JPH02235058A - カラー拡散転写写真感光材料 - Google Patents

カラー拡散転写写真感光材料

Info

Publication number
JPH02235058A
JPH02235058A JP5554789A JP5554789A JPH02235058A JP H02235058 A JPH02235058 A JP H02235058A JP 5554789 A JP5554789 A JP 5554789A JP 5554789 A JP5554789 A JP 5554789A JP H02235058 A JPH02235058 A JP H02235058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
group
layer
same
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5554789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Toriuchi
鳥打 正治
Takayoshi Kamio
神尾 隆義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5554789A priority Critical patent/JPH02235058A/ja
Publication of JPH02235058A publication Critical patent/JPH02235058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラー拡散転写写真感光材料に関するもので、
特に画像完成速度が速いカラー拡散転写写真感光材料に
関する。
〔従来技術〕
アルカリ条件下におけるハロゲン化銀乳剤の現像の結果
として、もしくはその関数として拡散性色素を放出する
色素放出化合物を用い、拡散した色素を受像層で媒染固
定してカラー画像金得る方法は従来から良く知られてい
る。これに用いられるイエロー色素放出化合物も周知で
あり、例えば、特開昭J−2−7717号、同!弘−7
7oJi号、米国特許≠.弘73,t3λ号に記戟され
たものがある。
一万、カラー拡散転写は通称“インスタント写真2と呼
ばれ、即座に画像が出来上がることが重要であるが、従
来の製品は必ずしも画像完成速度が充分でなく、速くす
ることが強く望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
画像完成を速くするには色素の拡散速度を上げることが
有効であり、このためには色素分子を/』・さくするこ
とが効果的である。しかしながら小さな色素分子は媒染
力が弱いために画像の鮮鋭度(シャープネス)が悪くな
るという欠点があった。
即ち画像完成速度とシャープネスを両立させることが出
来なかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は画像完成が速く、かつシャープネスの良
いカラー拡散転写写真材料を作ることであり、さらに言
えばこれらを両立できる色素放出化合物の開発とそれら
の使用技術を開発することである。
本発明の他の目的は、短かい転写時間で、高濃度かつ光
堅牢性の良好な画像を与える化合物を含有するカラー感
光材料を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、種々検討した結果、ハロゲン化銀乳剤と
組合された色素放出レドックス化合物と含む層、受像層
、中和層を有するカラー拡散転写写真感光材料において
、下記一般式(1)で表わされる色素放出レドックス化
合物を少なくとも1つ含有するカラー拡散転写写真感光
材料が前述の諸目的を効果的に達成し、先行技術の欠点
を克服し、十分に満足できる写真性能を与えることを見
出した。
(Dye−X)q−Y 式中、Dyeは下記式(II)で表わされるイエロー色
素基または色素前駆体基を表わし、Xは単なる結合また
は連結基金表わし、Yは画像状に潜iを有する感光住銀
塩に対応または逆対応して、該銀塩との反応の前後で色
素成分の拡散性に差を生じさせるような性質を有する基
を表わす。
式中、R1はシアノ基または下記(A)、(B)、(C
)、(D)で表わされる基の中から選ばれた置換基を表
わす。
II C Rl 1 (A) O (O Rl 1 (B) C N Rl I R 1 2 (C) ?SO■R1 1 CD) 式中、R 及びR は、水素原子;置換もしくは無置換
のアルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基、アリ
ール基および複素環残基の中から選ばれたlit換基金
表わす。また、R11及びRl2は同一でも異なってい
てもよく、また炭化水素鎖またはへテロ原子を含む炭化
水素鎖を介して環構造を形成していてもよい。
R2は、O〜+/.0のハメットのパラーシグマ値を有
している電子吸引性基である。
nは/〜弘の整数を表わし、nがλ〜μのとき、R2は
同一でも異なっていてもよい。
DyeとXは、R  .R  のいづれかで結合する。
qはl′!2たはコであり、qが2の時、Dye一Xは
同一でも異なっていてもよい。
Xがあらわす連結基は一NIt−(R  は水素原子、
アルキル基または置換アルキル基をあらわす)基、一S
O2一基、−CO−基、アルキレンx、amアルキレン
基、フエニレン基、置換フエニレン基、ナ7チレン基、
置換ナフチレン基、一〇一基、一S〇一基およびこれら
を2つ以上組合せて成立する基をあらわす。連結基のう
ち好ましいものはーN R3−S O 2 −, 一N
R3−CO 一やーR  −(L)k−(R  )A−
であらわされる基であり、R およびR は各々アルキ
レン基、置換アルキレン基、フエニレンi、i換フエニ
レン基、ナフチレン基、置換ナフチレン基をあらわし、
Lは一〇一、−co−  −so−、−SO2−一80
2Nf{− −N}ISO2−、−CON}i−一NH
CO−をあらわし、kはQまたはlをあらわし、lはk
=/のとき/をあらわし、k=0のとき/またはOを表
わす。
また−NR3−802−やーNR3 −Co一と−.R
’ −<L )k −( R5)ノーとを組み合せたも
のも好ましい。
本発明のカラー感元材料は、好ましくは感光性銀塩、よ
り好壕しくはハロゲン化銀を含み、これら一般式CI)
の化合物と同一層にあるのが好ましい。
Rll及びRl2の好ましい例としては炭素数/〜♂の
置換または無置換のアルキル基(例えば、メチル基、イ
ソプロビル基、t−プチル基、メトキシエチル基等)、
炭素数+−rの置換または無置換のアリール基(例えは
、フエニル基、p−メトキシフエニル基等)、炭素数弘
〜rの置換または無置換の複素環基(例えば、フリル基
、チェニル基等)等を挙げることができる。
R2の好ましい例としては、ノ・ロゲン原子、シアノ基
、カルボキシル基、炭素al−夕の置換または無置換の
カルバモイル基(例えばカルパそイル基、ヘーメチルカ
ルパモイル基,N,N−ジメチルカルパモイル基等)、
炭素数0〜≠の置換または無置換のスルファモイル基(
例えば、スルファモイル基、ヘーメチルスルファモイル
基 N,N−ジメチルスルファモイル基等)、炭素数/
〜弘の置換または無置換のスルホニル基(例えば、メタ
ンスルホニル基、エタンスルホニルM等>4を挙げるこ
とができる。
DyeとXはR  .R  のいづれかで結合するが、
R と下記様式(III)で結合したものが特に次にY
について詳し《説明する。
YF′iアルカリ条件下で該化合物とは拡散性の異なる
化合物を与える成分を表す。このYの機能により、釧現
像部で拡散性となるネガ型化合物と未現像部で拡散性と
なるボジ型化合物とに大別される。
ネガ型のYの興体例としては、現像の結果酸化し、解裂
して拡散性色素を放出するものがあげられる。
Yの具体例は米国%奸3,?21 ,3/2号、同3.
2タ3,431号、同41.07jp,!一タ号、同弘
, /12 , /J;3号、向弘,0!!,≠2r号
、同+1 .013 ,312号、同≠,/タr,23
!号、同グ,/7タ,λタ/号、同≠.l4tタ,ry
l号、同3,r弘弘.7rj号、同3,4t弘3,タ4
t3号、同3,71/,+10t号、同3,4L≠3,
タ3タ号、同3l≠≠3,タ≠Q号、同3 ,621 
,112号、同! , FIO , 4t7F号、同弘
,/r3.7!3号、同≠,/弘コ.rタl号、同4C
 ,271 ,710号、同/t,/39,37タ号、
同11,2/r,3Ar号、同3,弘コ/,タz4t号
、同弘./タタ.3!!号、同弘,lタタ,3!μ号、
同41,/31.タコタ号、同F ,33t ,322
号、同4t,/3F,31Y号、特開昭J’!−607
37,号、同!/−/0弘3≠3号、同夕弘−130/
22号、同夕J−//Or,27号、同jA−12tu
2号、同j6−/4iii号、同!7−参〇弘3号、同
j7−410号、同夕7−2073!号、同よ3−42
033号、同!弘−130タコ7号、同16−/641
3≠2号,同!7−//P3≠!号等に記載されている
ネガ型の色素放出レドックス化合物のYのうち、特に好
ましい基としてはN一置換スルファモイル基(N−[換
基としては芳香族炭化水素環やヘテロ環から誘導される
基)を挙げる事ができる。このYの代表的な基を以下に
例示するが、これらのみに限定されるものではない。
OH N}iS02− 0H C4H9(t) OH 0H 0H ボジ型の化合物については、アンゲ・2ンテ・ヘミ・イ
ンターナ7ヨナル・エデション・インクリッシュ(An
gev.Chem.Inst.Ed.Engl.),2
2,/タ/(/タ12)に記載されている。
具体例としては、当初アルカリ条件下では拡散性である
が、現像により酸化されて非拡散性となる化合物(色素
現傷薬)があげられる。この型の化合物に有効なYとし
ては米国特許コ213606号にあげられたものが代表
的である。
また、別の型としては、アルカリ条件下で自己閉環する
などして拡散性色素を放出するが、現像に伴い酸化され
ると実質的に色素の放出をおこさなくなるようなもので
ある1,このような機能を持つYの具体例については、
米国特許3,yro .弘7タ、特開昭63−tYO3
3、同j4L−iz0!P27、米国特F!Ff3.グ
2/ ,F4≠、同弘./9?.3rjなどに記戦され
ている。
また別な型としては、それ自体は色素を放出しないが、
還元されると色素を放出するものがある。
この型の化合物は電子供与体とともに組合わせて用い、
銀現像によって画像様に酸化した残りの電子供与体との
反応によって像様に拡散性色素を放出させることが出来
る。このような機能を持つ原子団につ(・ては、例えば
米国特許≠, /Ir3 , 753、同!,/弘J 
,f9l1同11,271r,7!O、同弘./3タ,
37タ、同41,2/r,3tr、特開昭63−/10
127、米国特許弘,27r.7夕0,同’I−.3!
&,241タ、同弘.3!r ,jJj、特開昭63−
110127、同よ4(−/30タ27、同夕A−#弘
3弘λ、公開技報17−7/Pタ、欧州%許公開2.2
07弘tA2、米国特許II,713,396号等に記
載されている。
以下にその具体例を例示するが、これらのみに限定され
るものではない。
このタイプの化合物が使用される場合には耐拡散性電子
供与化合物(ED化合物として周知)″!たはそのプレ
カーサー(前駆体)と組合わせて用いるのが好ましい。
ED化合物の例としては例えば米国t¥j許弘,263
,393号、同F.27F,710号、特開昭.tA−
/31736号等に記載されている。
また別の型の色素像形成物質の具体例としては、下記の
ものも使用できる。
C16H31 (式中、DYEは先に述べたと同義の色素又はその前駆
体を表わす。) この詳細は米国特許3,7lタ,≠rタ号や同弘.Oタ
Ir , 71r3号に記載されている。
次に本発明の化合物の例を示すが、本発明はこれに限定
されるものではない。
C4H9(t) C4H9(t) C4H9(t) ocl6 H3 3か) C4H9(t) d渇 α優 α C4Hg(t) C4H9(t) } (ハ) ミNHウ 0CxctH3sG′I) OC16H33(I+) ?■■ OQs}b3(II) ■ メチレン化合物であるところにある。
t””C5H1 1 次に本発明の色素放出レドックス化合物の合成法につい
て述べる。
本発明の色素放出レドックス化合物の構造的な特徴は、
アゾ色素のカップリング成分が下記一般式<N)で表わ
されるffilアセトニトリル型活性Rl  −CM2
−CN         ( W )この置換アセトニ
トリル型活性メチレン化合物はいくつかの方法により合
成することができるが多くは市販されているかまたは市
販の置換アセトニトリル型活性メチレン化合物(例えば
、ンアノ酢酸、シアン酢酸エチル、α−7アノアセトア
ミド等)より容易に誘導できる。
NCCH2CO2H+R11 0H−.NCCH2CO
2R11一H20 NCCH2CO2 Ph−1−NHR11R1 2→N
CCH2CONR11R12次に適当なアニリンスルホ
ン酸類のジアゾニウム塩とカップリングさせた後、スル
ホ基金スルホニルクロリドに変換し、基質Yの成分と結
合させることによりDyeとXがR2で縮合した画像形
成化合物が合成できる。また、Rl 1にスルホ基を有
するものを用いれば、Dyeと XがRl 1で結合し
た画像形成化合物を合成することができる。
以下に具体的な合成例を示す。
画像形成化合分(5)の合成 lBをメメ/−ル/#lと混合し、攪拌冷却下,/O 
0C以下で上記ジアダ液(■)をゆっくり滴下した。さ
らに攪拌をλ時間続けた後、飽和食塩水2lk加え、析
出してした結晶1[取、乾燥して化合物(l[l )k
λ74t.!il得た。
(工程コ) λ.4/−−ジクロロスルファニル酸ナトリウム・j水
和物,2/3gを水7.2ノと濃塩酸o..2ilの溶
液に加え、攪拌冷却下に亜硝酸ソーダ弘!.Bと水/!
Q―の水溶液を!00以下で滴下し、30分間攪拌を続
けジアノ液(II)t−調整した。
次に、弘一メタンスルホニルアミドベンゾイルアセトニ
トリル<.x>izry、酢酸ナトリウムλ化合物(1
)274t9をN,N−ジメチルアセSO2α トアミド30rttl及びアセトニトリル300nlの
溶液に加え、次いでオキシ塩化リン.2夕Orilをλ
O〜4to’cで滴下した。反応混合物をよ00Cでコ
時間攪拌した後、氷水に注ぎ析出した結晶をp取、水洗
、乾燥して酸クロリド(fV)#タIを得た。
コーアミノー弘一ンクロヘキ7ル−よーヘキサデシルオ
キシフェノール30gをN,N−ジメチルアミノアセト
アミド/jOrnlに溶解し、水冷下に.酸クロリド<
W)!.!r.711k添加し、次いでビリジン201
11をゆっくり滴下した。室温で1時間攪拌した後、酢
酸エチルで抽出、水洗し、減圧濃縮した残渣をメタノー
ルで再結晶をλ回繰返して化合物(力3タ.rgを得た
。mpi弘1r−/J−O0C ジメチルホルムアミド
溶液でのλmaxt’;j!!,2mm1 t=3.r
Xio  であった。
本発明のカラー拡散転写写真感光材料の好ましい態様に
於いては青感性乳剤層、緑感性乳剤層及び赤感性乳剤層
の組合せ、又は緑感性乳剤層、赤感性乳剤層及び赤外元
感光性乳剤層の組合せ、或いは青感性乳剤層、赤感性乳
剤層及び赤外元感光性乳剤層の組合せと、前記の各乳剤
層にイエロー色素放出レドックス化合物(なお以下にお
いて色素放出レドックス化合物tDRR化合物と呼ぶ)
、マゼンタDRR化合物及びシアンDRR化合物がそれ
ぞれ組合わせて構成される(ここで「赤外光感光性乳剤
層」とは700nm以上、特に74tOnm以上の光に
対して感光性を持つ乳剤層をいう)。
なお本発明においてDRR化合物と組合されたハロゲン
化銀乳剤層とはDRR化合物とハロゲン化銀乳剤とか同
一層内又に近接した別層に添加されて組合された層を言
う。
カラー拡散転写万に用いるフイルム・ユニットの代表的
な形態は、一つの透BAな支持体上に受像要素と感元要
素とが積層されており、転写画像の完成後、感光要素を
受像要素から剥離する必要のない形態がある。受像要素
は少なくとも一層の媒染層からなり、媒染層と感光層或
いはDRR化合物含有層の間には、透明支持体を通して
転写画像が観賞できるように、酸化チタン等の固体顔料
を含む白色反射層が設けられる。
明所で現像処理を完成できるようにするために白色反射
層と感光層の間に更に遮光Nを設けてもよい。又、所望
により感光要素の全部又は一部を受像要素から剥離でき
るようにするために適当な位置に剥離NIを設けてもよ
い(このような態様に例えば特開昭71−t7r弘θ号
、カナダ特許67弘.Orλ号に記載されている。) また、別の剥離不要の形態では、一つの透明支持体上に
前記の感光要素が塗設され、その上に白色反射層が塗設
され、更にその上に受像層が積層される。
同一支持体上に受像要素と白色反射層と剥離層と感光要
素とが積層されており、感光要素を受像要素から意図的
に剥離する態様については、米国特許3,730.7l
r号に記戟されている。
また、特開昭43−2266弘タ号に記戦され℃いるよ
うに白色反射性支持体上に受像層、剥離層、DRR化合
物と組合された感光層を順次設け、中和機能を有する透
明カバー7ートと前記感光層の間にアルカリ性処理剤を
展開し、処理後剥離層のところで白色反射性支持体と受
像層を感光層から剥離する形態のフイルムユニットに対
しても本発明は好ましく用いられる。
他方、二つの支持体上にそれぞれ感光要素と受像要素が
別個に塗設される代表的な形態には大別レて二つあり、
一つは剥離型であり、他は剥離不要型である。これらに
ついて詳しく説明すると、剥離型フイルム・ユニットの
好ましい態様では、支持体の裏面に光反射層を有しそし
てその表面には少なくとも一層の受像層が塗設されてい
る。又感光要素は遮光層金有する支持体上に塗設されて
いて、露光終了前は感光層塗布面と媒染層塗布面は向き
合つ℃いないが露光終了後(例えば現像処理中)は感光
I一塗布面がひつくり返って受像塗布面と重なり合うよ
うに工夫されている。媒染層で転写画像が完成した後は
速やかに感光要素が受像焚素から剥離される。
また、剥離不要型フイルム・ユニットの好ましい態様で
は、透明支持体上に少なくとも一層の媒染層が塗設され
ており、又透明又は遮光層金膏する支持体上に感光要素
が塗設されていて、感光層塗布面と媒染層塗布面とが向
き合って重ね合わされている。
以上述べた形態のカラー拡散転写方式には通常史にアル
カリ性処理rLt含有する、圧力で破裂可能な容器(処
理要素)を組合わされる。なかでも一つの支持体上に受
像要素と感光要素が積層されれ剥雛不要型フイルム・ユ
ニットではこの処理要素は感光要素とこの上に重ねられ
るカバーシートの間に配置されるのが好ましい。又、二
つの支持体上にそれぞれ感光要素と受像要素が別個に塗
設された形態では、遅《とも現像処理時に処理要素が感
光要素と受像要素の間に配置されるのが好ましい。処理
要素には、フイルム・ユニットの形態に応じて遮光剤(
カーボン・ブラックやpHによって色が変化する染料等
)及び/又は白色顔料(酸化チタン等)を含むのが好ま
しい。更にカラー拡散転写方式のフイルム・ユニットで
は、中和層と中和タイミング層の組合せからなる中和タ
イミング機構がカパーンート中、又は受像要素中、或い
は感光要素中に組込まれているのが好ましい。
上記のフイルムユニツhu特公昭III−33t27号
、特開昭グr−≠3377号、同!Q−/.!136l
lr号、同j,l−//027号、同jA−弘rt2タ
号に記載されていると同様に、マスク材、レール材、余
剰液トラップ材等を用いてモノシート状に加工されるの
が一般的である。
特に処理後の剥離を容易ならしめるために、Resea
rch Disclosure /i62 3 0 .
2 lr号(/タ13年)記載のごときスリツtt−入
れることが有効である。スリットの形状、深さ等につい
ては用いられる白色支持体の物性に応じて選択される。
フイルムユニットのサイズは任意であるが、現在市販さ
れているインスタントフイルムのサイズの他、よりコン
パクトなフイルムサイズや、より大きなフイルムサイズ
が用いられる。
上記のフイルムユニット’t用いて写真撮影するために
は被写体の鏡像をフイルム上F結像させることが必要で
ある。このためにはミラーを用いることが必要である゜
このようなタイプのカメラに関しては米国特許第3,≠
≠7,弘37号で知られている。
一方、前述のイエロー色素放出化合物以外で本発明に用
いられる色素放出化合物は、マゼンタおよびンアンがあ
り、それぞれ以下の色素の例と、前述のYk組合わせた
化合物として表わされる。
マゼンタ色素の例: 米国特許3,≠夕J ,/07号、同3,!グ≠2タ弘
!号、同J ,PJu ,31’0号、向3.タ3i,
ilIL弘号、同3,232 ,301号、同3,タタ
≠, 4t7A号、同≠,233 ,237号、同弘.
λ夕j,60タ号、同弘,λ10.コ≠6号、同’I,
/lt2,lr9/号、同44 , 207 , lO
IA号、同弘.2r7,2F2号:特開昭s.z−io
t,727号、同!2−/01,7.27号、同!3−
[3,4λr号、同!!−36,!rOダ号、同夕A−
73,017号、同夕4−7/01,0号、同夕!一/
3μ号に記載されているもの。
シアン色素の例: 米国特許3 , lIL&’2 ,タ7λ号、同J,5
’2F,7tO号、同≠,0/3,631号、同弘,.
26Ir ,t2j号、同1/−,/7/,22717
号、同弘,わ弓,弘3夕号、同弘./≠2,rタl号、
向弘.lタタ,タタ弘号、同弘.l弘7,!≠v号、同
≠./弘r,t弘λ号;英国特許/ ,1j/ ,i3
r号;特開昭j’4’−491fi31号、同!コ一1
127号、同13−’i71r2!号、同!3−711
3323号、同!弘−タタ≠37号、同よt一7iot
i号;ヨーロッパ特軒(EPC)73.037号、向r
 i , o u o ; ResearchDisc
losure  / 7 .4 3 0 ( /27F
)号、及び同/A,≠7よ(lタ77)号に記載されて
いるもの。
(2)ハロゲン化銀乳剤 本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、主にハロゲン
化銀粒子表面に潜像を形成するネガ型乳剤でもよいし、
ハロゲン化銀粒子内部に潜11i!を形成する内部潜像
型直接ボジ乳剤でもよい。
内部潜像型直接ポジ乳剤には、例えば、ハロゲン化銀の
溶解度差を利用してつ《る、いわゆる「コンバージョン
型」乳剤や、金属イオンをドープするか、もしくは化学
増感するか、又はその両万全施したハロゲン化銀の内部
核(コア)粒子の少な《とも感光サイトをハロゲン化銀
の外部殼(シェル)で被覆してなる「コア/シェル型」
乳剤等があり、これについては、米国特許λ,!タコ,
コ!O、同3,λQ乙,3/3、英国特許l,027,
/弘t1米国特許3.7t/,276,同3,タ31.
01弘、同31≠≠7.227、同2.1197,Ir
7!、同2,!t3,7rJ−、同3.!!/,lt2
,同11.3’i’j,lA7r、西独詩許2 ,72
1 ,IO?、米国特許11−IA3/730などに記
載されている。
また、内部潜像型直接ボジ乳剤を用いる場合には、像露
光後光もしくは造核剤をもちいて表面にかぶり核を与え
る必要がある。
そのための造核剤としては、米国特許コ.!乙3 ,7
1j、同2 ,!II’ ,912に記戦されたヒドラ
ジン類、米国特許3.227,jタコに記載されたヒド
ラジド類、ヒドラゾン類、英国特許i,xr3,tit
、特開昭j.2−1r9/s/3、米国特許3,t/夕
,A/夕、同3 ,7/!P,弘タ弘、同3.73≠.
73r,同弘.Oタグ9乙r3、同弘,/16,/.2
.2等に記載された複素環l級塩化合物、米国%許j 
, 7/r ,≠70に記載された、造核作用のある置
換基を色素分子中に有する増感色素、米国特許弘,03
0 ,92!、向a,oii.iay、同11.2’l
j.0!7、同ダ,21!,!//、同参昌2tt.0
/!、同弘,λ7ぶ.3ぶ弘、英国%肝λ,0/λ.≠
4!3等に記戦されたチオ尿素結合型アシルヒドラジン
系化合物、及び米国籍jlf4A.DrO.・.270
、同参,271,74cr、英国特in2,oii,i
タ/B等に記載されたチオアミド環やトリアノール、テ
トラゾール等のヘテ0環基を吸;5!tMとして結合し
たアシルヒドラジン糸化合物などが用いられる。
本発明ではこれらネガ型乳剤及び内部潜像型直接ボジ乳
剤と組合わせて、分光増感色素を用いる。3その員体例
については、特開昭!ターiIroryO号、向to−
7弘033!号、リサーチ・ディスクロージャ(RD)
/7oaタ、lil%ff/ ,r4cb,3oo,同
2,071,233、向λ,01F,/2タ、四コ,/
41,331、向λ.231,tjr,同2.9/7.
jr/t、同3,3!2,r夕7、同3,tii,yl
t、同λ,29!,271r,同2,4#/,t?r,
同λ.tie,rttr、同2 . 12/ . Ot
 7、同3,212,タ33、同3,377,01pO
,同3,AA0,103、同3.33!,0/0、同3
,312,610、同3.3tlA.lAI&、同3,
A23,II1,f5J3,7/r.4L70,同グ,
02! ,J弘タ等に記載されている。
(3)感元層の構成 減色法による天然色の再現には、上記分光増感色素によ
り分光増感された乳剤と同波長範囲に選択的な分光吸収
をもつ色素を供与する前記色素像形成物質とのくみあわ
せの少なくとも二つからなる感光層を用いる。乳剤と色
素像形成物質とは別層として重ねて塗設してもよいし、
また混合し一層として塗設してもよい。該色素像形成物
質が塗布された状態で、これと組合わされた乳剤の分光
感夏域に吸収を持つ場合には別層の方が好ましい。
また乳剤層は複数の、感度の異なる乳剤層からなるもの
でもよく、また乳剤層と色素像形成物質層との間に任意
の層を設けてもよい。例えば、特開昭60−/73!弘
/に記載された造核現像促進剤を含む層、特公昭1.0
−/!267に記載された隔壁層を設けて色像濃度を高
めたり、また特開昭to−タ/3j≠に記載された反射
層を設け感元要素の感度をだかめることも出来る。
好ましい憲層構成では、露光側から青感性乳剤の組合わ
せ単位、緑感性乳剤の組合わせ単位、赤感性乳剤の組合
わせ単位が順次配置される。
各乳剤層単位の間には必要に応じて任意の層を設ける事
ができる。特にある乳剤層の現像の効果が他の乳剤層単
位に及ぼす好ましくない影響を防ぐため、本発明の化合
物を含む中間層を設置する。
中間層は、非拡散性色素像形成物質金組合わせて現傷薬
を用いる場合には該現像薬酸化体の拡散を防止するため
に非拡散性の還元剤を含むのが好ましい。風体的には非
拡散性のハイドロキノン、スルホンアミドフェノール、
スルホンアミドナフトールなどがあげられ、更に具体的
には特公昭!o−s/21A9、同60−238’13
、特開昭弘ター/0乙3.2タ、同≠ター/2タよ3タ
、米国特許2,336.3’27、同λ,360.2タ
O、同22弘03,72/、同λ,!弘弘,6≠O、同
J.732 ,300、同2 , 712 . 4 j
タ、同2,?37.0rl.、同3,637,323、
同3 , 700 ,グ!3、英国特許j−17 ,7
60、特開昭j7−241タ弘l1同!r−2/241
P等向コ,タ37 ,Ort、同3,637.3F3、
同J , 700 ,弘!3、英国t#許!夕7 .7
JiO,特開昭j 7−2 4( !P<4 /、向j
r−2/24L9等に記戦されている。またそれらの分
散法については特開昭60−23r&’3/,特公昭4
0−/rタ7rに記載されている。
本発明は必要に応じて、イラジエー7ヨン防止層、隔離
層、保護層などが塗設される。
本発明のカラー感光材料の支持体としては、一般的には
、紙、合成高分子(フイルム)が挙げられる。具体的に
は、ポリエチレンテレフメレート、ポリカービネート、
ポリ塩化ビニル、゜ボリスチレン、ポリプロピレン、ポ
リイミド、セルロース類(例エばトリアセチルセルロー
ス)またはこれらのフイルム中へ酸化チタンなどの顔料
を含有させたもの、更にポリプロピレンなどから作られ
るフイルム法合成紙、ポリエチレン等の合成樹脂パルプ
と天然ノぐルプとから作られる混抄紙、ヤンキー紙、バ
ライタ紙、コーテイツドペーパー(特にキャストコート
紙)、金属、布類、ガラス類等が用いられる。
これらは、単独で用いることもできるし、ポリエチレン
等の合成高分子で片面または両面をラミネートされた支
持体として用いることもできる。
この他に、特開昭62−2!3/!タ号(2P》〜(3
l)頁に記載の支持体を用いることができる。
これらの支持体の表面に親水性バインダーとアルミナゾ
ルや酸化スズのような半導性金属酸化物、カーボンブラ
ックその他の帯電防止剤を塗布してもよい。
本発明では現像処理の間、感光層を外光から完全に遮断
することにより、昼光下での処理を可能にする目的で遮
光層を設けてもよい。具体的には支持体の背面あるいは
乳剤層と支持体の間に、遮光剤を含む層を塗設するか、
あるいは支持体中に遮光剤を含む層を設けるようにして
もよい,,遮光機能を有する材料のいずれも用いられる
が、力一ポンプラックが好まし《用いられる。
遮光剤金塗設するバインタ゜−としてはカーボンブラッ
クを分散しうるものならいずれでもよく、好ましくはゼ
ラチンである。
本発明では色素像形成物質と組合わされた乳剤層と色素
受像層との間に剥離層を設け、処理後に乳剤層を剥がし
取ってもよい。この剥離層は未処理の状態では受像層と
乳剤層の密着を保つとともに、処理後の剥離が容易なも
のでなければならない。このための素材としては、例え
ば、特開昭≠7−1237、同IP−220727、j
ターココタ!!!、同弘ター≠653、米国%肝3λλ
orzよ、同≠3!タタit%特開昭弘ター4A33弘
、同夕4−4j/33、同弘よ72μ071、米国特許
322mO,同27!タr,2!、同≠lO/7弘2、
同≠3tt227などに記載されたものを用いることが
出来る。具体例の一つとしては、水溶性(あるいはアル
カリ可溶性》のセル口ニス誘導体があげられる。例えば
ヒドロキシエチルセルロース、セルロースアセテート−
フタv − ト. 可塑化メ−y−ルセルロース、エチ
ルセルロース、硝酸セルロース、カルボキシメチルセル
ロース、などである。また別の例として種々の天然高分
子、例えばアルギン酸、ペクチン、アラビアゴム、など
がある。また種々の変性ゼラチン、例えばアセチル化ゼ
ラチン、フタル化ゼラチンなども用いられる。更に、別
の例として、水溶性の合成ポリマーがあげられる。例え
ば、ポリビニルアルコール、ポリアクリレート、ポリメ
チルメタクリレート、プチルメタクリレート、あるいは
、それらの共重合体などである。
剥離Fiは、単一の層でも、また複数の層ρ)らなるも
のでもよく、たとえば、特開昭!ターλ2Q7コ7、同
AOAOA弘2などに記載されている。
本発明に用いられる受像層は親水性コロイド中に媒染剤
を含むものである。こルは単一の層であっても、また媒
染力の異なる媒染剤が重ねて塗設された多層構成のもの
でもよい。これについては特開昭乙/−2!コタタlに
記載されている。媒染剤としては、ボリマー媒染剤が好
ましい。
本発明に用いられるポリマー媒染剤とは二級および三級
アミノ基を含むボリマー、含窒素複素環部分をもつボリ
マー、これらのv級カチオン基を含むポリマーなどで分
子潰がよ,000以上のもの特に好ましくは/ 0 .
000以上のものである。
例えば、米国特許λ,j4Zr,jA44号、同コ,a
ra ,a3o号、同3,/lII.Otl号、同3.
7!t,lr/弘号明細書寺に開示されているビニルピ
リジンポリマー、及びビニルビリジニウムカチオンボリ
マー;米国特許弘,/2≠,jrt号明細書等に開示さ
れているビニルイミダゾリウムカチオンボリマー;米国
特p3,t2よ.tytt号、同3’,r!Y.OFt
号、同II,/21,tit号、英国特FFl,277
.4A13号明細書等に開示されているゼラチン等と架
橋可能なボリマー媒染剤;米国特許3,タrr.タタ!
号、同,2 ,72/ ,152号、同2,7タr ,
063号、特開昭!弘−//夕,コλr号、同!≠一/
≠!,j22号、同よ≠一lλt,027号、同夕≠一
its,tij号、向rlz−/7.irJ号明細曹等
に開示されている水性ゾル型媒染剤;米国特許3,1タ
.r ,orIr号明細書等に開示されていろ水不溶性
媒染剤;米国%許It,/61,タ7t号、向弘,コ0
1,r≠θ号明細書等に開示の染料と共有結合を行うこ
とのできる反応性媒染剤;史に米国特tff3 ,70
? ,690号、同3,7rr,try号、同第3,t
lAコ.弘r2号、同第J .4#.! ,706号、
同第3,J’!7,Ott号、同第3.27/,/≠7
号、同第3 .27/.i4tr号、特開昭213−3
0321号、同!λ一/r!J;2r号、同13−/.
2r号、同夕3−702’l号、同13−/07,13
!r号、英国籍許λ,ot≠,lr02号明細書等に開
示してある媒染剤を挙げることができる。
その他、米国特許λ.t7j,3/t号、同λ,rrx
,trt号明細書に記載の媒染剤も挙げることができる
本発明ではカバーシート、受像層に隣接する層等にアル
カリ処理液のpH’i−’中和させるシステムを設ける
ことができる。中和層、中和タイミング層を設げること
によって、中和システムを達53Efることができる。
このタイミング層は、前記アノレカリ処理液がタイミン
グ層を経由して前記の中和層に到達するような位置関係
で処理液と中和層の間に配置されており、高pHをある
程度の期間維持した後、急激にpHが低下する過yF!
i(r逆S字型」と呼ばれるpH低下過程)をとる。好
ましくは、剥離時KはpH/0.夕以下になることを特
徴とする。この高pi−1維持の期間は中和タイミング
層の成分、組成、塗布量などによって調節される。
このようなポリマーとしては、エチレン性不飽和のモノ
カルボン酸もしくはジカルボン酸(例えばアクリル酸、
メタクリル酸、イタコン酸》と共重合可能なエチレン性
不飽和モノマーを7種類またはそれ以上組合せた共重合
体や、特開昭lターコ02446!号に記載されている
ようなボリマーや、米国特許第弘,2タ7 , If−
3/号、向弘,2lrr.!;,23号、同4A,20
/,!17号、同弘,229,116号、特開昭41−
/2/lAEr号、同j4−//;4コ/λ号、同!よ
ー≠l弘20号、同夕よ−!μ3弘l号、同j4−/0
λIrタコ号、同j7−/4t/J4t4t号、同67
−/73r311−号、同r7−172t弘7号、西独
特軒出願公開(OLS)λ,タ/0,λ7l号、ヨーロ
ツ7ξ特許出願公開EP3/,タ!7AI、Resea
rchDisclosure A/ r II j .
2等に記載のもノヲ挙げることができる。エチレン性不
飽和モノマーとしては、例えばエチレン、プロピレン、
l−ブテン、イノブテン、スチレン、クooメチルスチ
レン、ヒドロキシメチルスチレン、ビニルベンゼンスル
ホン酸ンーダ、ビニルベンジルスルホン酸ソーダ,N,
N.N−1−リメチルーヘービニルベンジルアンモニウ
ムクロライド、N,N−ジメチルーヘーベンジルーヘー
ビニルベンジルアンモニウムクロライド、α−メチルス
チレン、ビニルトルエン、弘一ビニルピリジン、コービ
ニルピリジン、ペンジルビニルビリジニウムクロライド
、ヘービニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、l
−ビニル−2−メチルイミダゾール、脂肪酸のモノエチ
レン性不飽和エステル(例えば酢酸ビニル、酢酸アリル
)、無水マレイン酸、エチレン性不飽和のモノカルボン
酸もし《はジカル『ン酸のエステル(例えばn−プチル
アクリレート,n一へキシルアクリレート、ヒドロキン
エチルアクリレート、シアノエチルアクリレート、N,
N−ジエチルアミンエチルアクリレート、メチルメタク
リレート、n−プチルメタクリレート、ペンジルメタク
リレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、クロロエ
チルメタクリレート、メトキシエチルメタクリレート、
N,N−ジエチルアミノエチルメタクリレート、N ,
N,N−トリエチルーへ−メタクリ口イルオキシエチル
アンモニウムp −トルエンスルホナート,N,N −
シエチル−N −メチルーN−メタクリ口イルオキシエ
チルアンモニウムp 一トルエンスルホナート、イタコ
ン酸シメチル、マレイン酸モノベンジルエステル)、エ
チレン性不飽和のモノカルボン酸もしくはジカルボン酸
のアミト責例えばアクリルアミド、N,N−ジメチルア
クリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−(
N,N−ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド, 
N ,N ,N一トリメチル−N − ( N−アクリ
ロイルプ口ピル)アンモニウムーp−1ルエンスルホナ
ート、λ−アクリルアミドーコーメチルプaノξンスル
ホン酸ソーダ、アクリロイルモルホリン、メタクリルア
ミド、ヘ,N−ジメチル−N′−アクリロイルプロパン
ジアミンプロピオナートベタイン、N,N−ジメチルN
/−メタクリ口イルプロノξンジアミンアセテートベタ
イン)などがあげられる。
中和タイミング膚は、単層でも複層であっても良い。
またこれらの素材からなるタイミング層に、例えば米国
特許u,ooy,o7!2号、西独特許出願(OLS)
コ,yis,it≠号、同J,+17/弘,672号、
特開昭!弘一/!夕137号、同16−/317弘!号
、などに開示された現像抑制剤および/もし《はそのプ
レカーサーや、また、米国特許II,20/,171号
に開示されているハイドaキノンプレカーサー、その他
写真用有用な添加剤もしくはそのプレカーサーなどを組
み込むことも可能である。
中和層用の酸性物質としては、従来公知のものが使用で
き、特に制限はない。好ましい酸性物質としてはpKa
がタ以下の酸性基(もし《は加水分解によってそのよう
な酸性基を与える前駆体基)を含む物質であり、さらに
好ましくは米国特PFf第λ,タx3,tot号に記載
されているオレイン酸のような高級脂肪酸、米国特許第
3,362,r/タ号に開示されているようなアクリル
酸、メタアクリル酸もしくはマレイン酸の重合体とその
部分エステルまたは酸無水物:仏国特許第λ,2タO.
乙タタ号に開凡 れているようなアクリル酸とアクリル
酸エステルの共重合体;米国特許第41−,/3ター3
13号やResearchDisclosure A/
 & / 0コ(lタ77年)に開示されているような
ラテックス型の酸性ボリマーを挙げる事ができる。
その他、米国特許第参.orr,≠23号、特開昭jコ
ー/13737号、同13−/023号、同13−4j
eO号、向!3一弘!弘7号、同!J−4Cj弘2号等
に開示の酸性物質も挙げることができる。
酸性ボリマーの員体例としてはエチレン、酢酸ビニル、
ビニルメチルエーテル等のビニルモノマーと、無水マレ
イン酸との共重合体及びそのn=グチルエステル、ブチ
ルアクリレートとアクリル酸との共重合物、セルロース
・アセテート・ハイドロジエンフタレート等である。
前記ボリマー酸は親水性ボリマーと混合して用いること
ができる。このようなボリマーとしては、ポリアクリル
アミド、ポリメチルピロリドン、ポリビニルアルコール
(部分ケン化物も含む)、カルボキシメチルセルロース
、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、ポリメチルビニルエーテルなどである。なかで
も、ポリビニルアルコールが好ましい。
ポリマー酸の塗布量は感光要素に展開されるアルカリの
量により調節される。単位面積当りのボリマー酸とアル
カリの当量比はO.タ〜2.0が好ましい。ポリマー酸
の世が少なすぎると、転写色素の色相が変化したり、色
地部分にステインを生じ、又多過ぎる場合にも色相の変
化、あるいは耐光性の低下などの不都合を生じる。更に
好ましい当量比は/.0−/.3である。混合する親水
性ボリマーの量も、多すぎても少なすぎても写真の品質
を低下させる。親水性ボリマーのポリマー酸に対する重
量比は0./〜/Q、好まし<no.3〜3.0である
中和機能を有する層には、種々の目的で添加剤を組込む
ことが出来る。例えば、この層の硬膜を行うために当業
者で周知の硬膜剤、また膜の脆性を改良するためにポリ
エチレングリコール、ボリプロピレングリコール、グリ
セリンなどの多価ヒドロキシル化合物を添加することが
できる。その他必要に応じて、酸化防止剤、染料など金
添加することもできる。
本発明のカラー感光材料を湿式処理する場合に用いられ
る処理組成物は、感光要素の露光後に感光要素上に均一
に展開され、感光層を外光から完全に遮断し、同時に、
その含有する成分によって感光層の現像を行うものであ
る。このために、組成物中には、アルカリ、増粘剤、現
像薬、遮光剤を必須成分として含み、更に、現傷を調節
するための、現像促進剤、現像抑制剤、現像薬の劣化を
防ぐための酸化防止剤、画像状に発生した色素をカバー
シ一ト側からプレビュー可能とするだめの白色顔料など
を、含有する。
アルカリは液のpHをlコ〜l弘とするに足りるもので
あり、アルカリ金属の水酸化物(例えば水酸化ナトリク
ム、水酸化カリウム、水酸化リチウム》、アルカリ金属
のリン酸塩(例えばリン酸カリウム)、グアニジ/類、
四級アミンの水酸化物(例えば水酸化テトラメチルアン
モニウムなど)が挙げられるが、なかでも水酸化カリウ
ム、水酸化ナトリウムが好ましい。
増粘剤は処理液を均一に展開するために、また用済みの
感光層をカパーシートとともに剥がし取る際に、感光層
/カバーシ一ト間の密着を保つために必要である。例え
は、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロー
ス、カルボキ/メチルセルロースのアルカリ金属塩がも
ちいられ、好まt,<l−!、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ナトリウムカル不キシメチルセルロースが用いら
れる。
遮光剤としては、染料受像層まで拡敗しステインを生じ
るものでなければ染料あるいは紬科のいずれでも、また
それらの組合わせでも用いることができ、好まし《はカ
ーボ゛ンブラックが用いられる。
遮光剤の添加貴は処理中の感光要素を強い外光下で充分
遮光するに足りる祉であって処理117, / Kp当
り309〜,2oog、好ましくは≠09〜l2opで
ある。
白色顔料としては写真的に悪作用の無いものであれば任
意のものを用い得る。例えば無機のチタンホワイト白色
顔料の他、中空のポリマービーズ(例えばt{ohm 
and Hass jf−1#のOP−rt■}なども
用いることができる。
白色顔料の含有鼠は、処理液/KP当りjop〜弘oo
g、好ましくは/ooli〜3009である。
好ましい現像薬は、色素像形成物質をクロス酸化し、か
つ酸化されても実質的にステインを生じないものであれ
ばどのようなものでも使用出来る。
このような現像薬は単独でもまた二禎類以上を併用し℃
もよく、またプレカーサーの型で使用してもよい。これ
らの現傷薬は感光要累の適当な層に含ませても、またア
ルカリ性処理液中に含ませてもよい。興体的化合物とし
てはアミ/フェノール類、ピラゾリジノン類があげられ
るが、このうちビラゾリジノン類がステインの発生が少
ないため特にこのましい。
たとえばl−フエニル−3−ビラゾリジノン、/−p−
1リルー弘.弘一ジヒドロキシメチルー3−ビラゾリジ
ノン、/−(J’−メチル−7工二ル)一μ−メチルー
弘−ヒドロキシメチル−3一ビラゾリジノン、l−フエ
ニルーμ−メチルー弘一ヒドロキシメチル−3−ビラゾ
リジノン、/−p一トリルー弘一メチルー≠−ヒドロキ
シメチル−3−ビラゾリジノン、などが挙げられる。
本発明の具体的内容の例を以下の実施例に示すが、本発
明はこれに限定されるものではない。特にフォーマット
や層構成に関しては、種々のものが可能であり、色素放
出レドックス化合物を含む層を有する構成であれば本発
明は有効に利用でき、かつ有用な効果を発現できる。
(実施例) 実施例l 受像感光シート 酸化チタン白色顔料を含むポリエチレンテレ7タレート
支持体の背面に順次遮光層としてカーボンプラックJf
il <力−rgyグラツク3.θg /m 2ゼラチ
ン弘.!g/m  を含む冫及び酸化チタン層(lv化
チタン3.0g/m ,ゼラチン/ . 0.@/m2
t−含む)を塗設した。
次にこの支持体の遮光層の反対側に、順次以下の層t−
塗布して、受像感光シートをv4整した。
(1)下記重合体ラテックス媒染剤e!&/m2及びゼ
ラチン3!97m2含む受像層。
?ラチンt−2.!.9/m  含む層。
(5)下記のシアン色素放出レドックス化合物0.≠’
I−g/m  .  トI7シクロへキシルホスフエー
トo.oタ,!il/m   2,j−ジーt−ぱ冫タ
デ7ルハイドロキノン0.00r97m2、カーボンプ
ラック0 . 0 ! 9 / m2 およびゼラチン
■.rg/m を含有する層。
(2)下記の化合物0./g/m  からなる第l剥離
層。
CH3 l (3)酔化度j/%セルロースアセテートo.7.!i
l/m2からなる第λ剥離層。
(4)  エチルアクリレートラテツクスkn/m2(
6)酸化チタン2g /m 2、およびゼラチンO.j
 17 / m 2を含む光反射層。
(力 粒子サイズ/.0μmの八面体の内部潜冬型直接
ボジ臭化銀乳剤(銀の量でQ,/rfi/m  )、赤
感性増感色素、ゼラチンO.≠.!?/m  、下記の
造核剤(NA)/./μg/m2、およびコースルホー
よーn−ベンタデ7ルハイドロキノン・ナトIJウム塩
0.0λ.9/m2を含む低感度赤感性乳剤層。
NA S (8)粒子サイズl.zμmの八面体の内部潜像型直接
ボジ臭化銀乳剤(銀の鼠で0.6g/m  )、赤感性
増感色素、ゼラチン0.r9/m2、層αυと同じ造核
剤(NA)J.θμ.9/m  およびコースルホータ
ーn−ベンタデシルハイドロキノン・ナトリウム塩0.
0≠g/m2、t含有する高感度赤感性乳剤層。
(9)J,?−ジーt−ペンタデシルハイドロキノン/
+2g/m,ポリメチルメタアクリレート/.2g/m
  およびゼラチンコ./9/m  を含む混色防止層
Ql  ゼラチン0.3/i/m  を含有する層。
(lυ 下記のマゼンタ色素放出レドックス化合物O.
lタg/m   }リンク口へキシルホスフエート0.
1!l/m  .コ.!−ジーt−kンタデシルハイド
ロキノン0.002g/m およびゼラチン0.Pg/
m  含有する層。
(l2  酸化チタン/I/m  およびゼラチン0.
2!9/m2を含む光反射層。
(13)粒子サイズ/.0μmの八面体の内部潜像型直
接ポジ臭化銀乳剤(銀の量で0./.2fJ/m)、緑
感性増感色素、ゼラチンo..2rg/m  .層Uυ
と同じ造核剤( N A ) / ./μg/m  お
よびコースルホー!−n−:ンタデシルハイドロキノン
・ナトリウム塩0.02g/rn2f含む低感度緑感性
乳剤層。
αり 粒子サイズ7.6μmの八面体の内部iイN型直
接ボジ臭化銀乳剤(銀の量でo . 3rg/m  )
、緑感性増感色素、ゼラチン0.711/m,層συと
同じ造核剤(NA)/.7μ.9/m  およびコース
ルホ−j − n − :ンタデシルハイドロキノン・
ナトリウム塩o−o4L97m  を含む高感度緑感性
乳剤層。
α9 コ,タージーt−ペンタデシルハイドロキノン0
.rg/m,ポリメチルメタアクリレート0.lr9/
m2およびゼラチ7/ . 3 !fj /m2を含む
混色防止層。
(IE9  ゼラチン0.3g7m2f含有する層。
α7)第/表のイエロー色素放出レドックス化合物(0
.夕3117m)、トリシクロヘキンルホス7エート(
0./3/j/m  )、2.!−ジーt一ベンタデシ
ルハイドロキノンo.oi弘!i/m2>およびゼラチ
ン( 0 .7fi/m2)’k含有する層。
賭 酸化チタン0.7i/m  およびゼラチンO.l
rji/m  f含む光反射層。
α9 板子サイズ/.7μmの八面体の内部潜像型直接
ボジ臭化銀乳剤(銀の量で0.2タ.F/m)、青感性
増感色素、ゼラチンO.弘!9/m  、層(11)と
同じ造核剤(NA)2μg/m2、およびλースルホー
!−n−:ンタデシルハイドロキノン・ナ} IJウム
塩o.o4tr97m  2含む低感度青感性乳剤層。
(2[J  粒子サイズi.7μmの八面体の内部潜像
型直接ボジ桑化銀乳剤(銀の童でO.≠2,!i’/m
)、青感性増感色素、ゼラチンO.弘!g/m  、層
Uυと同じ造核41(NA)J.Jμ,9/m  ,お
よびλ−スルホ−よ一n−ベンタデンルハイドロキノン
・ナトリウム塩0.02!g/m  f含む高感度青感
性乳剤層。
CI)下記の紫外線吸収剤を、それぞれμ×/0−’モ
ル7m2およびゼラチン0 . 1 g/ m 2を含
む紫外線吸収層。
(社)マット剤およびゼラチン0 . !li/m2を
含む保護層。
カバークート ライトパイピング防止染料を含みゼラチン下塗りしたポ
リエチレンテレフタレート支持体上に次の順で塗布をお
こない、カバーシートを作製した。
(a)  平均分子量!万のアクリル酸一ブチルアクリ
レート(モル比r:2)共重合体をio,≠9/m2お
よび/,4c−ビス(λ,3−エボキクプロポキシ)一
ブタン0./g/m2 (bl  下記構造のポリマーをt,t g /m 2
含む中和タイミング層 処理液 (C)  ゼラチン/ . 0 9 /m2および下記
の構造のボつノマー/,09/m からなる層 上記各フイルムユニットをそのカバーシ一ト側から各々
灰色ウエッジで縛光した後、.2j’Cで抑圧部材によ
り処理液を7Qμの厚みに展開して現像処理をおこなっ
た。各フィルムユニットを処理液展開後、l分30秒後
、及び60分後に剥峠し、to分後の剥離のイエロー画
像形成濃度(BO)f/00としたときの各剥離時間で
のイエロー画像形濃度を画像完成率とした。
一方、イエロー色素のシャープネスを以下の如く測った
。空間周波数O、/、λ、3、弘、!、7、IQサイク
ル/ m ! n の線tWするシャープネス用ウエッ
ジを通して感党7−トを密着露光した後、上記展開処理
をし℃、l日後に剥離したところ層(2)と層(3)の
間できれいに剥れてウエッジの細線パターンに対応した
画像が得られた。これらのサンプルについて、ミクロデ
ンントメーターでB濃度を測って、O周波数におけるI
)max、B Dmin  から、△DO ( =Dmax   Dm
in)を求め、同様にして△D1、△D2・・・・・・
△D10 をも求めた。この各ΔDK−△D.で割った
数CTF(△Dt/△Do)′1k周波数に対しエブロ
ットすることでCTF=4 .夕になる周波数が求まっ
た。
この値が大きい程良好なシャープネスである。これらの
flitを第l表に示す。
第l表から、本発明の色素放出化合物を用いた感光シー
トでは、転写速度が速く、シャープネスも良いかもし《
は同等であることが明らかである。
実施例2 以下のようにして、積層一体型カラー拡散転写感光シー
トおよびカバーシ一トを作成した。
感元シートの作成 ポリエチレンテレフタレート透明支持体上に、次の順に
各層を塗布して感光シ一ト 〜 を作成した。
(1)コボリ〔スチレンーN−ビニルベンジルーヘーメ
チルーピベリジニウムクロライド〕3.OFI/m2、
ゼラチン3 .0 g/m2を含有する受像層。
(2)二酸化チタンコOg/m,ゼラチン2.097m
2k含有する白色反射層。
(3)カーボンブラックコ.097m  とゼラチン/
.!ilrn  を含有する遮光層。
(4)下記のシアン色素放出レドックス化合物O.参4
A,lit/m   トリシクロヘキシルホスフエート
0.0Yll/m2 2,j−ジーt−ペンタデンルハ
イドロキノンo.oorg/m2.およびゼラチンo.
rg7m2を含有する層。
(5)赤感性内潜型直接ボジ臭化銀乳剤(銀の量で/ 
.0397m2,ゼラチン/.2i/m2下記の造核剤
0.0≠■/m およびλ−スルホーz−n−−:ンタ
デシルハイドロキノン・ナトリウム塩0./3g/m2
を含有する赤感性乳剤層。
S (6)  2,!−ジ−t−ペンタデンルハイドロキノ
ンθ.+t397m   トリへキシルホスフエート0
,/g/m2およびゼラチン0.弘g/ m 2を含有
する層。
(力 下記のマゼンタ色素放出レドックス化合物を0.
3.!ii!/m2   トリンクロヘキシルホス7工
−  ト (  0  . Offi/m 2  ) 
 、  2,j  −ジーtertoンタテシルハイド
aキノン<o.ooyg7m2)及びゼラチン( 0 
. !fi /m2)を含有する層。
0H ナトリウム塩(O.OrI/m2 )を含有する緑感性
乳剤層。
(9)  (6)と同一の層。
α(至)第2表のイエロー色累放出レドックス化合物(
θ.夕3fj/m2).}リンク口へキシルホスフエー
ト( 0 ./ 3.!i27m2)、λ,!−ジーt
  6ンタデシルハイドoキノ7(0.0/+Lp/m
2)およびゼラチン( 0 .797m2)を含有する
層。
802N(C3H7−iso) (8)緑感性内潜型直接ボジ臭化銀乳剤(銀の量で0 
. r 29 /m2)、ゼラチン(O.7g/m2)
、I’m (5)と同じ造核剤( 0 . 0 37n
9/m2)およびλ一スルホーr  ,   Oンタデ
シルハイドロキノン・0υ 青感性内潜型直接ボジ臭化
銀乳剤(銀の量でl.Oタ11/m2)、ゼラチン( 
/ . / &/m2)、層(5)と同じ造核剤( 0
 . 0 1Im9/m2)、2−スルホーj−n−イ
ンメデシルハイドロキノン・ナトリウム塩( 0 − 
0 797m2 )、を含有する青感性乳剤層。
αの 下記構造の紫外線吸収材をそれぞれク×/Qmo
l/m  ,及びゼラチンo.iog7m  を含む紫
外線吸収層。
(13  ポリメチルメタクリレートラテックス(平均
粒子サイズμμ、0,/09/m  ),ゼラチンCO
.I#/m  )及び硬膜剤としてトリアクaイルトリ
アジ/(θ.θ21//m  )を含む保護層。
力バーシ一トAの構成 透明なポリエチレンテレフタレート支持体上に順次、以
下の層(l′ )〜(弘′ )を塗布してカバーシート
を作製した。
(l′)平均分子量10 ,000のアクリル酸一プチ
ルアクリレート(重量比r:2)共重合体を/ 0 9
 / m2およびl.弘一ビス(2,3−エボキシプ口
ポキン)一プタ7 0 , 2/l / m  を塗布
した中和層。
(λ’l化度夕/.Q%のセルロースアモテートおよび
メチルビニルエーテルーマレイン酸モノメチルエステル
交互共重合体を重量比タj/J−で7.j9/m2塗布
した第2タイミング膚。
(3′)メチルビニルエーテルー無水マレイ/酸交互共
重合体/.Ojll/m  .および!−(2一クアノ
ー/−メチルチオ)一l−7エニルテトラゾ−fiy′
t−0.タ1r mmo 1 /m  を含む補助中和
層。
(4”)スチレンーn−fチルアクリレートーアクリル
酸一N−メチロールアクリルアミドの≠2.7対μ2.
3対3対よの共重合体ラテックスとメチルメタアクリレ
ートーアクリル酸一N−メチロールアクリルアミドの2
3対弘対3(重量比)共重合体ラテックスを前者のラテ
ックスと後者のラテツクスの固形分比がt対≠になるよ
うに混合し、塗布した厚さλμの第/タイミング層。
ほど良い。
また、実施例lと同様に露光処理して、シャープネスを
測って、CTFG .rを求めた。但しこの場合は剥離
せずにモノシ一トのまま測定した。
このようにして作製した感元シ一ト 〜 を連続くさび
ウエッジで露光した後、処理液とカバーシ一トと組合わ
せl対の加圧ローラーを通して展開処理し展開直後から
j秒毎KDmaxの変化を測定し、60分後の@肢( 
Dma x )の/2に達する時間を読み取った。転写
速度を表わすもので速い第λ表から明らかなように、本
発明の色素放出化合物金用いると、転写速度が速く、か
つンヤ・−プネスも良いことが判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハロゲン化銀乳剤と組合わされ拡散性色素を放出しうる
    色素放出レドックス化合物を含む層、色素を媒染可能な
    受像層、および中和可能な中和層を有するカラー拡散転
    写写真感光材料において、下記一般式( I )で表わさ
    れる色素放出レドックス化合物を含有することを特徴と
    するカラー拡散転写写真感光材料。 (Dye−X)_q−Y( I ) 〔式中Dyeは下記式(II)で表わされるイエロー色素
    基または色素前駆体基を表わし、Xは単なる結合または
    連結基を表わし、Yは画像状に潜像を有する感光性銀塩
    に対応または逆対応して、該銀塩との反応の前後で色素
    成分の拡散性に差を生じさせるような性質を有する基を
    表わす。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1はシアノ基または下記(A)、(B)、(
    C)、(D)で表わされる基の中から選ばれた置換基を
    表わす。 ▲数式、化学式、表等があります▼(A) ▲数式、化学式、表等があります▼(B) ▲数式、化学式、表等があります▼(C) −SO_2R^1^1(D) 式中、R^1^1及びR^1^2は、水素原子;置換も
    しくは無置換のアルキル基、アラルキル基、シクロアル
    キル基、アリール基および複素環残基の中から選ばれた
    置換基を表わす。また、R^1^1及びR^1^2は同
    一でも異なつていてもよく、また、炭化水素鎖またはヘ
    テロ原子を含む炭化水素鎖を介して環構造を形成してい
    てもよい。 R^2は、0〜+1.0のハメツトパラ−シグマ値を有
    している電子吸引性基である。 nは1〜4の整数を表わし、nが2〜4のとき、R^2
    は同一でも異なつていてもよい。 DyeとXは、R^1^1、R^2のいづれかで結合す
    る。 qは1または2であり、qが2の時、Dye−Xは同一
    でも異なつていてもよい。〕
JP5554789A 1989-03-08 1989-03-08 カラー拡散転写写真感光材料 Pending JPH02235058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5554789A JPH02235058A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 カラー拡散転写写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5554789A JPH02235058A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 カラー拡散転写写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235058A true JPH02235058A (ja) 1990-09-18

Family

ID=13001732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5554789A Pending JPH02235058A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 カラー拡散転写写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881878A4 (en) * 1995-09-15 2004-08-04 Anadys Pharmaceuticals Inc ARYLHYDRAZONE DERIVATIVES AS AN ANTIBACTERIAL AGENT

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881878A4 (en) * 1995-09-15 2004-08-04 Anadys Pharmaceuticals Inc ARYLHYDRAZONE DERIVATIVES AS AN ANTIBACTERIAL AGENT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990895A (en) Silver halide, color screen elements and their use in forming negative color images and diffusion transfer positive silver images
JPH05297544A (ja) カラー拡散転写写真フィルムユニット
JPH02235058A (ja) カラー拡散転写写真感光材料
JPH0232335A (ja) 写真要素
JPH0271266A (ja) 拡散転写写真フイルムユニツト
US4148648A (en) Diffusion transfer elements comprising U V light absorbers
US5075197A (en) Diffusion transfer photographic elements
EP0622674B1 (en) Color diffusion transfer photographic material
EP0737890B1 (en) Color diffusion transfer photographic material
JPH02248946A (ja) カラー拡散転写写真感光材料
JPH02235059A (ja) カラー拡散転写写真感光材料
JP2000250182A (ja) カラー拡散転写写真画像形成方法
JPH1073908A (ja) 一時障壁層を有する写真要素
JPH05333511A (ja) カラー拡散転写写真フィルムユニット
JPH0693114B2 (ja) 写真要素
JPH02240652A (ja) カラー拡散転写写真感光材料
JPH06332131A (ja) ハロゲン化銀感光材料
JPH02275447A (ja) カラー拡散転写写真感光材料
JPH02135445A (ja) カラー拡散転写写真フイルムユニツト
JPH0234847A (ja) 拡散転写写真フイルムユニツト
JPH02230241A (ja) カラー拡散転写写真感光材料
JPH06161069A (ja) 銀塩拡散転写法用受像要素
JPS6170554A (ja) カラ−拡散転写法用感光要素
JP2000241948A (ja) カラー拡散転写フイルムユニット
JPH0250159A (ja) カラー拡散転写写真感光材料