JPH0223348Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223348Y2
JPH0223348Y2 JP1984020984U JP2098484U JPH0223348Y2 JP H0223348 Y2 JPH0223348 Y2 JP H0223348Y2 JP 1984020984 U JP1984020984 U JP 1984020984U JP 2098484 U JP2098484 U JP 2098484U JP H0223348 Y2 JPH0223348 Y2 JP H0223348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
shape
thread
sides
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984020984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132792U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2098484U priority Critical patent/JPS60132792U/ja
Publication of JPS60132792U publication Critical patent/JPS60132792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223348Y2 publication Critical patent/JPH0223348Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、一枚の布地、タオル、毛布等を折り
重ねて製作されたカンガルー、キリン等の動物お
もちやに関するものである。
〔従来の技術〕 一枚のタオルを全く裁断することなく、其のま
ま鼻、頭部、脚、胴体等の形状に折り畳んで巻込
み、胴体内にタオルの余分の部分を詰め込んで膨
らみをもたせて腹部を縫着して動物のおもちやと
し、使用後は縫着した糸を切断して一枚のタオル
に展開してタオルとして使用し得るものは例えば
実公昭6−10819号や実公昭29−15733号などによ
り既に提案されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
然し乍ら従来の構成によれば、熊などの凹凸の
単純なものに於てはともかく、細長い首を有する
キリン、カンガルーなど特異な形状のものに於て
は、造形性が充分でなく、その製作に高度の技術
と熟練性を要するものであつた。
本考案はタオルの成形構成によりこれらの造形
性を改善し、未熟練者でも容易に製作し得る動物
おもちやを提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、一枚の方形布地の上部を長短異なる
長さに二つ折りしてその折り曲げ縁の中央付近一
部を上方へ突出させ止糸で保形させた耳、角等の
突出部と、上記二つ折りされた短い方の布地の下
端を上方へ巻込んでその中央部に形成され止糸で
保形された顔部と、その両側部を折曲接合して長
い方の布地の上半部で両側から一体に包み込んで
形成され止糸で保形された細長い首部と、上記長
い方の布地の下端一隅を棒状に巻込んで形成され
止糸で保形された尾部と、尾部を中央下部へ突出
させた状態で長い方の布地の下半部を両側から巻
き込んで形成され止糸で保形された胴部と、胴部
の上下両側を膨出して形成され止糸で保形された
手足部とを具備させたものである。
〔作用〕
本考案の動物おもちやは、一枚の方形布地を切
断しないで長短異なる長さに二つ折りし、短い方
の布を巻上げてその中央部を顔部とし、両側部を
折曲接合して長い方の布地上半部で一体に包み込
んで細長い首部を形成し、胴部等の膨らみも布地
の一部を自給自足的に利用して詰め込むことによ
つて形成し、止糸を切断すると、元の方形布地に
戻すことができる。
〔実施例〕
第1図〜第12図は本考案をカンガルーに適用
した場合の説明図であり、第13図はキリンの完
成品を図示している。
本考案は、一枚の長方形の布地1の上部を第1
図のように長短異なる長さに二つ折りし、折り曲
げ縁4の中央部2を残してその両側部分3,3を
第2図の如く突出させて耳部5,5を形成し、止
糸6で止めて保形させ、短い方の上層布地1aの
下端を第3図のように上方へ巻込み、その中央部
に頭及び顔部8を形成し、止糸9で止めて第4図
の様に保形させる。巻き込んだ上層布地1aの両
側残余部10,10を下層布地1bの上半部によ
り両側から包み込んで第5図の如く首部11を形
成し、合わせ目を止糸12で止めて保形させる。
下層布地1bの下端一隅を第6図の様に棒状に巻
込んで尾部13を形成し、合わせ目を止糸14で
止めて保形させる。下層布地1bの下端他隅付近
15,15を第6図及び第7図に示す様に一部突
出させて赤ちやんの耳部16,16を形成し、か
つ、第8図の如く赤ちやんの頭及び顔17を形成
し、止糸18で止めて保形させる。この赤ちやん
の耳部16,16及び顔17の形成方法は第1図
から第4図に示したものと同様で、全体的に小さ
く形成する。赤ちやんの耳部16,16及び顔1
7の形成位置は、第1図〜第4図から判断される
ように、下層布地1bの途中一部であつてもよ
い。上記顔17を第9図の様に首部の下部に位置
決めし、尾部13を下層布地の下端中央より下方
に突出させ、下層布地1bの下半部残余を上方に
巻き込み、さらに左右両側から内側に巻き込むよ
うに包み込んで第10図の様に胴部19を形成
し、合わせ目を止糸20で止めて保形させる。胴
部19の上下両側を第11図の様に部分的につま
み出して小突部状の手、足21を形成し、止糸2
2で止めて保形させ、必要に応じて首部11に第
12図のように装飾用リボン23を結び、また、
顔17に球状のボタンを付けて目とし、かつ、外
包色とは異なる色糸で口様等を付けてより一層カ
ンガルー動物に似せることができる。
キリンとする場合には、第1図〜第6図まで同
様で、このあと、赤ちやんを形成せず、尾部13
を中央下方に突出させて下層布地1bを第9図及
び第10図の用に上方に巻き込み、さらに両側か
ら包み込んで胴部19を形成させ、第11図同様
に手、足21を形成し、第13図のような完成品
を得るものである。このキリンの場合も、顔部8
に目及び口を形成し、かつ、リボンを付けること
ができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、一枚の方形布地を切断するこ
となく、単に折り曲げ、巻き込み、包み込み、引
き出し等で各部を形成し、止糸で保形させて特に
首の長いキリンやカンガルー等の動物おもちやの
製作に好適のもので造形性よく未熟練者でも容易
に製作出来、必要に応じて止め糸を切断すれば、
手軽に造形前の布地となり、勿論、再度造形又は
他の動物おもちや等の造形も可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図〜
第11図はカンガルー動物の製作工程を示す正面
図、第12図はその完成品の正面図である。又、
第13図はキリン動物の完成品の正面図を示すも
のである。 1……方形布地、5……耳部、6……止糸、8
……顔部、9……止糸、11……首部、12……
止糸、13……尾部、14……止糸、16……耳
部、17……顔部、19……胴部、20……止
糸、21……手、足、22……止糸、23……装
飾用リボン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一枚の方形布地の上部を長短異なる長さに二
    つ折りしてその折り曲げ縁の中央付近一部を上
    方へ突出させ止糸で保形させた耳、角等の突出
    部と、上記二つ折りされた短い方の布地の下端
    を上方へ巻込んでその中央部に形成され止糸で
    保形された顔部と、その両側部を折曲接合して
    長い方の布地の上半部で両側から一体に包み込
    んで形成され止糸で保形された細長い首部と、
    上記長い方の布地の下端一隅を棒状に巻込んで
    形成され止糸で保形された尾部と、尾部を中央
    下部へ突出させた状態で長い方の布地の下半部
    を両側から巻き込んで形成され止糸で保形され
    た胴部と、胴部の上下両側を膨出して形成され
    止糸で保形された手足部とを具備していること
    を特徴とする動物おもちや。 (2) 上記胴部が、長い方の布地の一部を利用して
    形成した赤ちやんの顔を上方にのぞかせた状態
    で具備していることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項に記載の動物おもちや。
JP2098484U 1984-02-16 1984-02-16 動物おもちや Granted JPS60132792U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098484U JPS60132792U (ja) 1984-02-16 1984-02-16 動物おもちや

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098484U JPS60132792U (ja) 1984-02-16 1984-02-16 動物おもちや

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132792U JPS60132792U (ja) 1985-09-04
JPH0223348Y2 true JPH0223348Y2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=30511973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2098484U Granted JPS60132792U (ja) 1984-02-16 1984-02-16 動物おもちや

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132792U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539744Y2 (ja) * 1987-08-14 1993-10-08

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610819U (ja) * 1992-07-10 1994-02-10 昭一 藤江 洗剤計量用杓子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610819U (ja) * 1992-07-10 1994-02-10 昭一 藤江 洗剤計量用杓子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132792U (ja) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842565A (en) Reversible, stuffed doll
US4233775A (en) Soft toys
US4681555A (en) Puppet or doll having structure provided by stuffing
US5015209A (en) Tooth fairy doll
JPH0223348Y2 (ja)
US4921460A (en) Assembled articles comprising stretch knitted rings
JPH0223347Y2 (ja)
JPH0223346Y2 (ja)
JPH0310792Y2 (ja)
JPH0223349Y2 (ja)
JPH0226518B2 (ja)
JPH0223350Y2 (ja)
JPH043024U (ja)
US3782027A (en) Doll dress up set
US2406994A (en) Alternating cloth doll and method of constructing same
CA1230970A (en) Textile product transformable to resemble a stuffed toy
JPH0539744Y2 (ja)
KR880002156Y1 (ko) 인초 인형
JPH01254189A (ja) 植物等縫いぐるみおもちゃの製作方法
KR950007442Y1 (ko) 인형완구의 골격 지지체
JPS63302880A (ja) 動物等の縫いぐるみおもちやの製作方法
JP2530346Y2 (ja) 城奥内の風格をあらわした人形飾り
JP3084412U (ja) 節句用木目込み人形
JPH0542872Y2 (ja)
JPH059908Y2 (ja)