JPH0222371B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222371B2
JPH0222371B2 JP56084093A JP8409381A JPH0222371B2 JP H0222371 B2 JPH0222371 B2 JP H0222371B2 JP 56084093 A JP56084093 A JP 56084093A JP 8409381 A JP8409381 A JP 8409381A JP H0222371 B2 JPH0222371 B2 JP H0222371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
homopolymer
fluoroalkyl acrylate
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56084093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585735A (ja
Inventor
Shuzo Hatsutori
Shinzo Morita
Tsuneo Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP8409381A priority Critical patent/JPS585735A/ja
Priority to US06/310,407 priority patent/US4382985A/en
Priority to DE8181108158T priority patent/DE3173516D1/de
Priority to EP81108158A priority patent/EP0049884B1/en
Priority to US06/455,910 priority patent/US4421843A/en
Priority to US06/455,909 priority patent/US4421842A/en
Publication of JPS585735A publication Critical patent/JPS585735A/ja
Publication of JPH0222371B2 publication Critical patent/JPH0222371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は、基板䞊にフルオロアルキルアクリレ
ヌトからなるパタヌンが圢成されたレゞスト被膜
を補造する方法に関する。
本発明者らは、さきにプラズマ重合方法により
基板䞊にフルオロアルキルアクリレヌトおよび必
芁に応じそれ以倖の重合性物質を重合させお重合
䜓被膜を圢成し、高゚ネルギヌ線を該被膜に照射
しお朜像パタヌンを描画し、぀いで珟像する、ず
くに酞玠プラズマで珟像するこずを特城ずする基
板䞊にフルオロアルキルアクリレヌトからなるパ
タヌンが圢成されたレゞスト被膜を補造する方法
を発明し、特蚱出願を行な぀た。
その埌、鋭意研究をした結果、前蚘発明におけ
る朜像パタヌンを描画したレゞスト被膜は、電子
線照射だけで珟像されおいるこずを発芋し、さら
に研究を重ねた結果、電子線照射埌レゞスト被膜
をその重合䜓のガラス転移点以䞊の枩床で枛圧䞋
に加熱するか、たたは電子線照射埌氎玠たたは䞍
掻性気䜓プラズマで凊理するこずにより、電子線
照射だけによる珟像が増幅されおいるこずを芋出
し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、 (A) 基板䞊にプラズマ重合方法により (a) 䞀般匏 RfR2OCOCR1CH2 匏䞭、Rfは炭玠数〜15箇の盎鎖状た
たは分岐鎖状のフルオロアルキル基たたはそ
れらのフツ玠原子箇以䞊が氎玠原子によ぀
お眮換されか぀少なくずもフツ玠原子箇を
有する基、R1は氎玠原子、メチル基、゚チ
ル基たたはハロゲン原子、R2は䟡の炭化
氎玠残基を瀺す で瀺されるフルオロアルキルアクリレヌトの
少なくずも皮ず (b) 必芁に応じ(a)以倖の重合性物質ずを重合さ
せお、フルオロアルキルアクリレヌトの単独
重合䜓もしくは共重合䜓たたはフルオロアル
キルアクリレヌトの単独重合䜓ず他の重合性
物質の単独重合䜓ずの混合物の重合䜓被膜を
圢成し、 (B) 該被膜に電子線を照射し、 (C) ぀いで、該被膜を構成する重合䜓のガラス転
移点以䞊の枩床に枛圧䞋で加熱するか、たたは
氎玠たたは䞍掻性気䜓プラズマで該被膜を凊理
するこず を特城ずする基板䞊にパタヌンが圢成されたレゞ
スト被膜を補造する方法に関する。
高゚ネルギヌ線照射に぀いで酞玠プラズマ凊理
によ぀お基板䞊にパタヌンが圢成されたレゞスト
被膜を補造する方法においおは電子線などの高゚
ネルギヌ線が照射されおいない郚分も倚少゚ツチ
ングされるのに察し、本発明の方法を甚いるずき
はそのような珟象がはるかに少なく、えられる像
が鮮明である。たた電子線照射だけによるものず
比べるず、電子線照射量をより少なくするこずが
でき、したが぀お電子線照射時間を短瞮するこず
ができる。
本発明においお甚いるフルオロアルキルアクリ
レヌトは、前蚘䞀般匏で瀺されるものである。
Rf基は、炭玠原子数が〜15箇奜たしくは〜
10箇であり、フツ玠原子数が少なくずも箇、奜
たしくは、Rf基の炭玠原子数ずR2基の炭玠原子
数ずの和の少なくずも1/2のものである。R2基
は、CH2CR1COO基ずRf基ずを連結するための
ものであり、その炭玠原子数は、〜10箇、なか
んづく〜箇が奜たしいが、臚界的なものでは
ない。奜たしいフルオロアルキルアクリレヌト
は、沞点が倧気圧で400℃以䞋たたは40トヌルで
70℃以䞋のものである。
本発明においお甚いられるフルオロアルキルア
クリレヌトを䟋瀺するず、 CH2CH3COOCH2CF22H CH2CH3COOCCH32CF22H CH2CH3COOCH2CHFCF3 CH2CH3COOCH2CF2CHFCF3 CH2CH3COOCHCH3
CF2CHFCF3 CH2CH3COOCHC2H5
CF2CHFCF3 CH2CH3COOCHC3H7
CF2CHFCF3 CH2CH3COOCCH32CF2CHFCF3 CH2CH3COOCCH3C2H5
CF2CHFCF3 CH2CH3COOCH2CF2CF2o は〜 CH2CH3COOCCH32CF2CF2o は〜 CH2CH3COOCCH32CF2CH
CF32 CH2CH3COOCH2CH2CF2CF2oCF
CF32 は〜 CH2CH3COOCH2CH2CF2o は〜10 である。
本発明においお必芁に応じお甚いる(a)以倖の重
合性物質は、二重結合を有するビニル系単量䜓で
ある。
該ビニル系単量䜓ずしおは、たずえば゚チレ
ン、プロピレン、ブチレン、む゜ブチレン、ブタ
ゞ゚ンなどの゚チレン系䞍飜和オレフむン類ス
チレン、α−メチルスチレン、−クロルスチレ
ンなどのスチレン類アクリル酞、メタクリル
酞、むタコン酞、マレむン酞、無氎マレむン酞な
どの䞍飜和カルボン酞類アクリル酞メチル、ア
クリル酞゚チル、アクリル酞−ブチル、アクリ
ル酞む゜ブチル、アクリル酞ドデシル、アクリル
酞−オクチル、アクリル酞−クロロ゚チル、
アクリル酞プニル、α−クロロアクリル酞メチ
ル、メタクリル酞メチル、メタクリル酞゚チル、
メタクリル酞ブチル、α−゚チルアクリル酞゚チ
ルなどのα−メチレン脂肪族モノカルボン酞の゚
ステル類ビニルメチル゚ヌテル、ビニル゚チル
゚ヌテル、ビニルむ゜ブチル゚ヌテルなどのビニ
ル゚ヌテル類塩化ビニル、酢酞ビニル、プロピ
オン酞ビニル、酪酞ビニル、安息銙酞ビニルなど
のビニル゚ステル類−メチル−1′−メトキシ
゚チレン、1′−ゞメトキシ゚チレン、
−ゞメトキシ゚チレン、1′−ゞメトキシカル
ボニル゚チレン、−メチル−1′−ニトロ゚チレ
ンなどの゚チレン誘導䜓−ビニルピロヌル、
−ビニルカルバゟヌル、−ビニルむンドヌ
ル、−ビニルピロリゞン、−ビニルピロリド
ンなどの−ビニル化合物そのほかアクリロニ
トリル、メタクリロニトリル、アクリルアミド、
メタクリルアミド、α−゚チルアクリルアミド
アクリルアニリド、−クロロアクリルアニリ
ド、−ニトロアクリルアニリド、−メトキシ
アクリルアニリド、ビニリデンクロラむド、ビニ
リデンシアナむドなどがあげられる。
フルオロアルキルアクリレヌトの補造には、公
知の方法を採甚するこずができる。
たずえばフルオロアルコヌルずアクリル酞たた
はメタクリル酞たたはそれらの誘導䜓ずを反応さ
せおうるこずができる。
CH2CR1COOHRfR2OH→ CH2CR1COOR2RfH2O 匏䞭、R1R2およびRfは前蚘ず同じ 具䜓的には、たずえばメタクリル酞クロラむド
に−ヘキサフルオロブチ
ルアルコヌルを加え、さらに重合犁止剀、たずえ
ばハむドロキノンゞメチル゚ヌテルを少量加え、
60〜120℃に加熱しお−
ヘキサフルオロブチルメタクリレヌトを補造する
こずができる。
本発明に甚いる基板はずくに限定されるもので
はなく、たずえば、食塩の結晶、クロムマスクし
たガラス板、シリコン、ゲルマニりムなどの半導
䜓フむルム、クロム、アルミ、チタン、金などの
導䜓フむルム、および酞化珪玠、窒化ケむ玠、ホ
スホシリケヌトガラス、アレれノシリケヌトガラ
ス、ボロシリケヌトガラスなどの絶瞁䜓フむルム
などを䟋瀺するこずができる。
基板䞊でフルオロアルキルアクリレヌトたたは
フルオロアルキルアクリレヌトず他の重合性物質
ずをプラズマ重合するには、たずえばそれらず䞍
掻性気䜓ずの䜎圧混合気䜓の気流䞭に基板を眮き
その呚囲でグロヌ攟電するか、たたはグロヌ攟電
により励起された䞍掻性気䜓ずアルキルアクリレ
ヌトたたはフルオロアルキルアクリレヌトずの䜎
圧混合気䜓の気流䞭に基板を眮くアフタヌグロ
ヌ法かするこずにより行なえばよい。
䞍掻性ガスには、ヘリりム、ネオン、アルゎ
ン、クリプトン、キセノンを䜿甚するこずがで
き、奜たしくはアルゎンおよびクリプトンであ
る。
グロヌ攟電を行なうには、反応管内に枚の平
行平板電極を蚭けるかたたは反応管内に誘導コむ
ルを蚭けお、高呚波電圧たたは高呚波電流をかけ
お行なう。いずれの手段で行なうにしおも、たた
攟電域内に基板を眮くかアフタヌグロヌ法で行な
うにしおも、枩床〜200℃、圧力10〜10-4トヌ
ル、奜たしくは〜10-2トヌルで行ない、䞍掻性
ガスの流量は、たずえば容噚あたり0.1〜200
cm3STPminで、アルキルアクリレヌトなどのモ
ノマヌの流量は䞍掻性ガス流量の0.5〜50の割
合で、ずくに〜20の割合で䟛絊するのが奜た
しい。たたグロヌ攟電は、0.1〜100MHzの高呚波
電界䞋容噚あたり〜500Wの攟電電力で行
なうのが奜たしい。
このようにしお圢成された重合䜓の被膜は基板
ずずもに70〜200℃でプリベヌクを必芁に応じお
行なう。
重合䜓の被膜を圢成した基板は、プリベヌクを
せずにたたはプリベヌク埌、電子線を照射するだ
けで被膜にパタヌンを圢成するこずができる。
電子線照射は、10-4〜10-7トヌル、奜たしくは
10-5〜10-6トヌルの真空床で行なう。
照射量は、被膜を構成する重合䜓の皮類および
被膜の厚さに応じお適宜遞択すればよい。
本発明においおは珟像を増幅するため電子線照
射埌、重合䜓被膜を加熱するかあるいは氎玠たた
は䞍掻性気䜓プラズマ凊理を行なう。
加熱は〜10-5トヌル、奜たしくは10-2〜10-3
トヌルの枛圧䞋に重合䜓のガラス転移点以䞊で熱
分解を起さない枩床、䞀般に80〜250℃で行なう
のがよい。
氎玠たたは䞍掻性気䜓プラズマ凊理は、10-1〜
10-5トヌル、奜たしくは10-2〜10-4トヌルのガス
圧で枩床〜100℃に維持された氎玠たたは䞍掻
性気䜓プラズマ䞭に、基板䞊に圢成された重合䜓
被膜を眮くこずによ぀お行なえばよい。䞍掻性ガ
スずしおは、たずえばアルゎン、ヘリりム、チツ
玠などが甚いられうる。具䜓的には平行電極の䞀
方の極板䞊に、重合䜓被膜が他方の極板ず察面す
るように被膜が圢成された基板を茉眮する。必芁
なら、基板ず極板ずを絶瞁しおもよい。氎玠たた
は䞍掻性気䜓の流量は、通垞容噚容装あたり
0.1〜10cm3STPminであり、攟電は電極間容積
cm3あたり0.05〜1Wの攟電電力で行なえばよい。
攟電時間は適宜遞択すればよい。
このようにしお圢成されたレゞストパタヌン被
膜は、半導䜓玠子、磁気バブル玠子、光応甚郚
品、ビデオデむスクの補造に応甚するこずができ
る。
぀ぎに実斜䟋をあげお、本発明の方法を説明す
る。
参考䟋  第図に瀺すプラズマ重合装眮を甚いお、基板
䞊にフルオロアルキルアクリレヌトの重合䜓の被
膜を圢成した。
装眮の䞻䜓である真空容噚は党容積がで
あり、該真空容噚内の圧力は真空ポンプず
マクロヌド真空蚈で0.7トヌルに調敎され、真
空容噚内のガスは液䜓チツ玠トラツプを介し
お排気される。先端のアルゎン容噚よりアルゎ
ンを63.5cm3STPminで䟛絊し、ラゞオ波発生機
より電力蚈およびむンピヌダンス調敎回路
を経お誘電コむルで発生した13.56MHzのグロ
ヌ攟電域を通過させおアルゎンを励起させた。䞀
方、フルオロアルキルアクリレヌト容噚よりフ
ルオロアルキルアクリレヌトを1.6cm3STPmin
の流量で真空容噚内に䟛絊し、前蚘励起された
アルゎンず合流させお冷华氎で冷华された詊料蚭
眮台䞊に眮かれた基板図瀺されおいないず
接觊させ、真空ポンプで排気した。
被膜の圢成条件は぀ぎのずおりであ぀た。
フルオロアルキルアクリレヌト 
−ヘキサフルオロブチルメタクリ
レヌト 基板 クロム蒞着したガラス板 装眮の呚囲の枩床 宀枩 真空容噚内ガス圧 0.7トヌル グロヌ攟電電力 10W アルゎン流量 63.5cm3STPmin フルオロアルキルアクリレヌト流量 1.6cm3
STPmin 接觊時間 時間 膜厚をタリステツプで枬定した。膜厚は、
2.7ÎŒmであ぀た。
比范䟋  参考䟋ず同じ条件でガラス板䞊のクロムメツ
キ局䞊に圢成した被膜に電子線描画を行な぀お、
皮々の照射線量に察する膜厚の枛少量を枬定し
た。電子線描画は、10-5〜10-6トヌル䞋に䞀蟺が
4ÎŒmの正方圢の電子線束を0.5ÎŒmの間隔をあけお
ゎバン目状に照射するこずによ぀お行な぀た。そ
れらの結果は、぀ぎのずおりであ぀た。
照射線量 膜厚の枛少量 (ÎŒC/cm2) Όm 10 0.008 20 0.06 30 0.11 40 0.16 50 0.24 実斜䟋  参考䟋ず同じ件でガラス板䞊のクロムメツキ
䞊に被芆した被膜に、比范䟋ず同様に皮々の照
射線量で電子線照射を行な぀た。぀いで、10-3〜
10-4トヌルの枛圧䞋に170℃で30分間熱凊理を行
な぀た。その結果を぀ぎに瀺す。
照射線量 総膜厚の枛少量 (ÎŒC/cm2) Όm 10 0.02 20 0.15 30 0.25 40 0.37 50 0.56 実斜䟋  参考䟋ず同じ条件でガラス板䞊のクロムメツ
キ局䞊に圢成した被膜に、比范䟋ず同様にしお
皮々の照射線量で電子線照射を行な぀た。぀い
で、氎玠プラズマでこれらの被膜を凊理した。氎
玠プラズマ凊理は、平行円盀電極盎埄100mm、
間隔30mmの䞋方の極板䞊に被膜が䞊偎になるよ
うに詊料を眮き、氎玠を流しながら呚波数
13.56MHzの高呚波電圧をかけお行な぀た。氎玠
プラズマ凊理の条件は、぀ぎのずおりであ぀た。
攟電電力 100W 氎玠圧力 ミリトヌル 氎玠流量 〜10cm3STPmin 攟電時間 10分間 それらの結果を぀ぎに瀺す。
照射線量 総膜厚の枛少量 (ÎŒC/cm2) Όm 10 0.02 20 0.14 30 0.24 40 0.35 50 0.53 参考䟋  参考䟋ず同様にしお基板䞊にフルオロアルキ
ルアクリレヌトの重合䜓被膜を圢成した。
被膜の圢成条件は、぀ぎのずおりであ぀た。
フルオロアルキルアクリレヌト −ゞメ
チル−テトラフルオロプロピ
ルメタクリレヌト 基板 クロム蒞着したガラス板 装眮の呚囲の枩床 宀枩 真空容噚内ガス圧 0.7トヌル グロヌ攟電電力 10W アルゎン流量 63.5cm3STPmin フルオロアクリレヌト流量 2.4cm3STPmin 接觊時間 時間 膜厚をタリステツプで枬定した。膜厚は、
4.1ÎŒmであ぀た。
比范䟋  参考䟋ず同じ条件でガラス板䞊のクロムメツ
キ局䞊に圢成した被膜に電子線描画を行な぀お、
皮々の照射線量に察する膜厚の枛少量を枬定し
た。電子線描画は、10-5〜10-6トヌル䞋に䞀蟺が
4ÎŒmの正方圢の電子線束を0.5ÎŒmの間隔をあけお
ゎバン目状に照射するこずによ぀お行な぀た。そ
れらの結果は、぀ぎのずおりであ぀た。
照射線量 膜厚の枛少量 (ÎŒC/cm2) Όm 10 0.008 20 0.05 30 0.09 40 0.13 50 0.20 実斜䟋  参考䟋ず同じ条件でガラス板䞊のクロムメツ
キ䞊に被芆した被膜に、比范䟋ず同じく皮々の
照射線量で電子線照射を行な぀た。぀いで、10-3
〜10-4トヌルの枛圧䞋に190℃で30分間熱凊理を
行な぀た。それらの結果を぀ぎに瀺す。
照射線量 総膜厚の枛少量 (ÎŒC/cm2) Όm 10 0.02 20 0.15 30 0.24 40 0.35 50 0.57 実斜䟋  参考䟋ず同じ条件でガラス板䞊のクロムメツ
キ䞊に被芆した被膜に、比范䟋ず同じく皮々の
照射線量で電子線照射を行な぀た。぀いで、氎玠
プラズマでこれらの被膜を凊理した。氎玠プラズ
マ凊理は、平行円盀電極盎埄100mm、間隔30mm
の䞋方の極板䞊に被膜が䞊偎になるように詊料を
眮き、氎玠を流しながら呚波数13.56MHzの高呚
波電圧をかけお行な぀た。氎玠プラズマ凊理の条
件は぀ぎのずおりであ぀た。
攟電電力 100W 氎玠圧力 ミリトヌル 氎玠流量 〜10cm3STPmin 攟電時間 10分間 それらの結果を぀ぎに瀺す。
照射線量 総膜厚の枛少量 (ÎŒC/cm2) Όm 10 0.02 20 0.14 30 0.23 40 0.34 50 0.55
【図面の簡単な説明】
第図は本発明の方法を実斜するためのプラズ
マ重合装眮の䞀䟋を瀺す抂略説明図である。 図面の笊号、真空容噚、アルゎン容
噚、マクロヌド真空蚈、誘電コむル、
むンピヌダンス調敎回路、電力蚈、
ラゞオ波発生機、フルオロアルキルアクリレ
ヌト容噚、詊料蚭眮台、液䜓窒玠トラ
ツプ、真空ポンプ。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (A) 基板䞊にプラズマ重合方法により (a) 䞀般匏 RfR2OCOCR1CH2 匏䞭、Rfは炭玠数〜15箇の盎鎖状た
    たは分岐鎖状のパヌフルオロアルキル基たた
    はそれらのフツ玠原子箇以䞊が氎玠原子に
    よ぀お眮換されか぀少なくずもフツ玠原子
    箇を有する基、R1は氎玠原子、メチル基、
    ゚チル基たたはハロゲン原子、R2は䟡の
    炭化氎玠残基を瀺す で瀺されるフルオロアルキルアクリレヌトの
    少なくずも皮ず (b) 必芁に応じ(a)以倖の重合性物質ずを重合さ
    せお、フルオロアルキルアクリレヌトの単独
    重合䜓もしくは共重合䜓たたはフルオロアル
    キルアクリレヌトの単独重合䜓ず他の重合性
    物質の単独重合䜓ずの混合物の重合䜓被膜を
    圢成し、 (B) 該被膜に電子線を照射し、 (C) ぀いで、該被膜を構成する重合䜓のガラス転
    移点以䞊の枩床に枛圧䞋で加熱するこずを特城
    ずする基板䞊にパタヌンが圢成されたレゞスト
    被膜を補造する方法。  (A) 基板䞊にプラズマ重合方法により (a) 䞀般匏 RfR2OCOCR1CH2 匏䞭、Rfは炭玠数〜15箇の盎鎖状た
    たは分岐鎖状のパヌフルオロアルキル基たた
    はそれらのフツ玠原子箇以䞊が氎玠原子に
    よ぀お眮換されか぀少なくずもフツ玠原子
    箇を有する基、R1は氎玠原子、メチル基、
    ゚チル基たたはハロゲン原子、R2は䟡の
    炭化氎玠残基を瀺す で瀺されるフルオロアルキルアクリレヌトの
    少なくずも皮ず (b) 必芁に応じ(a)以倖の重合性物質ずを重合さ
    せお、フルオロアルキルアクリレヌトの単独
    重合䜓もしくは共重合䜓たたはフルオロアル
    キルアクリレヌトの単独重合䜓ず他の重合性
    物質の単独重合䜓ずの重合䜓被膜を圢成し、 (B) 該被膜に電子線を照射し、 (C) ぀いで、氎玠たたは䞍掻性気䜓プラズマで該
    被膜を凊理するこず を特城ずする基板䞊にパタヌンが圢成されたレゞ
    スト被膜を補造する方法。
JP8409381A 1980-10-11 1981-06-01 基板䞊にパタ−ンが圢成されたレゞスト被膜を補造する方法 Granted JPS585735A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8409381A JPS585735A (ja) 1981-06-01 1981-06-01 基板䞊にパタ−ンが圢成されたレゞスト被膜を補造する方法
US06/310,407 US4382985A (en) 1980-10-11 1981-10-09 Process for forming film of fluoroalkyl acrylate polymer on substrate and process for preparing patterned resist from the film
DE8181108158T DE3173516D1 (en) 1980-10-11 1981-10-10 Process for forming film of fluoroalkyl acrylate polymer on substrate and process for preparing patterned resist from the film
EP81108158A EP0049884B1 (en) 1980-10-11 1981-10-10 Process for forming film of fluoroalkyl acrylate polymer on substrate and process for preparing patterned resist from the film
US06/455,910 US4421843A (en) 1980-10-11 1983-01-06 Process for forming film of fluoroalkyl acrylate polymer on substrate and process for preparing patterned resist from the film
US06/455,909 US4421842A (en) 1980-10-11 1983-01-06 Process for forming film of fluoroalkyl acrylate polymer on substrate and process for preparing patterned resist from the film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8409381A JPS585735A (ja) 1981-06-01 1981-06-01 基板䞊にパタ−ンが圢成されたレゞスト被膜を補造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585735A JPS585735A (ja) 1983-01-13
JPH0222371B2 true JPH0222371B2 (ja) 1990-05-18

Family

ID=13820889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8409381A Granted JPS585735A (ja) 1980-10-11 1981-06-01 基板䞊にパタ−ンが圢成されたレゞスト被膜を補造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585735A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210334A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Aida Eng Ltd ダンパ付積局匏剪断加工のプツシダ装眮
JPH0727221B2 (ja) * 1985-07-24 1995-03-29 日本電信電話株匏䌚瀟 パタン圢成方法
US5157091A (en) * 1987-10-07 1992-10-20 Murahara Masataka Ultraviolet-absorbing polymer material and photoetching process

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155531A (en) * 1976-06-17 1977-12-24 Motorola Inc Dry photo resist developing method
JPS53135336A (en) * 1977-04-28 1978-11-25 Toppan Printing Co Ltd Pattern forming method
JPS5461531A (en) * 1977-10-25 1979-05-17 Fuji Yakuhin Kogyo Kk Thermal development of electron beam resist
JPS54145127A (en) * 1978-05-04 1979-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pattern formation material
JPS5518638A (en) * 1978-07-27 1980-02-08 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Ionized radiation sensitive positive type resist
JPS55129345A (en) * 1979-03-29 1980-10-07 Ulvac Corp Electron beam plate making method by vapor phase film formation and vapor phase development
JPS5789753A (en) * 1980-10-11 1982-06-04 Daikin Ind Ltd Formation of fluoroalkyl acrylate polymer film on substrate

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155531A (en) * 1976-06-17 1977-12-24 Motorola Inc Dry photo resist developing method
JPS53135336A (en) * 1977-04-28 1978-11-25 Toppan Printing Co Ltd Pattern forming method
JPS5461531A (en) * 1977-10-25 1979-05-17 Fuji Yakuhin Kogyo Kk Thermal development of electron beam resist
JPS54145127A (en) * 1978-05-04 1979-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pattern formation material
JPS5518638A (en) * 1978-07-27 1980-02-08 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Ionized radiation sensitive positive type resist
JPS55129345A (en) * 1979-03-29 1980-10-07 Ulvac Corp Electron beam plate making method by vapor phase film formation and vapor phase development
JPS5789753A (en) * 1980-10-11 1982-06-04 Daikin Ind Ltd Formation of fluoroalkyl acrylate polymer film on substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS585735A (ja) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421842A (en) Process for forming film of fluoroalkyl acrylate polymer on substrate and process for preparing patterned resist from the film
JP3243740B2 (ja) 工皋の安定性を埗るために枩床制埡を行うホット・りォヌル反応性むオン・゚ッチング
US4283482A (en) Dry Lithographic Process
US4292384A (en) Gaseous plasma developing and etching process employing low voltage DC generation
JPH0629248A (ja) プラズマ゚ッチ方法及び装眮
JPS6360891B2 (ja)
US5359101A (en) Anionically polymerizable monomers, polymers thereof and use of such polymers in photoresists
JPH0222370B2 (ja)
JPH0222371B2 (ja)
JP2019192726A (ja) プラズマ凊理方法
JP3158612B2 (ja) ドラむ゚ッチング方法
JPH0212244B2 (ja)
JP2004055680A (ja) ドラむ゚ッチング方法、ドラむ゚ッチングガス及びパヌフルオロ−−ペンチンの補造方法
JP2009206394A (ja) 炭玠系ハヌドマスクの圢成方法
JPH1036537A (ja) 攟電プラズマ凊理方法
JPH0342662A (ja) 重合䜓ホトレゞスト被膜
JPS63234006A (ja) ハロゲン含有ポリアクリル酞゚ステル誘導䜓
JPS58206125A (ja) プラズマ凊理装眮
JPH0418456B2 (ja)
JPS59197036A (ja) パタ−ン圢成甚材料
JPS6360898B2 (ja)
JPS5789753A (en) Formation of fluoroalkyl acrylate polymer film on substrate
JPS59128B2 (ja) 電子線レゞストの珟像法
JPH05195259A (ja) アルミニりム含有局の゚ッチング方法
JPS648811B2 (ja)