JPH0223366B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223366B2
JPH0223366B2 JP57014675A JP1467582A JPH0223366B2 JP H0223366 B2 JPH0223366 B2 JP H0223366B2 JP 57014675 A JP57014675 A JP 57014675A JP 1467582 A JP1467582 A JP 1467582A JP H0223366 B2 JPH0223366 B2 JP H0223366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
width
main body
crushing
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57014675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133909A (ja
Inventor
Yasuhiro Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP1467582A priority Critical patent/JPS58133909A/ja
Publication of JPS58133909A publication Critical patent/JPS58133909A/ja
Publication of JPH0223366B2 publication Critical patent/JPH0223366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1224End mounts of stabiliser on wheel suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/012Hollow or tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車の懸架機構部に使用されるス
タビライザの端部成形方法に関する。
〔従来の技術〕
第1図あるいは第2図に示されるように、スタ
ビライザAはその両端部分がそれぞれ左右のサス
ペンシヨンアームBに連結されるとともに、本体
部分がゴムブツシユDを介して車体側に固定され
ることによつて、カーブ走行時などにおける車体
のローリングを抑制するようになつている。
ところでスタビライザAの両端に位置する取付
用端部は、一般に潰し加工によつて偏平状に成形
されている。すなわち従来は、第3図に示される
ように全長にわたつてほぼ均等な外径dをもつ中
空棒状の素材Cの端部を潰し加工することによつ
て、第4図に示すような偏平状の取付用端部C1
を形成し、この端部C1にボルト挿通用の貫通孔
Eを形成している。また、ゴムブツシユDをスタ
ビライザAに取付ける場合、端部C1側から挿入
することが不可能であるため、ゴムブツシユDの
一部分に切込み(すり割り)を設け、ゴムブツシ
ユDを広げることによつてスタビライザAへの嵌
合を行なうようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の端部成形方法の場合、潰し加工
された端部C1の幅l1が本体部分の外径dよりもか
なり広くなる。このように幅広がりになる結果、
車輌に取付ける際の相手側の部材となるサスペン
シヨンアーム等の懸架系アーム類に対して、幅広
がり部分が干渉するおそれがでてくる。このた
め、端部C1の幅広がり部分に幅切り、幅寄せ等
の加工を付加して幅を狭めることにより、所定の
制限幅内に収めているのが現状であり、加工に手
間がかかるという問題があつた。
〔問導点を解決するための手段〕
本発明は、中空棒状の素材の端部を潰し加工す
ることによつて偏平状の取付用端部を形成する車
輌懸架用スタビライザの端部成形方法において、
潰し加工後の上記端部の幅が素材の本体部分の外
径と同等または本体部分の外径よりも小さくなる
ように予め素材端部の外周長を本体部分の外周長
よりも短く形成しておいてから、素材端部の潰し
加工を行なうようにしたものである。
〔作用〕
上記成形方法によれば、取付用端部の出来上が
り幅がスタビライザの本体部分の外径寸法を越え
ないため、スペース的に大きな制約を受ける懸架
機構部においても、幅切りや幅寄せ等の余計な加
工を要することなくそのまま取付用端部として使
用できる。自動車の懸架機構部には少なくともス
タビライザの本体部分を挿通させるに足る幅のス
ペースが確保されているから、取付用端部の幅が
本体部分の幅を越えなければ取付用端部が周囲の
部材と干渉することはない。
〔実施例〕
以下に、本発明の一実施例について第6図ない
し第8図を参照して説明する。第6図に示される
ように、中空棒状の素材1たとえば円形断面をも
つパイプ鋼材の端部1aに予め絞り加工を施し、
外径寸法d2を本体部分1bの外径d1よりも小さく
しておく。すなわち端部1aの外周長は、本体部
分1bの外周長よりも短く成形される。上記絞り
加工としては、周知の手段たとえば展伸鍛造機な
どによるスエージング加工を採用できる。
次いで上記端部1aを、プレスあるいは偏心口
ールによる圧延などによつて潰し加工する。この
潰し加工によつて上記端部1aは第8図に示され
るように厚さ方向に圧潰されるとともに幅方向に
広がり、その出来上がり幅l2が本体部分1bの外
径寸法d1とほぼ同等になる。
すなわち取付用端部1aが幅広がり形状になら
ないため、端部1aの幅を懸架機構部におけるス
タビライザの取付用スペースの制限幅内に収める
ことが可能である。したがつて従来のような幅切
りや幅寄せ等に余計な加工を施すことなくそのま
ま車輌に対する取付用端部として利用できるよう
になり、製作が容易となる。しかも端部1a側か
らゴムブツシユDを本体部分1bに挿入すること
も可能になる。換言すると、すり割りをもたない
ゴムブツシユの使用が可能である。従来のゴムブ
ツシユは、スタビライザに取付けた状態のまま運
搬等を行なう時にゴムブツシユに外力が加わつた
りすると、まれにスタビライザから脱落すること
があつたが、すり割りの無いゴムブツシユを採用
できれば、こうした荷扱い中などにおけるゴムブ
ツシユの脱落のおそれは皆無となる。但し、従来
と同様のすり割りのあるゴムブツシユも勿論使用
できる。なお上記端部1aには、懸架系アーム類
に連結するためのボルト挿通用の取付孔3が形成
される。
端部1aの形状は上記実施例に限定されるもの
ではない。たとえば第9図に示すように、やや先
細のテーパ状をなす端部1aを潰し加工すること
により、第10図および第11図に示されるよう
な平坦状の取付用端部1aを形成するようにして
もよい。また、端部1aの出来上がり幅l2は必ず
しも本体部分の外径d1と同等にする必要はなく、
l2がd1よりも幅狭であつてもよい。また本発明
は、断面円形の中空棒状に限らず、断面楕円状等
の異形断面をもつスタビライザにも同様に適用で
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、幅切り、幅寄せ等の余計な加
工を要することなくそのまま取付用端部として使
用できるから、車輌への取付が容易であるととも
に、スタビライザの製作が容易となる。しかも、
取付用端部の出来上がり幅が本体部分の外径を越
えないため、スタビライザの端部側からゴムブツ
シユを挿入することも可能である。従つて、すり
割りの有無にかかわらずゴムブツシユをスタビラ
イザの本体部に嵌合させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれスタビライザの
形状例を示す斜視図である。第3図ないし第5図
はそれぞれ従来のスタビライザの端部を示し、第
3図は潰し加工前の端部の正面図、第4図は潰し
加工後の端部の正面図、第5図は端部の側面図で
ある。第6図ないし第8図は本発明方法により成
形されるスタビライザの端部の一例を示し、第6
図は潰し加工前の正面図、第7図は潰し加工後の
正面図、第8図は側面図である。また第9図ない
し第11図はスタビライザの端部の変形例を示
し、第9図は潰し加工前の正面図、第10図は潰
し加工後の正面図、第11図は側面図である。 1……素材、1a……端部(取付用端部)、1
b……本体部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中空棒状の素材の端部を潰し加工することに
    よつて偏平状の取付用端部を形成する車輌懸架用
    スタビライザの端部成形方法において、 潰し加工後の上記端部の幅が素材の本体部分の
    外径と同等または本体部分の外径よりも小さくな
    るように予め素材端部の外周長を本体部分の外周
    長よりも短く形成しておいてから、素材端部の潰
    し加工を行なうことを特徴とする車輌懸架用スタ
    ビライザの端部成形方法。
JP1467582A 1982-02-01 1982-02-01 車輌懸架用スタビライザの端部成形方法 Granted JPS58133909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1467582A JPS58133909A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 車輌懸架用スタビライザの端部成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1467582A JPS58133909A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 車輌懸架用スタビライザの端部成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133909A JPS58133909A (ja) 1983-08-09
JPH0223366B2 true JPH0223366B2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=11867789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1467582A Granted JPS58133909A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 車輌懸架用スタビライザの端部成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289452A (ja) * 1990-03-29 1991-12-19 Masahiro Yamamoto 飲料用容器
WO2010035712A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 三菱製鋼株式会社 中空スタビライザ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2600735B1 (fr) * 1986-06-27 1990-06-08 Peugeot Dispositif de maintien transversal de la barre anti-devers d'une suspension de vehicule automobile.
FR2766747B1 (fr) * 1997-08-04 1999-10-22 Allevard Ressorts Vehicules In Procede de fabrication d'une barre stabilisatrice pour vehicule
US6206392B1 (en) 1998-05-26 2001-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Stabilizer bar apparatus for use in a vehicle suspension
JP4643797B2 (ja) * 2000-05-29 2011-03-02 株式会社日立メディコ ギャップ付き変圧器及びこれを用いた非接触給電装置並びにx線ct装置
KR100807959B1 (ko) 2007-05-18 2008-02-28 대원강업주식회사 중공 스테빌라이저 바의 아이부 제작방법
JP7413341B2 (ja) * 2021-12-24 2024-01-15 日本発條株式会社 スタビライザの製造方法
JP7413340B2 (ja) * 2021-12-24 2024-01-15 日本発條株式会社 スタビライザの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124533A (en) * 1981-01-23 1982-08-03 Chuo Spring Co Ltd Forming method for eye part of hollow stabilizer for motorcar

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124533A (en) * 1981-01-23 1982-08-03 Chuo Spring Co Ltd Forming method for eye part of hollow stabilizer for motorcar

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289452A (ja) * 1990-03-29 1991-12-19 Masahiro Yamamoto 飲料用容器
WO2010035712A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 三菱製鋼株式会社 中空スタビライザ
JP2010076540A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 中空スタビライザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133909A (ja) 1983-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322317A (en) Suspension arm for automobile
US6105413A (en) Method of forming a one piece steering shaft member
EP0913277A1 (en) Control arm and method of manufacturing the control arm
JPH0223366B2 (ja)
US10471790B2 (en) Control arm for the wheel suspension in a vehicle
JP3136436B2 (ja) サスペンションアーム
JP5434465B2 (ja) サスペンションアーム用素形材
US20190061453A1 (en) Vehicle control arm for a wheel suspension
JPS58218407A (ja) 自動車前輪懸架装置のi形ア−ムの構造
JPH0446650A (ja) ステアリング用トーションバーの成形方法
JPH02283519A (ja) 車両用中空スタビライザ
JPH02169312A (ja) 車両用懸架装置のアーム部材の製造方法
JP2001300637A (ja) 樹脂製固定部品及びそれに用いられる補強用カラー
JP4060059B2 (ja) 自動車用サブフレーム
JPH0658124B2 (ja) ユニバ−サルジヨイント用ヨ−ク
JP2007320408A (ja) 中空スタビライザ
JP2590032Y2 (ja) サスペンション用テンションロッド
CN220615945U (zh) 副车架总成和车辆
JPH0511049Y2 (ja)
JPH0460842B2 (ja)
JP7413340B2 (ja) スタビライザの製造方法
JPH08132834A (ja) 連接桿
JPS62437Y2 (ja)
JPS6334966Y2 (ja)
US2145046A (en) Method of forming axle housings