gを少量ず
つ添加し九。2時間95゜Cで後攪拌し、冷却し、エタ
ノール6Mを徐々に滴加した。次の日、マンガン鉱を濾
別し、熱い2Nの水酸過ナトリウム溶液でf!j:.洗
浄した。濾液(2相)にエーテルを加え、その後3相と
なつ九。まん中の相を分離取得し、石油エーテルで2回
抽出し、一塩酸で酸性にした。
析出した白色沈澱物を吸引濾過し、乾燥させた:5,6
,7.8−テトラヒドロー4−メトキシ−5.5,8.
8−テトラメチルナフタリン−2−カルボン酸9.2g
これを15g(19ミリモル)トルエン30d中に廖か
し友。ジメチルホルムアミド3滴を添加し、次いで蓚酸
クロリド2.9 g( 2 3ミリモル)を徐々に滴加
した。室温で60分間、後攪拌し、引続き、70℃に加
熱し、この温度でガス発生が観察されなくなるまで、攪
拌した。
冷却し、溶剤を真空中で除去した。粗5,6,7,8−
テトラヒドロー4−メトキシ−5,5,8,8−テトラ
メチルナフタリン−2−カルボン酸クロリド6.1gが
残留し、この構造はH−NMRによ夛確認された。
2−(4−カルポメト中シフエニル)−1 −(5,6
.7.8−テトラヒドロー4−メトキシ−5.5,8.
8−テトラメチル−2−ナ7タレニル)エメノン 亜鉛粉末2.1g及び酢敵鋼(II) 0.2 1 g
を冷却下に酢酸7.6dと一緒に60分間20℃で攪拌
し次。亜鉛一鋼一組を吸引濾過し、無水エーテルテ21
!2l及び無水ゾメトキシエタンで1回洗浄し九。ゾメ
トキシエタン15ゴ中のこのようにして製造した亜鉛一
銅一組及びビス(トリ7エニルホスフィン)パラゾウム
(II)クロリド0.5 6 9から成る懸濁液に、ジ
メト千シエタン60+17中の5.6,7.8−テトラ
ヒドロ−4−メトキシ−5.5,8.8−テトラメチル
ナフタリン−2−カルポン酸クロリド4.5 g( 1
6ミリモル〕及び4−(プロムメチル)安息香酸メチル
エステル3.7 11 ( 1 6ミリモル)の溶液を
室゜温で滴加した。75分間攪拌した。引き続き、反応
混合物をセライトk用いて濾過し、濾液を濃縮した。残
渣からメタノールから3回再結晶させt後、47g題化
合物2.0 g(融点143〜144°C〕が得られた
例10 1−(4−カルポメトキシ7エニル)−2−<5.6,
7.8−テトラヒドe1− 5 . 5 , 8.8−
テトラーメチル−2−ナフタレニル)エタノン 6−(プロムメチル)−1 .2,3.4−テトラヒド
ロー1.1,4.4−テトラメチルナフタリン: 1,2−ジクロルエタン11中の1.2,!1.4−テ
トラヒドロ−1.1.4.4.6−ペンタメテルナフタ
リン1 2 1 g ( 0.6モル)及び2,2′−
アゾジブチロニトリル1スパーテル先端量の溶液に、8
0℃でN−デロムスクシンイミド1 1 7.5 fi
 ( 0.6 6モル)及び2,2′−アゾゾイソデチ
ロニトリル2gから成る混合物を少量ずつ添加した。そ
の後、冷却し、廖液を真空中で除去し、残分をn−へブ
タンと攪拌混合した。沈澱物を吸引濾過し、濾液を濃縮
させ九。
残分を蒸留し、こうして6−(デロムメチル)−1.2
,3,4−テトラヒドロー1,1,4,4−テトラメチ
ルナフタリン109g(沸点122〜124℃〕が得ら
れた。
1−(4−カルポメト中シフエニル)−2一(5,6,
7.8−テトラヒド−−5.5,8.8−テ},}−メ
チル−2−ナ7タレニル)エタノン; 例9と同様にして、テレフタル酸モノメチルエステルク
ロリド10g(50ミリモル)及び6−(プロムメチル
)−1 .2.3.4−テトラヒドロー1.1,4,4
−テトラメチルナフタリン14gから、標題化合物0.
3 gC 瀬点96〜97℃)が得られた。
例11 2−(4−カルポキシ7エニル)−1−(5.6,7.
8−テトラヒドc1−5.5,8.8−テトラメチル−
2−ナフタレニル)エタ/冫5.6,7.8−テトラヒ
ドロ−5.5,8.8−テトラメチル−2−ナ7タアル
デヒド65.4g( 0.3モル)1−無水エタノール
75111/中でオルト峡醒エチルエステル5 6 1
1 ( 0.3 8%ル)及び4−}ルエンスルホン酸
0.3 gと室温で16時間攪拌した。その後、無水炭
酸ナトリウム7.6gt添加し、約15分間攪拌し、固
体を吸引濾過し、濾液t−濃縮し友。ジエチルアセター
ル92gが残留し九。無水塩化メチレン240d中のこ
のジエチルアセタール7 3.5 g(0.25モル)
及びトリエチルホスフィット4 2.2 g( 0.2
 5モル)の尋液に−10℃で窒木下に三弗化s*− 
’)工fルx−fラ− ト38 .li’ ( 0.2
65モル)1:滴加し之。1夜徐々に室温にし、次いで
水80rRlを加え、相t分離し、有慎相金硫酸ナトリ
ウム上で乾燥させ、濃縮し友。カラムクロマトグラフイ
ー(シリカデル:n−へゾタン/酢酸エステル1:0→
1)によシ楕製し九後、僅かに不純な1−エトΦシー1
 − (5 , 6 . 7.8−テトラヒドロ−5.
5.8.8−テトラーメチル−2一ナ7ターレニル)メ
チルーホスホン酸ゾエチルエステル3 5.5 /が油
秋物として得られ九が、この構造はH一及び”C−NM
Rによシ確認された。
無水テトラヒドロ7ラン50rd中のこのホスホネート
7.6 9 (, 2 0ミリモル)の醗液に− 7 
8 ’Oで窒素下にn−へキサン中のn−デチルリチウ
ムの1.6M溶液2881/(44ミリモル)を滴加し
比。30分間、後攪拌し、次いで同様にして−78゜C
でテトラヒドQ7ラン20!ILl中の4−ホルミル安
息香酸メチルエステル5.6g(20ミ’/モル)の溶
液f−調加した。室温にし、なお1#間、後攪拌した。
反応混合物を水に加え、エーテルで抽出し、エーテル相
を水で洗沖レ、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した
残分をカラムクコマトグラ7イー(シリカデル;n−へ
プタン/酢酸エステル9 5 : 5 ) GCよりf
#製し、僅かに不純な2−(4−カルポメトキシ7エニ
ル)−1−エトキシ−1−(5,6.7,8−テトラヒ
ドロ−5.5,8.8−テトツーメチル−2−ナ7タレ
ニル)エテ7 6.7 9が得られ死。これ7k2g(
5ミリモル)メタノール15rLt及び水1011/か
ら成る混合物中で水酸化カリウム0.5gと一緒に3時
間還流下に加熱した。冷却後、水に庄ぎ、エーテルで抽
出した。水相t−2N塩酸で酸性にし、油状物として析
出する粗生成v!Jをエーテルで抽出した。エーテル抽
出物t−d細し、浅分をテトラヒドロ72ン161/中
に溶かし九。2N塩rR4履lを添加し、反応混合物t
−3時間還流下に加熱した。冷却し、水を添加し、相を
分離し、有機相を濃縮した。
残渣として標題化合物o.sg、c融点204〜206
℃\ RF麿0.5 9 ( D C :シリカデル;
塩化メチレン/メタノール9M ))が得られた。
例12 1−(4−カルボキシ7エニル)−2−(5,6.7.
8−テトラヒドロ−5.5,8.8−テトラメチル−2
−ナ7タレニル)エタンソオン 1−(4−カルポメトキシフエニル)−2−<5.6.
7.8−テトラヒドロ−5 . 5 , 8.8−テト
ラメチル−2−ナ7タレニル)エタンジオン(例6)3
.9g(10ミリモル)t−濃硫水 酸5st/,氷酢I1!80WLl及びへぺ4Qdから
成る混合物中で8時間還流下に加熱した。その後、水5
00!ILl中に注ぎ、沈澱した結晶を吸引濾過し、水
で洗浄水のP}lが中性になるまで洗浄し丸。
乾燥させた粗生成物からシクロヘ中サンから再結晶嘔せ
た後、標題化合物3.1 .!i’ (融点148〜1
51℃)が得らnた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I {式中、Aはメチル−、ヒドロキシル−又はオキソ−基
    によつて置換されているか又は非置換のエチレン−又は
    メチレン基を表し、Lは基: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 を表し、R^1及びR^2は水素又はメチル基を表し、
    R^3は水素、ヒドロキシ−又はC_1_−_6−アル
    コキシ基を表し、R^4は水素、C_1_−_4−アル
    キル基、ハロゲン原子又はメトキシ基を表し、R^5は
    水素又はメトキシ基を表し、R^6は水素、メチル−又
    はニトリル基、C_2_−_1_0−ケタール基又は基
    : −CHR^7−OR^8、−CHR^7−NR^9R^
    1^0、−COR^1^1、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼又は−SO_2R^1^1、 〔式中、R^7は水素又はC_1_−_4−アルキル基
    を表し、R^8は水素、C_1_−_4−アルキル−、
    C_1_−_2_0−アルカノイル−又は置換又は非置
    換のベンゾイル基を表し、R^9及びR^1^0は水素
    原子、C_1_−_4−アルキル−、C_1_−_6−
    アルカノイル−又は置換又は非置換のベンゾイル基又は
    それらが結合している窒素原子と一緒に窒素原子の他に
    付加的に酸素原子を有していてもよい5−又は6−員の
    飽和複素環式基を表し、R^1^1は水素、C_1_−
    _4−アルキル基又は基−OR^1^3又は−NR^1
    ^4R^1^5(式中、R^1^3は水素原子、ヒドロ
    キシル基1個又は2個により置換されているか又は非置
    換のC_1_−_8−アルキル基、置換又は非置換のア
    リール基又はアリール分で置換又は非置換のアラルキル
    基を表し、R^1^4及びR^1^5は水素原子、置換
    又は非置換のアラルキル−基又はアリール基を表すか又
    はR^1^4及びR^1^5がこれらが結合している窒
    素原子と一緒に、窒素原子の他に付加的に酸素原子を有
    していてもよい5−又は6−員の飽和複素環式基を表す
    )を表し、R^1^2はC_1_−_4−アルキル基を
    表す〕を表す}の化合物及びその生理学的に認容性の塩
JP2029790A 1989-02-10 1990-02-13 芳香族ケト化合物 Expired - Fee Related JP2924972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3903992.7 1989-02-10
DE3903992A DE3903992A1 (de) 1989-02-10 1989-02-10 Aromatische ketoverbindungen, ihre herstellung und arzneimittel sowie kosmetika daraus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02235838A true JPH02235838A (ja) 1990-09-18
JP2924972B2 JP2924972B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=6373813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029790A Expired - Fee Related JP2924972B2 (ja) 1989-02-10 1990-02-13 芳香族ケト化合物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0382078B1 (ja)
JP (1) JP2924972B2 (ja)
KR (1) KR900012878A (ja)
AT (1) ATE94864T1 (ja)
CA (1) CA2007935C (ja)
DE (2) DE3903992A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194664A (en) * 1989-02-10 1993-03-16 Basf Aktiengesellschaft Aromatic keto compounds, the preparation thereof, and drugs and cosmetics containing these
DE4033568A1 (de) * 1990-10-22 1992-04-23 Henkel Kgaa Bicyclische verbindungen mit antiseborrhoischer wirkung
FR2753091B1 (fr) * 1996-09-09 2001-03-16 Oreal Utilisation d'un agoniste des recepteurs des retinoides de type rxr pour stimuler ou induire la pousse des cheveux et/ou stopper leur chute
DE102005049225A1 (de) * 2005-10-14 2007-04-19 P + L Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum lösbaren Spannen eines Werkzeugs an einer Spindelwelle einer Werkzeugmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167246A (ja) * 1989-03-15 1990-06-27 Koichi Shudo カルボン酸誘導体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215581A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Koichi Shiyudo フラボンカルボン酸誘導体
FR2601670B1 (fr) * 1986-07-17 1988-10-07 Cird Nouveaux derives bicycliques aromatiques, leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine et veterinaire et en cosmetique

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167246A (ja) * 1989-03-15 1990-06-27 Koichi Shudo カルボン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2007935C (en) 2000-03-07
ATE94864T1 (de) 1993-10-15
EP0382078A1 (de) 1990-08-16
CA2007935A1 (en) 1990-08-10
KR900012878A (ko) 1990-09-03
DE59002774D1 (de) 1993-10-28
DE3903992A1 (de) 1990-08-16
JP2924972B2 (ja) 1999-07-26
EP0382078B1 (de) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0176034B1 (de) Diarylacetylene, ihre Herstellung und Verwendung
EP0176032B1 (de) Tetralin-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung
DK171347B1 (da) Derivater af naphthalen, som ud over et naphthalenringsystem indeholder et indan- eller 5,6,7,8-tetrahydronaphthalen-ringsystem, deres fremstilling, farmaceutiske og kosmetiske præparater deraf og anvendelse deraf til fremstilling af farmaceutiske præparater
JP2930645B2 (ja) ジアリール置換複素環式化合物
AU599029B2 (en) Ascorbic acid derivatives, production and use thereof
EP0232779A1 (de) Vinylphenolderivate, ihre Herstellung und Verwendung
NL192721C (nl) Benzonorborneenderivaten, werkwijzen voor het bereiden ervan alsmede geneeskundige en cosmetische preparaten, die dergelijke derivaten bevatten.
CA2022570A1 (en) Diarylacetylenes, the preparation and use thereof
JPS6193172A (ja) イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JPH10504836A (ja) オルト置換芳香族エーテル化合物及び鎮痛のための薬剤組成物中へのこれらの使用
NZ189203A (en) Stilbene derivatives and pharmaceutical compositions:intermediates
JPS60155141A (ja) ポリ置換ナフタレン化合物、その製造方法およびこれを含有する医薬および化粧料組成物
DE3736207C2 (de) Bicyclische aromatische Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende kosmetische und pharmazeutische Mittel
EP0176035B1 (de) 1-substituierte Tetralinderivate, ihre Herstellung und Verwendung
JPS62215581A (ja) フラボンカルボン酸誘導体
KR0130059B1 (ko) 디아릴-치환된 헤테로고리 화합물, 이들의 제조방법 및 이들로부터 수득된 약제 및 미용제
EP0397175B1 (de) Substituierte Pyrrolizinverbindungen und deren Anwendung in der Pharmazie
EP0335164A2 (de) Neopentylesterderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
JPH02235838A (ja) 芳香族ケト化合物
US5072042A (en) Phenylhydrazones, the manufacture thereof and therapeutic and cosmetic compositions prepared therefrom
KR920003104B1 (ko) 나프탈렌 유도체
US5356919A (en) Leukotriene B4 synthesis inhibitors
US5256694A (en) Diarylacetylenes, their preparation and their use
US5326900A (en) Aromatic keto compounds, the preparation thereof, and drugs and cosmetics containing these
EP0202529A2 (de) Neue Phenolderivate, diese enthaltende Arzneimittel und Verfahren zur Herstellung dieser Verbindungen und Arzneimittel

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees