JPH02232605A - 光ファイバケーブルの引留め方法 - Google Patents
光ファイバケーブルの引留め方法Info
- Publication number
- JPH02232605A JPH02232605A JP1052992A JP5299289A JPH02232605A JP H02232605 A JPH02232605 A JP H02232605A JP 1052992 A JP1052992 A JP 1052992A JP 5299289 A JP5299289 A JP 5299289A JP H02232605 A JPH02232605 A JP H02232605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- tensile strength
- outer periphery
- cable core
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 title 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 35
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 abstract description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000009954 braiding Methods 0.000 abstract 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3887—Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
- G02B6/3888—Protection from over-extension or over-compression
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、光ファイバ心線を内蔵するケーブルコアの外
周に抗張力繊維が被覆され、その外周にケーブルシース
が被覆されている光ファイバケーブルの引留め方法に関
するものである。
周に抗張力繊維が被覆され、その外周にケーブルシース
が被覆されている光ファイバケーブルの引留め方法に関
するものである。
[従来技術]
張力から光ファイバ心線を守るタイプの光ファイバケー
ブル1として、第5図に示すように、光ファイバ心線を
内蔵したケーブルコア2の外周に抗張力繊維3が縦添え
して被覆され、その外周にケーブルシース4が被覆され
た構造のものがある。
ブル1として、第5図に示すように、光ファイバ心線を
内蔵したケーブルコア2の外周に抗張力繊維3が縦添え
して被覆され、その外周にケーブルシース4が被覆され
た構造のものがある。
このような光ファイバケーブル1を機器等に接続すると
きには、抗張力繊維3が図示しない引留め具で機器に固
定される。
きには、抗張力繊維3が図示しない引留め具で機器に固
定される。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、このような光ファイバケーブル1に繰り
返しの曲げが加わると、ケーブル端末の近傍で該ケーブ
ル1にうねりが生じるという問題点があった。即ち、ケ
ーブル1を第5図に示すように曲げた場合、伸びが抑制
されている関係で曲げの中心は外側の抗張力繊維3とな
り、その内側のケーブルコア2の線長が余る。繰り返し
て曲げる或いはボビンに巻き戻す場合等を考えると、余
ったケーブルコア2はその曲げ剛性が大きいゆえ後ろに
送られることになるが、端末に筐体等があって引留めら
れていると、ケーブル1の端末では余った線長の行き場
がなくなり、横に逃げようとしてうねりが発生する。
返しの曲げが加わると、ケーブル端末の近傍で該ケーブ
ル1にうねりが生じるという問題点があった。即ち、ケ
ーブル1を第5図に示すように曲げた場合、伸びが抑制
されている関係で曲げの中心は外側の抗張力繊維3とな
り、その内側のケーブルコア2の線長が余る。繰り返し
て曲げる或いはボビンに巻き戻す場合等を考えると、余
ったケーブルコア2はその曲げ剛性が大きいゆえ後ろに
送られることになるが、端末に筐体等があって引留めら
れていると、ケーブル1の端末では余った線長の行き場
がなくなり、横に逃げようとしてうねりが発生する。
本発明の目的は、ケーブル端末を引留めてもうねりの発
生を防止できる光ファイバケーブルの引留め方法を提供
することにある。
生を防止できる光ファイバケーブルの引留め方法を提供
することにある。
[課題を解決するための手段]
上記の目的を達成するための本発明の手段を説明すると
、本発明は光ファイバ心線を内蔵したケーブルコアの外
周に抗張力繊維が被覆され、その外周にケーブルシース
が被覆されている光ファイバケーブルを、前記抗張力繊
維を引留め部材に固定することにより引留める光ファイ
バケーブルの引留め方法において、前記抗張力繊維とし
て前記ケーブルコアの外周を包囲する抗張力繊維編組を
用い、該抗張力繊維編組を前記引留め部材に固定するこ
とを特徴とする。
、本発明は光ファイバ心線を内蔵したケーブルコアの外
周に抗張力繊維が被覆され、その外周にケーブルシース
が被覆されている光ファイバケーブルを、前記抗張力繊
維を引留め部材に固定することにより引留める光ファイ
バケーブルの引留め方法において、前記抗張力繊維とし
て前記ケーブルコアの外周を包囲する抗張力繊維編組を
用い、該抗張力繊維編組を前記引留め部材に固定するこ
とを特徴とする。
[作 用]
このように抗張力繊維編組を利用して引留めると曲げが
加わった場合、編組は曲げの内側と外側とで抗張力繊維
がつながっているので、ケーブルコアの曲げの外側と内
側とで抗張力繊維が移動することになり、ケーブルとし
ての曲げの中心がケーブルコアの中心となり、曲げても
ケーブルコアに余長が生じなくなり、うねりを防止でき
る。
加わった場合、編組は曲げの内側と外側とで抗張力繊維
がつながっているので、ケーブルコアの曲げの外側と内
側とで抗張力繊維が移動することになり、ケーブルとし
ての曲げの中心がケーブルコアの中心となり、曲げても
ケーブルコアに余長が生じなくなり、うねりを防止でき
る。
[実施例]
以下、本発明の実施例を第1図乃至第4図を参照して詳
細に説明する。本実施例で用いている光ファイバケーブ
ル1は、FRPの如き抗張力体5の外周に樹脂製のスペ
ーサ6が設けられ、該スペーサ6の外周の長手方向に設
けられた溝7には光ファイバ心線8が収納され、該スベ
ーサ6の他の溝9にはFRPの如き他の抗張力体10が
収納され、該スベーサ6の外周には押え巻き11が設け
られて構成されたケーブルコア2を有する。該ケーブル
コア2の外周には、抗張力繊維編組12が被覆され、そ
の外周にはウレタン樹脂製のケーブルシース4が設けら
れている。
細に説明する。本実施例で用いている光ファイバケーブ
ル1は、FRPの如き抗張力体5の外周に樹脂製のスペ
ーサ6が設けられ、該スペーサ6の外周の長手方向に設
けられた溝7には光ファイバ心線8が収納され、該スベ
ーサ6の他の溝9にはFRPの如き他の抗張力体10が
収納され、該スベーサ6の外周には押え巻き11が設け
られて構成されたケーブルコア2を有する。該ケーブル
コア2の外周には、抗張力繊維編組12が被覆され、そ
の外周にはウレタン樹脂製のケーブルシース4が設けら
れている。
このような光ファイバケーブル1は、コネクタハウジン
グや電気機器等の筐体14に引留め具15で引留められ
ている。即ち、筺体14の端部には、ケーブル引込み孔
16が設けられ、該ケーブル引込み孔16を通して光フ
ァイバケーブル1が筺体14内に引込まれている。筺体
14内で段剥ぎされて露出されたスペーサ6の外周には
鍔付きスリーブ状の引留めクランブ17が挿入され、該
引留めクランプ17の外周には抗張力繊維編組12の先
端が被せられ、その外周には引留めリング18が被せら
れ、該引留めリング18を圧縮することにより抗張力繊
維編組12が引留めクランブ17に引き留められている
。該引留めクランブ17と引留めリング18により、引
留め具15が構成されている。このように抗張力繊維編
組12を引き留めた引留め具15は引き戻されてケーブ
ル引込み孔16に挿入され、該引留めクランブ17の鍔
部17Aにより抜け留めされている。かかる状態でケー
ブル引込み孔16内のケーブルシース4の外周には樹脂
19が注入されている。光ファイバケーブル1と筺体1
4とに跨がって、ゴムブーツ20が取付けられている。
グや電気機器等の筐体14に引留め具15で引留められ
ている。即ち、筺体14の端部には、ケーブル引込み孔
16が設けられ、該ケーブル引込み孔16を通して光フ
ァイバケーブル1が筺体14内に引込まれている。筺体
14内で段剥ぎされて露出されたスペーサ6の外周には
鍔付きスリーブ状の引留めクランブ17が挿入され、該
引留めクランプ17の外周には抗張力繊維編組12の先
端が被せられ、その外周には引留めリング18が被せら
れ、該引留めリング18を圧縮することにより抗張力繊
維編組12が引留めクランブ17に引き留められている
。該引留めクランブ17と引留めリング18により、引
留め具15が構成されている。このように抗張力繊維編
組12を引き留めた引留め具15は引き戻されてケーブ
ル引込み孔16に挿入され、該引留めクランブ17の鍔
部17Aにより抜け留めされている。かかる状態でケー
ブル引込み孔16内のケーブルシース4の外周には樹脂
19が注入されている。光ファイバケーブル1と筺体1
4とに跨がって、ゴムブーツ20が取付けられている。
このようにして抗張力繊維編組l2をケーブルコア2の
外周に設けて、該抗張力繊維編組12を引留め具15で
引留めると、曲げが加わった場合、編組12は曲げの内
側と外側とで抗張力繊維がつながっているので、ケーブ
ルコア2の曲げの外側と内側とで抗張力繊維が移動する
ことになり、光ファイバケーブル1としての曲げの中心
がケーブルコア2の中心となり、曲げてもケーブルコア
2に余長が生じなくなり、うねりを防止できる。
外周に設けて、該抗張力繊維編組12を引留め具15で
引留めると、曲げが加わった場合、編組12は曲げの内
側と外側とで抗張力繊維がつながっているので、ケーブ
ルコア2の曲げの外側と内側とで抗張力繊維が移動する
ことになり、光ファイバケーブル1としての曲げの中心
がケーブルコア2の中心となり、曲げてもケーブルコア
2に余長が生じなくなり、うねりを防止できる。
このようなうねりの防止のためには、ケーブルコア2は
、ある程度曲げ剛性が強い方が良い。即ち、ケーブルコ
ア2の曲げ剛性が弱いと、繰り返し曲げ等で生じ得る張
力の変動により、ケーブルコア2が移動してしまう可能
性があるからである。
、ある程度曲げ剛性が強い方が良い。即ち、ケーブルコ
ア2の曲げ剛性が弱いと、繰り返し曲げ等で生じ得る張
力の変動により、ケーブルコア2が移動してしまう可能
性があるからである。
また、スペーサ6は、耐側圧特性を良好にすると、落石
や自動車にひかれ,人に踏まれた場合、光ファイバ心線
8を守ることができる。
や自動車にひかれ,人に踏まれた場合、光ファイバ心線
8を守ることができる。
また、スペーサ6内の抗張力体5.10としてFRPを
用いることにより、光ファイバケーブル1をノンメタリ
ック化でき、雷や電気事故等により該ケーブル1につな
がった計器類の破損を防止できる。
用いることにより、光ファイバケーブル1をノンメタリ
ック化でき、雷や電気事故等により該ケーブル1につな
がった計器類の破損を防止できる。
更に、ケーブルシース4をゴム弾性を有するプラスチッ
ク,例えばポリウレタンエラストマーなどで形成すると
、繰り返して曲げられた場合や引きずられた場合などで
も、ケーブル1に傷が付きにくくなる。
ク,例えばポリウレタンエラストマーなどで形成すると
、繰り返して曲げられた場合や引きずられた場合などで
も、ケーブル1に傷が付きにくくなる。
かつまた、極力、細径化,軽量化,高張力化しようと考
えると、スベーサ6自体をFRP等の抗張力体で作るこ
とも考えられる。
えると、スベーサ6自体をFRP等の抗張力体で作るこ
とも考えられる。
なお、第4図に示す実施例のように抗張力繊維編組12
上に直接ケーブルシース4を施すと、布設されているケ
ーブル1をボビンに巻き戻す場合など、ケーブルシース
4上から把持して該ケーブル1を引っ張ってたぐり寄せ
ても、ケーブルシース4と編組12以下のケーブルコア
2との間にずれが生じないという利点がある。
上に直接ケーブルシース4を施すと、布設されているケ
ーブル1をボビンに巻き戻す場合など、ケーブルシース
4上から把持して該ケーブル1を引っ張ってたぐり寄せ
ても、ケーブルシース4と編組12以下のケーブルコア
2との間にずれが生じないという利点がある。
[発明の効果]
以上説明したように本発明に係る光ファイバケーブルの
引留め方法では、ケーブルコアの外周に抗張力繊維編組
を設け、該抗張力繊維編組を利用して引留めを行うので
、曲げが加わった場合、編組は曲げの内側と外側とで抗
張力繊維がつながっているため、ケーブルコアの曲げの
外側と内側とで抗張力繊維が移動することになり、ケー
ブルとしての曲げの中心がケーブルコアの中心となり、
曲げてもケーブルコアに余長が生じなくなり、ケーブル
にうねりが発生するのを防止することができる。
引留め方法では、ケーブルコアの外周に抗張力繊維編組
を設け、該抗張力繊維編組を利用して引留めを行うので
、曲げが加わった場合、編組は曲げの内側と外側とで抗
張力繊維がつながっているため、ケーブルコアの曲げの
外側と内側とで抗張力繊維が移動することになり、ケー
ブルとしての曲げの中心がケーブルコアの中心となり、
曲げてもケーブルコアに余長が生じなくなり、ケーブル
にうねりが発生するのを防止することができる。
第1図は本発明に係る光ファイバケーブルの引留め方法
の実施状態の一例を示す縦断面図、第2図は第1図にお
ける抗張力繊維編組の引留め状態を示す要部縦断面図、
第3図及び第4図は本実施例で用いている光ファイバケ
ーブルの端部の段剥ぎ状態を示す側面図及び横断面図、
第5図は従来の光ファイバケーブルの曲げ状態を示す縦
断面図である。 1・・・光ファイバケーブル、2・・・ケーブルコア、
4・・・ケーブルシース、5・・・抗張力体、6・・・
スヘーサ、7・・・溝、8・・・光ファイバ心線、9・
・・溝、10・・・抗張力体、11・・・押え巻き、l
2・・・抗張力繊維編組、14・・・筐体、15・・・
引留め具、16・・・ケーブル引込み孔、17・・・引
留めクランブ、18・・・引留めリング。 第1図 第2図 第3図
の実施状態の一例を示す縦断面図、第2図は第1図にお
ける抗張力繊維編組の引留め状態を示す要部縦断面図、
第3図及び第4図は本実施例で用いている光ファイバケ
ーブルの端部の段剥ぎ状態を示す側面図及び横断面図、
第5図は従来の光ファイバケーブルの曲げ状態を示す縦
断面図である。 1・・・光ファイバケーブル、2・・・ケーブルコア、
4・・・ケーブルシース、5・・・抗張力体、6・・・
スヘーサ、7・・・溝、8・・・光ファイバ心線、9・
・・溝、10・・・抗張力体、11・・・押え巻き、l
2・・・抗張力繊維編組、14・・・筐体、15・・・
引留め具、16・・・ケーブル引込み孔、17・・・引
留めクランブ、18・・・引留めリング。 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- 光ファイバ心線を内蔵したケーブルコアの外周に抗張力
繊維が被覆され、その外周にケーブルシースが被覆され
ている光ファイバケーブルを、前記抗張力繊維を引留め
部材に固定することにより引留める光ファイバケーブル
の引留め方法において、前記抗張力繊維として前記ケー
ブルコアの外周を包囲する抗張力繊維編組を用い、該抗
張力繊維編組を前記引留め部材に固定することを特徴と
する光ファイバケーブルの引留め方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1052992A JPH02232605A (ja) | 1989-03-07 | 1989-03-07 | 光ファイバケーブルの引留め方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1052992A JPH02232605A (ja) | 1989-03-07 | 1989-03-07 | 光ファイバケーブルの引留め方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02232605A true JPH02232605A (ja) | 1990-09-14 |
Family
ID=12930420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1052992A Pending JPH02232605A (ja) | 1989-03-07 | 1989-03-07 | 光ファイバケーブルの引留め方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02232605A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0530825U (ja) * | 1991-09-30 | 1993-04-23 | 古河電気工業株式会社 | 監視用フアイバスコープ |
-
1989
- 1989-03-07 JP JP1052992A patent/JPH02232605A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0530825U (ja) * | 1991-09-30 | 1993-04-23 | 古河電気工業株式会社 | 監視用フアイバスコープ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4684211A (en) | Fiber optic cable puller | |
JPS5824109A (ja) | 光フアイバ− | |
SK280421B6 (sk) | Ťažná hlavica na optický kábel | |
US4576437A (en) | Connector for fibre optic cable | |
JP2003070143A (ja) | 外装ケーブルの外装線の端末部引留め装置 | |
US4596486A (en) | Cable termination | |
CN106328285A (zh) | 多芯线缆 | |
JPH02232605A (ja) | 光ファイバケーブルの引留め方法 | |
US20090052845A1 (en) | Fixing Structure of Optical Cable | |
JP3616172B2 (ja) | 光ファイバケーブルの端末処理構造 | |
JPH0210481Y2 (ja) | ||
JPS60254516A (ja) | ケーブル用引張り応力鎧装及び該鎧装を具備した海底用ケーブル | |
JPS6141042Y2 (ja) | ||
JP3485678B2 (ja) | 光ファイバケーブルの牽引具 | |
JP3571583B2 (ja) | 光ケーブルの成端部 | |
JPH112742A (ja) | コネクタ付き光ファイバケーブル | |
JP2661960B2 (ja) | 多心光コード分岐部 | |
JPS6017407A (ja) | 光コネクタ | |
JP2523599Y2 (ja) | 光ファイバガイド装置 | |
JPH0626882Y2 (ja) | 光フアイバケ−ブル引張端末 | |
JPH0112341Y2 (ja) | ||
JP3906134B2 (ja) | 光ファイバ収納具および収納方法 | |
JP2801186B2 (ja) | 光ケーブル端末部 | |
JP2004077605A (ja) | 光ファイバコードの分岐補強部 | |
JPS5846932B2 (ja) | 海底ケ−ブル引留装置 |