JPH02225835A - ニユーマチツク又はハイドロニユーマチツク式調整部材 - Google Patents

ニユーマチツク又はハイドロニユーマチツク式調整部材

Info

Publication number
JPH02225835A
JPH02225835A JP2003735A JP373590A JPH02225835A JP H02225835 A JPH02225835 A JP H02225835A JP 2003735 A JP2003735 A JP 2003735A JP 373590 A JP373590 A JP 373590A JP H02225835 A JPH02225835 A JP H02225835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
axial
opening
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003735A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Voelpel
シユテフアン・フエルペル
Wolfgang Zankl
ヴオルフガング・ツアンクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stabilus GmbH
Original Assignee
Stabilus GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stabilus GmbH filed Critical Stabilus GmbH
Publication of JPH02225835A publication Critical patent/JPH02225835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3235Constructional features of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/16Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts
    • F16F9/18Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only straight-line movement of the effective parts with a closed cylinder and a piston separating two or more working spaces therein
    • F16F9/185Bitubular units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は請求項1の上位概念に記載のニューマチック又
はハイドロニューマチック式調整部材に関する。
[従来の技術] この種の調整部材は例えば車体においてトランクルーム
又はエンジンルームの7ラツプの重量補償のために使用
される。DE−PS  2513302によれば、水平
軸を中心に旋回可能なフラップまたは7−ドを予め規定
された種々の位置でロックすることのできる調整部材が
公知である。種々の位置でのロックは、ガスばねとして
形成された調整部材がオーバフロー通路を備え、このオ
ーバフロー通路がシリンダの内壁に配置され、縦溝とし
て形成されることによって達成される。所望の中間位置
の数に応じて溝の無い区分が設けられ、これらの区分が
ピストン外面もしくはピストンリングと共にオーバフロ
ー通路の閉鎖を生じる。しかし、この構成の欠点とする
ところはバイパス通路として作用する縦51fIこよっ
て、ピストンが摩耗し、係止領域の非シール性が生じ、
所望の機能が長時間後に保証されなくなることにある。
さらに、極めて細心に形成され、丸みを付されl;縦溝
では、特に弾性的なピストンリング、例えばOリングを
使用し!;場合には、この0リングが溝内に押し込まれ
てオーバフロー通路の横断面を著しく閉鎖し、これによ
り、緩衝効果が著しく変化し、調整部材がフラップの開
放運動を減速せしめる。
[発明の課題1 本発明の課題は長時間使用した後でも所定の開放角で7
ラツプを固定的にし保持でさるような冒頭に記載の調整
部材を提供すると共に、調整部材の緩衝作用に少なくと
も著しい変化が生じないようにすることにある。
[課題を解決するための手段J 上記課題を解決した本発明の要旨は、各オーバフロー通
路に、シリンダ内で軸方向相互間隔をおいて配置され半
径方向に延びる少なくとも2つの開口が設けられており
、これら開口はシリンダの外部Iこ配置された軸方向通
路を介して互いに接続可能であり、かつ、オーバフロー
通路の間には軸方向に係止領域が設けられておりこの係
止領域が、互いに仕切られた軸方向通路内に通じた半径
方向の開口の間隔により制限されていることにある。半
径方向に延びる開口は、有利には孔によって形成され、
その場合、この孔の、ピストンリングと協働する内側の
縁が、円錐又は球状の工具の押し込みにより簡単に丸み
付けされなければならない。このようにすれば、弾性的
なピストンリング、例えばOリングが早期の摩耗のおそ
れなく使用される。ピストンリングは半径方向の孔を通
過するときにのみオーバフロー通路と協働するため、半
径方向の孔の間で行われるピストン運動時1こは緩衝作
用の変化は全く生じない。軸方向通路自体は例えばシリ
ンダの外面に軸方向の溝を設け、この軸方向の溝を外側
管のブレスばめによって閉鎖することによって形成する
ことができる。同様に、シリンダの外部に延び一種の結
合管によって形成された、互いに付属する半径方向の孔
の接続も可能である。
本発明の有利な構成では、軸方向通路が環状室の分割に
よって形成されており、この環状室はシリンダの外面と
、シリンダを同軸的に取り囲む容器の内面との間に形成
されており、軸方向に相前後して設けられた軸方向通路
の形成のために、係止領域内でシリンダの外面と容器の
内面との間にシールリングが配置されている。
環状室をこのように軸方向通路に分割することは問題な
く可能であり、調整部材の形の良い構造が得られる。
シリンダ及び容器の組み付けの簡単化のために、本発明
によればシールリングがシリンダの溝内に挿入される。
次いでシリンダが容器内に挿入され、シールリングの半
径方向のプレロードを得るためにシールリングの領域内
で容器に少なくとも1つの環状のエンボス減径部が設け
られる。特にピストンロッドのほぼ完全に伸長した範囲
に一種の衝撃緩衝性を持たせると効果的である。このこ
とを達成する本発明の別の構成では、半径方向に延びる
開口の横断面が種々異なる大きさに形成されており、そ
の場合有利には少なくとも1つの軸方向通路内に、軸方
向で間隔を8いて配置された2つより多い半径方向の開
口が設けられ、これら開口のうち、ピストンロッド運動
の終了直前に作用する開口が最小の横断面を有すると有
利である。
本発明のさ6に別の構成では、単数もしくは複数の係止
領域をピストンが通過する際の力の軽減を得るために、
ばね負荷された少なくとも1つのチェック弁がピストン
に設けられる。その場合有利には、ピストンの各運動方
向で、ばね力に逆らって開くチェック弁がピストンに設
けられる。
[実施例J 図面に示す調整部材では容器の下端と、容器から突出し
゛たピストンロッド端部にそれぞれ1つの固定用アイが
設けられている。この固定用アイにより、調整部材は例
えば自動車のトランクルームのフラップと車体との間に
配置される、第1図に示す調整部材はシリンダlを備え
、シリンダlは同軸的に容器2内に締め込まれている。
ピストンを備えたピストンロッド3が外向きにピストン
ロッドシール5によりシールされており、′かつピスト
ンロッド案内6内で案内されている。シリンダlの外壁
と容器2め°内壁との間に環状室7が設けられており、
この環状室はシリンダlの溝9内に配置されたシールリ
ング8により環状室7を第1の軸方向通路11と第2の
軸方向通路12とに分割している。第1の軸方向通路1
1には半径方向に延びる上方及び下方の開口13.14
が開口しており、その際、開口13は作業室15に、開
口14は作業室16に開口している。容器2にエンボス
減径filOを設けたことにより、シールリング8は半
径方向に締め付けられ、両軸方向通路1112の間の十
分なシールを生じる。軸方向通路11と開口13.14
とによって形成されたオーバフロー通路は調整部材のi
@lの作業範囲に付属しており、第2の作業範囲のため
のオーバフロー通路は第2の軸方向通路12とこれに開
口した半径方向に延びる開口17.18.19により形
成されている。両方の作業範囲の間には係止領域20が
設けられており、この係止領域は分割された軸方向通路
11.12内へ案内された開口14.17の間隔により
制限されている。シリンダlの内壁でのピストン4のシ
ールのためにピストン溝内にピストンリング21が設け
られいる。このピストン4はばね負荷されたツェック弁
22を備えている。
作業室15.16内の流体の圧力はピストンロッドの伸
長力が7ラツプの重さに比して大きくなるように選択さ
れており、従って、フラップの解離の後に7ラツプは自
動的に調整部材によって持ち上げられる。その反面、作
業室1516内の圧力は、フラップの重さが完全には補
償されず、手によるフラップの開放時に調整部材がフラ
ップの重さの大部分を補償するように選択される。第1
の構成では、フラップはこれに係合した1つ又は2つの
調整部材によって持ち上げられ、その際ピストンロッド
が伸長し、媒体が作業室I6から開口L4、軸方向通路
11及び開口13を介して下方の作業室15内へ流入す
る。ピストンロッドのこの伸長運動は、例えばOリング
として形成されたピストンリング21を備えたピストン
4が上方の開口14を通過するまで続けられる。これに
より、ピストンが係止領域に達するため、作業室15と
作業室16との接続が遮断される。したがってフラップ
はその時の開放位置にロックされる。フラップをさらに
開放する場合には、フラップに手によって開放力を加え
れば、ピストンは引き上げられ、作業室15と16との
圧力差により、ばね負荷されたチェック弁23が開く。
ピストンロッド3の伸長方向でピストンが開口17を過
ぎると、作業室15と16とが2つの軸方向通路と開口
17,18.19とを介して接続される。これにより、
フラップの引き統く開放運動が自動的に生じ、その際、
ピストンが開口18を過ぎると横断面の著しく小さい開
口19が有効となる。開口19の横断面が小さいことに
より、著しく強い緩衝力が生じ、この緩衝力がピストン
ロッドの引き続く伸長運動時に一種の衝撃緩衝を生じる
。衝撃緩衝の有効となる距離は開口18と19との間隔
により規定されるこの伸長範囲では開口19の横断面だ
けが緩衝のために有効となる。
フラップの閉鎖のために、フラップに閉鎖力を作用する
と、ピストンロッドがシリンダ内へ収縮する。収縮速度
が速いと、作業室15と16との間の圧力差が急増し、
このれによりチェック弁22が開く。ピストンロッド3
が緩慢に収縮すると、軸方向通路12と開DJ7.18
19とにより形成されたオーバフロー通路を介した流体
補償がおこなわれる。ピストンが開口17を過ぎると、
チェック弁22が開放される。この開放は第1の作業範
囲の開口14をピストンが通過するまで続く。次いで、
作業室16と15との間の流体補償は第1の作業室範囲
に付属するオーバフロー通路を介しておこなわれ、この
オーバフローフロー通路は軸方向通路】1とこれに開口
した開口13.14とにより形成されている。
第2因の実施例が第1図の実施例と異なる点は、3つの
作業範囲が設けられていることにある。このことのため
に、シリンダの外壁と容器の内壁との間に形成された環
状室は2つのシールリング8,25によって3つの軸方
向通路11.12.26に分剤されている。このよにし
て、3つの作業範囲が形成され、第1の作業範囲には開
口13.14を備えた軸方向通路11がオーバフロー通
路として付属しており、第2の作業範囲lこは軸方向通
路12と開口17,19とにより形成されたオーバフロ
ー通路が有効である。両方の作業範囲の間には係止領域
が設けられている。第2と第3の作業範囲の間には第2
の係止領域が設けられており、この係止領域は開r:J
I9.27の軸方向間隔によって規定されている。この
第3の作業範囲では、第3の軸方向通路26と開口27
.28とから成るオーバフロー通路が有効となる。
第2図に示す調整部材の機能は第1図の調整部材の機能
にほぼ同じである。相違点は、第2図の実施例では第1
と第2の係止領域20.24によって規定された2つの
中間係止部が設けられていることにある。この係止領域
20,24を適当に軸方向に配置したことによって、フ
ラップの開放角のだめの両方の所望の中間位置が1w整
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の縦断面図、第2図は本発
明の第2実施例の縦断面図である。 1・・・シリンダ、2・・・容器、3・・・ピストンロ
ッド、4・・・ピストン、5・・・ピストンロッドシー
ル6・・・ピストンロッド案内、7・・・環状室、8・
・・シールリング、9・・・溝、lO・・・エンボス減
径部1.1.1’2・・・軸方向通路、13.14・・
・開口15.16・・・作業室、17,18.19・・
・開口、20・・・係止領域、21・・・ピストンリン
グ、22.23・・・チェック弁、24・・・係止領域
、25・・・シールリング、26・・・軸方向通路、2
7゜28・・・開口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ニューマチック又はハイドロニューマチック式調整
    部材であって、加圧下のガス又はガス液体充填物を充填
    されたシリンダが設けられており、シールされて外向き
    に案内されたピストンロッドに、ピストンリングを備え
    たピストンが設けられており、ピストンがシリンダの内
    壁に沿って滑動し、ピストンロッドが、シリンダ内に設
    けられ長手方向に相前後して配置されたオーバフロー通
    路によって多重にロック可能である形式のものにおいて
    、各オーバフロー通路に、シリンダ内で軸方向相互間隔
    をおいて配置され半径方向に延びる少なくとも2つの開
    口(13、14;17、18、19;27、28)が設
    けられており、これら開口はシリンダ(1)の外部に配
    置された軸方向通路(11、12、26)を介して互い
    に接続可能であり、かつ、オーバフロー通路の間には軸
    方向に係止領域(20、24)が設けられており、この
    係止領域が互いに仕切られた軸方向通路(11、12、
    26)内に通じた半径方向の開口(14、17;19、
    27)の間隔により制限されていることを特徴とするニ
    ューマチック又はハイドロニューマチック式の調整部材
    。 2、軸方向通路(11、12、26)が環状室(7)の
    分割によって形成されており、この環状室はシリンダ(
    1)の外面と、シリンダを同軸的に取り囲む容器(2)
    の内面との間に形成されており、軸方向に相前後して設
    けられた軸方向通路(11、12、26)の形成のため
    に、係止領域(20、24)内でシリンダ(1)の外面
    と容器(2)の内面との間にシールリング(8、25)
    が配置されている請求項1記載の調整部材。 3、シールリング(8、25)の収容のためにシリンダ
    (1)に溝(9)が設けられている請求項2記載の調整
    部材。 4、シールリング(8、25)が、容器内に配置された
    エンボス減径部(10)によつて半径方向にプレロード
    を受けている請求項3記載の調整部材。 5、半径方向に延びる開口(13、14;17、18;
    27、28)の横断面が種々異なる大きさを有している
    請求項4記載の調整部材。 6、少なくとも1つの軸方向通路(12)に、軸方向間
    隔をおいて形成された2つより多い半径方向の開口(1
    7、18、19)が設けられておりピストンロッド(3
    )の伸長方向でみて最後に作用する開口(19)が最小
    の横断面を有している請求項5記載の調整部材。 7、ピストン(4)に、ばね負荷された少なくとも1つ
    のチェック弁が設けられている請求項6記載の調整部材
JP2003735A 1989-01-14 1990-01-12 ニユーマチツク又はハイドロニユーマチツク式調整部材 Pending JPH02225835A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3900927A DE3900927A1 (de) 1989-01-14 1989-01-14 Pneumatisches oder hydropneumatisches verstellelement
DE3900927.0 1989-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225835A true JPH02225835A (ja) 1990-09-07

Family

ID=6372057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003735A Pending JPH02225835A (ja) 1989-01-14 1990-01-12 ニユーマチツク又はハイドロニユーマチツク式調整部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5040645A (ja)
EP (1) EP0379052B1 (ja)
JP (1) JPH02225835A (ja)
AU (1) AU622970B2 (ja)
DE (2) DE3900927A1 (ja)
ES (1) ES2085872T3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178239A (en) * 1991-01-15 1993-01-12 Ride On, Inc. Shock absorber
DE4112254A1 (de) * 1991-04-15 1992-10-22 Stabilus Gmbh Gasfeder mit nicht stetiger kraftkennlinie
FR2678032B1 (fr) * 1991-06-18 1993-10-01 Aerospatiale Ste Nationale Indle Dispositif de liaison elastique entre deux pieces, et aeronef a voilure tournante comportant ledit dispositif.
US5558190A (en) * 1995-10-06 1996-09-24 Chang; John Damping device adapted for use in exercise apparatus
DE19548139C2 (de) * 1995-12-21 1998-09-24 Stabilus Gmbh Gasfeder mit einstellbarer Endposition
DE19819377C2 (de) * 1998-04-30 2000-02-10 Stabilus Gmbh Kolben-Zylinderaggregat mit verschiebbarem Anschlußorgan
US6062352A (en) * 1998-08-24 2000-05-16 Piolax, Inc. Air damper
JP4371342B2 (ja) * 2000-09-01 2009-11-25 株式会社ショーワ 油圧緩衝器のチューブ構造及びチューブ製造方法
US7070028B2 (en) 2001-02-07 2006-07-04 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Frequency dependent damper
US6619634B2 (en) 2001-04-27 2003-09-16 Razor Usa, Llc Self-chargeable pneumatic cylinder
KR100803152B1 (ko) * 2004-02-06 2008-02-14 주식회사 만도 감쇠력 가변형 쇽 업소버의 세퍼레이터링
US7614616B2 (en) * 2005-06-16 2009-11-10 Avm Industries, Llc Gas spring assembly with selectable intermediate stop
DE102005036595A1 (de) * 2005-08-01 2007-02-08 Stabilus Gmbh Kolbenzylindereinhheit
EA200900005A1 (ru) * 2006-06-07 2009-10-30 Нвб Интернэшнл Лтд. Пара "поршень-цилиндр", а также насос, амортизатор и привод, содержащие такую пару "поршень-цилиндр"
US10632805B1 (en) 2017-04-27 2020-04-28 Oshkosh Defense, Llc Suspension element systems and methods
US11199239B2 (en) 2013-03-10 2021-12-14 Oshkosh Defense, Llc Suspension element systems and methods
US9303715B2 (en) 2013-03-10 2016-04-05 Oshkosh Defense, Llc Limiting system for a vehicle suspension component
US9863494B2 (en) * 2014-12-03 2018-01-09 Honda Motor Co., Ltd. Suspension damper
DE102015224811A1 (de) * 2015-12-10 2017-06-14 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer für ein Kraftfahrzeug
DE102016219117B4 (de) * 2016-09-30 2022-02-24 Thyssenkrupp Ag Schwingungsdämpfer für ein Kraftfahrzeug und ein Verfahren zum Herstellen einer Presspassung zwischen einem Dämpferinnenrohr und mindestens einer Trennscheibe
EP3809012A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-21 Öhlins Racing AB Front fork position-dependent damping for bicycles and motorcycles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1658962A (en) * 1924-05-10 1928-02-14 Thomas N Aikens Hydraulic shock absorber
US1548773A (en) * 1924-10-13 1925-08-04 Arthur D Ziebarth Check cylinder and valve
US3301410A (en) * 1966-02-14 1967-01-31 Halliburton Co Hydraulic shock absorbing apparatus
DE2513302C2 (de) * 1975-03-26 1985-05-30 Stabilus Gmbh, 5400 Koblenz Blockierbare pneumatische oder hydropneumatische Feder
DE2653552C2 (de) * 1976-11-25 1982-06-09 Fritz Bauer + Söhne oHG, 8503 Altdorf Gasfeder, die als Hubhilfe für das Öffnen und zum Halten von Heckklappen oder Kofferraumdeckeln von Kraftfahrzeugen in der Öffnungsstellung ausgebildet ist
DE3333598A1 (de) * 1983-09-16 1985-04-18 Wilkhahn Wilkening + Hahne GmbH + Co, 3252 Bad Münder Hydraulisches element
JPS61290247A (ja) * 1985-06-17 1986-12-20 Tokico Ltd ガススプリング
DE3602441A1 (de) * 1986-01-28 1987-07-30 Bauer Fritz & Soehne Ohg Laengenverstellbare gasfeder mit permanent-ausloese-einrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0379052A2 (en) 1990-07-25
AU4773590A (en) 1990-07-19
AU622970B2 (en) 1992-04-30
DE69025344T2 (de) 1996-06-27
US5040645A (en) 1991-08-20
EP0379052A3 (en) 1990-09-26
EP0379052B1 (en) 1996-02-14
ES2085872T3 (es) 1996-06-16
DE69025344D1 (de) 1996-03-28
DE3900927A1 (de) 1990-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02225835A (ja) ニユーマチツク又はハイドロニユーマチツク式調整部材
EP0753684B1 (en) Gas spring
GB1566928A (en) Gas springs
AU731364B2 (en) Gas spring
EP0768476B1 (en) Gas spring
GB1583414A (en) Gas strut for tailgates
US6283259B1 (en) Hydraulic shock absorber
US4433759A (en) Gas spring
US4993522A (en) Hydraulically blockable gas spring
US7975994B2 (en) Displacement element
JPS599776B2 (ja) 係止可能な空気力的または液力・空気力的なばね
US5988608A (en) Piston-cylinder unit having a sealing valve
GB2123922A (en) Hydraulic damper with adjustable flow path
GB2111168A (en) Hydraulic damper with bypass
CN107013619A (zh) 流体填充活塞缸单元
US7237471B2 (en) Continuously lockable adjustment device
GB2159917A (en) An hydraulic damper with adjustable valve
EP0831245B2 (de) Industrie-Stossdämpfer
DE4342883C2 (de) Hydraulischer, regelbarer Schwingungsdämpfer für Kraftfahrzeuge
US5794742A (en) Vibration damper with a knuckle eye for a motor vehicle and a knuckle eye for a vibration damper for a motor vehicle
US4832318A (en) Lifting telescoping tube
DE19757276A1 (de) Hydraulischer, verstellbarer Schwingungsdämpfer
US20240141969A1 (en) Vibration damper having a hydraulic connection
US20050016803A1 (en) Multiple stop gas spring for vehicle closure
GB2336646A (en) Monostrut having a "burp" valve