JPH02232458A - 硬質壁材の取付構造 - Google Patents

硬質壁材の取付構造

Info

Publication number
JPH02232458A
JPH02232458A JP5244089A JP5244089A JPH02232458A JP H02232458 A JPH02232458 A JP H02232458A JP 5244089 A JP5244089 A JP 5244089A JP 5244089 A JP5244089 A JP 5244089A JP H02232458 A JPH02232458 A JP H02232458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
wall material
hard wall
mounting
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5244089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2752412B2 (ja
Inventor
Ryuichi Takahashi
隆一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP5244089A priority Critical patent/JP2752412B2/ja
Publication of JPH02232458A publication Critical patent/JPH02232458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752412B2 publication Critical patent/JP2752412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は硬質壁材を横張りするのに好適な取付構造に関
するものである。
〔従来の技術〕
一般に、長手方向の側縁に相庚゜り構造を形成した建材
が多く、特に硬質壁材は金具で装着したり、壁材にト′
リルで取付孔を穿設するか、あるいは製造時に取付孔を
穿設しておき、これら取付孔に釘を打設して躯体に装着
するなどの構造を採っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、金具を用いた場合は単に押さえるだけの
構造であり、ドリルによって現場で取付孔を穿設する際
は前記硬質壁材を割ったり、損傷を与えることが多く、
非能率的であった。また、製造時に取付孔が穿設された
硬質壁材は釘打ちすべき部分の肉厚が薄く、しかも跪い
材料で構成されていたため、ハンマによる打設時に誤っ
て硬質壁材を破損することが多かった。このため、釘の
打設には熟練を要した。さらに、この種取付構造により
形成した硬質壁材は、壁体の一部が破損等により取りは
ずしか必要となった場合には、壁全体を全て取り去るか
、その一枚を無理にはがし、別の方法(脳天打ち等)で
施工しなければならなかった. 〔課題を解決するための手段〕 本発明はこのような欠点を除去するために、壁下地上に
、長尺状の取付下地と、複数個の略平板状の取付具によ
り硬質壁材を取り付け、この目地部に対し防水性のある
コーキング材を植設して形成した硬質壁材の取付構造を
提供するものである。
〔実施例〕
以下に図面を用いて本発明に係る硬質壁材の取付構造の
一実施例について詳細に説明する。第1図は上記取付構
造の一例を示す一部切り欠き斜視図であり、壁下地上上
に、取付下地A、取付具C、コーキ〉・グ材Dを介して
硬質壁材Bを取り付けた構造である。さらに説明すると
、壁下地上は、主柱、間柱等2上に防水シ一ト3を形成
した構造、あるいはALC..RC造等の既存下地より
なるものである。取付下地Aは、第2図に示すように、
金属.合成樹脂、木材、あるいは陶材等をロール成形、
プレス成形、押出成形、あるいは切削等により形成した
ものであり、壁下地上に固定するだめの固定片4と、固
定片4の先端を略コ字状に屈曲した係合溝5と、係合溝
5の上縁6の先端を逆コ字状に屈曲して延長した十面7
と、上縁6と、上面7の一部よりなる係合片8と、上面
7の先端を下方にL字状に屈曲すると共に、固定片4の
延長線まで垂下し.て形成した安定片9とからなるもの
であり、第1図に示すように安定片7で後記する硬質壁
材Bの固定下地I3の側面をカバーすると共に、係合片
8により硬質壁材Bの凹溝14を係正し、壁下地上に硬
質壁材Bを固定する際の割り付け下地、および固定具と
して機能するものである。
また、上面7は後記ずる取付具Cにより硬質壁材Bの固
定下地13を支持して固定する際の、取付具Cの固定面
、取付具Cの安定面、さらにコーキング材Dの植設面と
して機能するものである.また、硬質壁材Bは第3図に
示すように、壁体の壁面となる化粧面10と、化粧面1
00両側縁に形成した側壁11、12と、側壁1lの下
端を外方に突出した固定下地l3と、側壁12の途中を
内方に凹状に窪ませた凹溝14とからなるものであり、
セメント板、陶板、磁器板、珪酸カルシウム板、炭酸カ
ルシウム板など、あるいは、これらに各種鉱物繊維、骨
材、ウィスカ一等を添加したものであり、押出成形法、
抄造法、プレス成形法等によって、上記形状に成形した
ものである。さらに詳説すると、側壁11、12は第1
図に示すようにコーキング材Dを目地部Eに植投ずる際
の、コーキング材Dの植設下地、接着面として機能する
ものであり、固定下地13は後記する取付具Cにより取
付下地Aの上面7を介して壁下地上上に固定され、凹溝
14は取付下地Aの係合片8に挿入され、壁下地上上に
固定されるものである。さらに、取付具Cは硬質壁材B
の固定下地13を、取付下地Aの上面7上で固定するこ
とにより、硬質壁材Bの上端部を壁下地上上に固定する
ためのものであり、第4図に示すように短片状で略平板
状であり、硬質壁材Bの固定下地13を固定する係止片
15と、釘等の固定具F用の取{=j孔16よりなるも
のである。その素材としては、金属、合成樹脂等よりな
るものである。また、その取り付けは、図では壁下地上
まで貫通させて固定具Fにより固定しているが、リベッ
ト、あるいはビス等により取付下地.へに固定すること
もできるものである。コーキング材Dは、少なくとも防
水性のあるものであり、副次的に耐候性、耐食性、耐圧
縮性、接着性、耐震性、耐熱性、耐火性、耐薬品性の一
つ以上を具備するものであり、例えばシリコン系、アク
リル系、ポリウレタン系、S BR系等よりなるもので
ある。
次に、本発明に係る硬質壁材の取付構造の施玉方法につ
いて節単に説明する。まず、第1図に示すような主柱、
間柱等2上にアスファルトフエルトからなる防水シ一ト
3を敷設した壁下地土1に、第2図に示すような金属板
よりなる長尺状の取付下地Aを、所定ピッチで固定片4
を上にして釘等の固定具Fにより固定する.次に、第3
図に示すような硬質壁材Bを、取付下地Aの係合片8に
凹溝14を落とし込むようにして挿入し、上部の固定下
地13を第4図に示すような取付具Cの係合片15で押
さえるようにして上面7上で壁下地工まで釘等の固定具
Fを貫通させて固定する。このような工程を壁体に対し
て全て行い、硬質壁材Bの施工が完了したら、硬質壁材
B間の目地部已に対してコーキング材Dを植設し、壁体
の施工を完了するものである。
〔その他の実施例〕
以上説明したのは本発明に係る硬質壁材の取付構造の一
実施例にすぎず、第5図(a)〜(!)〜第7図(a)
〜(j)に示すような取付下地A、硬質壁材B、取付具
Cを使用して本発明に係る硬質壁材の取付構造を形成す
ることができるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る硬質壁材の取付構造
によれば、■硬質壁材に対して直接、釘等の固定具を打
設することがなく、破Inさせることがない。■硬質壁
材に取付孔を穿設することがない。■硬質壁材が破損し
た場合には、簡単に取りはずすことができ、施工は同し
構造で再度形成することができる。■硬質壁材は釘等の
固定具により直に固定されていないため、耐震性が向上
する。■コーキング材により防水性が向上する。等の特
徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る硬質壁材の取付構造の一実施例を
示す一部切り欠き斜視図、第2図は取付下地の一例を示
す説明図、第3図は硬質壁材の一例を示す説明図、第4
図は取付具の一例を示す説明図、第5図(a)〜(!)
、第6図(a)〜(濁、第7図(a)〜(j)は本発明
に係る硬質壁材の取付構造に使用する部材である取付下
地、硬質壁材、および取付具のその他の実施例を示す説
明図である。 A・・・取付下地、B・・・硬質壁材、C・・・取付具
、土・ ・壁下地。 〕 第/図 H千氾 Cト 第 図 (Y冫 第 図 (Q) 〔シ} (C) (dノ 第 図 [CI (い (〆} C ≦ くシン く冫 +il  5( 鵡≦≦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長尺状板部材で、かつ幅方向の一端縁には外方に
    突出した固定下地を、他端縁には凹状に窪ませた凹溝を
    形成した硬質壁材を取付具を用いて壁下地上に横張り状
    に固定する取付構造において、壁下地に固定する固定片
    と、該固定片の先端をコ字状に屈曲した係合溝と、該係
    合溝の上縁を逆コ字状に屈曲した係合片と、該係合片を
    さらに延長した上面と、該上面先端を前記固定片の延長
    線上まで垂下した安定片とから形成した取付下地と、短
    尺で略平板状の取付具と、防水性のあるコーキング材を
    使用し、前記取付下地は固定片を上部として壁下地上に
    釘等の固定具により水平に固定され、前記硬質壁材の固
    定下地は取付下地の安定片に当接されると共に、前記取
    付具複数個を固定下地と取付下地の上面に亘って配設し
    、取付具を取付下地の上面上で釘等の固定具により固定
    することにより壁下地に固定され、硬質壁材の凹溝は取
    付下地の係合片により壁下地に固定され、硬質壁材間の
    目地部は前記コーキング材により植設されていることを
    特徴とする硬質壁材の取付構造。
JP5244089A 1989-03-03 1989-03-03 硬質壁材の取付構造 Expired - Fee Related JP2752412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244089A JP2752412B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 硬質壁材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244089A JP2752412B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 硬質壁材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02232458A true JPH02232458A (ja) 1990-09-14
JP2752412B2 JP2752412B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12914798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244089A Expired - Fee Related JP2752412B2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03 硬質壁材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102360A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 ケイミュー株式会社 鉄骨造の外壁耐火断熱構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102360A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 ケイミュー株式会社 鉄骨造の外壁耐火断熱構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2752412B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7987650B2 (en) Device and method for repairing building surfaces
JPH02232458A (ja) 硬質壁材の取付構造
US2367109A (en) Fastening device
JP3009259B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
US7607272B1 (en) Drywall expansion joint
JPH0449311Y2 (ja)
JP3379372B2 (ja) 瓦固定具
JPS6136691Y2 (ja)
JPH0524753Y2 (ja)
JPH10238074A (ja) 木製床構造における根太材とフローリング材との結合金具及び木製フローリング材の敷設方法
JPH10159286A (ja) 命綱取付金物
JP2022139930A (ja) 瓦葺き屋根の瓦固定構造及び瓦固定方法
JP3017294B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JPS6113636Y2 (ja)
JP2005133528A (ja) 屋根材の取り付け構造
JP2991449B2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JPH0446017Y2 (ja)
JPS60226948A (ja) 瓦屋根の施工方法
JPH069181Y2 (ja) 天然スレート瓦用断熱下地材
JP2536592Y2 (ja) 外装材の取り付け構造
JPH0627707Y2 (ja) 硬質壁材の取付構造
JP3085923B2 (ja) コンクリート建造物等の瓦葺き用施工具
JP2000034817A (ja) パネルの内貼り構造
JP2002097772A (ja) パネルの施工方法
JP2002129707A (ja) 平板瓦およびその強風工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees