JPH02227706A - 無人搬送車の誘導装置 - Google Patents

無人搬送車の誘導装置

Info

Publication number
JPH02227706A
JPH02227706A JP1046524A JP4652489A JPH02227706A JP H02227706 A JPH02227706 A JP H02227706A JP 1046524 A JP1046524 A JP 1046524A JP 4652489 A JP4652489 A JP 4652489A JP H02227706 A JPH02227706 A JP H02227706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
wheel
sensor
front wheel
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1046524A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Nakajima
一郎 中嶋
Naoto Hashimoto
直人 橋本
Kenji Nakada
健二 中田
Shigeo Numata
沼田 成夫
Shunji Hasegawa
長谷川 俊次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1046524A priority Critical patent/JPH02227706A/ja
Publication of JPH02227706A publication Critical patent/JPH02227706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、誘導式無人搬送車の誘導に係;ハ三輪車から
なるタイプに関するものである。
〔従来の技術〕
小形の無人搬送車は前輪が一つ、後輪が二つの三輪で構
成されている。前輪が操舵および駆動輪となっている。
また、車体の前部には地上の誘導帯を検出する光学セ/
すを配置dシている。光学センサによって誘4帯に対す
る車体のずれ鎗を求め、これによって前輪を操舵して車
体が誘導体に沿って走行するようにしている。
誘導体は一般にアルミテープであり、路面に貼付けであ
る。前輪はこのアルミテープを踏付けて走行する(特開
昭62−105205号公報)。
また、誘導帯としてフェライトのテープを貼付け、これ
を左右一対の励磁コイルで検出して操舵を行うものもあ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記によれば、前輪は誘導帯を踏付けて走行するので、
長時間走行していくと、誘4帯が車輪でよごれたり、傷
付いたりし、センサでの検出が困難となる。特に、搬送
型蓋の増加に伴ってこの傾向が著しくなる。
本発明の目的は、誘導帯の損傷を防止できる無人搬送車
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、誘導帯を検出するセンサの取付位置を、操
舵輪中心よりずらすことにより、達成される。
ここで、センサの中心と操舵輪の中心をずらす方法につ
いては、下記のようにする。
前輪1輪、後輪2輪の3輪の配置は、二等辺三角形(正
三角形を含む)とすると共に、車体中心に対して対称と
なるようにする。
セッサのずれ墓は、極力小さ(する。
〔作  用〕
誘導帯を検出するセンサは、誘導帯の中心位置を読み取
る。制御装置は、MS帯の中心と、センサの中心のずれ
量を演算し、ずれ量に対応して操舵輪な回転させる。
この時、センサのずれ蓋は小さいため、左ずれ。
右ずれで制御する値を変えないで、左右対称と同じよう
にコントロールできる。
それによって、車輪配置は、車体中心に対称となってい
るので、操舵輪は誤動作することなく、誘導帯に沿って
走行することができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図により説明す
る。
図において、前輪1と後輪2,3は、前輪1を頂点とす
る、2等辺三角形を形成している。車体に対するこの2
等辺三角形の配置は車体中心に対して対称となっている
本体フレーム4に取付けた減速機付モータ8の出力軸に
は、プーリー9がある。前輪lの支持フレーム5にもブ
ー9−1Oがある。このプーリー間には、タイミングベ
ルト11をつけている。したがって、モーター8を駆動
すれば、前輪1も回転することになり、前輪1は、操舵
輪とすることができる。
本体フレーム4の下部には、前輪1と後輪2゜3が取付
けられている。前輪1は、支持フレーム5に支えられ本
体フレームに取付けられている。
支持フレーム5には、減速機12とモーター13を取付
け、その間はベルト14が介されている。モーター13
を駆動すれば、搬送車は走行することができる。
前輪1の上部には、動力源としてのバッテリー15を配
置している。
搬送車の後部番こは、モーター8やモーター13゜更に
イメージセンサ−6の検出信号ヲコントロールする制御
装置16を取付けている。
前輪1の支持フレーム5には、誘導帯としての反射テー
プ7を検出するイメージセンサ−6を取付けている。
センサー6の長手方向は誘導帯7の長手方向に対して原
則として直交している。センサー6の長手方向の中心は
前輪lの中心に対して一方に偏心している。センサー6
の中心は走行時の目標値として誘導帯7の中心に一致し
ている。その偏心量は、直線走行部番こおいて、前輪l
が誘導帯7を踏まない位置である。誘導帯7の端部と前
輪lの踏面との間には所定の距離がある。
この場合、踏面には誘導帯7の近傍に、停止点や番地、
分岐点等各種のマーク7bが貼付けてあり、これも踏ま
ないように、前輪の位置を定める。
偏心量はできるだけ小さい方が良い。即ち、前輪1の操
舵角度とセンサー6が検出するずれ量とがほぼ比例する
範囲内とする。つまり、前輪の操舵を行う制御装置16
はずれの方向によって操舵蓋やゲイン等を変更すること
が不要にすることが望ましいので、ずれの方向が左右の
いずれであっても操舵嵐等を同一にし、しかも蛇行や停
止時の左右方向のずれ量の小さい操舵ができることが望
ましい。前輪1の回転中心に対するセンサー6の中心の
偏心量はこのような観点で、誘導帯7を踏まず、かつで
きるだけ小さく設ける。
第4図は一例を示すものであり、この寸法で、偏心量が
零の場合の制御装置!16を用いて、はぼ蛇行やずれが
ない走行を行うことができ実質的に満足できるものであ
った。偏心量力’loomでも実質的に満足できるもの
であった。
かかる構成において、2等辺三角形の車輪の前輪に該前
輪と共に回動するようにセンサーを設けているので、蛇
行を生じても容易に復旧走行をでき、満足できる走行を
行うことができるものである。カーブ走行も同様である
なお、車輪配置は正三角形でも同様である。
誘導方式はフェライト方式でもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、誘導帯検出センサーと操舵輪の中心を
ずらした場合でも、誘導制御は、従来どおりのコントロ
ールですむので、制御系をシンプルにできる。したがっ
て、操舵輪は誘導帯を踏まないでも、搬送車を誘導帯に
沿って走行できるので、誘導帯のよごれや損傷の防止の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の無人搬送車を示すもので、
車輪とセンサーとの配置関係を示す平面図、第2図は無
人搬送車の縦断面図、第3図は第2図の3−3断面図、
第4図は本発明の一実施例の前輪部の拡大平面図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、路面に貼付けた誘導帯を検出するセンサーを備え、
    該誘導帯に沿って走行する無人搬送車において、 前輪一つ、後輪二つの3輪を2等辺三角形の配置で備え
    、常輪は操舵輪であり、 前記センサーは前記前輪の操舵のための回動に伴って水
    平方向に回動するように設けると共に、前記前輪の車軸
    方向の中心に接して一方に偏心して設けていること、 を特徴とする無人搬送車。 2、第1請求項記載の無人搬送車において、直線走行部
    において、前記センサの中心を路面の誘導帯の中心に一
    致させたとき、該誘導帯の近傍の路面に貼付けたマーク
    の端面と前記前輪の踏面との間に隙間があること、を特
    徴とする無人搬送車。
JP1046524A 1989-03-01 1989-03-01 無人搬送車の誘導装置 Pending JPH02227706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046524A JPH02227706A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 無人搬送車の誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046524A JPH02227706A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 無人搬送車の誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227706A true JPH02227706A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12749667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046524A Pending JPH02227706A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 無人搬送車の誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227706A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0945327A3 (en) Torque controlled drive mechanism for moving and steering a transit vehicle
JPH02227706A (ja) 無人搬送車の誘導装置
JPH07210246A (ja) 無人搬送車のステアリング制御装置
JP3275364B2 (ja) 無人搬送車の後進走行制御方法
JP3370200B2 (ja) 無人搬送車の走行輪操舵角度決定方法
JPH0370802B2 (ja)
JPH0449683Y2 (ja)
KR100198023B1 (ko) 무인반송차의 조타각 제어장치
JP2667572B2 (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPH08272443A (ja) 全輪操舵型無人搬送車の姿勢制御方法
JPH0577081B2 (ja)
JPH09267685A (ja) 車両の右左折表示装置
JPH0934546A (ja) 無人搬送車の可動式マークプレートセンサ
JPH08106325A (ja) 無人搬送車の方向変換方法
JP3134551B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JPH06149375A (ja) 無人搬送車の誘導装置
JPS63231506A (ja) 無人搬送車
JPH01195511A (ja) 無人誘導式運搬車の速度制御回路
JPH0313768Y2 (ja)
JPS61156409A (ja) 無軌道車の制御装置
JPS63158617A (ja) 搬送車の無誘導走行方向補正装置
JPH0713627A (ja) 無人搬送車の操舵制御方法
JP3345725B2 (ja) 電磁誘導式無人搬送車両の走行制御方法
JPH0350606A (ja) 無人搬送車
JPH0583429B2 (ja)