JPH02232848A - テープガイド装置 - Google Patents

テープガイド装置

Info

Publication number
JPH02232848A
JPH02232848A JP1053287A JP5328789A JPH02232848A JP H02232848 A JPH02232848 A JP H02232848A JP 1053287 A JP1053287 A JP 1053287A JP 5328789 A JP5328789 A JP 5328789A JP H02232848 A JPH02232848 A JP H02232848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape guide
tape
guide
holder
guide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1053287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2712501B2 (ja
Inventor
Etsuro Saito
悦朗 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1053287A priority Critical patent/JP2712501B2/ja
Priority to US07/489,043 priority patent/US5152444A/en
Priority to EP90104293A priority patent/EP0386712B1/en
Priority to DE69014221T priority patent/DE69014221T2/de
Priority to KR1019900002894A priority patent/KR900015110A/ko
Publication of JPH02232848A publication Critical patent/JPH02232848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712501B2 publication Critical patent/JP2712501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S242/00Winding, tensioning, or guiding
    • Y10S242/907Vibration creation or dampening

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、テープガイドで案内されるテープの摩擦係
数を小さくしたテープガイド装置の改良に関する。
[発明の概要コ この発明は、テープガイドに超音波振動を直接加振する
ことにより、上記テープガイドで案内されるテープとテ
ープガイド間の摩擦係数を小さくするようにしたテープ
ガイド装置であって、上記テープガイドの長手方向(袖
方向)の略中央郎を、該テープガイドの長手方向に対し
て直角に取付けられた超音波振動子により直接振動させ
るようにしたことにより、 上記テープガイドに定在波による振動を発生させてテー
プガイドを該テープガイドの径方向にテープと共に容易
に共振させることかでき、テープの摩擦係数を可及的に
小さくしてテープ走行性をより一層向上させることがで
きるようにしたものである。
[先行技術] 本出願人は、テープガイドにより案内される磁気テープ
の摩擦係数を小さくしたビデオテープレコーダ(VTR
)のテープガイド装置を、特願昭63−185242号
にて開示した。これを、第10〜12図によって具体的
に説明すると、100は第12図に示すオーブンリール
型のビデオテーブレコーダ90の回転ヘッドドラム9l
の出,入口側にそれぞれ配置されるスライド式のテープ
ガイド装置である。
このテープガイド装置l00は、第Iθ図に示すように
、磁気テープ92をテープ走行方向に案内する円柱状の
テープガイド101と、このテープガイド101を先端
郎102a上に垂直に取付け固定したホルダー102と
、このホルダー102の中間にコ字状に切り欠き形成さ
れた切矢部102bに該ホルダー102の長手方向と平
行になるように取付けられた積層型の超音波振動子10
3とで構成されている。
そして、第11図に示すように、超音波振動子103の
矢印1方向の加振によりテープガイドlOlを矢印b方
向に振動させることにより該テープガイド101に対す
る磁気テープ92の摩擦係数(所謂凝着力)を小さくし
てテープ走行系のテープ走行の安定性を図っている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記先行技術のテープガイド装置100
は、テープガイド101をホルダー102を介して間接
的に振動させているので、超音波振動子103により発
生する振動エネルギーの伝達損失が多く、テープガイド
101に対する磁気テープ92の摩擦係数を可及的に小
さくすることができず、テープ走行の安定化を十分に図
るようにする効果が思ったほど期待できない点か指摘さ
れている。また、このテープガイド101に加振される
振動は非定在波であるので、その振動がバラツキ易く、
テープガイド101を磁気テーブ92と共に共振させる
ことが難しく、その減衰特性が低いのと相俟って安定し
たテープ走行が得られ難くい問題点があった。
特に、これらの現象は、ヘリカルスキャン方式の回転ヘ
ッドドラムの出入口に配置される所謂傾斜ガイド型のテ
ープガイド装置に顕著であった。
そこで、この発明は、定在波により安定した振動をテー
プガイドに与えてテープと共に容易に共振させ、減衰特
性が高くてテープ走行性を安定させることができるテー
プガイド装置を提供するものである。
[課題を解決するための手段] テープを案内するテープガイドの長手方向の略中央部と
該テープガイドを支持するホルダーとの間に、上記テー
プガイドに定在波振動を発生させる超音波振動子を上記
テープガイドの長手方向に対して垂直に取付けてある。
[作用] テープガイドの略中央部を該テープガイドの長手方向(
軸方向)に対して垂直に取付けられた超音波振動子によ
り直接振動させるようにしたので、上記テープガイドに
定在波による振動が発生し、テープガイドは該テープガ
イドの径方向にテープと共に容易に共振する。従って、
上記テープガイドに対するテープの摩擦係数は可及的に
小さくなり、テープ走行はより安定する。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面と共に詳述する。
第1.2図において、lOはテープガイド装置であり、
第3図に示すVTRのヘリカルスキャン方式の回転ヘッ
ドドラム1の出,入口のテープ走行系にそれぞれ配置さ
れる傾斜固定ガイド型でスライド方式のものである。
このテープガイド装置IOは、磁気テープ2を案内する
テープガイド11と、このテープガイドl1を棒状の一
対の支柱12.12を介して所定距離隔てて保持するホ
ルダーl3と、上記テープガイド1lとホルダー13間
に介在され、テープガイド11に定在波(定常波)振動
Tを発生させる積層型の超音波振動子l4とで大略構成
されている。
上記テープガイド11は金属製により円柱状に形成して
ある。このテープガイドl1の上.下部には、該テープ
ガイド+1の径方向(軸方向に対して直交する方向)に
延びる一対の係合穴itb,1lbを形成してあると共
に、その略中央部には四郎lieを形成してある。この
一対の係合部ltb,itbは外周面側が大径に、内部
が小径に形成してあり、小径の部分に上記金属製の各支
柱l2の一端部を圧入.嵌合してある。
上記ホルダー13は金属製で直方体のブロック状に形成
してあり、一端面13aに一対の係合穴13b,13b
を形成してある。このホルダー13の一対の係合穴13
b,13bに上記各支柱l3の他端部を圧入,嵌合して
ある。これにより、テープガイドtiはホルダー13の
一端而13aと平行に成るように所定距離隔ててある。
上記超音波振動子l4は複数の圧電素子を積層して成り
、上記テープガイド1lの略中央部の凹部lieと上記
ホルダー13の一端面13aの略中央部間に、テープガ
イド2及びホルダー13の軸方向(長手方向)に対して
垂直になるよう取付けられている。
尚、上記ホルダーl3は、磁気テープ2の所謂Mローデ
ィングの際に、所定角傾斜した前記回転ヘッドドラムl
の回りをスライドするスライダー3上に所定角傾斜して
立設されるようになっている。
以上実施例のテープガイド装置10によれば、テープガ
イドIfの略中央部を該テープガイドl!の長手方向に
対して垂直に取付けられた積層型の超音波振動子14に
より直接加振させるようにしたので、第2図に示すよう
に、上記テープガイド11に定在波振動Tを発生させて
テープガイド11を該テープガイド11の径方向に磁気
テーブ2と共に容易に共振させることができる。これに
より、上記積層型の超音波振動子l4でテープガイド1
1の共振周波数を先行技術のものより高くすることがで
きる。従って、磁気テープ2のテープガイド}lの外周
面に対する凝着力を可及的に小さくすることができ、即
ち、上記テープガイド1lに対する磁気テーブ2の摩擦
係数を可一及的に小さくすることができ、テープ走行系
の磁気テープ2の走行をより一層安定させ、向上させる
ことができる。
また、上記積層型の超音波振動子l4でテープガイド1
1を直接振動するようにしたので、該積層型の超音波振
動子l4により発生した振動エネルギーの略100%を
テープガイドl1の加振に利用することができ、エネル
ギー損失が非常に少なく、効率が非常に良い。
さらに、共振周波数をより高くした時に上記積層型の超
音波振動子14より発生する熱は、金属製の棒状の一対
の支柱12.12より金属製のホルダー13に伝達され
て、該ホルダー13.の各面より外気へ逃げ易いので、
上記積層型の超音波振動子l4の振動(振幅)をより大
きくして磁気テープ2の摩擦係数を非常に小さくしても
、熱により磁気テープ2が変形等のダメージを受けるこ
とがない。
さらにまた、上記積層型の超音波振動子l4をテープガ
イド11と、該テープガイドl1を保持するホルダー1
3間に介在させ、該積層型の超音波振動子l4を取り付
けるための専用の部材を不要としたので、その分装置全
体の軽量.小型化を図ることができる。
第4図は第2実施例のテープガイド装置20を示す。こ
の実施例のテープガイド装置20は、円柱状のテープガ
イド11を平板状の一対の支柱22.22を介してホル
ダーl3に保持するようになっており(他の構成は上記
第1実施例と同一であるので同一符号を付して説明を省
略する)、上記第1実施例と同様の作用,効果を奏する
第5図は第3実施例のテープガイド装置30を示す。こ
の実施例のテープガイド装置30は、円柱状のテープガ
イド11を略U字状の橋脚型の一対の支柱32.32を
介してホルダー13に保持するようになっており(他の
構成は上記第1実施例と同一であるので同一符号を付し
て説明を省略する)、上記第1実施例と同様の作用,効
果を奏する。
第6図は第4実施例のテープガイド装置40を示す。こ
の実施例のテープガイド装置40は、円柱状のテープガ
イドl1をホルダー43の一端面に形成されたV字形の
溝43aに当て、一対のねじ42.42により該ホルダ
ー43に締結、固定してある。積層形の超音波振動子【
4はホルダー43の中央部に形成された凹部43cに収
納されるようになっているので、小型化を図ることがで
きる。また、超音波振動子l4が殆ど金属製のホルダー
43で覆われるので、超音波振動子l4より発生する熱
がホルダー43に効率よく伝導され、該ホルダー43よ
り外気へ放熱することができ、熱による磁気テーブ2の
ダメージを確実に防ぐことができる。
第7図は第5実施例のテープガイド装置50を示す。こ
の実施例のテーブガイ・ド装置50は、円簡状のテープ
ガイド5Kを、該テープガイド5l内に挿入される図示
しない中子と該中子に固定される棒状の一対の支柱12
.12を介してホルダー13に保持するようになってお
り(他の構成は上記第1実施例と同一であるので同一符
号を付して説明を省略する)、共振周波数をより高くし
て磁気テープ2の摩擦係数をより小さくすることができ
ると共に、軽量化をより一層図ることができる。
第8図は第6実施例のテープガイド装置60を示す。こ
の実施例のテープガイド装置60は、半円柱状のテープ
ガイド6lを棒状の一対の支柱l2,l2を介してホル
ダー13に保持するようになっており(他の構成は上記
第1実施例と同一であるので同一符号を付して説明を省
略する)、上記第1実施例と同様の作用,効果を奏する
と共に、軽量化をより一層図ることができる。
第9図は第7実施例のテープガイド装置70を示す。こ
の実施例のテープガイド装置70は、半円柱状のテープ
ガイド7lと略M形のホルダー73を同一金属により一
体成形してあり、中央部に積層型の超音波振動子74を
備えている。この超音波振動子74の一対の端子接続用
コード74a.74aはテープガイド7lとホルダー7
3を連結する一対の脚郎72.72の中央に形成された
各小孔72aに挿通されて外側へ突出しており、第1実
施例と同様の作用,効果を奏する。
尚、前記各実施例によれば、回転ヘッドドラムlの出,
人口に配置された傾斜ガイド型のテープガイド装置に付
いて説明したが、傾斜固定ガイドの近傍においてスライ
ダー3上に垂直に起立した垂直固定ガイド型のテープガ
イド装置に応用しても良い。この場合には、テープガイ
ドの上.下端郎にテープ走行時の磁気テープの幅方向の
移動を規制する上,下のフランジを取付ける。
また、VTRに適用した場合に付いて説明したが、これ
に限られずテープレコーダ等の各種の記録再生装置や情
報処理装置に適用可能である。
さらに、テープガイドの形状ら円柱状5円筒状等に限ら
ず、半円筒状等の各種の形状でもよい。
また、テープガイドを支持する各形状の一対の支柱と各
形状のテープガイドの組み合わせは、上記各実施例の組
み合わせに限られるものではないことは勿論である。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、テープガイドの略中
央を該テープガイドの長手方向に対して垂直に取付けら
れた超音波振動子により直接振動させるようにしたので
、上記テープガイドに定在波による振動を発生させてテ
ープガイドを該テープガイドの径方向にテープと共に容
易に共振さ仕ることかできる。従って、上記テープガイ
ドに対するテープの摩擦係数を可及的に小さくすること
ができ、テープ走行性をより安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
第l図はこの発明の第1実施例のテープガイド装置を示
す斜視図、第2図は同装置の断面図、第3図は同装置が
適用されるヘリカルスキャン方式のテープ走行系の概略
平面図、第4図は第2実施例のテープガイド装置を示す
斜視図、第5図は第3実施例のテープガイド装置を示す
斜視図、第6図は第4実施例のテープガイド装置を示す
斜視図、第7図は第5実施例のテープガイド装置を示す
斜視図、第8図は第6実施例のテープガイド装置を示す
斜視図、第9図は第7実施例のテープガイド装置を示す
斜視図、第lθ図は先行技術のテープガイド装置の斜視
図、第11図は同装置の平面図、第12図は同装置が適
用されるVTRの概略平面である。 2・・・テープ、10,20,30,40,50,60
.70・・・テープガイド装置、11,51.61.7
1・・・テープガイド、13,43.73・・ホルダー
 14.74・・・超音波振動子、T・・・定在波振動
。 へり方ルスキャン方弐のテーフ゜走fr苓のIFl群¥
1Y図第3図 2・・・テ一ア 10,20,30,40,50,60.70・・・デー
ア泊ド侠置II,51,61.71・・・テ一アガイド
13,43.73・・・ホルダー 14.74・・・・・・・・・・・・・贈青yR鷹動子
T・・・fl在液II動 箒1実施例の斜褪図 第1図 第1実施例の断Vji図 第2図 察2察施例の料#J図 第4図 箒3κ″8@の料視図 第5図 薯6察施例の#Jr福図 第8図 第7実施例の斜S図 第9図 箒4與施例の斜視図 第6図 第5業施例の@視図 第7図 先ff技術の斜視図 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープを案内するテープガイドの長手方向の略中
    央部と該テープガイドを支持するホルダーとの間に、上
    記テープガイドに定在波振動を発生させる超音波振動子
    を上記テープガイドの長手方向に対して垂直に取付けた
    ことを特徴とするテープガイド装置。
JP1053287A 1989-03-06 1989-03-06 テープガイド装置 Expired - Fee Related JP2712501B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053287A JP2712501B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 テープガイド装置
US07/489,043 US5152444A (en) 1989-03-06 1990-03-05 Tape guiding element subjected to ultrasonic oscillations for reducing frictional resistance to movement of guided tape
EP90104293A EP0386712B1 (en) 1989-03-06 1990-03-06 Tape guiding device
DE69014221T DE69014221T2 (de) 1989-03-06 1990-03-06 Bandführungsvorrichtung.
KR1019900002894A KR900015110A (ko) 1989-03-06 1990-03-06 테이프 안내 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053287A JP2712501B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 テープガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02232848A true JPH02232848A (ja) 1990-09-14
JP2712501B2 JP2712501B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=12938511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053287A Expired - Fee Related JP2712501B2 (ja) 1989-03-06 1989-03-06 テープガイド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5152444A (ja)
EP (1) EP0386712B1 (ja)
JP (1) JP2712501B2 (ja)
KR (1) KR900015110A (ja)
DE (1) DE69014221T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794894B2 (ja) * 1990-04-19 1998-09-10 ソニー株式会社 テープガイド装置
JPH04281248A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Sony Corp テープガイド装置
JPH04302841A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Sony Corp テープガイド装置
JP3114221B2 (ja) * 1991-03-29 2000-12-04 ソニー株式会社 磁気テープ装置およびテープガイド方法
JPH04311858A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Sony Corp テープガイド装置
JPH04313843A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Sony Corp テープガイド装置
JPH0540997A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Sony Corp テープガイド装置
JPH05205359A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Sony Corp テープガイド装置
DE4329045A1 (de) * 1993-08-28 1995-03-02 Philips Patentverwaltung Vorrichtung zum Wickeln von bandförmigem Material
US5730349A (en) * 1994-10-04 1998-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Tape guide mechanism having vibration mechanism
US7249725B2 (en) * 2002-11-22 2007-07-31 Sultex Ag Thread carrying apparatus and a textile machine, in particular a weaving machine, including a thread carrying apparatus for this kind

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3432082A (en) * 1967-01-05 1969-03-11 Broadcast Electronics Inc Common capstan mounting system
SU664213A1 (ru) * 1977-11-22 1979-05-25 Московский Ордена Трудового Красного Знамени Электротехнический Институт Связи Устройство дл направлени магнитной ленты
SU698051A1 (ru) * 1978-06-16 1979-11-15 Каунасский Политехнический Институт Им. Антанаса Снечкуса Направл ющее устройство дл ленточного носител
SU900311A1 (ru) * 1980-05-21 1982-01-23 Каунасский Политехнический Институт Им.Антанаса Снечкуса Устройство дл создани ориентированных колебаний магнитной ленты
JPS5972670A (ja) * 1982-07-28 1984-04-24 サンガモ・ウエストン・インコ−ポレ−テツド 圧電型支持要素
DE3336921C1 (de) * 1983-10-11 1985-05-02 Konrad Dr. Syracuse N.Y. Dinter Verfahren und Vorrichtung zur Verminderung der Reibung des Bandes bei Magnetbandgeräten
US4582235A (en) * 1984-06-15 1986-04-15 Odetics, Inc. Automatic tape tracking system for magnetic recorder/players
US4573619A (en) * 1985-03-28 1986-03-04 Eastman Kodak Company Tape guide mechanism for dynamic tracking control
EP0292008B1 (en) * 1987-05-22 1995-03-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and system for driving magnetic tape
JPS63306562A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Mitsubishi Electric Corp テ−プ走行ガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5152444A (en) 1992-10-06
EP0386712B1 (en) 1994-11-23
EP0386712A3 (en) 1991-08-21
DE69014221D1 (de) 1995-01-05
EP0386712A2 (en) 1990-09-12
DE69014221T2 (de) 1995-05-18
JP2712501B2 (ja) 1998-02-16
KR900015110A (ko) 1990-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02232848A (ja) テープガイド装置
US9859780B2 (en) Vibration motor
US20200304005A1 (en) Linear motor
JP5444670B2 (ja) 音響再生装置
US8443673B2 (en) High sensitivity geophone
US20170033662A1 (en) Vibration Motor
EP0601671B1 (en) Ultrasonic actuator
JPH02232849A (ja) テープガイド装置
JPH02232850A (ja) テープガイド装置
US5377893A (en) Ultrasonic tape guide device
JPH0235649A (ja) 超音波テープガイド
JPH02132912A (ja) 縦水晶振動子
JPH0131168B2 (ja)
JP2955619B2 (ja) テープガイド機構
JPH02232851A (ja) テープガイド装置
JPH0131169B2 (ja)
RU1793420C (ru) Киносъемочный аппарат
JPH0450680A (ja) 光ファイバ磁界センサ
JPS6091873A (ja) 超音波モ−タ
RU2020769C1 (ru) Пьезоэлектрический звонок
JPH03146745A (ja) 編機の駆動装置
SU1282209A1 (ru) Кассета дл магнитной ленты
SU675445A1 (ru) Блок магнитных головок
JPH03239170A (ja) 超音波モータ
SU1094066A1 (ru) Устройство дл направлени магнитной ленты видеомагнитофона

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees