JPH02227535A - 内燃機関のシリンダブロック防振装置 - Google Patents

内燃機関のシリンダブロック防振装置

Info

Publication number
JPH02227535A
JPH02227535A JP4689389A JP4689389A JPH02227535A JP H02227535 A JPH02227535 A JP H02227535A JP 4689389 A JP4689389 A JP 4689389A JP 4689389 A JP4689389 A JP 4689389A JP H02227535 A JPH02227535 A JP H02227535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder block
crank bearing
distance
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4689389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765005B2 (ja
Inventor
Shiro Kitabayashi
北林 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1046893A priority Critical patent/JP2765005B2/ja
Publication of JPH02227535A publication Critical patent/JPH02227535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765005B2 publication Critical patent/JP2765005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/008Sound insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は内燃機関のシリンダブロック防振装置に係り
、特に内燃機関のシリンダブロック下端にクランクベア
リングキャップによりクランクシャフトを軸支する内燃
機関のシリンダブロック防振装置に関する。
〔従来の技術〕
内燃機関のシリンダブロックは、内部でピストンが慴動
するシリンダであるとともに、他の付属部品が組付けら
れる基礎構造物であり、軽量化や小型化、そして、充分
な強度と剛性を持つ等の必要な条件を有している。
前記シリンダブロック上部にシリンダヘッドが設けられ
、シリンダとピストンとともに燃焼室を形成するもので
あり、耐熱性や冷却性、そして、剛性等が要求される。
このため、一般に前記シリンダヘッドやシリンダブロッ
クは、アルミやアルミ合金等のアルミ系材料により成形
され、各必要条件や要求条件を満足させている。
また、前記シリンダブロック下部には、ピストンの往復
運動をコンロッドを介して回転運動に変換するクランク
シャフトが軸支され、このクランクシャフトを軸支する
際にクランクベアリングキャップが使用されており、上
述の各必要条件や要求条件を勘案してクランクベアリン
グキャップもアルミ系材料で形成されているのが常であ
る。
また、その他のシリンダブロックの防振部材としては、
実公昭55−40360号公報に開示される如く、シリ
ンダブロックのスカート部とオイルパン周縁との間に挟
持される周縁部と、周縁部のスカート部に面する両側部
を連結する横枠部と、少なくともコンロッドおよびフラ
イウェイトが回動可能な程度に沈ませられて横枠部間を
連結する縦枠部とからなる防振構造体をシリンタブロッ
クのスカート部とオイルパンとの間に挟持固定したもの
があった。
更に、低騒音エンジンとしては、実開昭56−2504
1号公報に開示される如く、スカート部を有するエンジ
ンのシリンダブロックのベアリング部の下部にビームに
て連結された一体型のベアリングキャップを取付けるよ
うに構成するとともに、ベアリングキャップはシリンダ
ブロックのスカート部及びベアリング部にわたって延設
され、且つこれらスカート部及びベアリング部にボルト
止めされたものがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の内燃機関のシリンダブロック防振装置
においては、クランクベアリングキャップは、夫々別体
に形成され、内燃機関のシリンダブロック下部に夫々固
定されており、前記シリンダブロックのスカート部の最
下端面には、オイルパンが取付けられていた。
この結果、シリンダブロックのスカート部の剛性を高く
することができず、前記スカート部が波形に変形すると
ともに、振動が発生し、実用上不利であるという不都合
がある。
また、この変形や振動が著しくなると前記シリンダブロ
ックのスカート部やオイルパンが亀裂を起こす恐れがあ
り、内燃機関の使用寿命を短くして経済的に不利である
という不都合があった。
更に、複数個のクランクベアリングキャップを一体的に
形成し、クランクベアリングキャップのシリンダブロッ
クへの当接面からフランジ部上面までの距離と前記シリ
ンダブロックのクランクベアリングキャップへの当接面
からこのシリンダブロックのスカート部最下端面までの
距離とを略同じ距離に形成したものは、第4図に示す如
く、図示しないシリンダブロック防振装置の両端に引張
力が作用しない場合の下方向への力FOがシリンダブロ
ックのスカート部に加わった時に大なる撓みδを発生さ
せるとともに、クランクシャフトの軸支が不十分となる
という不都合があった。
(発明の目的〕 そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するために
、複数個のクランクベアリングキャップを一体的に設け
るとともにクランクベアリングキャップ外周部位にシリ
ンダブロックのスカート部とオイルパンとの間に介装さ
れる固定用フランジ部を設け、クランクベアリングキャ
ップのシリンダブロックへの当接面からフランジ部上面
までの距離を前記シリンダブロックのクランクベアリン
グキャップへの当接面からこのシリンダブロックのスカ
ート部最下端面までの距離よりも少許大に形成したこと
により、シリンダブロックのスカート部の剛性を向上す
ることができるとともに、このスカート部の固を振動数
を高くできる内燃機関のシリンダブロック防振装置を実
現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、シリンダブロッ
ク下部に複数個のクランクベアリングキャップによりク
ランクシャフトを軸支した内燃機関において、複数個の
クランクベアリングキャップを一体的に設けるとともに
クランクベアリングキャップ外周部位に前記シリンダブ
ロックのスカート部とオイルパンとの間に介装される固
定用フランジ部を設け、前記クランクベアリングキャッ
プのシリンダブロックへの当接面からフランジ部上面ま
での距離を前記シリンダブロックのクランクベアリング
キャップへの当接面からこのシリンダブロックのスカー
ト部最下端面までの距離よりも少許大に形成したことを
特徴とする特〔作用〕 上述の如く構成したことにより、クランクベアリングキ
ャップの外周部位に設けた固定用フランジ部をシリンダ
ブロックのスカート部最下端面とオイルパンとの間に位
置させてシリンダブロックのスカート部に引張応力を与
え、このスカート部の剛性を向上させているとともに、
スカート部の固有振動数を高くしている。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
第1〜3図はこの発明の実施例を示すものである。第1
図において、2は内燃機関、4はシリンダブロック、6
はスカート部、8はオイルパンである。前記内燃機関2
は、シリンダブロック4上部に図示しないシリンダヘッ
ドが固着されているとともに、このシリンダブロック4
下部にオイルパン8が固着されている。
また、前記シリンダブロック4とオイルパン8との間に
は、このシリンダブロック防振装置10が設けられてい
る。このシリンダブロック防振装置10は、複数個、例
えば4個のクランクベアリングキャップ12と固定用フ
ランジ部14とにより一体的に形成されている。
前記クランクベアリングキャップ12は、半円形状に形
成された軸支部16とこの軸支部16両端から外側方向
に延びる固定部18とからなり、この固定部18には、
締付用孔部20が形成されている。
前記固定用フランジ部14は、シリンダブロック4のス
カート部6とオイルパン8との間に介装されるものであ
り、前記クランクベアリングキャップ12の外周部位に
形成され、固定用孔部22が略等間隔に形成されている
更に、前記クランクベアリングキャップ12の固定部1
8のシリンダブロック4への当接面18aからフランジ
部上面14aまでの距離りをシリンダブロック4のクラ
ンクベアリングキャップ12への当接面4aから前記シ
リンダブロック4のスカート部6最下端面6aまでの距
離!よりも少許大に形成する。
なお符号24はシリンダ、26は締付は用ボルトである
次に作用について説明する。
シリンダブロック防振装置lOを取付ける際には、この
シリンダブロック防振装置10のクランクベアリングキ
ャップ12の固定部18の当接面18aとシリンダブロ
ック4のクランクベアリン用孔部20にポルト26を螺
合させて締付固定する。そして、クランクベアリングキ
ャップ12の外周部位に設けた固定用フランジ部14を
シリンダブロック4のスカート部6最下端面6aとオイ
ルパンとの間に位置させ、前記スカート部6をオイルパ
ン8と共にフランジ部14を締付固定する。
このとき、クランクベアリングキャップ12の固定部1
8のシリンダブロック4への当接面18aからフランジ
部上面14aまでの距1iILをシリンダブロック4の
クランクベアリングキャップ12への当接面4aから前
記シリンダブロック4のスカート部6の最下端面6aま
での距離!よりも少許大にしたことにより、第3図に示
す如く、シリンダブロック防振装置lOの両端に引張力
G1、G1が働き、下方向の力Flに対し反対方向に働
く合力F2が生ずる。
そして、両端に働く引張力G1、Glに撓みが作用する
と、引張力G2、G2が生じ、従来に比して小なる撓み
δとなる。
これにより、内燃機関のシリンダブロックのスカート部
にクランクベアリングキャップ12の固定部18のシリ
ンダブロック4への当接面18aからフランジ部上面1
4aまでの距NLをシリンダブロック4のクランクベア
リングキャップ12への当接面4aから前記シリンダブ
ロック4のスカート部6最下端面6aまでの距離!より
も少許大にしたことによって引張応力を与え、このスカ
ート部の剛性を高くすることができ、撓みδを従来に比
して小としてスカート部6の固有振動数を高くし、前記
スカート部の変形や振動の発生を未然に防止し得て、実
用上有利である。
また、この変形や振動を防止したことにより、シリンダ
ブロックのスカート部やオイルパンの亀裂を防止でき、
前記内燃機関の使用寿命を長くでき、経済的に有利であ
るとともに、この振動による騒音を低減することができ
る。
更に、複数のクランクベアリングキャップを一体的に形
成したので、クランクベアリングキャップの位置決めを
容易に行うことができ、取付は作業の手間を省くことが
できる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如くこの発明によれば、複数個のク
ランクベアリングキャップを一体的に設けるとともにク
ランクベアリングキャップ外周部位にシリンダブロック
のスカート部とオイルパンとの間に介装される固定用フ
ランジ部を設け、クランクベアリングキャップのシリン
ダブロックへの当接面からフランジ部上面までの距離を
シリンダブロックのクランクベアリングキャップへの当
接面からこのシリンダブロックのスカート部最下端面ま
での距離よりも大に形成したので、シリンダブロックの
スカート部に引張応力を与えてこのスカート部の剛性を
高くすることができ、前記スカート部の変形や振動の発
生を未然に防止し得て、実用上有利である。また、この
変形や振動を防止したことにより、シリンダブロックの
スカート部やオイルパンの亀裂を防止し、内燃機関の使
用寿命を長くでき、経済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明の実施例を示し、第1図は内燃機
関のシリンダブロック部位の概略断面図、第2図はシリ
ンダブロック防振装置の概略斜視図、第3図は内燃機関
のシリンダブロックに加わる加振力のベクトル説明図で
ある。 第4図は従来の内燃機関のシリンダブロックに加わる加
振力のベクトル説明図である。 図において、2は内燃機関、4はシリンダブロック、6
はスカート部、8はオイルパン、10はシリンダブロッ
ク防振装置、12はクランクベアリングキャップ、14
は固定用フランジ部、16は軸支部、18は固定部、2
0は締付用孔部、22は固定用孔部、24はシリンダで
ある。 第3図 特 許 出願人 代   理   人 鈴木自動車工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シリンダプロラグ下部に複数個のクランクベアリン
    グキャップによりクランクシャフトを軸支した内燃機関
    において、複数個のクランクベアリングキャップを一体
    的に設けるとともにクランクベアリングキャップ外周部
    位に前記シリンダブロックのスカート部とオイルパンと
    の間に介装される固定用フランジ部を設け、前記クラン
    クベアリングキャップのシリンダブロックへの当接面か
    らフランジ部上面までの距離を前記シリンダブロックの
    クランクベアリングキャップへの当接面からこのシリン
    ダブロックのスカート部最下端面までの距離よりも少許
    大に形成したことを特徴とする内燃機関のシリンダブロ
    ック防振装置。
JP1046893A 1989-02-28 1989-02-28 内燃機関のシリンダブロック防振装置 Expired - Lifetime JP2765005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046893A JP2765005B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 内燃機関のシリンダブロック防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046893A JP2765005B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 内燃機関のシリンダブロック防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02227535A true JPH02227535A (ja) 1990-09-10
JP2765005B2 JP2765005B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=12760042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046893A Expired - Lifetime JP2765005B2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 内燃機関のシリンダブロック防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765005B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117628A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 三菱自動車工業株式会社 エンジン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934049U (ja) * 1982-08-29 1984-03-02 ダイハツ工業株式会社 内燃機関のオイルパンステイフナ
JPS61138851U (ja) * 1985-02-19 1986-08-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934049U (ja) * 1982-08-29 1984-03-02 ダイハツ工業株式会社 内燃機関のオイルパンステイフナ
JPS61138851U (ja) * 1985-02-19 1986-08-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117628A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 三菱自動車工業株式会社 エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2765005B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0652361B1 (en) Low noise level internal combustion engine
JPH10213005A (ja) 内燃機関のシリンダ構造
Grover et al. A review of low noise diesel engine design at isvr
US4771747A (en) Internal combustion engine noise reduction plate
KR920021890A (ko) 엔진블럭과 크랭크축 베어링조립체의 결합장치
JPH02227535A (ja) 内燃機関のシリンダブロック防振装置
JPS6346262B2 (ja)
EP0851109A1 (en) Water-cooled type internal combustion engine
JPH1047153A (ja) オープンデッキ型シリンダブロック
JPH0113795Y2 (ja)
JP4196803B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP2792918B2 (ja) V型エンジンのクランク軸支持構造
JPS6123638Y2 (ja)
JPS6319577Y2 (ja)
JP3245150B2 (ja) エンジンのクランクケース補強装置
JP3157175B2 (ja) エンジンのブロック構造
JPH0432495Y2 (ja)
JPH08284748A (ja) 内燃機関のクランクシャフト支持構造
JPS6218678Y2 (ja)
JPH11200949A (ja) シリンダブロック構造
JP3079868B2 (ja) クランクプーリ
JPS61294160A (ja) 機関のオイルパン取付けスペ−サ
JPH0736114Y2 (ja) シリンダブロックの補強部材構造
JPH0240279Y2 (ja)
JPS6319579Y2 (ja)