JPH02229824A - 新規な含金属ポリウレアおよびその製造方法 - Google Patents

新規な含金属ポリウレアおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH02229824A
JPH02229824A JP1049896A JP4989689A JPH02229824A JP H02229824 A JPH02229824 A JP H02229824A JP 1049896 A JP1049896 A JP 1049896A JP 4989689 A JP4989689 A JP 4989689A JP H02229824 A JPH02229824 A JP H02229824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
diisocyanate
polyurea
solution
aromatic diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1049896A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Takechi
重利 武智
Hideaki Matsuda
松田 ひで明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP1049896A priority Critical patent/JPH02229824A/ja
Publication of JPH02229824A publication Critical patent/JPH02229824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3897Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen containing heteroatoms other than oxygen, halogens, nitrogen, sulfur, phosphorus or silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主鎖中にイオン結合を有する新規な含金属ボ
リウレア、その製造方法、および該合金属ボリウレアの
溶液からなる糾成物に関するものである。
〔従来技術および発明が解決しようとする問題点〕主鎖
中にイオン結合を有する含金属ポリマーとしては、特公
昭53−21713等に報告されている。これらは一般
に、粘稠物ないしガラス状固体であり、ボリマー本来の
特性にイオン結合の特性が付与された新しいタイプのボ
リマーであり、その特性を生かした反応中間体、添加剤
等としての応用が報告されている。
一方、ボリウレアについては、金属により主鎖にイオン
結合を導入した例はみられない。また、ポリウレア自体
、分子中の N − Hと C=0間の水素結合により
剛直で強靭な物性が期待されるものの、特に芳香族ジア
ミンを用いたボリウレアはもろく、更に特段の機能も有
していない等の理由により実用化されていないのが現状
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、イオン結合を有する含金属ボリウレアに
着目して鋭意研究を行い、下記一般式〔1]で表わされ
る骨格を有する新規な含金属ボリウレアを得ることに成
功した。
(但し、RはCが1〜15の有機基、Arは芳香族ジア
ミン残基、Aは1以上の正の整数、Bは0を含む正の整
数、Mは二価の金属) この特定の構造を有する含金属ボリウレアは、高純度の
多孔質粉末状で得られ、溶媒への溶解性は、その金属含
量により易溶なものから不溶のものまで任意である。溶
媒に可溶な含金属ボリウレアは、溶媒中でのイオン結合
の一部解離によってその溶液粘度が低下し、作業性の良
好な溶液が得られる。得られた溶液からキャスティング
法によって容易に可撓性のある透明で強・靭なフィルム
あるいはシートが成型でき、プラスチック基材として、
またイオン結合という新たな機能を生かしたイオン交換
樹脂、分i%Ii膜、その他様々な用途への展開が期待
できるものである。更に、前記の構造を有ずる合金属ボ
リウレアの溶液は、加熱することにより白濁し、冷却す
ると再び透明になるという熱可逆的曇点現象を示し、そ
の特性は、加熱冷却の繰り返しにも安定である。またそ
の曇点は、組成、溶媒の種類、および溶液の濃度によっ
て様々に変えることができ、その機能を生かした遮光体
、温度センサー、感熱スイッチ、吸着剤、インテリア等
の広い用途への応用が期待できるものである。一方、溶
媒に不溶の含金属ボリウレアはイオン交換容量が大きく
、不溶のため、イオン交換後液体との分離が容易であり
、高容量の弱イオン交換樹脂、吸着剤等への展開が期待
できるものである。
また、この含金属ボリウレアの製造方法について言えば
、ジアミンとジイソシアネートの反応によるボリウレア
化反応を用い、芳香族ジアミンの−成分として下記一般
式で表わされるアミノ安息香酸の二価金属塩を用いるこ
とによって、極めて容易に目的物が得られることを見出
した。
すなわち、本発明は、一C式(1)で表わされる特定の
構造のボリウレア骨格で、主鎖中にイオン結合を有する
新規な含金属ボリウレアを提供するとともに、その有利
な製造方法、および上記含金属ポリウレア溶液からなる
熱可逆的曇点現象を有する組成物を提供するものである
本発明に用いられるアミノ安息香酸の二価金属塩は、ア
ミノ安息香酸を二価金属の酸化物または水酸化物の如き
二価金属イオン生成剤で中和することにより調製される
。二価金属としては、例えば、マグネシウム、カルシウ
ム、亜鉛、カドミウム、バリウム、鉛、ニッケル、コバ
ルト等があげられる。
芳香族ジアミンとしては、フェニレンジアミン、3、3
′−ジアミノジフェニルスルホン、4、4′一ジアミノ
ジフェニルメタン、トリレンジアミン等があげられる。
ジイソシアネートとしては、トルイレンジイソシアネー
ト、4、4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、1
、5−ナフタレンジイソシアネート、ビフェニレンジイ
ソシアネート、キシリレンジイソシアネート、フェニレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート
等があげられる。
さて、本発明においては、アミノ安息香酸の二価金属塩
を06 1モル%以上含有する芳香族ジアミン混合物、
およびジイソシアネートを反応させるのであるが、この
場合、これら原料の仕込み割合を変えることにより、生
成する含金属ボリウレアの分子量を変化させ茗ことがで
きる。しかし、高分子量のものを得るため、芳香族ジア
ミン混合物とジイソシアネートとの仕込みモル比は、1
:0.9〜1.2が好ましい。また、芳香族ジアミン混
合物中のアミノ安息香酸の二価金属塩の割合は、0.1
〜100モル%の範囲で任意に変えることができる。ま
た、反応を円滑に進行させるために溶媒を用いるのが好
ましく、例えば、N, Nジメヂルホルムアミド(DM
F) 、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、
ジメチルスルホキシド(DMSO) 、N−メチルピロ
リドン等の本反応に不活性な極性溶媒、または、これら
極性溶媒同士、あるいは他の溶媒と混合してもちいるこ
とができる。尚、本反応は、無触媒下でも速やかに進行
するが、有機酸、第三級アミンの如き触媒を用いると更
に高分子量の含金属ボリウレアが得られる。
本発明の含金属ボリウレアの製造に際しては、溶媒に熔
解した芳香族ジアミン混合物を反応容器に仕込み、あら
かじめ所定温度にした後、所定量のジイソシアネートを
徐々に、あるいは一度に添加することにより行われるが
、すべての原料を一度に反応容器に仕込んで行うごとも
できる。このように一段で容易にボリマー主鎖中にイオ
ン結合が導入された含金属ボリウレアを得ることができ
るのも本発明の特徴である。また、イオン結合は、極性
溶媒中で解離するため、反応系の粘度は、イオン結合を
含んでいないものよりかなり低く、攪拌操作が容易であ
ることも本発明の特徴としてあげられる。
本反応は、加熱下でも行うことができるが、室温下、あ
るいは、冷却下に行うこともできる。また、反応時間は
、5分〜50時間であるが、10分〜24時間が好まし
い。
反応終了後、生成した含金属ボリウレアは、濃縮による
溶媒除去、あるいは適当な溶媒中に再沈させることによ
り生成することができる。
特公昭53−21713に示されている主鎖中にイオン
結合を有する含金属ポリエステルは分子料が低く、粘稠
物ないしガラス状の固体であるが、本発明の前記構造を
有する含金属ボリウレアは分子量が大きく、多孔質粉末
となる。そして、溶媒に可溶な含金属ポリウレアは、キ
ャスティング法等公知の方法で可撓性のある透明で強靭
なフィルムとすることができ、また、含金属ポリウレア
の溶液は熱可逆的曇点現象を示す。一方、溶媒に不溶な
含金属ボリウレアは、多孔質で、イオン結合を含有する
ため、高いイオン交換容量を有するものである。
〔実施例〕
次に実施例によって、本発明を具体的に説明する。実施
例中の対数粘度は、ジメチルスルホキシド中、0.5%
の濃度において30゜Cで測定した値を示す。
実施例1 撹拌機、窒素導入管をつけた反応容器に、P一アミノ安
息香酸マグネシウム0.30g、4、4′ージアミノジ
フエニルメタン3.77g,DMF200g、ビリジン
3.48gを仕込み、ジアミンを溶解させた。これを−
15゜Cに冷却し、2、4−トルイレンジイソレアネー
ト3.48gを30分間かけて徐々に添加した後、− 
1 5 ’Cで1時間、更に室温で5時間反応させた。
生成物をメタノールで再沈することにより、白色粉末状
ボリマ−7.40gを得た。収率は98%であった。こ
のポリマーの対数粘度は0.35d1/g、赤外吸収ス
ペクトルにおいて、3300cm−’付近にN−H伸縮
、1660cm−’付近に C=O伸縮、1 5 0 
0〜1 5 6 0cm−’に N−H変角のウレア結
合に特徴的な吸収帯があり、N−C−0特有の2270
C1m−’付近の吸収帯は消失した.そして、1 5 
9 0cm−’ 〜1 6 0 0CI−’および1 
4 0 0cm−’付近にカルボキシレート基の吸収帯
が認められた。
また、元素分析値は、下記の如くであった。
CHN     金属 論理値 ?0.15   5.31   14.85 
  0.32実測値 69.95   4.9B   
14.94   0.31以上のことから、このボリマ
ーは、主鎖中にイオン結合を有する含金属ボリウレアで
あることがわかる。
次に、この含金属ボリウレアをDMSOに溶解し、キャ
スティング法で厚さ25μの可撓性のある透明なフィル
ムを得た。その引張り強度は、910kg/Ci、弾性
率は、29000kg/Ciiと非常に高強度であった
また、この含金属ボリウレアを、DMAc:ジプロピレ
ングリコールー1:1の混合?g 液に1.5%の濃度
に溶解した溶液は、室温では均一透明であるが、78℃
以上に加熱すると白濁し、冷却すると再び均一透明な溶
液となった。この溶液につい”ζ、80℃3分間、25
゜C5分間の加熱一冷却を10回繰り返したが、その特
性に変化はなかった. 実施例2 実施例1と同様にして、P−アミノ安息香酸カルシウム
0.16g、4、4′−ジアミノジフエニルメタン3.
87g,2、4−トルイレンジイソシアネート3.48
gより白色粉末状ボリマー7.51gを得た。収率は1
00%であった.このボリマーの対数粘度は0.42!
j!/g、赤外吸収スペクトルには、3300cm−’
付近に N−H伸縮、1660Cl1−’付近に C=
O伸縮、1500 〜1 5 6 0cm−’に N−
H変角のウL/7結合に特徴的な吸収帯があり、 N=
C−0特有の2270CI−’付近の吸収帯は完全に消
失していた。そして、1 5 9 0〜1 6 0 0
cm−’および1400cm−’付近にカルボキシレー
トの吸収帯が認められた。また、元素分析値は、下記の
如くであった。
CHN    金属 理論値 ?0.45  5.35  14.93   
0.27実測値 69,75  4.92  14.9
1   0.21以上のことから、このボリマーは、主
鎖中にイオン結合を有する含金属ボリウレアであること
がわかる。
一方、この含金属ボリウレアから、キャスティング法に
より厚さ20μの可撓性のある透明なフィルムが得られ
た。その引張り強度は、940kg/cd、弾性率は3
 0 0 0 0kg/a+1と非常に高強度であった
また、この含金属ボリウレアを、DMAc:ジプロピレ
ングリコール=1:1.05の混合溶媒に溶解した1.
4%溶液は、室温では透明であるが、47゜C、以上に
加熱すると白濁し、冷却すると再び透明な溶液となった
。この溶液について、80℃3分間、25℃5分間の加
熱一冷却を10回繰り返したが、その特性に変化はなか
った.実施例3 P−アミノ安息香酸マグネシウム0.15g、4、4′
−ジアミノジフェニルメタン3.87g,2、4−トル
イレンジイソシアネート3.48gを用い、実施例1と
同様にして、収率99%で白色粉末状ボリマー7.58
gを得た。このボリマーの対数粘度は0.52dl/g
、赤外吸収スペクトルには、3300cm−’付近に 
N−H伸縮、1660cm−’付近に C=O伸縮、1
500〜1560aa−’に N−H変角のウレア結合
に特徴的な吸収帯があり、 N=C=O特有の2270
cm−家付近の吸収帯は完全に消失していた。また、1
590〜1600cm−’およびl400ロ−1付近に
カルボキシレートの吸収帯が認められた。一方、元素分
析値は、下記の如くであった. CHN   金属 論理値  70.53   5.36  14.95 
  0.16実測{ii   69.51   5.0
5  15’.02   0.13以上のことから、こ
ラポリマーは、主鎖中にイオン結合を有する含金属ボリ
ウレアであることがわかる。
一方、この含金属ボリウレアからは、キャスティング法
により可撓性のある透明なフィルムが得られ、引張り強
度は9 7 0 kg/ci、弾性率は29000kg
/CIaであった. また、この含金属ボリウレアを、DMAc:ジプロピレ
ングリコール=1:1の混合溶媒に溶解し、濃度を1.
5%とした溶液は、室温では透明であるが、65℃以上
に加熱すると白濁し、冷却すると再び透明な溶液となっ
た。この溶液について、80゜C3分間、2 5 ’C
 5分間の加熱一冷却を10回繰り返したが、その特性
は変化しなかった。
実施例4 攪拌機をつけた反応容器に、P−アミノ安息香酸マグネ
シウム0.89g、4、4′−ジアミノジフエニルエー
テル3.40g,α−ビコリン43Ig..DMF50
gを入れ、ジアミンを溶解させた後、室温で2、4−ト
ルイレンジイソシアネート3.48gを一度に加え、1
時間反応させた。
生成物をメタノールで再沈することにより、白色粉末状
ボリマー7.2gを得た。収率は、93%であった。こ
のボリマーの対数粘度は、0.25dl’/ g ,赤
外吸収スペクトルには、3300cm−’付近に N 
− H伸縮、1 6 6 0cm−’付近に C=○伸
縮、1 5 0 0〜1 5 6 0cm−’に N−
H変角のウレア結合に特徴的な吸収帯があり、 N=C
=0特有の2270CIl−’付近の吸収帯は完全に消
失していた。そして、1590〜1600cm−’およ
び1400cm−’付近にカルボキシレートの吸収帯が
あらわれている。また、元素分析値は下記の如くであっ
た。
CHN    金属 理論値 65.76   4.66  14.42  
 0.93実測値 64.32   5.01  14
.95   0.72以上のことから、このボリマーは
、主鎖中にイオン結合を有する含金属ポリウレアである
ことがわかる。
また、このボリウレアを、DMSO:ジプロピレングリ
コール=1:2.2の混合溶媒に溶解し、濃度を1.0
%とした溶液は、室温では透明であるが、60゜C以上
に加熱すると白濁し、冷却すると再び透明な溶液となっ
た。この溶液について、80゜C3分間、25゜C5分
間の加熱一冷却を10回繰り返したが、その特性はほと
んど変化しなかった。
実施例5 P−アミノ安息香酸マグネシウム0.59g,4、4′
−ジアミノジフェニルメタン3.57g,2、4−トル
イレンジイソシアネート3.48gを用い、実施例1と
同様にして、白色粉末状ボリマー7.26gを得た。収
率は95%であった.このポリマーの対数粘度は0.2
6d1/g,赤外吸収スペクトルには、3300C11
〜1付近に N−H伸縮、1660cm−’付近に C
=O伸縮、150 0−1 5 6 0cttr−’に
 N−}1変角のウレア結合に特徴的な吸収帯があり、
 N−C−0特有の2270CI1−’付近の吸収は完
全に消失していた。そして、1 5 9 0c+a−’
 〜1 6 0 0CI−’および1400cm−’付
近にカルボキシレートの吸収帯が認められた.また、元
素分析値は、下記の如くであった。
CH     N   金属 理論値 69.41   5.21   14.66 
  0.63実測値 68.01   5.10   
14.98   0.70以上のことから、このボリマ
ーは、主鎖中にイオン結合を有する含金属ボリウレアで
あることがわかる。
一方、この含金属ポリウレアを、DMAc:ジプロピレ
ングリコール=1:1.1の混合溶媒に溶解した1.4
%溶液は、室温では透明であるが、38゜C以上に加熱
すると白濁し、冷却すると再び透明な溶液となった。こ
の溶液について80゜C3分間、25゜C5分間の加熱
一冷却を10回繰り返したが、その特性に変化はなかっ
た。
実施例6 P−アミノ安息香酸カルシウム0.62g,4、4′−
ジアミノジフエニルメタン3.57g,2、4−トルイ
レンジイソシアネート3.48gを用い、実施例1と同
様にして白色粉末状ポリマー7.36gを得た。収率は
96%であった。このボリマーの対数粘度は0.26d
/g、赤外吸収スベクトルには、3300c+++−’
付近に N−H伸縮、1660cm−’付近に C=O
伸縮、1500〜1560cm−’に N − H変角
のウレア結合に特徴的な吸収帯があり、 N=C=0特
有の2 2 7 0em刊付近の吸収は完全に消失して
いた.そして、15 9 0〜1 6 0 0cm−’
および1400CIl−’付近にカルボキシレートの吸
収帯が認められた。また元素分析値は、下記の如くであ
った. CH     N   金属 理論値 69.12   5.19   14.60 
  1.04実測値 68.72   4.83   
14.68   1.10以上のことから、このボリマ
ーは、主鎖中にイオン結合を有する含金属ボリウレアで
あることがわかる。
一方、この含金属ポリウレアをDMAc:ジプロピレン
グリコール=1:0.75の混合溶媒に溶解した1.6
%溶液は、室温ではほぼ透明であるが、33゛C以上に
加熱すると白濁し、冷却すると再び透明な溶液となった
,この溶液について、80゜C3分間、25゜C5分間
の加熱一冷却を10回操り返したが、その特性に変化は
見られなかった。
実施例7 攪拌機をつけた反応容器に、P−アミノ安息香酸マグネ
シウム2.97g,ピリジン1.74g、およびDMF
50gを仕込み、P−アミノ安息香酸マグネシウムを溶
解させた後、4、4′−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート2.55gを一度に添加し、室温で4時間反応させ
た.生成物はメタノールで再沈させることにより白色粉
末状のボリマー4.75gを得た。収率は86%であっ
た.このボリマーは、DMSOやDMFのような極性溶
媒にも不溶であった。
このボリマーの赤外吸収スペクトルには、3300as
−’付近に N−H伸縮、1660cm−’付近に C
=O伸縮、1 5 0 0 〜1 6 0 0cm−’
に N一H変角のウレア結合に特徴的な吸収帯があり、
N=C−0特有の2270ClB−’付近の吸収は完全
に消失していた。そして、1590〜1600C1+1
−’および1400CI1−’付近にカルボキシレート
の吸収帯が認められた。また、元素分析値は、下記の如
くであった。
C    H    N    金属 理論値 63.77   4.06   10.25 
  4.41実測値 63.07   4.18   
10.44   4.12以上のことから、このポリマ
ーは、主鎖中にイオン結合を有する含金属ボリウレアで
あることがわかる。
一方、この含金属ボリウレアのイオン交換容量を測定し
た結果、3.  2 Is eP−/gであった。
実施例8 攪拌機をつけた反応容器に、P−アミノ安息香酸マグネ
シウム2.96g,P−フエニレンジアミン1.08g
,およびDMF−DMSO (1 :IW/W)混合溶
媒50gを仕込み、ジアミンを溶解させた.これを−1
5゜Cに冷却後、4、4′ージフェニルメタンジイソシ
アネート5.01gを30分かけて徐々に添加し、この
温度で1時間、更に室温で1時間反応させた.生成物を
アセトンで再沈させることにより白色粉末状ボリマー7
,60gを得た。収率は84%であった。このボリマー
は、DMSOやDMFのような極性溶媒にも不溶であっ
た。また、赤外吸収スペクトルには、3 3 0 0C
I1一重付近に N−H伸縮、1660cm−璽付近に
 C=O伸縮、1500〜1560cm−’にN−H変
角のウレア結合に特徴的な吸収帯があり、 N=C=O
特有の2270C11−’付近の唆収は完全に消失して
いた。そして、1590〜1600c1m−’および1
400Cl−’付近にカルボキシレートの吸収帯が認め
られた。また、元素分析値は、下記の如くであった。
CHN    金属 理論値  66.34   4.45   12.38
   2.69実測値  67.07   4.69 
  12.39   2.86以上のことから、このポ
リマーは、主鎖中にイオン結合を有する含金属ボリウレ
アであることがわかる. 一方、この含金属ボリウレアのイオン交換容量を測定し
た結果、1.50meV/gであった。
比較例 攪拌機をつけた反応容器に、4、4′−ジアミノジフエ
ニルメタン3.97g,ビリジン3.48g,およびD
MF200gを仕込み、ジアミンを溶解させた。これを
−15゜Cに冷却し、2、4−トルイレンジイソシアネ
ート3.48gを30分間かけて徐々に添加した後、−
15%で1時間、更に室温で5時間反応させた。生成物
をメタノールで再沈することにより白色粉末状のボリウ
レア7.45gを得た。収率は100%であった。この
ボリウレアの対数粘度は1.20di/gであった. また、このボリウレアを、DMAc :ジプロピレング
リコール=l:1の混合溶媒に溶解した1.5%濃度の
溶液は、室温では透明であるが、74℃に加熱すると白
濁し、冷却すると再び均一な溶液となった。しかし、こ
の溶液について、80゜C3分間、25℃5分間の加熱
一冷却を2回繰り返すと白濁した溶液は冷却しても透明
とならず、可逆性に劣るものであった。
一方、このボリウレアは、当然のことながら、イオン交
換能力は見られなかった。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明は、主鎖中にイオン結合を有す
る新規な含金属ボリウレア、工業的に非常に有利なその
製造方法、および該合金属ポリウレアの溶液からなる組
成物を提供するものである。
得られたボリウレアは高分子量のため多孔質の粉末で、
更に熱可逆的曇点現象、イオン交換能を有するため、そ
れらの特性を生かした遮光体、温度センサー、感熱スイ
ッチ、吸着剤、インテリア、イオン交換樹脂、分離膜、
高強度を生かしたエンジニアリングプラスチックス、そ
の他広い用途に有効に利用することができる。
書(自発補正) 平成元年3月28日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、RはCが1〜15の有機基、Arは芳香族ジア
    ミン残基、Aは1以上の正の整数、Bは0を含む正の整
    数、Mは二価の金属)で表わされる骨格を有することを
    特徴とする新規な含金属ポリウレア。
  2. (2)アミノ安息香酸の二価金属塩を0.1モル%以上
    含有する芳香族ジアミン混合物、およびジイソシアネー
    トを反応させることを特徴とする含金属ポリウレアの製
    造方法。
JP1049896A 1989-03-03 1989-03-03 新規な含金属ポリウレアおよびその製造方法 Pending JPH02229824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049896A JPH02229824A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 新規な含金属ポリウレアおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049896A JPH02229824A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 新規な含金属ポリウレアおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229824A true JPH02229824A (ja) 1990-09-12

Family

ID=12843783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1049896A Pending JPH02229824A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 新規な含金属ポリウレアおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526928A (ja) * 2007-05-16 2010-08-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族ポリ尿素ベースのキセロゲル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526928A (ja) * 2007-05-16 2010-08-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 芳香族ポリ尿素ベースのキセロゲル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Imai et al. Synthesis and characterization of soluble aromatic polyamides from 2, 5‐bis (4‐aminophenyl)—3, 4‐diphenylthiophene and aromatic diacid chlorides
CN102382300A (zh) 一种水溶性磺化聚酰胺及其制备方法
Hsiao et al. Novel aromatic polyhydrazides and poly (amide‐hydrazide) s based on “multiring” flexible dicarboxylic acids
Yang et al. New poly (amide‐imide) syntheses. IX. Preparation and properties of poly (amide‐imide) s derived from 2, 7‐bis (4‐aminophenoxy) naphthalene and various bis (trimellitimide) s
Yang et al. Preparation and properties of aromatic polyamides from 5‐t‐butylisophthalic acid and various aromatic diamines
CN102702522B (zh) 一种大分子三嗪成炭剂及其制备方法
JPH02229824A (ja) 新規な含金属ポリウレアおよびその製造方法
JPH02255712A (ja) 新規な含金属ポリウレタン―ウレアおよびその製造法
Otsuki et al. Preparation and properties of aromatic copolyamides from aromatic diisocyanates and aromatic dicarboxylic acids
Marcos-Fernández et al. Novel aromatic polyamides with 1, 3-benzoazole groups in the main chain. 1. Polymers derived from 2-(4-carboxyphenyl) benzoxazole-5-and 6-carboxylic acids. Synthesis and characterization
JPS63193925A (ja) 芳香族ポリアゾメチン
JP2736281B2 (ja) 置換ポリアリーレンサルファイド樹脂およびその製法
JPS63152627A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン及びその製造方法
JPS61200127A (ja) 結晶性ポリ−(チオエ−テル芳香族ケトン)及びその製造方法
Wang et al. Study on synthesis of paeks containing triazole units through click reaction and their properties
Aly et al. Synthesis, characterization and thermal studies of new polyhydrazides and its poly-1, 3, 4-oxadiazoles based on dihydro-9, 10-ethanoanthracene in the main chain
JPH01115928A (ja) ジアセチレン基含有ポリアミドの製造方法
JPS63297415A (ja) 耐熱性重合体の製造方法
JPH04372624A (ja) 変性ポリアリ−レンサルファイドの製造方法
JPH03287625A (ja) エーテル系共重合体及びその製造法
Yang et al. Synthesis and properties of poly (amide-imide) s based on 1, 5-bis (4-trimellitimido) naphthalene
JPS63146931A (ja) 硬化性全芳香族ポリアミドの製造法
JPH01182322A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンおよびその製造法
JPS6346221A (ja) 耐熱性ポリアミド
JPH06172518A (ja) ポリアミド樹脂及びその製造方法