JPH02229191A - 複素環化合物、その製造法及びそれを有効成分として含有する除草剤 - Google Patents

複素環化合物、その製造法及びそれを有効成分として含有する除草剤

Info

Publication number
JPH02229191A
JPH02229191A JP1050245A JP5024589A JPH02229191A JP H02229191 A JPH02229191 A JP H02229191A JP 1050245 A JP1050245 A JP 1050245A JP 5024589 A JP5024589 A JP 5024589A JP H02229191 A JPH02229191 A JP H02229191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tables
formulas
alkyl group
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1050245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860367B2 (ja
Inventor
Nobuo Onodera
信男 小野寺
Shinzo Someya
進三 染谷
Seigo Koura
小浦 誠吾
Shigenori Segami
瀬上 繁則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agro Kanesho Co Ltd
Original Assignee
Agro Kanesho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agro Kanesho Co Ltd filed Critical Agro Kanesho Co Ltd
Priority to JP1050245A priority Critical patent/JP2860367B2/ja
Priority to US07/447,548 priority patent/US5090994A/en
Priority to EP19890122838 priority patent/EP0384973A3/en
Priority to KR1019890018686A priority patent/KR910006448B1/ko
Priority to PT92617A priority patent/PT92617B/pt
Priority to CN90100140A priority patent/CN1045263A/zh
Publication of JPH02229191A publication Critical patent/JPH02229191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860367B2 publication Critical patent/JP2860367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な複素環化合物、その製造法及びそれを有
効成分として含有する除草剤に関する。
〔従来の技術〕
農園芸作物の栽培には、多大の労力を必要とする雑草防
除に多くの除草剤が使用される様になってきた。しかし
作物に薬害を生じたり、環境に残留し、汚染したりする
ことから低薬景で効果が確実であり、しかも安全に使用
できる薬剤の開発が望まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、除草剤として用いた場合に除草活性が
高くかつ作物に対する安全性の高い新規化合物、その製
造法、及びそれを有効成分として含有する新規な除草剤
を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は一般式 β一位)を示す。Xは酸素原子または硫黄原子を示 し
、R+ はハロゲン原子または低級アルキル基を示し、
R2は水素原子またはメチル基を示し、R3はハロゲン
原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基、低級アル
コキシ基、低級アルキルチオ基、シアノ基または一CO
OR’(R4 は低級アルキル基、低級アルコキシアル
キル基またはテトラハイド口フルフリル基を示す。)を
示し、mは0,1または2を、またnは0,1、2また
は3を示す。〕 で表わされる複素環化合物を提供する。
また、本発明は式 ロ で表わされる化合物と一般式 R −Y 位)を示す。Xは酸素原子または硫黄原子を示し、R1
 はハロゲン原子または低級アルキル基を示し、R2は
水素原子またはメチル基を示し、R3はハロゲン原子、
低級アルキル基、低級ハロアルキル基、低級アルコキシ
基、低級アルキルチオ基、シアノ基または一COOR’
 (R’ は低級アルキル基、低級アルコキシアルヰル
基またはテトラハイド口フルフリル基を示す−。)を示
し、mは0、1または2を、またnは0、1、2または
3を示す。
Yはハロゲン原子または一〇−So2R5(RSはアル
キル基またはアリール基を示す。)を示す。〕で表わさ
れる化合物とを反応させることを特徴とする一般式 U 〔式中、Rは前記と同じ意味を示す。〕で表わされる複
素環化合物の製造法を提供する。
さらにまた、本発明は 一般式 口 一位を示す。Xは酸素原子または硫黄原子を示し、R1
はハロゲン原子または低級アルキル基を示し、R2は水
素原子またはメチル基を示し、R3 はハロゲン原子、
低級アルキル基、低級ハロアルキル基、低級アルコキシ
基、低級アルキルチオ基、シアノ基または一COOR4
 (R4は低級アルキル基、低級アルコキシアルキル基
またはテトラハイド口フルフリル基を示す。)を示し、
mは0、1または2を、またnは0、1、2または3を
示す。〕 で表わされる複素環化合物を有効成分として含有する除
草剤を提供する。
本発明の化合物は本発明者等が始めて合成した文献未記
載の新規化合物である。
本発明の化合物を有効成分として含む本発明の除草剤は
後記実施例に示される様に水田の湛水処理で問題になる
種々の雑草、例えばタイヌビエ等のイネ科雑草、アゼナ
、キカシグサ、ミゾハコペコナギ等の広葉雑草、クマガ
ヤツリ、マツハイ、ミズガヤッリ等のカヤッリグザ科雑
草に対して除草活性を有するが、特に畑地広葉雑草に対
して優れた除草活性を有する。そのような雑草としては
、例えばカラシナ、マメク゛ンバイナズナ、ヤエムグラ
、キヌタソウ、ハコベ、アカザ、イラクサ、ノボロギク
、アオビュ、オナモミ、ノビエ、オオイヌタデ、イチビ
等を挙げることができる。また、本発明の除草剤はトウ
モロコン、イネ、コムギ等のイネ科作物に対してほとん
ど薬害を与えることがなく、安全性の高いものである。
一般式[1] U で表わされる本発明の化合物の代表例をあげれば次のと
おりである。すなわち、Rとして2−テニノペ 5−ク
ロロ−2−テニル、フエノキシエチル、(2−メチルフ
ェノキシ)エチル、(3−メチルフェノキン)エチノペ
 (4−メチルフェノキン)エチル、(2−クロロフェ
ノキン)エチル、(3クロロフエノキシ)エチル、(4
−クロロフエノキン)エチル、(4−フロロフェノキシ
)エチノペ (4−シアノフェノキシ)エチル、(4−
エトキシカルボニルフェノキン)エチル、(3−トリフ
ロロメチルフェノキシ)エチル、(4−エトキンフエノ
キシ)エチノペ (4−メチルチオフエノキシ)エチル
、(2.  4−ジメチルフェノヰ/)エチノペ (3
,4−ジメチルフエノキシ)エチノペ(3,5−ジメチ
ルフェノキシ)エチル、(24−ジクロロフエノキシ)
エチル、(3.  4−ジクロロフエノキシ)エチル、
(2−メチル−4クロロフェノキシ)エチル、(2. 
 3.  5−}リメチルフエノキシ)エチル、(2,
3.6−トリメチルフェノキン)エチル、(3.  5
−ジメチル4−クロロフェノキシ)エチル、フェニルチ
オエチル、(4−メチルフエニルチオ)エチル、(4−
夕ロロフエニルチオ)エチル、(1−ナフトキシ)エチ
ル、 (2−ナフトキシ)エチノペ 2フェノキンプロ
ピノペ 2−(4−メチルフェノキン)プロビル、2−
 (4−夕ロロフェノキン)l3 プロピノベ 2−(4−イソプロピルフェノキシ)プロ
ビル、2− (4−エトキシフェノキン)フロビル、2
−(4−メチルチオフエノキシ)プロビル、2−(4−
シアノフェノキシ)プロビル、2(3.5−ジメチルフ
エノキシ)プロビル、2(2.4−ジクロロフェノキシ
)プロビル、2(4−メチルフェニルチオ)プロビル、
2(2−ナフトキシ)プロビルなどを有する化合物があ
げられる。
本発胡の化合物は下記の反応式で示される方法で製造す
ることができる。
[]I] [II[] 様な芳香族炭化水素類、ジメチルホルムアミド、N−メ
チルピロリドンの様な極性溶媒などの一般の不活性溶媒
を単独または混合して使用することができる。
塩基性物質とては、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ナトリウムア
ルコラート、水素化ナトリウムなどの無機塩基またはト
リエチルアミン、DBUなどの有機アミン類が使用され
、その使用量は[I[]に対し過剰量が有利であり、通
常1.1〜5.0モル倍が適当である。
反応温度は室温以上溶媒の沸点まで任意に設定でき、好
ましくは30〜150℃の範囲であるが、40〜100
℃の範囲が特に有利である。
反応時間は設定条件によって変化するが、通常1〜10
時間で終了させることができる。
反応生成物は常法により反応混合物から単離でき、所望
により再結晶、カラムクロマトグラフィーなどにより容
易に精製することができる。
また、本発明の化合物は下記の反応式に従ってU [I] (式中、R及びYは前記と同じ意味を示す。)式[n]
で表わされる化合物と一般式[I]で表わされる化合物
とを有機溶媒中、過剰の塩基性物質の存在下、室温から
用いる溶媒の沸点までの温度範囲で反応させることによ
り、本発明の化合物[1]を得ることができる。
般式R−YのYは塩素原子、臭素原子、好ましい。溶媒
としては、例えばアセトンの様なケトン類、テトラハイ
ド口フラン、ジオヰサン、ジメトキシエタンの様なエー
テル類、酢酸エチルの様なエステル類、ベンゼン、クロ
ロベンゼンの製造することもできる。
D 本発明の除草剤は上記した本発明の化合物である有効成
分と、この分野において通常用いられている農薬補助剤
を用いて一般に行なわれている製剤方法により、例えば
乳剤、永和剤、油剤、粒剤等の製剤形態としたものであ
る。
これら種々の製剤は実際の使用に際しては、そのまま使
用するか、または水で所定の濃度に希釈して使用するこ
とができる。
農薬補助剤の例としては、希釈剤、界面活性剤、安定剤
、固着剤、エアゾール用噴霧剤、共力剤、増量剤、固体
担体、効力延長剤、分散安定剤等を挙げることができる
。希釈剤の例としては水、炭化水素類、アルコール類、
エーテル類、アルコールエーテル類、ケトン類、エステ
ル類、アミド類、スルホキシド類を挙げることができる
。また増量剤、固体担体としては無機質粉粒体、例えば
生石灰、マグネシウム石灰、石膏、炭酸カルシウム、珪
土、パーライト、軽石、珪藻土、アルミナ、ゼオライト
、粘土鉱物(滑石、バーミキュライト、カオリナイト)
、植物粉粒体(例えばデン粉、穀物、ブドウ糖)、合戊
樹脂粉体(例えばフェノール樹脂、炭素附脂、塩化ビニ
ル樹脂)等を挙げることができる。界面活性剤としては
、アニオン界面活性剤、(例えばアルキル硫酸エステル
類、アリールスルホン酸類、コハク酸塩類、ポリエチレ
ングリコールアルキルアリールエーテル硫酸塩類)、カ
チオン界面活性剤(例えばアルキルアミン類、ポリオキ
シエチレンアルキルアミン類)、非イオン界面活性剤(
例えばボリオキシエチレングリコールエーテル類、ポリ
オキンエチレンクリコールエステル類、多価アルコール
エステル類)、両性界面活性剤等を挙げることができる
以下に具体的な製剤の例を示す。
製剤例 1 (乳剤) 有効成分20重量部、キシレン60重量部及びソルポー
ル2806B(商品名:東邦化学工業製界面活性剤)2
0重量部を均一に撹拌混合して乳剤とする。
製剤例 2 (永和剤) 有効成分10重量部、ジークライト87重景部、ネオプ
レックスパウダー(商品名;花王一社製)及びソルポー
ル800A(商品名.東邦化学工業製界面活性剤)のそ
れぞれ1.5重量部を混合粉砕して永和剤とする。
本発明の除草剤は、通常の除草剤と同様にして使用する
ことができ、例えば畑地雑草の発芽前または発芽初期の
土壌処理に使用することができる。
また、水田雑草に対しては、例えば水稲の移植活着後に
雑草の発生前または発生直後に本発明の除草剤を用いて
土壌処理を行なうことができる。
本発明の除草剤の施用量は、施用する方法、目的、時期
、雑草の発生状況により適宜選択することができるが、
通常、1ヘクタール当たり有効成分量で0. 0 1 
kgからlokg,好ましくは0. 0 5 kgから
5kgである。
以下、本発明を実施例をあげて具体的に説明するが、本
発明はこれらの例のみに限定されるものではない。
実施例1 2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(5−ク四ロ−
2−テニルオキシ)フェニル)  5.  6,  7
.8−テトラヒド口イミダゾー〔1,5a)一ピリジン
−1.3 (2H,8aH)ジオン(化合物番号1)の
合成 2−(4−クロロー2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−5.6,7.8−テトラヒド口イミダゾー[:
1,5a〕−ピリジン−1,3(2H,8aH)一ジオ
ン0. 8 3 gを炭酸カリウム1. 4 0 g、
ジメトキシエタン10dおよび5クロロ−2−テニルク
ロライド042gとともに60〜5℃で5時間撹拌反応
させた。放冷後、水を加えて析出した結晶を濾過、水洗
して粗結晶を得た。これをエーテルにて精製し、目的物
0.70gを得た。
融点 135〜137℃ 実施例2 2−(4−クロロ−2−フルオロー5−フエノキシエト
キシフエニル)−5.6,7.8−テトラヒド口イミダ
ゾー(1,5a〕−ピリジン−1,3  (2H.8a
H)ジオン(化合物番号2)の合成 2−(4−ク四ロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−5.6,7,’8−テトラヒドロイミダゾ−[
1.58E−ピリジン−1,3(2H,8aH)ジオン
Q.80gを炭酸カリウム1.50g,アセトン10艷
およびフェノキシエチルブロマイド0. 6 5 gと
ともに8時間還流した。
放冷後、水を加え析出した結晶を濾過、水洗して粗結晶
を得た。n−ヘキサンにて精製し、目的物0. 6 4
 gを得た。
融点 133〜135℃ 実施例3 2−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−{(4−シアノ
フェノキシ)エトキシ}フエニル)−5.6,7.8−
テトラヒド口イミダゾー〔1.5aEピリジン−1.3
  (2H,8aH)ジオン(化合物番号7)の合成 2−(4−クロロ−2−フルオロー5−ヒドロキシフエ
ニル)−5.6,7.8−テトラヒド口イミダゾー[:
1.5a〕−ピリジン−1,3(2H,8aH)ジオン
0、80gを炭酸カリウム1.50g,ジメチルホルム
アミド10rnlおよび4一シアノフエノキシエチルト
シレー}0.72gとともに70〜75℃で6時間撹拌
した。放冷後、水を加え、ベンゼン抽出し、水洗し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣
をシリカゲル力ラムクロマトグラフィーを用いて精製し
、目的物0. 5 4 gを得た。
融点 156.5〜1 5 7. 5℃実施例4 2−〔4−クロロ−2−フルオロー5−{(34−ジメ
チルフェノキシ)エトキシ}フェニル〕5,6.7.8
−テトラヒド口イミダゾー〔l5a)一ピリジン−1.
3  (2H,8aH)ジオン(化合物番号11)の合
成 2−(4−クロロ−2−フルオロー5−ヒドロキシフェ
ニル)−5.6.7.8−テトラヒド口イミダゾー[1
.5a〕−ビリジン−1.3(2H.8aH)ジオン0
. 7 5 gを炭酸カリウム1。39g1ジメトキシ
エタン15−および3,4ージメチルフエノキシエチル
ブロマイド0. 6 9 gとともに5時間還流した。
放冷後、水を加えベンゼン抽出し、水洗し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残渣をシリカ
ゲル力ラムクロマトグラフィーを用いて精製し、目的物
0. 5 4 gを得た。
融点 100〜103℃ 実施例5 2−〔4−クロロ−2−フル才ロー5−{2(p−クロ
ロフェノキシ)プロボキシ}フェニル〕−5.6.7.
8−テトラヒド口イミダゾー[1,5a)一ピリジ7−
1.3  (2H,8aH) ジオン(化合物番号15
)の合成 2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−5.6,7.8−テトラヒド口イミダゾー[1
.5a〕−ピリジン−1,3(2H,8aH)ジオン0
. 7 5 gを炭酸カリウム1. 3 9 g、ジメ
トキシエタン15m1および2−(p−’yロロフェノ
キシ)−1−メチルエチルトシレー} 0. 7 2 
gとともに4時間還流した。放冷後、水を加えベンゼン
抽出し、水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減
圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーを用いて精製し、目的物0. 6 9 gを得た。
融点 123.5〜125℃ 上記実施例を含め、実施例と同様に合成した本発明の化
合物の代表例を表−1に示す。
実施例6 移植水稲の土壌処理試験 1/5 0 0 0アールワグネルポットに水田土壌を
詰め、代掻き後表−2に示す雑草の種子を播き、更に2
葉期の水稲(品種:ササニシキ)を移植し、約4. 0
 cmの湛水状態で管理した。ノビエ、広葉雑草の発生
初期に上記製剤例1に従って製剤した本発明の除草剤を
所定量の水で希釈し、表−2に示す量を水面に均一に施
した。また比較化合物として特開昭57−163365
号公報に開示されているN−(4−ク四ロ−2−フルオ
ロ−5−インプロポキシフェニル)−3.4.5.6−
テトラヒド口フタルイミドを用いた。薬剤処理後20日
目に雑草及び作物の生育状態を観察し、表−2の結果を
得た。なお除草効力の評価は下記に示すように0〜5の
数字で表わした。また、作物に対する薬害も除草効力と
同じ基準で示した。
0 ・・・ 抑制率  0〜9% 1 ・・・  〃  10〜29 2 ・・・  〃  30〜49 3 ・・・  〃  50〜69 ■ 抑制率 70〜89 〃  90〜100 比較化合物 N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
フェニル)−3.  4,  5.  6−テトラヒド
ロフタルイミド 実施例7 茎葉処理 22cmXl6cmのプラスチックバットに畑土壌を詰
緬、コムギ、トウモロコシ、ダイズの種子を一定量播種
し、その上にイチビ、アオビュ、オナモミ等の雑草種子
を含む土壌を約1cmの厚さに覆土した。コムギ等が2
〜2.5葉期になった時に上記の化合物を下記表−3に
示す量を散布した。散布後14日目に雑草及び作物の生
育状態を観察し、表−3に示す結果を得た。
比較化合物は実施例6と同じものを用い、除草効果の評
価及び薬害評価も実施例6と同様に行なった。
表−3 平成 2.3.12 年   月 〔発明の効果〕 本発明により、除華剤として(憂れた除草活性及び安全
性を有する新規化合物及びその製造法を提供するこまが
可能さなった。またその化合物を有効成分として含有す
る本発明の除草剤は、実施例から明らかになったように
、種々の雑草を的確に駆除することができる除草活性の
高いものであり、しかも種々の作物、特にイネや畑作物
であるコムギ、トウモロコシ等には極めて安全に使用で
きる安全性の高いものである。
3、補正をする者 事件との関係 4.代 アグロ カネンヨウ株式会社 6補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7.補正の内容 ?1)明細書、第7頁の第11行と第12行との間に下
記のとおり加入する。
「複素環式化合物、特にイミド化合物を有効成分として
含有する除草剤二つ■,)では数多くの特許が知ふれて
おり、多数の化合物が開示されて■.)る。多くの公知
の特許;こ開示されてi.1る化合物の中で、特jご本
発明と関連のある化合物をあげると、例えばつぎのとお
;つである。
(GB CH3 2150929,へ) しかしながら除草活性の不足または有用作物に対する薬
害等の問題点も多く、商品化されている化合物は殆どな
いのが現状である。」(2)同書、第13頁の下かろ第
4行の゛フェノキシエチル、゛かろ第15頁第9行の”
があげられる。′゛までを下記のとおり訂正する。
「2−フエノキシエチル、2−(2−メチルフェノキン
)エチル、2− (3−メチルフエノキシ)エチル、2
−(4−メチルフエノキシ)エチノペ 2− (2−ク
ロロフェノキン)エチル、2− (3−クロロフェノキ
ン)エチル、2(4−クロロフェノキシ)エチル、2−
 (4−フルオロフェノキシ)エチル、2− (4−シ
アノフエノキン)エチノペ 2− (4−エトキシ力ル
ボニルフェノキシ)エチノペ 2− (3−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)エチル、2− (4エトキシフェ
ノキシ)エチノペ2−(4−メチルチオフエノキシ)エ
チル、2−(2.4−ジメチルフェノキシ)エチル、2
− (3.4−ジメチルフェノキシ)エチノベ 2−(
3.5−ジメチルフエノキシ)エチル、2−(2  4
−ジクロロフエノキシ)エチル、2− (3.4−ジク
ロロフエノキシ)エチル、2− (2−メチル4−クロ
ロフェノキシ)エチル、2− (23,5−}リメチル
フエノキシ)エチル、2(2.  3.  6−}リメ
チルフェノヰン)エチル、2−(3.5−ジメチル−4
−クロロフェノキシ)エチル、2−フェニルチオエチル
、2(4−メチルフェニルチオ)エチル、2− <4ク
ロロフェニルチオ)エチル、2− (1−}−フトキシ
エチル)、2−(2−ナフトキシエチル)、2−フェノ
キシ−1−メチルエチル、2一(4−メチルフェノキシ
)−1−メチルエチル、2− (4−クロロフェノキシ
)−1−メチルエチル、2− (4−イソプロビルフェ
ノキシ)1−メチルエチノベ2− (4−エトキシフェ
ノキシ)−1−メチルエチノペ2−(4−メチルチオフ
ェノキシ)−1−メチルエチル、2(4−シアノフェノ
キシ)−1−メチルエチル、2−(3.5−ジメチルフ
ェノキシ〉−1−メチルエチル、2 − (2.  4
−シクロロフェノキシ)−1−メチルエチル、2− <
4−メチルフエニルチオ)−1−メチルエチノヘ2−(
2ナフトキシ)−1−メチルエチルなどを有する化合物
があげみれる, (3)同書、第22頁第14〜17行の“’2− (4
クロロ−2−フルオロー5−フェノキシェトキシフェニ
ル)−5.  6,  7.  8−テトラヒド口イミ
ダゾ−Cl,5a″,・−ビリジン−13(2H,8a
H)ジオン゛゜を下記のとおり訂正する。
r2−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(2−フヱノ
ヰンエトキシ)フェニル:)−5.6,7,8−テトラ
ヒF口イミダゾーCL  5a〕ピリジン−1.3  
(2H,8aH)ジオン」(4)同書、第23頁第3〜
4行の゛′フェノキシエチルフロマイド″゜を「2−フ
エノヰシエチルフロマイド」と訂正する。
(5)同書、第23頁第10〜13行の”2−C4クロ
ロ−2−フルオロ−5−((4−シアンフェノキシ)エ
トキシ}フエニル)−5.6,7,8−テトラヒド口イ
ミダソー[1,5a〕ビリジンーL  3  (2H,
8aH’) ジオン“′を下記のとおり訂正する。
r2− C4−クロロ−2−フルオロ−5−{2(4−
ンアノフェノキン)エトキシ}フェニル:] −5. 
 6,  7.  8−テトラヒト口イミダゾCI,3
a〕・−ビリジン−1.3  (2H.8aH)ジオン
」 (6)同書、第23頁第19〜20行の“4−/アノフ
ェノキンエチルトシレービをr2−(4シアノフェノヰ
シ)エチルトシレート」と訂正する。
(7)同書、第24頁第8〜12行の“’2− [4ク
ロロ−2−フルオロ−5−((3.4−ジメチルフエノ
キシ)エトキシ}フェニル〕−56.7.8−テトラヒ
ド口イミダゾー〔1,5a〕−ピリジン−1.3  (
2H,8aH)ジオン”を下記のとおり訂正する。
r2− C4−クロロ−2−フルオロー5−{2(3.
4シメチルフェノキン)エトキン}フエニル:i5.6
.7.8−テトラヒドロイミダ7−CI.5a〕−ピリ
ジ/−1.  3  <288aH)シオン」 (8)同書、第24頁第17〜18行の”3.4ジメチ
ルフエノキンエチルブロマイドを.−2(3.  4−
シメチルフェノキシ)エチルブロマイドーと訂正する。
(9〕  同書、第25頁第6〜10行の゛2−〔4ク
ロロ−2−フルオロー5−(2−(p−クロロフエノキ
シ)プロポキシ}フユニル〕−56.7.8−テトラヒ
ド口イミダゾー〔1,5a〕−ビリジン−1.3  (
2H,8aH) ジオン′”を下記のとおり訂正する。
r2− C4−クロロ−2−フルオロー5−(2−(4
−クロロフエノヰシ)−1−メチルエトキシ}フェニル
E−5.  6; 7.8−テトラヒド口イミダゾー[
1.5al−ピリジン−13  (2H,8aH)  
ジオン」 αQ 同書、第25頁第15〜17行の゛’2−(pク
ロロフェノキシ)−1−メチルエチルトシレート”を7
2−(4−クロロフエノキン)1−メチルエチルトシレ
ート」と訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] 〔式中、Rは▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼または β−位)を示す。Xは酸素原子または硫黄原子を示し、
    R^1はハロゲン原子または低級アルキル基を示し、R
    ^2は水素原子またはメチル基を示し、R^3はハロゲ
    ン原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基、低級ア
    ルコキシ基、低級アルキルチオ基、シアノ基または−C
    OOR^4(R^4は低級アルキル基、低級アルコキシ
    アルキル基またはテトラハイドロフルフリル基を示す。 )を示し、mは0、1または2を、またnは0、1、2
    または3を示す。〕 で表わされる複素環化合物。
  2. (2)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物と一般式 R−Y 〔式中、Rは▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼または β−位)を示す。Xは酸素原子または硫黄原子を示し、
    R^1はハロゲン原子または低級アルキル基を示し、R
    ^2は水素原子またはメチル基を示し、R^3はハロゲ
    ン原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基、低級ア
    ルコキシ基、低級アルキルチオ基、シアノ基または−C
    OOR^4(R^4は低級アルキル基、低級アルコキシ
    アルキル基またはテトラハイドロフルフリル基を示す。 )を示し、mは0、1または2を、またnは0、1、2
    または3を示す。Yはハロゲン原子または−O−SO_
    2R^5(R^5はアルキル基またはアリール基を示す
    。)を示す。〕 で表わされる化合物とを反応させることを特徴とする一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは前記と同じ意味を示す。〕 で表わされる複素環化合物の製造法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼(α−または β−位)を示す。Xは酸素原子または硫黄原子を示し、
    R^1はハロゲン原子または低級アルキル基を示し、R
    ^2は水素原子またはメチル基を示し、R^3はハロゲ
    ン原子、低級アルキル基、低級ハロアルキル基、低級ア
    ルコキシ基、低級アルキルチオ基、シアノ基または−C
    OOR^4(R^4は低級アルキル基、低級アルコキシ
    アルキル基またはテトラハイドロフルフリル基を示す。 )を示し、mは0、1または2を、またnは0、1、2
    または3を示す。〕 で表わされる複素環化合物を有効成分として含有するこ
    とを特徴とする除草剤。
JP1050245A 1989-03-02 1989-03-02 複素環化合物、その製造法及びそれを有効成分として含有する除草剤 Expired - Lifetime JP2860367B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050245A JP2860367B2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 複素環化合物、その製造法及びそれを有効成分として含有する除草剤
US07/447,548 US5090994A (en) 1989-03-02 1989-12-07 Heterocyclic compounds and herbicidal compositions containing the compounds as effective components
EP19890122838 EP0384973A3 (en) 1989-03-02 1989-12-11 Heterocyclic compounds, method for preparing the same and herbicidal compositions containing the compounds as effective components
KR1019890018686A KR910006448B1 (ko) 1989-03-02 1989-12-15 복소환 화합물, 그의 제조방법 및 그를 유효성분으로서 함유하는 제초제 조성물
PT92617A PT92617B (pt) 1989-03-02 1989-12-19 Processo de preparacao de derivados substituidos de dionas e de composicoes herbicidas que os contem
CN90100140A CN1045263A (zh) 1989-03-02 1990-01-11 杂环化合物,制备它们的方法,以及含有该类化合物作为有效成分的除草剂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050245A JP2860367B2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 複素環化合物、その製造法及びそれを有効成分として含有する除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02229191A true JPH02229191A (ja) 1990-09-11
JP2860367B2 JP2860367B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=12853606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1050245A Expired - Lifetime JP2860367B2 (ja) 1989-03-02 1989-03-02 複素環化合物、その製造法及びそれを有効成分として含有する除草剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5090994A (ja)
EP (1) EP0384973A3 (ja)
JP (1) JP2860367B2 (ja)
KR (1) KR910006448B1 (ja)
CN (1) CN1045263A (ja)
PT (1) PT92617B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9016476D0 (en) * 1990-07-27 1990-09-12 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
HUT62296A (en) * 1990-12-18 1993-04-28 Sandoz Ag Herbicidal composition comprising hydantoin derivative as active ingredient and process for producing the active ingredient
JPH05208975A (ja) * 1991-12-02 1993-08-20 Mitsubishi Kasei Corp テトラヒドロフラン誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
GB9412603D0 (en) * 1994-06-23 1994-08-10 Sandoz Ltd Organic compounds
CA2208263A1 (en) * 1994-12-27 1996-07-04 Osamu Yamada Hydantoin derivatives, processes for preparing them, and herbicides containing said derivatives as active ingredient

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139359A (en) * 1979-04-13 1980-10-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd Tetrahydrophthalimides, and herbicide containing compound as effective component
JPS57209290A (en) * 1981-06-16 1982-12-22 Sumitomo Chem Co Ltd Substituted phenylhydantoin derivative, its preparation, and herbicide containing said derivative as active component
JPS5899488A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 Sumitomo Chem Co Ltd 置換フェニルヒダントイン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5899478A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 Sumitomo Chem Co Ltd 置換フエニルヒダントイン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する除草剤
JPS6222763A (ja) * 1985-07-24 1987-01-30 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物
JPS62192363A (ja) * 1986-02-08 1987-08-22 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト イミダゾリジン(チ)オン誘導体、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
JPS63166880A (ja) * 1986-12-20 1988-07-11 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 二環式イミド、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292070A (en) * 1979-04-13 1981-09-29 Mitsubishi Chemical Industries, Ltd. N-Substituted tetrahydrophthalimide and herbicidal composition
DK156573C (da) * 1981-06-16 1990-01-29 Sumitomo Chemical Co 2-(2-fluor-4-halogen-5-substitueret-phenyl)-hydantoinderivater, et herbicidt praeparat indeholdende disse, en fremgangsmaade til bekaempelse af ukrudt under anvendelse af disse samt anvendelse af disse som herbicid
JPS58219167A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Sumitomo Chem Co Ltd 置換フェニルヒダントイン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55139359A (en) * 1979-04-13 1980-10-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd Tetrahydrophthalimides, and herbicide containing compound as effective component
JPS57209290A (en) * 1981-06-16 1982-12-22 Sumitomo Chem Co Ltd Substituted phenylhydantoin derivative, its preparation, and herbicide containing said derivative as active component
JPS5899488A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 Sumitomo Chem Co Ltd 置換フェニルヒダントイン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5899478A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 Sumitomo Chem Co Ltd 置換フエニルヒダントイン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する除草剤
JPS6222763A (ja) * 1985-07-24 1987-01-30 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物
JPS62192363A (ja) * 1986-02-08 1987-08-22 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト イミダゾリジン(チ)オン誘導体、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
JPS63166880A (ja) * 1986-12-20 1988-07-11 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 二環式イミド、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤

Also Published As

Publication number Publication date
PT92617B (pt) 1996-07-31
KR910006448B1 (ko) 1991-08-26
EP0384973A3 (en) 1991-08-07
EP0384973A2 (en) 1990-09-05
JP2860367B2 (ja) 1999-02-24
CN1045263A (zh) 1990-09-12
KR900014375A (ko) 1990-10-23
PT92617A (pt) 1990-11-07
US5090994A (en) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0447055B1 (en) 3-(Substituted phenyl)pyrazole derivatives, a process for producing the same, herbicidal composition containing the same and method of controlling weeds using said composition
JPH04225967A (ja) 殺線虫組成物
EP0332133B1 (en) Novel triazole compounds, process for producing the same, and herbicidal compositions containing the same
EP0245989B1 (en) Fluorophthalimides
JP3103197B2 (ja) 除草性化合物
JP2905982B2 (ja) 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JPH02229191A (ja) 複素環化合物、その製造法及びそれを有効成分として含有する除草剤
KR920001468B1 (ko) 2-페닐-4,5,6,7-테트라히드로-2h-인다졸류의 제조방법
JPH0421672B2 (ja)
JP2690816B2 (ja) キノリニルオキサジアゾール除草剤
JPS63280060A (ja) アルキル‐n‐アリール‐テトラヒドロフタルイミド、それらの製造方法およびそれらの植物保護における用途
JPS58124775A (ja) 3−アルケン(イン)イル−メルカプト(アミノ)−4−アミノ−6−tert−ブチル−1,2,4−トリアジン−5−オン類、それらの製造法、および除草剤としてのそれらの使用
JP2696252B2 (ja) シクロヘキサンカルボン酸誘導体並びにそれを含有する除草剤及び植物生長調節剤
WO1997035481A1 (fr) Composition herbicide
EP0073409B1 (en) N-substituted-tetrahydroisophthalimide derivatives
JPH0583555B2 (ja)
CA1176262A (en) Pyrazole derivatives, a process for their preparation and their use as herbicides
EP0122130B1 (en) Herbicidal tetrahydrobenzothiazole derivatives
EP0299382A1 (en) 2-nitro-5-(substituted pyridyloxy)benzohydroximic acid derivatives
JPS61134373A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0717625B2 (ja) チアジアジノン誘導体及び除草剤
JPH05230034A (ja) ピリミジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS5826806A (ja) 農園芸用殺菌剤
JP2001288184A (ja) 縮合環式ベンゾイル誘導体及びそれを用いた除草剤組成物
WO2000069853A1 (fr) Composés d&#39;azole et compositions herbicides