JPH02233172A - 塗工装置及び巻取紙塗布方法 - Google Patents
塗工装置及び巻取紙塗布方法Info
- Publication number
- JPH02233172A JPH02233172A JP2006504A JP650490A JPH02233172A JP H02233172 A JPH02233172 A JP H02233172A JP 2006504 A JP2006504 A JP 2006504A JP 650490 A JP650490 A JP 650490A JP H02233172 A JPH02233172 A JP H02233172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- blade
- paint
- coating
- coating device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 abstract description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H25/00—After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
- D21H25/08—Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material
- D21H25/10—Rearranging applied substances, e.g. metering, smoothing; Removing excess material with blades
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C11/00—Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
- B05C11/02—Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
- B05C11/04—Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades
- B05C11/041—Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface with blades characterised by means for positioning, loading, or deforming the blades
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H23/00—Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
- D21H23/02—Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
- D21H23/22—Addition to the formed paper
- D21H23/32—Addition to the formed paper by contacting paper with an excess of material, e.g. from a reservoir or in a manner necessitating removal of applied excess material from the paper
- D21H23/34—Knife or blade type coaters
- D21H23/36—Knife or blade forming part of the fluid reservoir, e.g. puddle-type trailing blade or short-dwell coaters
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の背景]
本発明は、巻取紙に被覆材料、即ち塗料を塗布するため
の塗工装置に関する。更に本発明は、巻取紙への塗料の
塗布方法にも関する。
の塗工装置に関する。更に本発明は、巻取紙への塗料の
塗布方法にも関する。
フィンランド国特許出願第861241号明細書には、
巻取紙を塗布するための装置及び方法が開示されている
。同明細書による方法では、かき落とし用ドクターブレ
ードにより余剰塗料の最終的なかき落としが成されると
共に、塗料の予備塗布のために柔軟なブレードを用いて
いる。また、同明細書による塗工装置は、巻取紙の相当
な長さに渡って塗料を触れさせる支持ロールの側面側に
配置されている。
巻取紙を塗布するための装置及び方法が開示されている
。同明細書による方法では、かき落とし用ドクターブレ
ードにより余剰塗料の最終的なかき落としが成されると
共に、塗料の予備塗布のために柔軟なブレードを用いて
いる。また、同明細書による塗工装置は、巻取紙の相当
な長さに渡って塗料を触れさせる支持ロールの側面側に
配置されている。
上記のような従来技術は、塗料に混入した空気の除去に
は対処し難い上に、塗工装置構造を伴うドクターブレー
ドの全体構造が実用的な操作を繁雑4こさせるという不
都合を有している。
は対処し難い上に、塗工装置構造を伴うドクターブレー
ドの全体構造が実用的な操作を繁雑4こさせるという不
都合を有している。
更に、この従来技術における塗料の挙動、流れは、例え
ば塗料の散布量の不均質のような塗布領域の擾乱に影響
され易い。それによる典型的な結果は、巻取紙の搬送方
向における塗布が欠落するという不都合である。
ば塗料の散布量の不均質のような塗布領域の擾乱に影響
され易い。それによる典型的な結果は、巻取紙の搬送方
向における塗布が欠落するという不都合である。
[発明の概要コ
本発明の目的は、例えば上記従来技術に伴う不都合を克
服し、従来技術に見られない塗工装置及び塗布方法を達
成することにある。
服し、従来技術に見られない塗工装置及び塗布方法を達
成することにある。
本発明は、回転支持ロールの下に配置された先行ドクタ
ーブレードを有する塗工装置、及び塗料を高速度で薄層
状に流動させて先行ドクターブレドの柄部分へ供給する
ことを要旨とする。更に、先行ドクターブレードと最終
的なかき落としをなす本ドクターブレードとの間の距離
は、最大限に設定される。先行ドクターブレードを配置
する目的は、特に塗工装置の横方向において、塗料の流
れを均質化することにある。
ーブレードを有する塗工装置、及び塗料を高速度で薄層
状に流動させて先行ドクターブレドの柄部分へ供給する
ことを要旨とする。更に、先行ドクターブレードと最終
的なかき落としをなす本ドクターブレードとの間の距離
は、最大限に設定される。先行ドクターブレードを配置
する目的は、特に塗工装置の横方向において、塗料の流
れを均質化することにある。
より明確には、本発明に係わる塗工装置は、回転支持ロ
ールにより背面側から支持されて搬送される巻取紙に塗
料を塗布するものであって;支持構造と;この支持構造
に取り付けられ、且つ搬送状態の巻取紙に接近させられ
たときに、巻取紙上に前記塗料を供給可能な供給手段と
;この供給手段から供給された前記塗料を巻取紙上に塗
布するために、巻取紙に近接して配置された平坦化手段
とを備えた塗工装置において;前記塗工装置全体が前記
回転支持ロールの本質的に下側に配置され;前記平坦化
手段が柔軟なブレードであって、且つこのブレ二ドはそ
の先端部が前記巻取紙に対して20°未満の傾斜角を成
すように配置され;前記供給手段が前記柔軟ブレードの
柄部分に向けて狭細な吐出開口を有する供給路であって
、且つ前記吐出開口は、前記塗料の高速の薄層状の流れ
を維持するために階段状部分を伴わずに配置されている
ことを特徴とするものである。
ールにより背面側から支持されて搬送される巻取紙に塗
料を塗布するものであって;支持構造と;この支持構造
に取り付けられ、且つ搬送状態の巻取紙に接近させられ
たときに、巻取紙上に前記塗料を供給可能な供給手段と
;この供給手段から供給された前記塗料を巻取紙上に塗
布するために、巻取紙に近接して配置された平坦化手段
とを備えた塗工装置において;前記塗工装置全体が前記
回転支持ロールの本質的に下側に配置され;前記平坦化
手段が柔軟なブレードであって、且つこのブレ二ドはそ
の先端部が前記巻取紙に対して20°未満の傾斜角を成
すように配置され;前記供給手段が前記柔軟ブレードの
柄部分に向けて狭細な吐出開口を有する供給路であって
、且つ前記吐出開口は、前記塗料の高速の薄層状の流れ
を維持するために階段状部分を伴わずに配置されている
ことを特徴とするものである。
一方、本発明に係わる巻取紙塗布方法は、搬送される巻
取紙上に塗料を塗布し、この塗布された塗料を平坦化手
段によって巻取紙上で極力に均等に平坦化するに際し;
前記塗料を、高速の薄層状に流動させて前記平坦化手段
へ供給することを特徴とするものである。
取紙上に塗料を塗布し、この塗布された塗料を平坦化手
段によって巻取紙上で極力に均等に平坦化するに際し;
前記塗料を、高速の薄層状に流動させて前記平坦化手段
へ供給することを特徴とするものである。
[実施例コ
以下、添付図面を参照して本発明の実施例について説明
する。
する。
第1図に示される塗工装置は、矢印(l{)方向へ回転
する支持ローラ(l5)を有している。このローラ(1
5)の表面は、塗布されるべき巻取紙1によって覆われ
ている。この回転支持ローラ(15)の下側には、巻取
紙(1)の横方向幅に渡って延在し、且つ略三角形状の
断面を有する支持梁(11)によりフレームを形成され
た塗工装置(2)が配置されている。ここで支持梁(1
1)は、第2図及び第3図に示される支持構造(19)
に対して枢軸(10)回りに回動自在に取り付けられて
いる。塗料の供給路(3)は、巻取紙(1)の入側の支
持梁(I1)の上に横方向に一直線にされて取り付けら
れている。塗料は、この供給路(3)に沿ってキャビテ
ィ(l6)へ供給される。
する支持ローラ(l5)を有している。このローラ(1
5)の表面は、塗布されるべき巻取紙1によって覆われ
ている。この回転支持ローラ(15)の下側には、巻取
紙(1)の横方向幅に渡って延在し、且つ略三角形状の
断面を有する支持梁(11)によりフレームを形成され
た塗工装置(2)が配置されている。ここで支持梁(1
1)は、第2図及び第3図に示される支持構造(19)
に対して枢軸(10)回りに回動自在に取り付けられて
いる。塗料の供給路(3)は、巻取紙(1)の入側の支
持梁(I1)の上に横方向に一直線にされて取り付けら
れている。塗料は、この供給路(3)に沿ってキャビテ
ィ(l6)へ供給される。
更に塗料は、圧力を受けてキャビティ(I6)から狭細
供給路(4)へ進められる。第1図から明らかなように
、塗料の流動方向の面に区画された供給路(4)は、略
S字状の形状を有する。この供給路(4)は柔軟な先行
ドクターブレード(5)の柄部分へ連なる。この供給路
(4)の高さは、通常の供給路の高さに比して極端に狭
い(例えばこの供給路(4)の吐出開口の出口の高さは
3乃至5mmの高さである)。先行ドクターブレード(
5)は、その柄部分でブレードホルダー(ft).(I
I!)の間に留められている。このブレード(5)は弾
性的に傾いて設けられ、巻取紙(1)に対して小さな角
(α)を成している。この角(α)は典゛型的には20
0以下である。これらブレードホルダー(6),(18
)は、供給路(4)の吐出開口とブレード(5)の柄と
の間で問題となるような階段状部分が形成されないよう
に構成されている。特に供給路(4)側でブレード(5
)に面するブレードホルダー(l8)は、ブレード(5
)の先端へ向かってテーパー状に、即ち楔形に形成され
た断面形状を有している。このような方式でブレードを
留める目的は、巻取紙(1)に対して傾斜するブレード
(5)の先端へ達する供給路(4)から出る塗料の薄層
状の流れのパターンを維持することである。先行ドクタ
ーブレード(5)の直線状の装着は、荷重制御装置(7
)により制御し得る。この荷重制御装置(7)は巻取紙
(1)の横方向に独立して複数に分割され、ブレード(
5)の荷重は巻取紙(1)の横方向に渡って変化させる
ことができる。従って、巻取紙(1)の横方向における
好ましい塗料層の被着量分布を得るために、塗布された
塗料の量を調節する手段を備えたことになる。1 m
/ sを越える高い供給速度のために、余剰な塗料は巻
取紙(1)の移動方向上流側へも広がる。この余剰塗料
は、第1の塗料集積溝(9)に集められる。更に、ブレ
ードを越えて流れ出た塗料は第2の塗料集積溝(8)に
集められる。必要な場合、最終的なかき落としは第2の
フレーム(17)に取り付けられた本ドクターブレード
を有するかき落とし装置(14)を使用して成し遂げら
れる。ドクターブレード(12)の荷重は荷重制御装置
(13)により調節し得る。第1図から明らかなように
本実施例においては、塗工装置(2)の先行ドクターブ
レード(5)の先端から本ドクターブレード(12)の
先端までの距離(D)は比較的大きく、典型的には0.
5乃至0.8mである。この距離は、慣習的に使われる
典型的な巻取紙の速度にあっては、概ね30乃至40μ
sの移動の継続時間に対応する。
供給路(4)へ進められる。第1図から明らかなように
、塗料の流動方向の面に区画された供給路(4)は、略
S字状の形状を有する。この供給路(4)は柔軟な先行
ドクターブレード(5)の柄部分へ連なる。この供給路
(4)の高さは、通常の供給路の高さに比して極端に狭
い(例えばこの供給路(4)の吐出開口の出口の高さは
3乃至5mmの高さである)。先行ドクターブレード(
5)は、その柄部分でブレードホルダー(ft).(I
I!)の間に留められている。このブレード(5)は弾
性的に傾いて設けられ、巻取紙(1)に対して小さな角
(α)を成している。この角(α)は典゛型的には20
0以下である。これらブレードホルダー(6),(18
)は、供給路(4)の吐出開口とブレード(5)の柄と
の間で問題となるような階段状部分が形成されないよう
に構成されている。特に供給路(4)側でブレード(5
)に面するブレードホルダー(l8)は、ブレード(5
)の先端へ向かってテーパー状に、即ち楔形に形成され
た断面形状を有している。このような方式でブレードを
留める目的は、巻取紙(1)に対して傾斜するブレード
(5)の先端へ達する供給路(4)から出る塗料の薄層
状の流れのパターンを維持することである。先行ドクタ
ーブレード(5)の直線状の装着は、荷重制御装置(7
)により制御し得る。この荷重制御装置(7)は巻取紙
(1)の横方向に独立して複数に分割され、ブレード(
5)の荷重は巻取紙(1)の横方向に渡って変化させる
ことができる。従って、巻取紙(1)の横方向における
好ましい塗料層の被着量分布を得るために、塗布された
塗料の量を調節する手段を備えたことになる。1 m
/ sを越える高い供給速度のために、余剰な塗料は巻
取紙(1)の移動方向上流側へも広がる。この余剰塗料
は、第1の塗料集積溝(9)に集められる。更に、ブレ
ードを越えて流れ出た塗料は第2の塗料集積溝(8)に
集められる。必要な場合、最終的なかき落としは第2の
フレーム(17)に取り付けられた本ドクターブレード
を有するかき落とし装置(14)を使用して成し遂げら
れる。ドクターブレード(12)の荷重は荷重制御装置
(13)により調節し得る。第1図から明らかなように
本実施例においては、塗工装置(2)の先行ドクターブ
レード(5)の先端から本ドクターブレード(12)の
先端までの距離(D)は比較的大きく、典型的には0.
5乃至0.8mである。この距離は、慣習的に使われる
典型的な巻取紙の速度にあっては、概ね30乃至40μ
sの移動の継続時間に対応する。
第2図によれば、塗工装置(2)は三角形支持構造(1
9)に対して枢軸(10)回りに回動自在に取り付けら
れている。ここで三角形支持構造(19)は更に、塗工
装置のフレーム(26)に対して枢軸(27)に枢着さ
れている。塗工装置(2)は、長さを制御可能な二本の
アクチュエータ要素(20), (21)により可動と
されている。第1のアクチュエータ要素(20)は、そ
の下端部(23)において塗工装置のフレーム(26)
に対して枢着され、且つその上端部において三角形支持
構造(19)の最左側コーナ一部(22)に対して枢着
されている。第2のアクチュ工一夕要素(21)は、そ
の上端部(24)において支持構造(19)の上側コー
ナ一部に対して枢着され、且つ第1の塗料集積溝(9)
の近傍の下端部(25)において塗工装置(2)に対し
て枢着されている。この第2図では、第1と第2のアク
チュエータ要素(20’). (21)の双方が、それ
らの収縮状態で示されている。
9)に対して枢軸(10)回りに回動自在に取り付けら
れている。ここで三角形支持構造(19)は更に、塗工
装置のフレーム(26)に対して枢軸(27)に枢着さ
れている。塗工装置(2)は、長さを制御可能な二本の
アクチュエータ要素(20), (21)により可動と
されている。第1のアクチュエータ要素(20)は、そ
の下端部(23)において塗工装置のフレーム(26)
に対して枢着され、且つその上端部において三角形支持
構造(19)の最左側コーナ一部(22)に対して枢着
されている。第2のアクチュ工一夕要素(21)は、そ
の上端部(24)において支持構造(19)の上側コー
ナ一部に対して枢着され、且つ第1の塗料集積溝(9)
の近傍の下端部(25)において塗工装置(2)に対し
て枢着されている。この第2図では、第1と第2のアク
チュエータ要素(20’). (21)の双方が、それ
らの収縮状態で示されている。
第3図には、塗工装置(2)を保守位置へ導くために必
要な伸長状態にある第2のアクチュエータ要素(21)
が示され、この状態では、塗料集積溝(8.9)を清掃
し得る。
要な伸長状態にある第2のアクチュエータ要素(21)
が示され、この状態では、塗料集積溝(8.9)を清掃
し得る。
第4図には、塗工装置(2)のカバー(30)が保守作
業のために開かれて示されている。カバー(30)は、
塗料集積溝(9)に近接して塗工装置(2)に取り付け
られたヒンジを備えている。
業のために開かれて示されている。カバー(30)は、
塗料集積溝(9)に近接して塗工装置(2)に取り付け
られたヒンジを備えている。
ブレード(5)の先端部傾斜角αは、150よりも更に
小さく調節することが可能である。この先端部傾斜角及
び塗料の塗布量の最適な調節は、本ドクターブレード(
12)の使用を不要とする有利な状況を可能とする。
小さく調節することが可能である。この先端部傾斜角及
び塗料の塗布量の最適な調節は、本ドクターブレード(
12)の使用を不要とする有利な状況を可能とする。
また、塗工装置(2)に追従して、塗布作業の慣用的な
短時間の作業休止を行うことも可能である。
短時間の作業休止を行うことも可能である。
[発明の効果]
以上説明した本発明によれば、下記に列挙される効果を
奏する。
奏する。
塗布作業を小休止した際に、従来は避けられなかった巻
取紙の長手方向における塗布欠落を回避できる。
取紙の長手方向における塗布欠落を回避できる。
巻取紙( f1えば厚紙)への塗料の透入を調節可能で
ある。
ある。
塗料の飛び散りが低減される。
かき落とし棒を用いた塗工装置に比して、塗工装置に供
給すべき塗料の必要量が少なくて済む。
給すべき塗料の必要量が少なくて済む。
高い凝固性及び粘着性を伴う塗料の使用が可能である。
ドクターブレードへの塗料の流れを調節可能である。
横方向における塗料の塗布量の変更により、横方向の塗
布層の塗布量分布の調節が可能である。
布層の塗布量分布の調節が可能である。
塗料の供給直後から塗布を開始することができる。
塗布量及び操作速度を高く設定することができる。
線状ブレードの巻取紙に対する圧力は、通常の単一のブ
レードよりも低く、巻取紙(厚紙)上の応力は小さい。
レードよりも低く、巻取紙(厚紙)上の応力は小さい。
よって、安価な巻取紙原料を使用することができる。
ブレードの磨耗が低減する。
塗料の塗布量の調節が容易である。
場合によっては、本ドクターブレードを用いることなく
塗工装置を稼働させることができる。
塗工装置を稼働させることができる。
第1図は本発明に係わる塗工装置の稼働状態における断
面図、 第2図は前図の塗工装置がその下方位置へ移動した状態
を示す断面図、 第3図は第1図の塗工装置がその後方の傾斜位置へ移動
した状態を示す断面図、 第4図は前図の塗工装置をそのカバーを開いた状態で示
す断面図である。 (1)・・・・・・巻取紙、(2)・・・・・・塗工装
置、(3).(4)・・・・・・供給路(供給手段)、
(5)先行ドクターブレード(柔軟ブレード)、(7)
・・・・・・荷重制御装置(荷重制御要素)、(10)
・・・・・・枢軸(第1の枢軸)(工1)・・・・・・
支持梁(支持構造)(18)・・・・・・ブレードホル
ダー(19)・・・・・・三角形支持構造(第2の支持
構造)(20). (21)・・・・・・アクチュエー
タ要素(アクチュエータ手段)、 (27)・・・・・・枢軸(第2の枢軸)代理人 弁理
士 鈴 江 武 彦 く
面図、 第2図は前図の塗工装置がその下方位置へ移動した状態
を示す断面図、 第3図は第1図の塗工装置がその後方の傾斜位置へ移動
した状態を示す断面図、 第4図は前図の塗工装置をそのカバーを開いた状態で示
す断面図である。 (1)・・・・・・巻取紙、(2)・・・・・・塗工装
置、(3).(4)・・・・・・供給路(供給手段)、
(5)先行ドクターブレード(柔軟ブレード)、(7)
・・・・・・荷重制御装置(荷重制御要素)、(10)
・・・・・・枢軸(第1の枢軸)(工1)・・・・・・
支持梁(支持構造)(18)・・・・・・ブレードホル
ダー(19)・・・・・・三角形支持構造(第2の支持
構造)(20). (21)・・・・・・アクチュエー
タ要素(アクチュエータ手段)、 (27)・・・・・・枢軸(第2の枢軸)代理人 弁理
士 鈴 江 武 彦 く
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、回転支持ロール(15)により背面側から支持され
て搬送される巻取紙(1)に塗料を塗布するものであっ
て、 支持構造(11)と、 この支持構造(11)に取り付けられ、且つ搬送状態の
巻取紙(1)に接近させられたときに、巻取紙(1)上
に前記塗料を供給可能な供給手段(3、4)と、この供
給手段(3、4)から供給された前記塗料を巻取紙(1
)上に塗布するために、巻取紙(1)に近接して配置さ
れた平坦化手段(5)とを備えた塗工装置(2)におい
て、 前記塗工装置(2)全体が前記回転支持ロール(15)
の本質的に下側に配置され、 前記平坦化手段(5)が柔軟なブレード(5)であって
、且つこのブレード(5)はその先端部が前記巻取紙(
1)に対して20°未満の傾斜角を成すように配置され
、 前記供給手段(4)が前記柔軟ブレード(5)の柄部分
に向けて狭細な吐出開口を有する供給路(4)であって
、且つ前記吐出開口は、前記塗料の高速の薄層状の流れ
を維持するために階段状部分を伴わずに配置されている
ことを特徴とする塗工装置。 2、前記供給路(4)の吐出開口の高さが、最高5mm
であることを特徴とする請求項1に記載の塗工装置。 3、前記柔軟ブレード(5)が、前記塗料の塗布量の制
御のために、前記ブレード(5)の荷重を前記巻取紙(
1)の横方向に渡って調整し得る荷重制御要素(7)を
有することを特徴とする請求項1または2に記載の塗工
装置。 4、前記供給路(4)の吐出開口部分が、前記ブレード
(5)を留めるための、断面楔形形状を有するホルダー
(18)を含むことを特徴とする請求項1乃至3の何れ
か1項に記載の塗工装置。 5、前記供給路(4)が、断面略S字形状を有すること
を特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の塗工
装置。 6、前記支持構造(11)が、第2の支持構造(19)
に対して第1の枢軸(10)回りに回動自在に取り付け
られ、 前記第2の支持構造(19)が、前記装置(2)のフレ
ーム(26)に対して第2の枢軸(27)回りに回動自
在に取り付けられ、 これら支持構造(11、19)が、前記装置(2)を稼
働位置と保守位置との間で移動させるように、アクチュ
エータ手段(20、21)の付勢によって各々の前記枢
軸(10、27)回りに回転可能なことを特徴とする請
求項1乃至5の何れか1項に記載の塗工装置。 7、搬送される巻取紙(1)上に塗料を塗布し、この塗
布された塗料を平坦化手段(5)によって巻取紙(1)
上で極力に均等に平坦化するに際し、前記塗料を、高速
の薄層状に流動させて前記平坦化手段(5)へ供給する
ことを特徴とする巻取紙塗布方法。 8、前記塗料が、狭細な開口を有する供給路(4)を介
して柔軟なブレード(5)の柄部分へ供給されることを
特徴とする請求項7に記載の巻取紙塗布方法。 9、前記平坦化手段(5)としての柔軟なブレード(5
)の荷重が、塗布された塗布層の横方向の塗布量分布を
調節するために、巻取紙(1)の横方向に渡って調整さ
れていることを特徴とする請求項7または8の何れか1
項に記載の巻取紙塗布方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI890249A FI90634C (fi) | 1989-01-17 | 1989-01-17 | Sivelylaite ja menetelmä materiaalirainan sivelemiseksi |
FI890249 | 1989-01-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02233172A true JPH02233172A (ja) | 1990-09-14 |
JPH07110346B2 JPH07110346B2 (ja) | 1995-11-29 |
Family
ID=8527743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006504A Expired - Fee Related JPH07110346B2 (ja) | 1989-01-17 | 1990-01-17 | 塗工装置及び巻取紙塗布方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5104697A (ja) |
JP (1) | JPH07110346B2 (ja) |
CN (1) | CN1044420A (ja) |
AU (1) | AU635914B2 (ja) |
BR (1) | BR9000157A (ja) |
CA (1) | CA2007132C (ja) |
CH (1) | CH680709A5 (ja) |
DE (1) | DE4000556A1 (ja) |
ES (1) | ES2023038A6 (ja) |
FI (1) | FI90634C (ja) |
FR (1) | FR2641716B1 (ja) |
GB (1) | GB2227959B (ja) |
IT (1) | IT1239166B (ja) |
SE (1) | SE505102C2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5681618A (en) * | 1989-07-03 | 1997-10-28 | Consolidated Papers, Inc. | Method for applying coating to paper web including successive doctoring steps |
FI105533B (fi) * | 1992-10-26 | 2000-09-15 | Valmet Paper Machinery Inc | Suihkupäällystyslaitteisto ja -menetelmä |
FI91298C (fi) * | 1992-04-10 | 1994-06-10 | Valmet Paper Machinery Inc | Menetelmä materiaalirainan päällystämiseksi |
DE4230241C2 (de) * | 1992-09-10 | 1994-07-14 | Voith Gmbh J M | Auftragswerk zur Beschichtung von Bahnen aus Papier oder Karton |
US5588998A (en) * | 1992-10-26 | 1996-12-31 | Valmet Corporation | Jet coating apparatus |
FI97817C (fi) * | 1993-10-27 | 1997-02-25 | Valmet Paper Machinery Inc | Menetelmä ja sovitelma liikkuvan radan päällystämiseksi |
FI105114B (fi) * | 1994-04-08 | 2000-06-15 | Valmet Paper Machinery Inc | Laitteisto paperikoneen telan pinnoitteen kunnostamisessa |
US5665163A (en) * | 1995-08-22 | 1997-09-09 | Beloit Technologies, Inc. | Film applicator with entrained air removal and surface control |
US5674551A (en) * | 1995-11-20 | 1997-10-07 | Valmet Corporation | Method and apparatus for coating a moving paper web |
DE19619250A1 (de) * | 1996-05-13 | 1997-11-20 | Voith Sulzer Papiermasch Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum direkten oder indirekten Auftragen eines flüssigen oder pastösen Mediums auf eine laufende Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton |
CA2288113A1 (en) | 1997-05-09 | 1998-11-12 | Petri Paloviita | Method and apparatus for coating paper board and paper |
AT500687B1 (de) * | 1997-05-09 | 2007-04-15 | Metso Paper Inc | Verfahren und vorrichtung zum beschichten von pappe |
DE10331145A1 (de) | 2003-07-09 | 2005-01-27 | Pama Papiermaschinen Gmbh | Vorrichtung zum direkten oder indirekten Auftragen von flüssigen bis pastösen Suspensionen auf Papier- oder Kartonbahnen |
DE102005027791A1 (de) | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Pama Papiermaschinen Gmbh | Vorrichtung zum Auftragen von flüssigen bis pastösen Suspensionen auf Papier- oder Kartonbahnen |
CN108486958A (zh) * | 2018-03-30 | 2018-09-04 | 浙江宜佳新材料股份有限公司 | 一种浸渍纸涂胶机的涂胶装置 |
CN115646731B (zh) * | 2022-11-11 | 2023-05-16 | 东莞市欣美电子材料有限公司 | 一种锂电池终止胶带涂布机及其涂布方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54123151A (en) * | 1978-03-16 | 1979-09-25 | Yokoyama Seisakushiyo Kk | Pipe type docter coater having coating solution reservoir |
JPS6045983A (ja) * | 1983-08-22 | 1985-03-12 | Hitachi Ltd | 磁気ディスク装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3518964A (en) * | 1968-05-02 | 1970-07-07 | Bergstrom Paper Co | Coating applicator with surrounding chamber |
SE424510B (sv) * | 1975-08-26 | 1982-07-26 | Inventing Ab | Sett och anordning for dubbelsidig beleggning av en lopande bana |
US4250211A (en) * | 1978-05-31 | 1981-02-10 | Consolidated Papers, Inc. | Paper coating method and apparatus |
US4369731A (en) * | 1981-09-02 | 1983-01-25 | Consolidated Papers, Inc. | Coating apparatus having an internal leveling blade |
US4452833A (en) * | 1982-02-08 | 1984-06-05 | Consolidated Papers, Inc. | Paper coating method |
IT8267442A0 (it) * | 1982-04-05 | 1982-04-05 | Rotomec Costr Mecc | Dispositivo per spalmare una sostanza su di un materiale in nastro |
DE3338323A1 (de) * | 1982-11-23 | 1984-05-24 | Jagenberg AG, 4000 Düsseldorf | Vorrichtung zum beschichten laufender materialbahnen |
FR2540406B1 (fr) * | 1983-02-04 | 1986-10-31 | Centre Tech Ind Papier | Dispositif d'enduction d'une feuille ou d'une bande en deplacement continu |
FI71081C (fi) * | 1984-05-11 | 1986-11-24 | Waertsilae Oy Ab | Bestrykningsanordning |
DE3438380A1 (de) * | 1984-10-19 | 1986-04-24 | J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim | Streicheinrichtung zur beschichtung laufender warenbahnen |
GB8508431D0 (en) * | 1985-04-01 | 1985-05-09 | English Clays Lovering Pochin | Paper coating apparatus |
WO1987000091A1 (en) * | 1985-07-05 | 1987-01-15 | Oy Wärtsilä Ab | Short dwell application with big excess paste amount |
AT396437B (de) * | 1986-10-25 | 1993-09-27 | Voith Gmbh J M | Vordosiereinrichtung in einer streichanlage |
SE467528B (sv) * | 1988-09-27 | 1992-08-03 | Btg Kaelle Inventing Ab | Anordning foer bestrykning av en loepande bana |
-
1989
- 1989-01-17 FI FI890249A patent/FI90634C/fi active IP Right Grant
- 1989-12-29 SE SE8904406A patent/SE505102C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1990
- 1990-01-04 CA CA002007132A patent/CA2007132C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-01-05 AU AU47738/90A patent/AU635914B2/en not_active Ceased
- 1990-01-08 US US07/461,833 patent/US5104697A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-01-10 DE DE4000556A patent/DE4000556A1/de not_active Withdrawn
- 1990-01-12 ES ES9000073A patent/ES2023038A6/es not_active Expired - Fee Related
- 1990-01-16 CH CH131/90A patent/CH680709A5/de not_active IP Right Cessation
- 1990-01-16 BR BR909000157A patent/BR9000157A/pt not_active IP Right Cessation
- 1990-01-16 GB GB9000946A patent/GB2227959B/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-01-16 FR FR9000424A patent/FR2641716B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1990-01-17 IT IT47540A patent/IT1239166B/it active IP Right Grant
- 1990-01-17 CN CN90100346.8A patent/CN1044420A/zh active Pending
- 1990-01-17 JP JP2006504A patent/JPH07110346B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54123151A (en) * | 1978-03-16 | 1979-09-25 | Yokoyama Seisakushiyo Kk | Pipe type docter coater having coating solution reservoir |
JPS6045983A (ja) * | 1983-08-22 | 1985-03-12 | Hitachi Ltd | 磁気ディスク装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT9047540A0 (it) | 1990-01-17 |
SE8904406D0 (sv) | 1989-12-29 |
DE4000556A1 (de) | 1990-07-19 |
SE505102C2 (sv) | 1997-06-23 |
US5104697A (en) | 1992-04-14 |
FI90634C (fi) | 1994-03-10 |
CA2007132A1 (en) | 1990-07-17 |
FI890249A0 (fi) | 1989-01-17 |
AU635914B2 (en) | 1993-04-08 |
JPH07110346B2 (ja) | 1995-11-29 |
CA2007132C (en) | 1999-04-20 |
GB2227959A (en) | 1990-08-15 |
CN1044420A (zh) | 1990-08-08 |
BR9000157A (pt) | 1990-10-23 |
IT1239166B (it) | 1993-09-28 |
FR2641716B1 (fr) | 1995-04-14 |
GB9000946D0 (en) | 1990-03-14 |
CH680709A5 (ja) | 1992-10-30 |
GB2227959B (en) | 1992-10-14 |
IT9047540A1 (it) | 1990-07-18 |
ES2023038A6 (es) | 1991-12-16 |
FI90634B (fi) | 1993-11-30 |
FI890249A (fi) | 1990-07-18 |
AU4773890A (en) | 1990-07-26 |
SE8904406L (sv) | 1990-07-18 |
FR2641716A1 (fr) | 1990-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02233172A (ja) | 塗工装置及び巻取紙塗布方法 | |
US6410100B1 (en) | Method of applying a coating medium on a traveling fiber material web | |
US4354449A (en) | Two sided coater | |
US4063531A (en) | Coater for both sides of traveling web | |
US6001179A (en) | Coating medium applicator with guide surface | |
FI105533B (fi) | Suihkupäällystyslaitteisto ja -menetelmä | |
USRE31695E (en) | Two sided coater | |
PL166236B1 (pl) | Aplikator do powlekania nawierzchni smola i/lub bitumicznym materialem spoiwowym PL PL PL PL | |
JPH07185438A (ja) | 移動している紙匹の塗工方法および塗工用構体 | |
US4836134A (en) | Device for coating a web of material | |
JPH1066914A (ja) | 走行中の材料ウェブに、液状またはペースト状の塗工媒体を直接的または間接的に塗被するための塗被機構 | |
US5330797A (en) | Curtain coater with displaceable edge guides and method | |
JPH0330862A (ja) | 塗布装置 | |
JP2003503195A (ja) | 移動するウェブ上に処理剤を散布するための方法および装置 | |
US5789022A (en) | Method and device for indirect coating of at least one side of a material web utilizing a free jet | |
US2229921A (en) | Method of and apparatus for coating sheet material | |
US5766350A (en) | Applicator system for a web-coating apparatus | |
KR100197308B1 (ko) | 종이 또는 판지와 같은 재료의 연속 스트립을 코팅하기 위한 방법 및 장치 | |
MXPA05003343A (es) | Un aparato para distribuir polvos en un soporte en un patron predeterminado. | |
JPH09187724A (ja) | ペーパーウェブコーティング方法及び装置 | |
US6066208A (en) | Apparatus for coating a continuously moving web | |
US5914155A (en) | Method and applicator for direct or indirect application of a liquid or pasty coating medium onto a traveling material web, notably of paper or cardboard | |
US5865944A (en) | Apparatus for directly applying a liquid or pasty medium onto a moving material web | |
JP2000157916A (ja) | 走行中の基面に液状またはペ―スト状の塗被媒体を塗被するための塗被装置および塗被方法 | |
JPH08507964A (ja) | ショートドウェルコータ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |