JPH0222612A - レンズアセンブリ - Google Patents

レンズアセンブリ

Info

Publication number
JPH0222612A
JPH0222612A JP17358388A JP17358388A JPH0222612A JP H0222612 A JPH0222612 A JP H0222612A JP 17358388 A JP17358388 A JP 17358388A JP 17358388 A JP17358388 A JP 17358388A JP H0222612 A JPH0222612 A JP H0222612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens holder
assembly
film
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17358388A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Yumoto
満 湯本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17358388A priority Critical patent/JPH0222612A/ja
Publication of JPH0222612A publication Critical patent/JPH0222612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 反射防止膜を備えたレンズアセンブリに関し、レンズア
センブリの何れの方向から光が入射しても、反射光が伝
送路を逆行する恐れのない、レンズアセンブリを提供す
ることを目的とし、球レンズを、はぼ直径寸法に等しい
長さの金属短円筒に圧入し、該金属短円筒に内接する大
内部で2分割された半球面に、それぞれ反射防止膜が形
成されて、補助アセンブリが構成されてなり、該補助ア
センブリが円筒形のレンズホルダの軸心孔に挿入され、
所望の固着手段により固着する構成とする。また、大内
部に設けたリング帯状金属膜によって2分割された、半
球面のそれぞれに反射防止膜が形成されて、球レンズが
構成されてなり、該球レンズがレンズホルダの軸心孔に
、該リング帯状金属膜が内接するように挿入され、所望
の固着手段により固着された構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、反射防止膜を備えたレンズアセンブリに関す
る。
球レンズは、高性能で且つ加工が容易で低コストである
ので、光学素子として広く利用されている。
例えば、光信号を光ファイバ等の伝送路に伝送するには
、球レンズを用いて光伝送路の入射面に集光させており
、また、半導体レーザ等の光源が出射する先広がりの光
信号は、球レンズを用いて平行ビームにして、他の光学
素子に投射するのが一般である。
球レンズを上記のように用いる場合には、はぼ円筒形の
レンズホルダに挿着して、レンズアセンブリの状態で使
用している。
一方、レンズアセンブリに入射した光が球レンズの境界
面で反射し、光源に帰還すると光信号に含まれる雑音が
増加する。したがって、レンズアセンブリに用いる球レ
ンズは、表面を反射防止膜でコーテングしている。
〔従来の技術〕 第3図は従来例の側断面図であって、2は、ステンレス
鋼等の金属よりなる円筒形のレンズホルダであって、軸
心に設けた軸心孔3は段付孔である。
この軸心孔3の大径孔部3Bに、球レンズ1を圧入・挿
着しである。また小径孔部3Aには、M線で示すフェル
ール51を挿着して、光ファイバ50と球レンズ1とが
光結合するような関係位置に、固定させである。
なお、球レンズlの大径孔部3Bの開口側の半面に、誘
電体2例えばSiO□、 T iol等を交互に多層に
蒸着して、反射防止膜5Aを設けである。
一方、球レンズ1とレンズホルダ2とを組み立てるには
、油圧プレス等を使用している。詳述すると、大径孔部
3B側を上にしてレンズホルダ2を垂直に立て、大径孔
部3Bの開口に球レンズ1を載せ、球レンズ1の上面を
プレスのラムで押圧して、レンズホルダ2に球レンズ1
を圧入・挿着している。
上記のように球レンズをラム等で押して組み立てている
ので、反射防止膜5Aを形成した後に、レンズホルダ2
に圧入すると、ラム等に接する光軸上の頂点部分、及び
レンズホルダ2の内壁に接する部分等の反射防止膜に亀
裂等が発生して損傷する。このような理由により、前述
の反射防止膜5Aは、球レンズ1をレンズホルダ2に圧
入後に、蒸着している。
また、圧入後に反射防止膜5Aとは反対側の半面に、反
射防止膜を形成しようとしても、球レンズの半面が、細
長いレンズホルダ2の奥にあるため、反射防止膜5Aと
は反対側め半面には、誘電体が殆ど蒸着しない。
なお予め、反射防止膜5Aとは反対側の半面に反射防止
膜を形成し、その後球レンズ1をレンズホルダ2に挿着
しようとすると、レンズの外形が球形で回転し易く、且
つ反射防止膜の境界面が見分は難いことに起因して、正
大時に反射防止膜の一部がレンズホルダの内壁にあたり
、その部分から亀裂が発生し、レンズの性能を低下させ
る恐れがあった。
上述のようの理由により、従来のレンズアセンブリでは
、球レンズ1の外側の半面のみに、反射防止膜5Aを設
けていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来例のレンズアセンブリは、第3図に示したよう
に、球面レンズ1の半面のみに反射防止膜5Aを設けた
もので、反射防止膜5A方向、即ち矢印A方向より進行
した光は、反射防止膜5Aに投射されるので、球レンズ
の表面で反射することなく、球レンズ1を透過する。
しかし、反射防止膜5Aとは反対方向からレンズアセン
ブリに入射する光、即ちフェルール51側の光ファイバ
50から出射した光は、その一部がレンズの表面で反射
して、光ファイバ50を逆行するという問題点があった
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、レン
ズアセンブリの何れの方向から光が入射しても、反射光
が伝送路に帰還する恐れの少ない、レンズアセンブリを
提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、第1図に例示し
たように、球レンズ1を、はぼ直径寸法に等しい長さの
金属短円筒10に圧入し、金属短円筒10の両開口側か
ら誘電体膜を蒸着して、金属短円筒10に接する大内部
で2分割された半球面に、それぞれ反射防止膜5A、 
5Bを形成して、補助アセンブリ40を構成する。
そして、補助アセンブリ40を、円筒形のレンズホルダ
20の軸心孔21に挿入し、所望の固着手段により挿着
するものとする。
また、第2図に例示したように、球レンズ1の大内部に
リング帯状金属膜30を設け、リング帯状金属膜30に
よって2分割された、半球面のそれぞれに、誘電体を蒸
着して反射防止膜5A、5Bを形成する。
そして、レンズホルダ20の軸心孔21の内壁に、リン
グ帯状金属膜30が内接するように、球レンズ1を挿入
し所望の固着手段により、固着するものとする。
〔作用〕
第1の発明においては、金属短円筒10の長さは、大き
くとも球レンズ1の直径寸法に等しい。
したがって、金属短円筒10に内接する大内部で2分割
された球レンズ1の半球面の、それぞれに反射防止膜5
A、 5Bを形成するのに何等の支障がない。
補助アセンブリ40の金属短円筒10を、レンズホルダ
20の軸心孔21に挿入し、半田を用いて接着する、或
いはレーザ爆接等することにより、反射防止膜を損傷す
ることなく、金属短円筒10とレンズホルダ20の殻部
とを、固着することができる。
なお、金属短円筒10の端面を押圧すれば、反射防止膜
を損傷することなく、補助アセンブリ40をレンズホル
ダ20に圧入することができる。
第2図の発明においては、リング形金属膜30を挟んで
両側の半球面に、それぞれ反射防止膜5A。
5Bを設けである。
このリング形金属膜30は、目視によりその存在位置を
容易に確認できる。
よって、球レンズ1をレンズホルダ20の軸心孔21に
挿入する際に、このリング形金属膜30部分が軸心孔2
1の内壁に内接するようにしっくりと挿入することは、
容易である。また、球レンズ1の大内部にリング形金属
膜30を設けであるので、半田を用いて接着する、或い
はレーザ爆接等するなどして、リング形金属膜30とレ
ンズホルダ20の殻部を固着することができる。
したがって、球レンズ1をレンズホルダ20に挿着する
際に、球レンズ1のそれぞれの半球面に設けた反射防止
膜5A、 5Bが損傷する恐れがない。
即ち、球レンズの両面に設けた反射防止膜が高品質であ
り、レンズアセンブリのいずれの方向から入射した光も
、光伝送路を逆行しない。
〔実施例〕
以下図を参照しながら、本発明を具体的に説明する。な
お、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は、第1の発明の実施例の断面図、第2図は第2
の発明の実施例の断面図である。
第1図において、10は、例えばステンレス鋼等よりな
る円筒形の金属短円筒であって、その長さは、球レンズ
1の直径寸法よりもわずかに小さく、金属短円筒10の
中空孔に、球レンズ1を圧入して、固着しである。
そして、金属短円筒10の一方の端面を、基台に載置し
て、上方より誘電体1例えばS jog、 T io□
等を交互に多層に蒸着して、球レンズ1の上方の半球面
に、反射防止膜5Aを形成する。
次に、金属短円筒10を逆さにして、第1図(b)に示
すように、上方より誘電体を交互に多層に蒸着して、反
射防止膜5Aとは反対側の球レンズ1の半球面に、反射
防止膜5Bを形成する。
上述のようにして、それぞれの半球面に反射防止膜を有
する球レンズ1と、金属短円筒1oとを一体化した補助
アセンブリ40を設けである。
20は、ステンレス鋼等の金属よりなる円筒形のレンズ
ホルダであって、軸心に設けた軸心孔21は段付孔であ
る。
この軸心孔21の小径孔部21A側に、軸心の微細孔に
光ファイバ(図示せず)の端末を挿着したフェルール(
図示せず)を挿着し、一方大径孔部21B側に補助アセ
ンブリ40を挿着して、光ファイバの入出射端面と球レ
ンズ1とを、光結合するような所望の関係位置に固定し
ている。
補助アセンブリ40を軸心孔21に挿着する手段として
は、第1図(C)に示すように、大径孔部21Bの内径
を、金属短円筒10がしっくりと挿入されるような寸法
とするとともに、大径孔部21Bの殻部に等分に数個の
ざぐり孔22を設ける。
そして、大径孔部21Bに補助アセンブリ40を挿入後
、ざぐり孔22の底部と金属短円筒10の外周面とをレ
ーザ溶接して固定する。
また他の手段としては、第1図(d)に示すように、大
径孔部21Bの内壁に、リング形溝23を設け、このリ
ング形溝23内にペースト状半田を充填した後に、大径
孔部21Bに補助アセンブリ40を挿入する。
その後、レンズホルダ20を加熱し、大径孔部21Bの
殻部と金属短円筒10の外周面とを、半田24で固着す
る。
さらに他の手段としては、第1図(e)に示すように、
大径孔部21Bの内径を、金属短円筒10の外径よりも
所望に小さくし、大径孔部21Bの殻厚を薄くした後に
、補助アセンブリ40を大径孔部21Bにあてがい、金
属短円筒10の端面を押圧して、補助アセンブリ40を
レンズホルダ20に圧入する。
なお、圧入の代わりに、レンズホルダ20を加熱して、
大径孔部21Bの内径を膨張させた後、補助アセンブリ
40を大径孔部21Bに挿入し、冷却して固着するとい
う、所謂焼嵌手段によって補助アセンブリ40を、レン
ズホルダ20に挿着しても良い。
上述のよにう構成しであるので、補助アセンブリ40を
、レンズホルダ20の軸心孔21に挿着する際に、反射
防止膜が損傷する恐れがない。
第2図に示すレンズアセンブリは、球レンズ1にリング
形金属膜30を設け、リング形金属膜3oを利用して、
球レンズlをレンズホルダ20に挿着した実施例である
第2図(a)に示すように、筒形の内径寸法が球レンズ
1の外径よりも所望に小さい一対の筒形治具15−1.
15−2を用いて、球レンズ1を挟んで保持する。その
状態で筒形治具を回転して一対の筒形治具1s−1,1
5−2の端面間に裸出した、球レンズ10大内部に、金
等を蒸着してリング帯状金属膜3oを設ける。
そして、基台の上面に設けた半球形の凹部に、リング帯
状金属膜30が水平になるように、球レンズ1を挿入す
る。そして、上方より誘電体9例えば3 fog、 T
 iOz等を交互に多層に蒸着して、球レンズ1の上方
の半球面に、反射防止膜5Aを形成する。
次に、球レンズ1を裏返して、第2図(blに示すよう
に、上方より誘電体を交互に多層に蒸着して、反射防止
膜5八とはリング帯状金属膜30を挟んで反対側の半球
面に、反射防止膜5Bを形成する。
そして、リング帯状金属膜3oが軸心孔21の大径孔部
21Bの内壁に内接するように、球レンズ1を挿入し、
所望の固着手段により、挿着するものとする。
上述のような球レンズ1を軸心孔21に挿着する手段と
しては、第2図(e)に示すように、大径孔部21Bの
内径を、金属短円筒10がしっくりと挿入されるような
寸法とするとともに、大径孔部21Bの内壁にリング形
溝23を設ける。このリング形11123内にペースト
状半田を充填した後に、大径孔部21Bの内壁にリング
帯状金属膜30が内接するように、球レンズ1を挿入す
る。
そして、レンズホルダ20を加熱し、大径孔部21Bの
殻部とリング帯状金属膜3oとを半田24で接着して、
球レンズ1を固着する。
また他の手段としては、第2図(dlに示すように大径
孔部21Bの殻部に、等分に数個の孔25を設ける。そ
して、リング帯状金属膜30が大径孔部21Bに内接す
るように、球レンズ1を大径孔部21Bに挿入し、その
一部が孔25の孔底に裸出せしめる。
そして、この孔25内にペースト状半田を充填した後に
、レーザ光等を用いてペースト状半田を加熱して、球レ
ンズ1と軸心孔21の殻部とを半田24で接着して、球
レンズ1を固着する。
さらに他の手段としては、第2図(e)に示すように、
大径孔部21Bの内径を、球レンズ1の外径よりも所望
に小さくし、大径孔部21Bの殻厚を薄くした後に、レ
ンズホルダ20を加熱して、大径孔部21Bの内径を膨
張させた後、リング帯状金属膜30が大径孔部21Bの
内壁に内接するように、球レンズ1を大径孔部21Bに
挿入し、冷却して固着するという、所謂焼嵌手段によっ
て球レンズ1をレンズホルダ20に固着する手段がある
上述のように構成しであるので、球レンズ1をレンズホ
ルダ20に挿着する際に、球レンズ1のそれぞれの半球
面に設けた反射防止膜5A、 5Bが損傷する恐れがな
い。
本発明は 上述のように、球レンズ10半球面のそれぞ
れに反射防止膜を設けであるので、レンズアセンブリの
いずれの方向から入射した光も、球レンズの表面で反射
して、光伝送路を逆行することがない。帰還することが
ない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、レンズホルダ内に挿着し
た球レンズの、それぞれの半球面に反射防止膜を設けた
レンズアセンブリであって、レンズアセンブリの何れの
方向から光が入射しても、球レンズの表面で反射するこ
とがなくて、光伝送路を逆行することがなく、且つ反射
防止膜が高品質である等、実用上で優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図の(al、 (b)、 (C1,(d)、 (e
)は、第1の発明の実施例の断面図、 第2図のTa)、 (b)、 (C)、 (d)、 f
8)は、第2の発明の実施例の断面図、 第3図は従来例の断面図である。 図において、 1は球レンズ、 2.20ははレンズホルダ、 3.21は軸心孔、 3A、 21Aは小径孔部、 3B、 21Bは大径孔部、 5A、 5B  は反射防止膜、 10は金属短円筒、 15−1.15−2は筒形治具、 30はリング帯状金属膜、 40は補助アセンブリを示す。 第1の発明のT範イ列の釘面図 11:; イ図 イ、Uイダづのt*ia 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]球レンズ(1)をほぼ直径寸法に等しい長さの金
    属短円筒(10)に圧入し、該金属短円筒(10)に接
    する大円部で2分割された半球面に、それぞれ反射防止
    膜が形成されて、補助アセンブリ(40)が構成されて
    なり、 該補助アセンブリ(40)が、円筒形のレンズホルダ(
    20)の軸心孔(21)に挿入され、所望の固着手段に
    より、固着されたことを特徴とするレンズアセンブリ。 [2]大内部に設けたリング帯状金属膜(30)によっ
    て2分割された、半球面のそれぞれに反射防止膜が形成
    されて、球レンズ(1)が構成されてなり、該球レンズ
    (1)が、レンズホルダ(20)の軸心孔(21)に、
    該リング帯状金属膜(30)が内接するように挿入され
    、所望の固着手段により固着されたことを特徴とするレ
    ンズアセンブリ。
JP17358388A 1988-07-11 1988-07-11 レンズアセンブリ Pending JPH0222612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17358388A JPH0222612A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 レンズアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17358388A JPH0222612A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 レンズアセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0222612A true JPH0222612A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15963268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17358388A Pending JPH0222612A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 レンズアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222612A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026451A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Nippon Electric Glass Co Ltd 光学レンズ
US6824277B2 (en) 2001-02-24 2004-11-30 Carl Zeiss Smt Ag Optical beam guidance system and method for preventing contamination of optical components contained therein
JP2007192701A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Institute Of Physical & Chemical Research 中空ファイバプローブ
JP2016122692A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
WO2018163540A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 日本電気硝子株式会社 光学用キャップ部品
US10695705B2 (en) 2016-03-18 2020-06-30 Mahle International Gmbh Air filter comprising a multilayer filter material

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824277B2 (en) 2001-02-24 2004-11-30 Carl Zeiss Smt Ag Optical beam guidance system and method for preventing contamination of optical components contained therein
JP2003026451A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Nippon Electric Glass Co Ltd 光学レンズ
JP2007192701A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Institute Of Physical & Chemical Research 中空ファイバプローブ
JP2016122692A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
US10695705B2 (en) 2016-03-18 2020-06-30 Mahle International Gmbh Air filter comprising a multilayer filter material
WO2018163540A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 日本電気硝子株式会社 光学用キャップ部品
JP2018151428A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 日本電気硝子株式会社 光学用キャップ部品
US11092769B2 (en) 2017-03-10 2021-08-17 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Optical cap component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04208906A (ja) 発光素子用コネクタ組立体
JPH0222612A (ja) レンズアセンブリ
US5477384A (en) Laser optical device
US20060127012A1 (en) Method and apparatus for a fiber optic housing and aligning device
US4733047A (en) Spot welding technique
CN116240540A (zh) 一种复合激光熔覆光路
JPS63273589A (ja) レ−ザ溶接方法
JPS61236174A (ja) 微小発光源モジユ−ル
JPS61239209A (ja) 半導体レ−ザ・光フアイバ結合装置の製造方法
CN221428219U (zh) 激光光轴同心度调整构造
JPS6320392B2 (ja)
JP2554994B2 (ja) エネルギービーム接合方法
JP2520052B2 (ja) エネルギ―ビ―ム接合方法
JPS63241505A (ja) 半導体レ−ザダイオ−ドパツケ−ジ
JPH0196610A (ja) 光結合装置
JPS6219819A (ja) レンズ固定方法
JPH07209554A (ja) 高エネルギ光ビーム用コネクタ
JP2532930Y2 (ja) 光半導体レセプタクル
JP2000056179A (ja) 光半導体装置
JPH08229690A (ja) レーザー溶接方法
JPS60203381A (ja) 突き合せ端面の熔接方法
JP3010544U (ja) ファイバーコリメータ固定部材
JPH02238410A (ja) 光半導体結合器の製造方法
JP2003279795A (ja) 光ファイバコリメータ及びその製造方法
JPH0815580A (ja) 光モジュール