JPH02225833A - 防振ブッシュ - Google Patents

防振ブッシュ

Info

Publication number
JPH02225833A
JPH02225833A JP4571589A JP4571589A JPH02225833A JP H02225833 A JPH02225833 A JP H02225833A JP 4571589 A JP4571589 A JP 4571589A JP 4571589 A JP4571589 A JP 4571589A JP H02225833 A JPH02225833 A JP H02225833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
spring constant
bushing
control lever
stopper part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4571589A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nanbara
南原 勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP4571589A priority Critical patent/JPH02225833A/ja
Publication of JPH02225833A publication Critical patent/JPH02225833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、内筒と外筒との間に介装されて両者間の振
動伝達を遮断する円筒状の防振ブツシュに関する。
従来の技術 例えば自動車用変速機のフロアシフト型コントロールリ
ンケージ機構において、コントロールロッドに連係した
コントロールレバーを支持するために、第4図に示すよ
うなサポートロッド1が用いられることがある。このサ
ポートロッドlは、先端フランジ部2がコントロールレ
バー(図示せず)に連係するもので、基端の円筒部3が
防振ブツシュ4(いわゆるサポートロッドブツシュ)を
介してブラケット5に支持されている。詳しくは、上記
ブラケット5に植設されたボルト6に、金属製のカラー
7が嵌挿されるとともに、該カラー7と上記円筒部3と
の間に防振ブブンユ4が介装されており、かつワッシャ
8を介してナブト9により締め付けられている。すなわ
ち、−■二足防振ブツシュ4は、ブラケット5側からコ
ントロールレバーヘエンジン振動が伝達されるのを阻止
するために用いられている。
第5図は従来のサポートロブド用防振ブブノユ4を示し
ている。これは適度な硬度を有するゴムにて円筒状に〜
体に成形されたものであって、中心の取付孔111.h
記カラー7が比較的密に嵌合しているとともに、外Iη
側の両端部にそれぞれ環状の突条部12が設けられてい
て、この突条部12が上Jdrq簡部3の内周面3aに
圧接嵌合している。モして両突条部12に挟まれた中央
部の外周には、上記内周面3aに所定の微小間隙を介し
て対向するストッパ部i3が形成されている。またL記
文条部12よりら史に外側に、ト記円筒部3の端面を覆
うようにフランジ部14が延長形成されており、これに
よってブラケット5やワッシャ8との金属同士の接触が
回避されるようになっている。
すなわち、上記構成の防振ブツシュ4においては、通常
は円筒部3の内周面3aに対し両端の突条部I2のみが
圧接しているので、径方向の変位に対4−るばね定数が
比較的小さく保たれ、これIこよって振動が遮断される
。またコントロールレバーが操作されて大きな入力が作
用すると、円筒部3内周而3aがストッパ部13に圧接
するため、ばね定数が急激に立ち上がることになる(第
3図の破線参照)。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、−F記従来の防振ブツシュ4にあっては
、その全体が同一のゴム材料によって成形されているの
で、その荷重−たわみ特性を所望の特性に得ることは非
常に難しい。すなわち、コントロールレバー操作のよう
な大きな力の入力時に求められるばね定数の立ちLがり
特性を重視してゴJ、材料を選択すると、第3図の破線
のように必然的に小変位領域でのばね定数が過大となり
、Feな振動遮断を行うことができない。また逆に、小
変位領域でばね定数が十分に小さくなるようにゴム材料
を選択すると、第3図の想像線に示すように、ストッパ
部13が円筒部3に圧接した後のばね定数の立ち上がり
が不十分となり、コントロールリンケージ機構の操作性
や剛性感が悪化してしまう。従って、その操作性や剛性
感を良好に確保したまま十分な振動遮断を図ることは、
実際には非常に困難であった。
また第5図のように両端にフランジ部14が形成された
ものにあっては、円筒部3内への組み込みに際して作業
性が悪い、という欠点らあった。
課題を解決するための手段 そこで、この発明は、外筒内周面に圧接嵌合する突条部
を両端部に備え、かつ所定の微小間隙を介して上記外筒
内周面に対向するストッパ部を中央部に備えてなる防振
ブツシュにおいて、上記突条部を含む両端部を、ストッ
パ部を含む中央部とは別体に構成し、該両端部を比較的
硬度の低い材料で、また中央部を比較的硬度の高い材料
でそれぞれ形成したことを特徴としている。
作用 り記構成では、外筒内周面に突条部のみが圧接している
状態つまり小変位領域でのばね定数が小さくなる。また
変位量が大きくなってストッパ部が圧接した段階では、
ばね定数が急激に大きくなる。特に、突条部とストッパ
部とが異なる硬度のゴム材料からなるので、適宜な硬度
の選択によって容易に所望の特性が得られる。
実施例 以下、この発明の一実施例を図面に騒づいて説明する。
第1.2図は、この発明を前述したサポートロッド用の
防振プツシ:L4に適用した一実施例を示しており、前
述した従来のらのと同一部分には同一・符号を付しであ
る。
この実施例では、防振プツシ:L4が、環状をなす3個
の部材つまり一対の端部材4.A、、4Aおよび両考に
挟まれた中間部材4Bに分割して形成されている。」−
肥端部材4Aは、突条部I2を含む防振ブッシュ4端部
を構成しており、それぞれにフランジ部14が延長形成
されているとともに、中心に取付孔[IΔが貫通形成さ
れている。尚、上記取付孔!1A内周而には、カラー7
との嵌合を確実にするためにリップ15が突設されてい
る。
また上記中間部材4Bは、ストッパ部13を含む防振ブ
ッシュ4中央部を構成しており、中心に取付孔JIBが
貫通形成されているととらに、その内周面に、端部材4
Aと同様のリップ16が突設されている。
そして上記端部材4Aは、比較的硬度の低いゴム材料で
もって成形され、かつ中間部材4Bは、比較的硬変の高
いゴム材料でもって成彩されている。
第1図は、上記防振ブツシュ4を、外筒としてのサポー
トロッド円筒部3と内筒としてのカラー7との間に介装
した状態を示しており、この状態においては、前述した
従来のものと同様に、両端の突条・部I2のみが!’l
筒部3の内周面3aに圧接嵌合し、かつストッパ部13
は所定の微小間隙を介して非接触状態に保たれている。
そして、谷取付孔11A、IIBにカラー7が比較的密
に嵌合し、ごれによって三n一体に連結した組立状態が
保持されるようになっている。尚、端部材4Aの何れか
一方は、他方のi部材4Aを中間部材4Bおよびカラー
7と、ともに円筒部3内に挿入した後に反対側から挿入
される。従って、フランジ部I4を折り曲げたりケるこ
となく容易に組み付けることができる。
上記のように構成された防振ブツシュ4においては、円
筒部3に初期状態で圧接している突条部12が比較的硬
度の低い材料から形成されているので、第3図の実線に
示すように、小変位領域におけるばね定数が十分に小さ
なものとなる。そして、大きな人力を受Ifてストッパ
部13が円筒部3の内周面3aに圧接すると、このスト
ッパ部I3が比較的硬度の高い材料から形成されている
ため、ばね定数は急激に立ち上がる。従って、コントロ
ールレバーが操作されていない定常状態では、非常に良
好に振動を遮断でき、かつコントロールレバーの操作時
には、その操作性や剛性感が4−分に良好なものとなる
尚、上記実施例では3個の部材に防振ブツシュを分割し
て構成しであるが、更に多数の部材に分割して構成して
も良い。また、この発明は、上記サポートロッド用防振
ブツシュに限定されるらのではなく、他の防振ブツシュ
に広く適用できることは言うまでしない。
発明の効果 以−Lの説明で明らかなように、この発明に係る防振ブ
ツシュによれば、小変位領域でのばね定数を1−分に低
く保つと同時に、大人力時のばね定数の立ち」二がりを
確保できる。従って、過大な変形を抑制して操作性や剛
性感の悪化を防止できるとと6に、十分な振動遮断を達
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る防振ブツシュを内筒。 外筒間に介装した状態で示す断面図、第2図は同じく防
振ブツシュの断面図、第3図はこの防振ブツシュの荷1
1?−たわみ特性を従来のものと比較して示す特性図、
第4図はコントロールリンケーノ機構の要部を示す分解
斜視図、第5図は従来の防振ブツシュを示す断面図であ
る。 4・・・防振ブツシュ、4A・・・端部材、4B・・・
中間部材、12・・・突条部、I3・・ストッパ部。 第1図 第3図 第2図 たわみ(Dl)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内筒と外筒との間に介装されるゴム製の円筒状防
    振ブッシュであって、外筒内周面に圧接嵌合する突条部
    を両端部に備え、かつ所定の微小間隙を介して上記外筒
    内周面に対向するストッパ部を中央部に備えてなる防振
    ブッシュにおいて、上記突条部を含む両端部を、ストッ
    パ部を含む中央部とは別体に構成し、該両端部を比較的
    硬度の低い材料で、また中央部を比較的硬度の高い材料
    でそれぞれ形成したことを特徴とする防振ブッシュ。
JP4571589A 1989-02-27 1989-02-27 防振ブッシュ Pending JPH02225833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4571589A JPH02225833A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 防振ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4571589A JPH02225833A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 防振ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02225833A true JPH02225833A (ja) 1990-09-07

Family

ID=12727048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4571589A Pending JPH02225833A (ja) 1989-02-27 1989-02-27 防振ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02225833A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653844U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 防振ブッシュ
KR20040033803A (ko) * 2002-10-16 2004-04-28 기아자동차주식회사 차량용 현가장치의 로어컨트롤암 부시
JP2009085260A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振ブッシュ
WO2011055713A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 株式会社フコク ブッシュ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653844U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 防振ブッシュ
KR20040033803A (ko) * 2002-10-16 2004-04-28 기아자동차주식회사 차량용 현가장치의 로어컨트롤암 부시
JP2009085260A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 防振ブッシュ
WO2011055713A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 株式会社フコク ブッシュ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227713Y2 (ja)
JPH0549856B2 (ja)
JP2855737B2 (ja) チェンジレバーと変速機の連結構造
JP2591549B2 (ja) 変速レバーの支承構造
US6817599B2 (en) Vibration damping bushing
WO2019187368A1 (ja) 筒形防振装置
JPS63255720A (ja) シフト・レバー
JPH02225833A (ja) 防振ブッシュ
JPH04215525A (ja) 自動車における切換ロッドの接続装置
JPH11166584A (ja) ダイナミックダンパを有するリンク部材
JPS6395513A (ja) 自動車用シフトレバ−の防振ブツシユ
JP2002317843A (ja) 防振マウント
JP3064767B2 (ja) シフトレバーの支持装置
JPH0623584B2 (ja) 防振ブッシュ
JP4080709B2 (ja) 防振装置
JP2002347460A (ja) コントロールレバー
JPH0942342A (ja) 防振装置
KR100466118B1 (ko) 차량용 변속레버
JPH0742779A (ja) 防振ブッシュ及びその製造方法
JP3501177B2 (ja) 防振ブッシュ
JP2519216Y2 (ja) シフトレバー
JP2569721Y2 (ja) シフトレバーブッシュ
JPH06129460A (ja) 防振ブッシュ
JP2000264087A (ja) 防振型シフトレバー
JPH1111173A (ja) シフトレバーブッシュ