JPH08106325A - 無人搬送車の方向変換方法 - Google Patents

無人搬送車の方向変換方法

Info

Publication number
JPH08106325A
JPH08106325A JP6239900A JP23990094A JPH08106325A JP H08106325 A JPH08106325 A JP H08106325A JP 6239900 A JP6239900 A JP 6239900A JP 23990094 A JP23990094 A JP 23990094A JP H08106325 A JPH08106325 A JP H08106325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guided vehicle
vehicle
turning
sensor
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6239900A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nagaya
寿夫 長屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP6239900A priority Critical patent/JPH08106325A/ja
Publication of JPH08106325A publication Critical patent/JPH08106325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 旋回後の誘導センサを誘導路上に一致させ
る。 【構成】 誘導路1,3上を無人搬送車2の旋回中心P
とし、誘導センサ4が車両の幅方向中心Sに対してオフ
セットされて取り付けられていても、無人搬送車2を旋
回させた後に誘導センサ4を誘導路1,3上に一致させ
る。この時、誘導センサ4のオフセット量と車輪のホイ
ルベースとに基づいて旋回時の操舵輪6の操舵角及び車
両の旋回半径を設定して無人搬送車2の旋回中心Pを誘
導路1,3上に一致させ、無人搬送車2の旋回角度に係
わらず旋回後の誘導センサ4の位置を常に誘導路1,3
上に一致させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、誘導路に沿って走行す
る無人搬送車がその場で旋回して方向変換を行う(スピ
ンターン)際の方向変換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】工場や倉庫等で品物を搬送する際に、金
属テープ等の誘導路に沿って走行する無人搬送車が広く
用いられている。この種の無人搬送車には誘導路を検知
する誘導センサが車体に取り付けられ、誘導路に設けら
れたマークプレートの指示を誘導センサが検知すること
により、例えばその場で旋回して方向変換を行うように
なっている(スピンターン)。従って、テープを床面等
に貼ることにより容易にルート設定が可能であり、テー
プを貼り替えることでルートの変更や拡張も簡単に行う
ことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した無人搬送車で
は、スピンターンを行った場合、スピンターンを行った
後に交差する誘導路上に誘導センサを乗せる必要があ
る。即ち、図3に示したように、誘導路1に沿って走行
してきた無人搬送車2が直交する誘導路3に沿って走行
するためにスピンターンを行った場合、スピンターン終
了時(図中点線で示した状態)に誘導センサ4を誘導路
3上に乗せる必要がある。一般に、誘導センサ4は、無
人搬送車2の駆動装置や走行機構の関係から車両の幅方
向中心Sに対してオフセット(オフセット量H)されて
取り付けられていることが多いため、誘導路1,3の交
点Oからずれた位置に旋回ポイントPを設定する必要が
ある。また、図4に示したように、誘導路1に沿って走
行してきた無人搬送車2が元の方向に戻るために180 度
のスピンターンを行った場合、誘導センサ4が誘導路1
から外れてしまうので、無人搬送車2の位置補正を行う
必要がある。
【0004】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、無人搬送車の旋回角度に係わらず誘導センサが誘導
路上に一致する方向変換方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
の本発明の無人搬送車の方向変換方法は、誘導センサに
よって誘導路を検知することで該誘導路に沿って走行す
る無人搬送車をその場で旋回させて方向変換を行う方向
変換方法において、前記誘導路上を前記無人搬送車の旋
回中心としたことを特徴とする。
【0006】そして、前記無人搬送車は、前記誘導セン
サが車両の幅方向中心に対してオフセットされて取り付
けられ、旋回時の走行輪の操舵量及び車両の旋回半径
は、前記誘導センサのオフセット量と車輪のホイルベー
スとに基づいて設定されることを特徴とする。
【0007】
【作用】誘導路上を前記無人搬送車の旋回中心とするこ
とで、旋回を行った後に誘導センサが誘導路上に一致す
る。また、誘導センサのオフセット量と車輪のホイルベ
ースとに基づいて旋回時の走行輪の操舵量を設定するこ
とにより、無人搬送車の旋回角度に係わらず誘導センサ
が常に誘導路上に一致する。
【0008】
【実施例】図1には本発明の一実施例に係る方向変換方
法によって無人搬送車を90度旋回させた状態の平面、図
2には本発明の一実施例に係る方向変換方法によって無
人搬送車を180 度旋回させた状態の平面を示してある。
尚、部材の符号は図3及び図4と同一符号を付してあ
る。
【0009】図1に示したように、誘導路1に沿って走
行してきた無人搬送車2が直交する誘導路3に沿って走
行するためにスピンターンを行う場合、スピンターン終
了時(図中点線で示した状態)に誘導センサ4を誘導路
3上に乗せる必要がある。3輪の無人搬送車2の場合、
走行輪としての操舵輪6の操舵角θを90度にすると旋回
ポイントpが車両の幅方向中心S上になってしまい、誘
導センサ4を誘導路3上に乗せることができない。この
ため本願発明では、操舵輪6の操舵角θをオフセット量
Hと無人搬送車2のホイルベースとに応じて変更し、誘
導路1,3の交点が旋回ポイントPとなるようにしてス
ピンターン終了時に誘導センサ4が誘導路3上に一致す
るようにする。
【0010】操舵輪6の操舵角θは以下の(1)式によ
って演算される。
【数1】
【0011】また、図4に示したように、誘導路1に沿
って走行してきた無人搬送車2が元の方向に戻るために
180 度のスピンターンを行う場合、操舵輪6の操舵角θ
を90度にすると、旋回ポイントpが車両の幅方向中心S
上になってしまい、誘導センサ4が誘導路1から外れて
しまう。このため本願発明では、車両の旋回半径rをオ
フセット量Hと無人搬送車2のホイルベースとに応じて
設定して操舵輪6の操舵角θを決定する。これにより、
誘導路1上が旋回ポイントPとなるようにしてスピンタ
ーン終了時に誘導センサ4が誘導路1上に一致するよう
にする。
【0012】旋回半径rは以下の(2)式によって演算
される。
【数2】
【0013】上述した方法によって無人搬送車2をスピ
ンターンさせることにより、旋回ポイントPを誘導路1
または誘導路3上にすることができ、スピンターンを行
った後に誘導センサ4を誘導路1,3上に一致させるこ
とができる。また、誘導センサ4のオフセット量Hと車
輪のホイルベースとに基づいて、スピンターンを行う時
の操舵輪6の操舵角θ及び車両の旋回半径rを設定する
ことにより、無人搬送車2の旋回角度に係わらず誘導セ
ンサ4を常に誘導路1,3上に一致させることができ
る。尚、上記実施例では、3輪の無人搬送車2を例に挙
げて説明したが、2輪の速度差でスピンターンを行う無
人搬送車や、複数の車輪を独立してそれぞれ操舵する独
立操舵でスピンターンを行う無人搬送車に本願発明を適
用することも可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明の無人搬送車の方向変換方法によ
ると、誘導路上を無人搬送車の旋回中心としたので、誘
導センサが車両の幅方向中心に対してオフセットされて
取り付けられていても、無人搬送車を旋回させた後に誘
導センサを誘導路上に一致させることができる。また、
誘導センサのオフセット量と車輪のホイルベースとに基
づいて旋回時の走行輪の操舵量及び車両の旋回半径を設
定して誘導路上を無人搬送車の旋回中心としたので、無
人搬送車の旋回角度に係わらず誘導センサを常に誘導路
上に一致させることができる。この結果、誘導センサの
取付き状態に係わらず旋回開始位置を簡単に設定するこ
とが可能になり、任意の旋回角度に対して誘導センサを
誘導路の位置に一致させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る方向変換方法によって
無人搬送車を90度旋回させた状態の平面図。
【図2】本発明の一実施例に係る方向変換方法によって
無人搬送車を180 度旋回させた状態の平面図。
【図3】従来の方向変換方法によって無人搬送車を90度
旋回させた状態の平面図。
【図4】従来の方向変換方法によって無人搬送車を180
度旋回させた状態の平面図。
【符号の説明】
1,3 誘導路 2 無人搬送車 4 誘導センサ 6 操舵輪 θ 操舵角 H オフセット量 P 旋回ポイント S 車両の幅方向中心 r 旋回半径

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導センサによって誘導路を検知するこ
    とで該誘導路に沿って走行する無人搬送車をその場で旋
    回させて方向変換を行う方向変換方法において、前記誘
    導路上を前記無人搬送車の旋回中心としたことを特徴と
    する無人搬送車の方向変換方法。
  2. 【請求項2】 前記無人搬送車は、前記誘導センサが車
    両の幅方向中心に対してオフセットされて取り付けら
    れ、旋回時の走行輪の操舵量及び車両の旋回半径は、前
    記誘導センサのオフセット量と車輪のホイルベースとに
    基づいて設定されることを特徴とする請求項1に記載の
    無人搬送車の方向変換方法。
JP6239900A 1994-10-04 1994-10-04 無人搬送車の方向変換方法 Pending JPH08106325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239900A JPH08106325A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 無人搬送車の方向変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239900A JPH08106325A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 無人搬送車の方向変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08106325A true JPH08106325A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17051532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6239900A Pending JPH08106325A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 無人搬送車の方向変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08106325A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10113318A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Penguin Wax Kk 床用作業機
CN112578792A (zh) * 2020-11-12 2021-03-30 东风汽车集团有限公司 一种十字路口辅助控制方法及存储介质
KR102391264B1 (ko) * 2020-10-23 2022-04-27 현대무벡스 주식회사 무인운반차의 방향 전환 제어방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10113318A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Penguin Wax Kk 床用作業機
KR102391264B1 (ko) * 2020-10-23 2022-04-27 현대무벡스 주식회사 무인운반차의 방향 전환 제어방법
CN112578792A (zh) * 2020-11-12 2021-03-30 东风汽车集团有限公司 一种十字路口辅助控制方法及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106020200A (zh) 采用轮毂电机驱动的agv小车及路径规划方法
JPH09319430A (ja) 自動誘導車両の航行操舵制御システム
JPH08106325A (ja) 無人搬送車の方向変換方法
JP2000132228A (ja) 移動体の誘導方法
JP3629317B2 (ja) 自律制御の教示による無人搬送車の運転方法
JPH07210246A (ja) 無人搬送車のステアリング制御装置
JPH05333928A (ja) 無人搬送車の後進走行制御方法
JPH08161048A (ja) 無人搬送車の走行輪操舵角度決定方法
JP3329963B2 (ja) 無人搬送車の操舵方法
JP3275366B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JPS62109105A (ja) 車輌の磁気誘導方法
JPH11161335A (ja) 無人搬送車の制御方式
JPH08272443A (ja) 全輪操舵型無人搬送車の姿勢制御方法
JPS62138907A (ja) 無人車の誘導法
JP3134551B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JP3804235B2 (ja) 無人搬送車
JP3227950B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JPH06161550A (ja) 移動車走行制御装置
JPH04257006A (ja) 無人車におけるコースアウト検出方法
JPH0313768Y2 (ja)
JPS61244660A (ja) 移動車の走行制御設備
JPH075912A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPH0934546A (ja) 無人搬送車の可動式マークプレートセンサ
JPH0196706A (ja) 無人搬送車
JP2640446B2 (ja) 地点追従方式による無人移動機械の誘導装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011002