JPH0223059B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223059B2
JPH0223059B2 JP57109740A JP10974082A JPH0223059B2 JP H0223059 B2 JPH0223059 B2 JP H0223059B2 JP 57109740 A JP57109740 A JP 57109740A JP 10974082 A JP10974082 A JP 10974082A JP H0223059 B2 JPH0223059 B2 JP H0223059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
register
processor
communication request
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57109740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592468A (ja
Inventor
Giichi Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10974082A priority Critical patent/JPS592468A/ja
Publication of JPS592468A publication Critical patent/JPS592468A/ja
Publication of JPH0223059B2 publication Critical patent/JPH0223059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/18Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はマルチプロセツサシステムにおける各
プロセツサ間の通信方式に関するものである。
(背景技術) 従来の通信方式としては、(1)各プロセツサ間で
通信要求信号線を1対1で結んだ方式、及び(2)各
プロセツサにて通信要求信号線は各プロセツサに
対して行なうが各プロセツサの受信信号線は1本
である方式がある。
(1)の場合、n個のプロセツサからなるマルチプ
ロセツサシステムでは通信要求信号線がn×(n
−1)本必要になる欠点が存在した(第1図)。
(2)の場合、n個のプロセツサからなるマルチプ
ロセツサシステムでは通信要求信号線はn本だけ
で良いが、通信要求プロセツサ番号を通信相手プ
ロセツサに知らせるために各プロセツサの共通資
源であるメモリ装置の所定のアドレスに通信要求
プロセツサ番号の情報を持つことになる。
この所定のアドレスに、通信要求プロセツサ番
号をセツトするのにはこの所定のアドレスをマル
チプロセツサシステムに含まれるプロセツサ全て
が共有するため競合が発生する。このため、メモ
リ装置に通信要求プロセツサ番号及び前にセツト
されている情報をセツトまたはリセツトする際、
その情報を保護するためにその情報を完全にセツ
トまたはリセツト終了するまでの間、通信要求プ
ロセツサがメモリ装置を専有していなければなら
ない欠点とまた、この処置の他に通信要求信号の
送出とい操作を必要とするという欠点が存在した
(第2図)。
(発明の課題) 本発明の目的は、これらの欠点を除去するため
になされたものであり、簡単な構成のマルチプロ
セツサシステムにおける通信方式を提供すること
を目的とする。
本発明のマルチプロセツサシステムにおける通
信方式は、前記各プロセツサはシステムバスを介
して互いに接続されると共に、前記システムバス
及び通信要求制御部を介して共通のメモリ装置に
接続され、前記システムバスは前記各プロセツサ
による前記メモリ装置のアクセスに必要なアドレ
スデータを転送するためのアドレスバス、データ
を転送するためのデータバス、ライト信号及びリ
ード信号を転送するための導線を有し、更に前記
各プロセツサはプロセツサ間通信のために、通信
相手の通信要求情報の存在するメモリアドレスを
アドレスデータとして出力する手段と、自プロセ
ツサに与えられているビツトだけが論理レベル
“1”であり他は論理レベル“0”のライトデー
タを出力する手段と、ライト信号及びリード信号
を出力する手段とを有し、前記通信要求制御部
は、前記各プロセツサと各々対応し、各々に前記
メモリ装置の所定のアドレスが割り当てられ、自
分と対応するプロセツサに通信を要求しているプ
ロセツサの情報を記憶するレジスタであり、ライ
トデータが論理レベル“1”のときその出力を反
転し、ライトデータが論理レベル“0”のときそ
の出力を元のままに保持するレジスタと、このレ
ジスタの出力を各レジスタ毎にワイヤードオアし
てそのレジスタと対応するプロセツサに通信要求
信号を出力する第1の出力バツフアと、このレジ
スタの各レジスタと各々接続され、このレジスタ
の出力をリードデータとして前記データバスに選
択的に出力する第2の出力バツフアと、前記アド
レスデータが前記各レジスタに割り当てられたア
ドレスと一致したとき、前記ライト信号が入力さ
れている場合はそのアドレスデータと対応するレ
ジスタに書き込み信号を与えて前記ライトデータ
を書き込み、前記ライト信号が入力されている場
合はそのアドレスデータと対応するレジスタに接
続された前記第2の出力バツフアに選択信号を与
えて選択されたレジスタの出力を前記データバス
に出力する回路とを有するものである。
(発明の構成および作用) 先ず第3図は本発明のマルチプロセツサシステ
ムの構成図を示し、システムはn個のプロセツサ
1,2,3,…nとメモリ装置Aとそれに結合さ
れた通信要求制御部Bとにより構成されている。
プロセツサ1,2,3,…nと通信要求制御部B
と適当な数の導線からなるシステムバスCと通信
要求信号線D1,D2,D3,…Dnによつて結
合されている。
システムバスCには、メモリ装置Aのアクセス
に必要なアドレスデータを転送するためのアドレ
スバスと、データを転送するためのデータバス
と、ライト信号及びリード信号を転送するための
導線とが含まれている。
第4図は第3図で示した通信要求制御部Bの構
成を示したものでプロセツサ間通信のための通信
要求及び附属情報を有するレジスタ11,12,
…1nとそのレジスタにライトデータをセツトす
るかいなかを選択するためのアドレス一致検出ブ
ロツク21とANDゲート31,32,…3nと、
通信要求情報及び附属情報をシステムバスのデー
タバスにのせるかいなかを選択するためのAND
ゲート41,42,…4nと、システムバスのデ
ータバスと、各レジスタのデータとの間に介在す
る出力バツフア51,52,…5nと、通信要求
信号をドライブする出力バツフア61,62…6
nから構成されている。
第5図A及びBは第4図の11,12,…1n
のレジスタ及び61,62…6nの出力バツフア
の部分回路図とJ―Kフリツプフロツプの真理値
表である。なお61,62,…6nの通信要求信
号は、その信号の終端つまり各プロセツサにおい
て適当な値の抵抗により基本電源と接続されてい
る。
第6図はメモリ装置のフオーマツトを示し、
1,2,…nはプロセツサ1,2,…nに対する
通信要求情報の格納エリアを示し、各エリアはA
1(プロセツサ1の通信要求情報、B1(プロセ
ツサ1の通信要求付属情報)、A2(プロセツサ
2の通信要求情報)、B2(プロセツサ2の通信
要求付属情報)、……、A(n−1)(プロセツサ
(n−1)の通信要求情報)、B(n−1)、(プロ
セツサ(n−1)の通信要求付属情報)を有す
る。
第7図は装置の動作シークエンスを示す。先ず
システムの立上げ時にリセツト信号に“L”を与
え11,12,…1nのレジスタつまり、11
1,112で示したJ―Kフリツプフロツプを初
期化する。そのためJ―Kフリツプフロツプの出
力Qは“L”になつており通信要求信号は無効状
態になつている。
次に、マルチプロセツサシステム内のあるプロ
セツサが他のあるプロセツサに通信要求を送出す
るためには、システムバスのアドレスバスにあら
かじめ決められている通信相手の通信要求情報の
存在するアドレスを送出し同時に自プロセツサに
与えられているビツトにだけ論理レベル“1”つ
まり“H”をライトデータとしてデータバスに送
出し、また同時にライト信号を“H”にする。こ
の時アドレスデータ及びライトデータはライト信
号が“L”になつた後11,12,…1nのレジ
スタにデータをセツトするまで保証している。ア
ドレスデータに対して21のアドレス一致検出回
路により、どのレジスタにデータをセツトするの
かを判定し一致したアドレスに相当する出力を
“H”にする。他の出力は“L”である。この
“H”になつた出力とライト信号によりアンドゲ
ート31,32,…3nのうちのどれかの条件が
合いその出力には“H”が出力される。他の出力
は“L”である。その時ライトデータには、セツ
トすべきビツトにだけ“H”が現われており、全
てのレジスタ11,12,…1nに入力されてい
る。ここでライト信号が“H”から“L”に変わ
るとアンドゲート31,32,…3nの出力のう
ちで“H”の出力であつたものが“L”に変わ
る。これによりレジスタ11,12,…1nのう
ち選択されたレジスタ、つまり第5図AのJ―K
フリツプフロツプに希望のデータがセツトされ
る。このことにより、レジスタ11,12,…1
nのうち選択されたレジスタの出力に“H”が出
力され61,62,…6nのバツフアつまり第5
図Aの611,612の相当するオープンコレク
タインバータの出力が有効になり通信要求信号が
通信相手のプロセツサに通知される。要求を受け
たプロセツサではそのプロセツサからの通信要求
かを知るために、自分のための通信要求情報をメ
モリ装置からリードする。このリードされるアド
レス位置は先に通信要求を出すのに用いたレジス
タである。リードの際システムバスのアドレスバ
スに自分のための通信要求情報が格納されている
アドレスデータを送出し、同時にリード信号を
“H”にする。するとアドレスに対して21のア
ドレス一致検出回路により、リードしたいレジス
タが選択され一致したアドレスに相当する出力が
“H”になる。この“H”の出力とリード信号に
よりアンドゲート41,42,…4nのうちのど
れかの条件が合い、その出力には“H”が出力さ
れる。この出力により、それに接続されている5
1,52,…5nの出力バツフアのうちどれかが
選択されリードデータがシステムバスに送出され
る。この情報により、通信要求を受けたプロセツ
サは、通信要求プロセツサを知ることができる。
通信終了の後通信要求に応答したプロセツサは自
分の通信要求情報中の通信を終了したプロセツサ
番号をリセツトする。この時は、システムバスの
データバスにリセツトしようとするビツトに論理
レベル“1”、つまり“H”をライトデータとし
て送出しライトする。他のビツトは論理レベル
“0”とする。これによりレジスタ11,12,
…1nのうち選択されたレジスタの選択されたビ
ツトの出力は“H”から“L”に変わり自分に対
する通信要求信号は無効になる。さらに通信要求
を送出したプロセツサに対しその終結を知らせる
ために、通信要求を送出したプロセツサに対応す
るレジスタ11〜1nのビツトを前述と同様にし
てセツトする。この処置により、通信要求を送出
したプロセツサは通信の終了を知ることができ
る。この時、通信要求附属情報を用いるならばデ
ータを伴なつた通信か、通信の終結かを区別する
ことができる。
(発明の効果) 以上説明したように実施例では、通信要求プロ
セツサ番号のセツトと通信要求信号の送出とが同
一レジスタにて行われるので、一回のメモリアク
セスにて通信要求プロセツサ番号のセツト及び通
信要求信号の送出が可能であるという利点とさら
に各通信要求プロセツサが通信要求情報をセツト
する時、自分のビツト以外に対しては“L”の情
報をライトデータバスに送出することにより、他
の通信要求プロセツサ番号の情報を破壊すること
なくアクセスできる。そのため通信要求プロセツ
サが自分の情報をセツトまたはリセツトする際、
メモリバスを数メモリバスサイクル専有すること
なく、1メモリバスサイクルにて行なえる利点が
ある。さらに通信要求プロセツサ番号の情報の他
にその附属情報を持つことにより、データ転送か
データ転送に対する応答かをも含めて1回のメモ
リアクセスにて行なえる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は従来のマルチプロセツサシス
テムの構成図、第3図は本発明によるマルチプロ
セツサシステムの構成図、第4図は第3図におけ
る通信要求制御部の詳細な構成図、第5図Aはレ
ジスタ11及び出力バツフア61の部分回路図、
第5図BはJ―Kフリツプフロツプの真理値を示
す図、第6図はメモリ内に位置する通信要求情報
の概略図、第7図は通信要求制御部の基本動作タ
イムチヤートである。 1,2,3…n;プロセツサ、A;メモリ装
置、B;通信要求制御部、C;システムバス、D
1,D2,D3,…Dn;通信要求信号線、31,
32,…,3n,41,42,…4n;ANDゲ
ート、111,112;J―Kフリツプフロツ
プ、611,612;オープンコレクタインバー
タゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マルチプロセツサシステムにおける各プロセ
    ツサ相互の間の通信方式において、 前記各プロセツサはシステムバスを介して互い
    に接続されると共に、前記システムバス及び通信
    要求制御部を介して共通のメモリ装置に接続さ
    れ、 前記システムバスは前記各プロセツサによる前
    記メモリ装置のアクセスに必要なアドレスデータ
    を転送するためのアドレスバス、データを転送す
    るためのデータバス、ライト信号及びリード信号
    を転送するための導線を有し、 前記通信要求制御部は前記各プロセツサに複数
    本の通信要求制御線を介してそれぞれ個別的に接
    続され、 更に前記各プロセツサはプロセツサ間通信のた
    めに、通信相手の通信要求情報の存在するメモリ
    アドレスをアドレスデータとして出力する手段
    と、自プロセツサに与えられているビツトだけが
    論理レベル“1”であり他は論理レベル“0”の
    ライトデータを出力する手段と、ライト信号及び
    リード信号を出力する手段とを有し、 前記通信要求制御部は、前記各プロセツサと
    各々対応し、各々に前記メモリ装置の所定のアド
    レスが割り当てられ、自分と対応するプロセツサ
    に通信を要求しているプロセツサの情報を記憶す
    るレジスタであり、ライトデータが論理レベル
    “1”のときその出力を反転し、ライトデータが
    論理レベル“0”のときその出力を元のままに保
    持するレジスタと、このレジスタの出力を各レジ
    スタ毎にワイヤードオアしてそのレジスタと対応
    するプロセツサに通信要求信号を出力する第1の
    出力バツフアと、このレジスタの各レジスタと
    各々接続され、このレジスタの出力をリードデー
    タとして前記データバスに選択的に出力する第2
    の出力バツフアと、前記アドレスデータが前記各
    レジスタに割り当てられたアドレスと一致したと
    き、前記ライト信号が入力されている場合はその
    アドレスデータと対応するレジスタに書き込み信
    号を与えて前記ライトデータを書き込み、前記リ
    ード信号が入力されている場合はそのアドレスデ
    ータと対応するレジスタに接続された前記第2の
    出力バツフアに選択信号を与えて選択されたレジ
    スタの出力を前記データバスに出力する回路とを
    有することを特徴とするマルチプロセツサシステ
    ムにおける通信方式。
JP10974082A 1982-06-28 1982-06-28 マルチプロセツサシステムにおける通信方式 Granted JPS592468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10974082A JPS592468A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 マルチプロセツサシステムにおける通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10974082A JPS592468A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 マルチプロセツサシステムにおける通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592468A JPS592468A (ja) 1984-01-09
JPH0223059B2 true JPH0223059B2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=14518043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10974082A Granted JPS592468A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 マルチプロセツサシステムにおける通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592468A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292362A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Fujitsu Ltd システム間通信制御方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466043A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Fujitsu Ltd Common-bus occupying system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466043A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Fujitsu Ltd Common-bus occupying system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592468A (ja) 1984-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940743A (en) Interconnecting unit for independently operable data processing systems
US4843542A (en) Virtual memory cache for use in multi-processing systems
JP2571067B2 (ja) バスマスタ
EP0194462B1 (en) System bus means for inter-processor communication
US4695944A (en) Computer system comprising a data, address and control signal bus which comprises a left bus and a right bus
JPH04227557A (ja) 情報処理装置
EP0229932B1 (en) High-capacity memory for multiprocessor systems
JPH0223059B2 (ja)
KR920010977B1 (ko) 개선된 성능의 메모리 버스 아키텍쳐(memory bus architecture)
JPH11232213A (ja) 入出力装置におけるデータ転送方式
JPH0560625B2 (ja)
JPH01147651A (ja) マルチプロセッサシステム
JP2929631B2 (ja) プロセッサ間通信装置
JP3481503B2 (ja) アドレス変換システム
JP2821176B2 (ja) 情報処理装置
JP3217815B2 (ja) アドレス変換方式
JPH01125621A (ja) レジスタセット方式
JPS5979334A (ja) レジスタアクセス装置
JPH0756860A (ja) マルチcpuシステム
JPS61267852A (ja) デ−タ・バス変換方式
JPH05128048A (ja) 情報処理装置
JPS6246017B2 (ja)
JPH0561839A (ja) データ転送装置
JPH01118941A (ja) メモリアクセス制御方式
JPS61125655A (ja) メモリアクセス制御装置