JPS63158617A - 搬送車の無誘導走行方向補正装置 - Google Patents

搬送車の無誘導走行方向補正装置

Info

Publication number
JPS63158617A
JPS63158617A JP61306883A JP30688386A JPS63158617A JP S63158617 A JPS63158617 A JP S63158617A JP 61306883 A JP61306883 A JP 61306883A JP 30688386 A JP30688386 A JP 30688386A JP S63158617 A JPS63158617 A JP S63158617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
angle
running direction
carriage
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61306883A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Okuno
奥野 昭広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61306883A priority Critical patent/JPS63158617A/ja
Publication of JPS63158617A publication Critical patent/JPS63158617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、搬送車の走行方向を無誘導で制御する装置に
関するもので、直線走行区間において正規の走行方向に
対する誤差を、搬送車の従動輪の直線走行中の振れ角を
検出し、この検出出力で操だして走行方向を自ら補正し
て、直線走行区間を無誘導で走行する搬送車の無誘導走
行方向補正装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に無軌条のこの種の搬送車の走行誘導方式(1)床
に埋設された電線からの電磁波をピンクアップコイルで
検出し走行方向を制御する電磁誘導方式 (2)床に張り付けられた反射板1反射テープなどの光
反射体を光学装置で検知し、走行方向を制御する光誘導
方式などが良く知られている。
第4図は一般的に良く知られている搬送車2の外形図で
、〔a〕は側面図、ら)は正面図である。搬送車2の矢
印3に示す走行の方向に見た車体4の中央部の左右に、
1対の駆動輪6,6が設けられ、それぞれ独立に駆動さ
れて左右両輪が等速度のときは搬送車2は直線走行され
、左右両輪に速度差を設けるときは搬送車2は曲線走行
あるいは旋回されるようになっている。
車体4の周縁部には少なくとも1個以上の従動輪8が設
けられており、搬送車2の走行方向に追従して縦軸10
のまわりに旋回できるとともに、積載荷重により上下方
向にも移動できるようになっている。
床12には図示を省略した電線が理数され、搬送車2上
に設けられたピックアップコイルで電線からの電磁波を
検出し、前記の(1)の電磁誘導方式を構成している。
または床12には図示を省略した光反射体が張り付けら
れ、搬送車2上に設けられた光学装置で検出し、前記の
(2)の光誘導方式を構成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
搬送車の適用場所の走行区間中には、床が金属である所
や、扉の敷居など電線が敷設し得ない所などがあり、 (1)の電磁誘導方式では、前記の場所での適用が制限
される欠点があった。
また(2)の光誘導方式では、汚損の激しい場所では光
反射機能が低下するため適用が困難である欠点があった
従来はこの様な場所の走行はできるだけ避けるか、止む
を得ない場合は無誘導の走行をさせていた。
本発明は、前記のように無誘導で走行せざるを得ない場
合にも適用できる、搬送車の走行方向を自己補正して、
正規の走行方向からの位置ずれの少ない走行を行うこと
のできる装置を提供することを目的としている。
また走行路の近辺に障害物がなく、厳密な走行位置精度
を要しない区間は、電線や光反射体などの敷設を省略し
て、無誘導で走行を行うことのできる自己補正による無
誘導走行方向補正装置を提供することを目的としている
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、搬送車の走行の方向に見た車体の中央部の左
右に設けられおのおの独立して駆動モータによって駆動
される1対の駆動輪と、車体の周辺部に少なくとも1個
以上設けられた搬送車の走行方向に追従して縦軸のまわ
りに旋回できる従動輪とを備えた搬送車において、搬送
車の従動輪の旋回の角度を検出する角度検出装置と、該
角度検出装置の出力信号によって搬送車の走行の方向を
補正する操だ装置とを備えたことを特徴とする搬送車の
無誘導走行方向補正装置である。
〔作用〕
搬送車の走行方向に追従して縦軸のまわりに旋回できる
従動輪の縦軸回転部に伝動機構によって従動輪の旋回角
度を検出するポテンショメータまたはシンクロを駆動す
る角度検出装置を構成する。
該角度検出装置は、搬送車が正規の走行方向から位置ず
れを生じた場合には、車体に対して従動輪が旋回する結
果、従動輪の原点からの旋回角度を検出する機能を有す
る。
一方駆動輪または駆動モータに結合されている回転パル
ス発信器は、搬送車の走行距離に比例した数のパルス信
号を発生して、搬送車の速度と走行距離とを検出する機
能を有する。
搬送車が所定の走行距離に達するまでの前記の角度検出
装置からの出力信号を積算し、この積算値を操だ装置に
入力して搬送車の走行の方向を補正する。
前記の操だを搬送車の走行中に繰り返し行うことにより
、走行方向からの位置ずれが少なく、所定の走行を無誘
導で操だできる機能が得られる。
〔実施例〕 第1図は本発明の実施例の角度検出装置14を示すもの
で、第4図の従動輪8の部分の詳絽図で、(a)は正面
図、 (b)は(a)のA矢視図である。
縦軸lOのまわりに旋回できる従動輪8の縦軸1゜まわ
りの旋回部に従動輪側プーリ16を取り付ける。
従動輪8の搬送車2の走行方向の中心線18に対する振
れ角(+θ1.−θ2)を検出するポテンショメータま
たはシンクロなどを用いた角度検出器20を車体4に取
り付け、角度検出器20には検出器側プーリ22を取り
付け、従動輪側プーリ16との間にベルト24を張設し
た伝動機構によって角度検出装置14を構成している。
前記の説明では、平ベルト、■ベルト、タイミングベル
トなどのベルトによるベルト伝動機構で説明したが、伝
動機構としてはチェーン伝動や歯車伝動を使用してもよ
い。
いま搬送車2の走行方向の中心線18に対して従動輪8
が振れ角(+01.−02)で振れた場合、その振れ角
(+θ1.−θ2)に比例した信号出力が角度検出器2
0から得られる。
本発明の制御部100が結合される操だ装置112の実
施例を第2図に示す。第2図において、(a)は従来よ
りある制御部101 を示すもので、速度指令器102
からの指令信号がサーボアンプ104で増幅され駆動モ
ータ106.106を駆動し駆動輪6が駆動されて搬送
車2が走行させられる。駆動モータ106゜106はお
のおの独立に駆動されるので、搬送車2が前記したよう
に直線走行2曲線走行、旋回などが自在に制御されて揉
だされる。駆動モーター06には回転パルス発信器11
0 が連結され、搬送車2の走行距離に比例した数のパ
ルス信号を発信する。
第2図において(ロ)は本発明によって結合される制御
部100を示す。前記の角度検出装置14の角度検出器
20からの出力信号はA/D変換器114によってパル
ス化されてゲート116 に人力される。一方搬送車の
走行距離に比例した数のパルス信号がパルス発信器11
0から発信されてカウンター20を介してゲート116
に入力される。カウンター20はパルス発L4W110
からのパルスをカウントし、所定値に達する毎にゲート
に禁止信号を与えるとともにカウント内容をクリアして
カウントを再開する動作を繰り返す。 したがってA/
D変換器の出力パルスが搬送車2の所定の走行距離間毎
に偏差カウンター18 に人力され、積算される。
偏差カウンター18では入力信号を積算して、得られた
偏差値を制御部10番の速度指令器102に入力する。
速度指令器102では、すでに与えられている基本速度
指令値を前記の偏差値によって修正し、サーボアンプ1
04を通して左右の駆動モータ106゜106を駆動し
、左右の駆動輪6,6の回転数を制御して搬送車2の正
規の走行方向からのずれを補正する。
前記の補正を所定の走行距離毎に繰り返すことによって
、正規の走行方向からの位置ずれの少ない無誘導の直線
走行ができる。
第3図は横軸に搬送車の走行距離をとり、走行距離に対
して縦軸に第2図の揉だ装置112 の制御信号の状態
を示したもので、(a)は角度検出器20から A/D
変換器114への、ら)はゲート116から偏差カウン
タ118への、(C)は偏差カウンタ118から速度指
令器102への、制御信号の状態を示している。
第3図(a)では縦軸に従動輪8の振れ角(θ)による
角度検出器20によるアナログ信号を示したもので、搬
送車2の走行中の正規の走行方向からの位置ずれの状態
に相応するものであり、このアナログ信号がA/D変換
器114へ入力されてパルス化され、パルス発信器11
0からのパルス信号と共にゲ−[16に入力され、 A
/D変換器114よりの出力をパルス発信器110から
の出力信号による所定の搬送車2の走行区間、すなわち
第3図(a)、わ)に示す矢印120の走行距離内でデ
ータ処理し、第3図ら)に示すデータ処理結果が偏差カ
ウンタ118 に人力される。すなわち(a)にハツチ
ングで示した面債に相当するものが、Cb)のパルス数
として偏差カウンタ118 に入力される。
偏差カウンタ118 では、Q))で示された人力信号
を(C)で示した走行距離122 の間積算して、得み
れた偏差値を制御信号とじ摸だ装置112の速度指令器
102 に人力し、前記の説明のように搬送車2の正規
の走行方向からのずれを補正して、搬送車2は無誘導の
直線走行ができ、本発明によって搬送車の適用しうる場
所の範囲を拡大することができる。
〔発明の効果〕
本発明は、搬送車の正規の走行方向に対する従動輪の縦
軸のまわりの旋回の角度偏差値を角度検出装置によって
検出して出力信号として、これを信号処理して揉だ装置
によって1対の駆動輪の駆動速度をおのおの独立に制御
するようにしたので、搬送車を正規の走行方向に復原さ
せるように自己補正ができ、搬送車の無誘導の直線走行
が可能となる結果、搬送車の適用しろる場所の範囲を拡
大しうる無誘導走行方向補正装置が安価に提供できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の角度検出装置を示すもので、
(a)は正面図、(b)は(a)のA矢視図、第2図は
本発明の制御部が結合される操だ装置の実施例を示す図
で、(a)は従来よりある制御部、う)は本発明によっ
て結合される制御部、第3図は第2図の操だ装置の制御
信号の状態を示したもので、(a)は角度検出器から 
A/D変換器への、(b)はゲートから偏差カウンタへ
の、〔C)は偏差カウンタから速度指令器への制御信号
の状態を示す図、第4図は搬送車の外形図で、(a)は
側面図、(b)は正面図である。 2 搬送車、4 車体、6 駆動輪、8 従動輪、12
−床、14−角度検出装置、20  角度検出器、10
0・−制御部、102  速度指令器、104  サー
ボアンプ、106  駆動モータ、110  パルス発
信器、112−揉だ装置、114.、、、、 A/ D
変換器、116  ゲート、118  偏差カウンタ。 圧 角度瞳:ii装置 (a) 第 1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)搬送車の走行方向に見た車体の中央部の左右に設け
    られおのおの独立して駆動モータによって駆動される1
    対の駆動輪と、車体の周縁部に少なくとも1個以上設け
    られた搬送車の走行方向に追従して縦軸のまわりに旋回
    できる従動輪とを備えた搬送車において、従動輪の旋回
    の角度を検出する角度検出装置と、該角度検出装置の出
    力信号によって搬送車の走行の方向を補正する操だ装置
    とを備えたことを特徴とする搬送車の無誘導走行方向補
    正装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、操だ装
    置が駆動輪の駆動モータに連結され搬送車の走行距離に
    比例した数のパルス信号を発信するパルス発信器と、角
    度検出装置からの出力信号とパルス発信器の出力信号を
    入出力するゲートと、該ゲートからの出力信号によって
    作動する偏差カウンタと、該偏差カウンタの出力信号と
    速度指令器の出力信号とにより作動する駆動モータのサ
    ーボアンプとを備えてなることを特徴とする搬送車の無
    誘導走行方向補正装置。
JP61306883A 1986-12-23 1986-12-23 搬送車の無誘導走行方向補正装置 Pending JPS63158617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306883A JPS63158617A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 搬送車の無誘導走行方向補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306883A JPS63158617A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 搬送車の無誘導走行方向補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158617A true JPS63158617A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17962395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61306883A Pending JPS63158617A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 搬送車の無誘導走行方向補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263213A (ja) * 1989-03-31 1990-10-26 Mazda Motor Corp 移動車の走行制御装置
JP2018144740A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 自動運転車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263213A (ja) * 1989-03-31 1990-10-26 Mazda Motor Corp 移動車の走行制御装置
JP2018144740A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 自動運転車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59177611A (ja) 無人移動車とその操舵方法
JPS63158617A (ja) 搬送車の無誘導走行方向補正装置
JP3580946B2 (ja) 自走台車の走行制御装置
JPS6288006A (ja) 無人搬送車の障害物回避装置
JP3241182B2 (ja) 自立走行車
JP2733924B2 (ja) 移動体の走行制御装置
JPH0755610Y2 (ja) 自走式無人車
KR900008425B1 (ko) 1축 2조향 무인 반송차
JPS63247808A (ja) 無人搬送車の直進走行制御装置
JPH04176782A (ja) 無人搬送車の旋回走行制御方法
JPH03198108A (ja) 移動ロボットの誘導装置
JPS63233413A (ja) 自立誘導される無人搬送車のスリツプ検知方法
JPS60262220A (ja) 無人搬送車の操舵装置
JPH05241656A (ja) 無人走行車の操舵装置
JPH057725B2 (ja)
JPH0459643B2 (ja)
JPH09167014A (ja) 走行車の方向補正方法及びその装置
JPS63231506A (ja) 無人搬送車
JPH0196706A (ja) 無人搬送車
JPH0535332A (ja) 作業移動車の走行制御装置
JP2667572B2 (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPS63268009A (ja) 無人誘導車
JP2543873Y2 (ja) 無人搬送車の偏角検出装置
JPH0755611Y2 (ja) 無人搬送車の障害物検出装置
JPH0227408A (ja) 走行車の誘導装置