JPH0222883Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222883Y2
JPH0222883Y2 JP1985050072U JP5007285U JPH0222883Y2 JP H0222883 Y2 JPH0222883 Y2 JP H0222883Y2 JP 1985050072 U JP1985050072 U JP 1985050072U JP 5007285 U JP5007285 U JP 5007285U JP H0222883 Y2 JPH0222883 Y2 JP H0222883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
drive unit
threaded
optical axis
unit housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985050072U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61167306U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985050072U priority Critical patent/JPH0222883Y2/ja
Publication of JPS61167306U publication Critical patent/JPS61167306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222883Y2 publication Critical patent/JPH0222883Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案はヘツドランプの光軸の初期調整(エー
ミング)及び使用時調整(レベリング)の双方を
行い得るように構成された光軸調整装置の防水構
造に関するものである。
〔考案の背景〕
第4図はヘツドランプの一例の正面図を示し、
ランプハウジング1の全面開口部を気密に覆つて
レンズ2が取り付けられ、その内部にリフレクタ
3及び光源バルブ4が設けられている。
上記のリフレクタ3はA,B,Cの3カ所でピ
ボツト手段を介して支承されている。点Aはラン
プハウジング1に対して定位置に支承され、点
B,点Cは紙面と垂直方向に移動させてリフレク
タ3の光軸方向を調節できるようになつている。
点Bを支承しているピボツトを紙面と垂直方向
に動かすとリフレクタ3の光軸方向は左右に振
れ、点Cを支承しているピボツトを紙面と垂直方
向に動かすとリフレクタ3の光軸方向は上下に振
れる。
上記の上下方向の光軸調整については次のよう
な技術的問題を有する。
生産工場を出荷する際、前記の光軸方向は規格
に従つて初期調整(エーミング)しておかなけれ
ばならない。
ところが、車輛の積荷の状態によつて懸架スプ
リングの撓み状態が変化し、これに伴つてヘツド
ランプ光軸が車体と共に上下方向に振れるので、
使用条件に応じた光軸方向調整(レベリング)も
必要になる。
前記のエーミングは一般に直接的に手動調節で
行われ、レベリングは一般にモータを用いてリモ
ートコントロールされる構造である。
上記のエーミング用の直接手動調節手段と、レ
ベリング用のモータ駆動手段とをそれぞれ独立し
た別個の構成にすると、構成部品点数の多い複雑
な機構になる。
上記の欠点を解消し、構成部品点数の少ない簡
単な構成でエーミング用光軸調整とレベリング用
リモートコントロール機能との双方を兼ね備えた
構成として、本考案者は第5図に示すような光軸
調整装置を創作して別途出願中である。
第5図は第4図の−面による断面図であ
る。
第5図に示した5はネジ杆で、ランプハウジン
グ1を貫通して設けられ、リフレクタ3に取り付
けたピボツトナツト6に螺合している。Dは駆動
部で、ピストンロツド7を有し、このピストンロ
ツド7は自在接手8を介して前記のネジ杆6に連
結されている。9は自在接手8の部分を覆うベロ
ーズ状の防水カバーであつて、駆動部Dのハウジ
ングとランプハウジング間を密閉して連結してい
る。
駆動部Dは駆動モータ(本図に図示せず)を内
蔵していて、そのモータのリモートコントロール
によりピストンロツド7を軸心方向(図の左右)
に移動させ、ネジ杆5を介してリフレクタ3をレ
ベリング調整する。前記の駆動部Dはノブ10を
備えていて、手動操作によりピストンロツド7を
回し、自在接手8を介してネジ杆5を回し、その
ネジ杆5とピボツトナツト6とのネジ作用によつ
てリフレクタ3をエーミング調整できるようにな
つている。また、22はランプハウジング1内空
気と外気をつなぐブリーザである。
第5図に示すような構成による光軸調整装置
は、簡単な構成でエーミングとレベリングとの双
方の機能を兼ねていて実用的価値が高いが、駆動
部のハウジング中にモータを内蔵しているため、
そのモータの作動、停止によつて、そのモータを
収容しているハウジング内の温度が上下するとい
う問題がある。
モータの作動によつてハウジング内の空気が昇
温、膨張すると気圧が上昇して外部に漏出する。
そして、モータの停止によつて空気が降温して気
圧が下降すると外部空気を吸入する。この呼吸作
用により、空気中の水分が駆動部Dのハウジング
内に吸入されてしまう。
〔考案の目的〕
本考案は上述の事情に鑑みて為されたもので、
ランプハウジングと防水カバーを介して連結され
た駆動部ハウジング内の気圧を、モータの作動状
態と関係無く大気圧とほぼ等しく保ち、駆動部ハ
ウジングの呼吸作用による水分の侵入を防止し得
る防水構造を提供することを目的とする。
〔考案の概要〕
上記の目的を達成するため、本考案は、ランプ
ハウジングを貫通して設けられた光軸方向調節ネ
ジ杆と、上記ランプハウジングと別体に構成され
た駆動部ハウジングと、該駆動部ハウジングの壁
に設けられた雌ネジ孔に螺合されたネジ筒と、上
記のネジ筒に対して軸心方向の摺動を係止して軸
心回りを回動自在に内嵌されたピストンロツド
と、上記ピストンロツドと前記のネジ杆とを連結
する自在接手とを備え、かつ前記の駆動部ハウジ
ングにネジ筒を回転駆動するモータ及び前記のピ
ストンロツドを手動回転させる手段を設けたヘツ
ドランプ光軸調整装置において、前記のネジ杆及
びネジ筒を覆つてランプハウジングの駆動部ハウ
ジングとを気密に連結する筒状の防水カバーを設
けると共に、その駆動部ハウジングとネジ筒との
ネジ螺合部に、駆動部ハウジング内と防水カバー
内とを連通させる通気孔を形成し、該通気孔と防
水カバー内とを介して駆動部ハウジング内とヘツ
ドランプハウジング内とを連動させたことを特徴
とする。
〔考案の実施例〕
以下、第1図及至第3図に従つて本考案の実施
例を詳述する。第1図はその一例を示す断面図で
あつて、前述の第5図の部拡大詳細断面図であ
る。
第1図に示すようにモータを収納しているアク
チユエータ11のハウジング12の雌ねじ部(ネ
ジ筒14の雄ネジが螺合する部分)17には、通
気溝13が形成してあつて、ハウジング12の室
内aと室外b(防水カバー内)との空気が出入り
できるようにしてある。防水カバー9は、その両
端をそれぞれ駆動部のハウジング12及びランプ
ハウジング1に対して気密に取り付けられ、ネジ
筒14、ネジ杆15を覆つて外嵌してある。この
ようにして、ハウジング12の室内aと、防水カ
バー9の室内bと、ランプハウジング1の室内c
とは、通気溝13、ネジ杆15が作動するために
形成してある孔16を通して空気との流通を可能
としてある。そして、ランプハウジング1内の空
気は第5図に示したブリーザ22を通して外気と
つないでいる。
従つて、ハウジング12内のモータを作動させ
ると、モータは発熱し、ハウジング12内の空気
が膨脹し、ハウジング12内の空気圧と防水カバ
ー9内の空気圧との差により、ハウジング12内
の空気は通気溝13を通り、防水カバー9内に入
り、さらに孔16を介してランプハウジング1内
に通じる。そしてランプハウジング1内空気圧と
の差があれば、ランプハウジング1内を介し、ブ
リーザ22を通つて外部(外気)へ流れる。すな
わち、駆動部ハウジング内空気とランプハウジン
グ内空気とが呼吸動作し、両室内の気圧を等しく
保つことによつて、駆動部ハウジングの呼吸作用
による水分の侵入を防止する。
第2図は、第1図に示した駆動部ハウジング1
2、並びにその駆動部ハウジング12の雌ネジ部
17に螺合されるネジ筒14の周辺機構部を示し
たものであつて、図示の如く通気溝13は駆動部
ハウジング12の雌ネジ17に凹状に形成してあ
り、駆動部ハウジング12の内側と外側を通気し
ている。
なお、18は、受歯車、19はピストンロツ
ド、20はスナツプリング、21は手操作軸角柱
部であつて、第1図に示すように組付け構成され
る。
また、第3図は本考案の他の実施例を説明する
ための図であつて、第2図に対応する分解斜視図
である。前述の実施例においては、駆動部ハウジ
ングの雌ネジ17内に通気溝13を形成した場合
について述べたが、第3図の実施例においては、
雌ネジ17内に螺合するネジ筒14の外周部2面
を削り、偏平部14a,14bを形成したもので
ある。すなわち、雌ネジ17にネジ筒14を螺合
した場合、ネジ螺合部に隙間が形成されるが、そ
れを通気溝(通気孔)として駆動部ハウジング1
2の内側と外側とが通気される。
なお、第5図に示すように、ハウジング1にブ
リーザ22が設けられている場合は、駆動部ハウ
ジング12の内部空間(室a)の気圧は常に大気
圧と等しく保たれるので防水効果がより完全に近
い。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案は、光軸調整装置の
ネジ杆およびネジ筒を覆つてランプハウジングと
駆動部ハウジングとを気密に連結する筒状の防水
カバーを設けると共に、その駆動部ハウジングと
ネジ筒とのネジ螺合部に、駆動部ハウジング内と
防水カバー内とを連通させる通気孔を形成し、該
通気孔と防水カバー内とを介して駆動部ハウジン
グ内とヘツドランプハウジング内とを連通させた
ので、駆動部ハウジングとネジ筒とのネジ螺合部
に簡単な加工を施すことにより、駆動部ハウジン
グ内の空気とランプハウジング内の空気との呼吸
動作を可能ならしめ、ランプハウジングと別体に
設けられた駆動部ハウジング内の気圧をモータの
作動状態と関係なくランプハウジング内の気圧と
等しく保ち、大気圧とほぼ等しからめることがで
きるので、駆動部ハウジングの呼吸作用による水
分の侵入を防止することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の実施例を説明する
ためのものであつて、第1図はヘツドランプ光軸
調整装置の内部構造を示す断面図、第2図は光軸
調整用ネジ部の分解斜視図、第3図は本考案の他
の実施例を示す光軸調整用ネジ部の分解斜視図で
ある。第4図はヘツドランプの正面図、第5図は
第4図の−線による断面図である。 1……ランプハウジング、9……防水カバー、
10……ノブ、11……アクチユエータ、12…
…駆動部ハウジング、13……通気溝、14……
ネジ筒、14a,14b……偏平部、15……ネ
ジ杆、17……雌ネジ部、18……受歯車、19
……ピストンロツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ランプハウジングを貫通して設けられた光軸方
    向調節ネジ杆と、上記ランプハウジングと別体に
    構成された駆動部ハウジングと、該駆動部ハウジ
    ングの壁に設けられた雌ネジ孔に螺合されたネジ
    筒と、上記のネジ筒に対して軸心方向の摺動を係
    止して軸心回りを回動自在に内嵌されたピストン
    ロツドと、上記ピストンロツドと前記のネジ杆と
    を連結する自在接手とを備え、かつ前記の駆動部
    ハウジングにネジ筒を回転駆動するモータ及び前
    記のピストンロツドを手動回転させる手段を設け
    たヘツドランプ光軸調整装置において、前記のネ
    ジ杆及びネジ筒を覆つてランプハウジングと駆動
    部ハウジングとを気密に連結する筒状の防水カバ
    ーを設けると共に、その駆動部ハウジングとネジ
    筒とのネジ螺合部に、駆動部ハウジング内と防水
    カバー内とを連通させる通気孔を形成し、該通気
    孔と防水カバーとを介して駆動部ハウジング内と
    ヘツドランプハウジング内とを連通させたことを
    特徴とするヘツドランプ光軸調整装置の防水構
    造。
JP1985050072U 1985-04-05 1985-04-05 Expired JPH0222883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985050072U JPH0222883Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985050072U JPH0222883Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167306U JPS61167306U (ja) 1986-10-17
JPH0222883Y2 true JPH0222883Y2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=30567862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985050072U Expired JPH0222883Y2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222883Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050073A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両
JPS6050071A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Hino Motors Ltd パワ−・ステアリング

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050073A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両
JPS6050071A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Hino Motors Ltd パワ−・ステアリング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61167306U (ja) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021223445A1 (en) Double chamber camera
EP1641995A2 (en) Butterfly valve for skylight
JPH0222883Y2 (ja)
JPH0222882Y2 (ja)
JPH0119283Y2 (ja)
EP0956998B1 (en) Position adjusting device for a vehicle headlamp
JPH0210035Y2 (ja)
JPS61167307U (ja)
JP4325049B2 (ja) ライトガイド型照明装置
CN214839459U (zh) 半球摄像机
IT9067881A1 (it) Proiettore anabbagliante per veicoli
JPS6349703U (ja)
CN218976756U (zh) 一种角度和高度可调节的摄像头设备
JPS5817927Y2 (ja) 負圧アクチユエ−タ
CN113048347A (zh) 半球摄像机
US5626516A (en) Pressure actuated door
JPH0141622Y2 (ja)
JPS6266836U (ja)
JPS5855323Y2 (ja) ガスライタ−の炎調節装置
JPH08324335A (ja) 車両用灯具の光軸調整装置
JPH11151971A (ja) 車輌用灯具の照射角度調整機構
JPH0134806Y2 (ja)
JPH0288602U (ja)
JPH05882Y2 (ja)
JPH0628722Y2 (ja) 密閉形車両用灯具