JPH02222397A - 遠方監視制御システム - Google Patents

遠方監視制御システム

Info

Publication number
JPH02222397A
JPH02222397A JP1043575A JP4357589A JPH02222397A JP H02222397 A JPH02222397 A JP H02222397A JP 1043575 A JP1043575 A JP 1043575A JP 4357589 A JP4357589 A JP 4357589A JP H02222397 A JPH02222397 A JP H02222397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
data
central station
station
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1043575A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Fujimaki
藤巻 正之
Yozo Imatake
今竹 陽三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1043575A priority Critical patent/JPH02222397A/ja
Publication of JPH02222397A publication Critical patent/JPH02222397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、遠方監視制御システムに係り、とくに一つの
中央局に対し複数の子局を備えた遠方監視制御システム
に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の遠方監視制御システムにおける遠方制御
処理の試験では、子局と中央局にそれぞれ試験員が配置
され、試験員が中央局にて制御操作を行い、同時に子局
にて他の試験員が制御データの出力を読み取り、両者が
制御データの整合を電話にて確認するという対向試験が
あった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来例における遠方監視制御システムの対向試
験方式では、子局と中央局にそれぞれ1名ずつ合計2名
の試験−が必要であり、さらに子局と中央局間に本来必
要とされるデータ通信回線以外に試験用としての電話回
線が必要となり、また、多数の子局の同時試験に際して
は、中央局側の制御操作用機器の数とその能力により同
時試験が制限されるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる従来例の有する不都合を改善し
、とくに試験用オペレータと試験用電話回線の制限を図
るとともに、データ処理テストのより迅速化を図った遠
方監視制御システムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、遠方に装備され各種機器および装置の監視
データ信号を出力する複数の子局と、この各子局から送
られてくるデータ信号を受信し分析処理する中央局とを
備えた遠方監視制御システムにおいて、各子局が、試験
用の制御依頼設定手段と、この制御依頼設定手段で設定
され出力される信号を中央局側へ送信するとともに中央
局(!I!]からの制御データを受信する子局側データ
送受信部と、この中央局から送られて(る制御データを
信号処理して外部へ送り出す制御データ処理手段とを有
している。そして、中央局が、各子局から送られてくる
制御依頼信号を受信するとともにこれら各子局に対して
対応する制御データを送信する中央局側データ送受信部
と、この制御依頼信号を入力し受付処理する制御依頼受
付処理手段と、この制御データ処理手段の出力に応じて
当該子局に対応した制御指令信号を出力する制御指令生
成手段と、この制御指令に基づいて制御データを出力し
中央局側データ送受信部へ送り込む制御データ出力手段
とを有するという構成を採っている。
これによって前述した目的を達成しようとするものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
この第1図に示す実施例は、遠方に装備され各種機器お
よび装置の監視データ信号を出力する複数の子局10.
.10□、・・・、1ONと、この各子局iL〜ION
から送られてくるデータ信号を受信し分析処理する中央
局IOとを備えている。
各子局10.〜10.4は、試験用の制御依頼設定手段
11と、この制御依頼設定手段11で設定され出力され
る信号を中央局10側へ送信するとともに中央局10側
からの制御データAを受信する子局側データ送受信部1
2と、この中央局IOから送・られてくる制御データA
を信号処理して外部へ送り出す制御データ処理手段13
とを備えている。ここで、各子局10.〜108にて設
定される試験用の制御依頼は、制御依頼通知手段11A
によって制御依頼信号Sに変換されたのち、子局側デー
タ送受信部12に送られるようになっている。
一方、中央局10は、各子局lot〜1ONから送られ
てくる制御依頼信号Sを受信するとともにこれら各子局
に対して対応する制御データを送信する中央局側データ
送受信部1と、制御依頼信号Sを人力し受付処理する制
御依頼受付処理手段2と、この制御依頼受付処理手段2
の出力に応じて当該子局に対応した制御指令信号aを出
力する制御指令生成手段3と、この制御指令に基づいて
制御データAを出力し中央局側データ送受信部1へ送り
込む制御データ出力手段4とを備えている。
符号50は、中央局10と子局10.〜1ONとの間の
通信回線を示す。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第1図は、1つの遠方監視制御システムの構成図である
。まず、子局10.において、試験員は制御依頼設定手
段11を用いて制御項目の設定を行う。設定された内容
は、制御依頼通知Sとして制御依頼設定手段11Aによ
り子局10.のデータ送受信部12を通して中央局lO
へ送信される。
中央局lOでは、子局10.より送られてきた制御依頼
通知はデータ送受信手段1を通し、制御データ処理手段
2に送られる。受付られた制御依頼通知は、制御指令生
成手段3により通知内容に従って当該制御項目に対する
制御指令信号aを作成し、制御処理手段4に渡す。制御
処理手段4は、これにより制御データAを中央局側デー
タ送受信手段lを経由して、子局10+へ送信する。子
局10+では、制御データAを子局側データ送受信手段
12を通して制御データ処理手段13が受取り制御のデ
ータを外部へ出力する。試験員は、この出力結果を読み
取り、先に設定した制御項目との整合を調査する。
他の子局10□、・・・、10Hについても全く同様に
作動するようになっている。
(発明の効果〕 以上のように、本発明によると、制御項目の設定と制御
依頼を子局より中央局へ送信するとともに、その情報に
もとづき、中央局で自動的に制御データを送り返すよう
に構成したので、試験員数は子局側1名のみとなり、子
局と中央局の間に従来必要としていた試験用電話回線は
不要となり、多数の子局の同時試験が可能となり、従っ
て試験期間を著しく短縮することができ、さらに、°前
述の如く、子局側から送られてくる信号に基づいて中央
局は自動的に制御データを当該子局に送り出すようにし
たことから、中央局側の回路構成が著しく簡略化され、
従って試験用設備に対する設備投資を低減することがで
きるという従来にない優れた遠方監視制御システムを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・中央局側データ送受信部、2・・・制御依頼受
付処理手段、3・・・制御指令生成手段、4・・・制′
4コロデータ出力手段、10・・・中央局、10+、1
0g。 〜、10゜・・・子局、11・・・制御依頼設定手段、
12・・・子局側データ送受信部、13・・・制御デー
タ処理手段、A・・・制御データ、S・・・制御依頼信
号、a・・・制御指令信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、遠方に装備され各種機器および装置の監視デー
    タ信号を出力する複数の子局と、この各子局から送られ
    てくるデータ信号を受信し分析処理する中央局とを備え
    た遠方監視制御システムにおいて、 前記各子局が、試験用の制御依頼設定手段と、この制御
    依頼設定手段で設定され出力される信号を中央局側へ送
    信するとともに中央局側からの制御データを受信する子
    局側データ送受信部と、この中央局から送られてくる制
    御データを信号処理して外部へ送り出す制御データ処理
    手段とを有し、前記中央局が、前記各子局から送られて
    くる制御依頼信号を受信するとともにこれら各子局に対
    して対応する制御データを送信する中央局側データ送受
    信部と、この制御依頼信号を入力し受付処理する制御依
    頼受付処理手段と、この制御依頼受付処理手段の出力に
    応じて当該子局に対応した制御指令信号を出力する制御
    指令生成手段と、この制御指令に基づいて制御データを
    出力し中央局側データ送受信部へ送り込む制御データ出
    力手段とを備えていることを特徴とした遠方監視制御シ
    ステム。
JP1043575A 1989-02-23 1989-02-23 遠方監視制御システム Pending JPH02222397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043575A JPH02222397A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 遠方監視制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1043575A JPH02222397A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 遠方監視制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02222397A true JPH02222397A (ja) 1990-09-05

Family

ID=12667553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1043575A Pending JPH02222397A (ja) 1989-02-23 1989-02-23 遠方監視制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02222397A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965735B2 (en) Method and apparatus for switching automatically and synchronously among optical channels
JPH02222397A (ja) 遠方監視制御システム
CN216792723U (zh) 一种环通控制的装置
JPS6113834A (ja) 無線式送受信装置
JP2545890B2 (ja) 衛星通信地球局監視システム
JPH10200648A (ja) モデムと電話線との間の接続装置
JPH0456560A (ja) 遠方監視システムの保守方式
JPH0667006B2 (ja) 移動無線の無線回線制御方法
JPH01268336A (ja) 回線接続確認方式
JPH0516239B2 (ja)
JPS6298843A (ja) ポ−リング方式
JPH04336726A (ja) データ伝送装置
JPH04150432A (ja) データ通信システム
JPS6059847A (ja) 同報通信確認方式
JPS59202746A (ja) 多周波共用移動通信系における選択呼出方式
JPS63228897A (ja) ボタン電話装置
JPS60260260A (ja) 遠隔試験制御方式
JPS62206953A (ja) 回線接続制御方式
JPH025655A (ja) 通信制御装置
JPH02213299A (ja) 遠方監視制御システム
JPH0257758B2 (ja)
JPS62214750A (ja) 通信制御装置
JPS63209259A (ja) 加入者回線試験装置付電子交換機
JPH01265760A (ja) 擬似呼発生装置
JPH0548714A (ja) Isdnターミナルアダプタのネツトワーク監視方式