JPH02221508A - 消波護岸 - Google Patents

消波護岸

Info

Publication number
JPH02221508A
JPH02221508A JP1040087A JP4008789A JPH02221508A JP H02221508 A JPH02221508 A JP H02221508A JP 1040087 A JP1040087 A JP 1040087A JP 4008789 A JP4008789 A JP 4008789A JP H02221508 A JPH02221508 A JP H02221508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air chamber
sea
wave
sea water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1040087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2524212B2 (ja
Inventor
Satoshi Nagata
永田 慧
Akira Shiki
志岐 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1040087A priority Critical patent/JP2524212B2/ja
Publication of JPH02221508A publication Critical patent/JPH02221508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2524212B2 publication Critical patent/JP2524212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、港湾、海岸保全施設である消波護岸に関する
〔従来の技術〕
消波護岸として、従来、例えば波浪や高潮などから陸域
を保護することだけを目的としたコンクリート製直立護
岸がある。
他方、自然の砂浜海岸はその緩勾配と砂粒により形成さ
れる多大な表面積とにより、消波作用を行うのみならず
、海の生物にとって必要不可欠な多量の溶存酸素を空、
気中から海中に巻込む働きをしており、この海中生物の
活動によって海水が浄化されている。
ところが、前記コンクリート製直立護岸では砕波が起こ
りにくく、砕波したにしても空気の巻込みは護岸に接す
る極く局所的な部分で行われるだけで、空気の取入量は
充分なものとはいえない。。
そして、近年、湾内の水質汚染の原因として河川からの
汚染物質の流入増加はもちろんであるが、湾岸が直立護
岸で固められ、その結果、自然の浄化機能が失われたこ
とが大きいといわれている。
海水中の溶存酸素の量を増加する方法としては、波の砕
波を促進する方法、空気と海水との接触面積を増加する
方法、人工的に空気を海水中に吹込む方法などがあり、
これらの方法を考慮し直立護岸に代わるものの1つとし
て、緩傾斜護岸がある。
〔発明が解決しようとする課題] 前記緩傾斜護岸は、溶存酸素の量を増大させることはで
きても、設置条件として前面海域が遠浅であることが要
求され、設置場所が限定される。
また、護岸は斜設されるので消波のために必要以上に広
い面積を要し、船舶の接岸もむずかしいなどの欠点があ
る。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、設置場所
が特に限定されることなく、直立の構造物であっても多
量の溶存酸素の取入れが可能で、しかも消波機能が損わ
れることのない消波護岸を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、下面を開放面に形成
し、前面に海水出入用の開口を形成するとともに上面か
ら排気管を下方に突出した箱型の空気室ユニットを海中
に多数段積重ねて設置し、最下段の空気室ユニットに給
気管を連結して各空気室ユニットに人口海水面を形成す
ることを要旨とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、給気管及び排気管を介して各空気室ユ
ニット内の海水中に空気が強制的に送り込まれ、多数段
に積重ねた各空気室ユニット毎に入口海水面が形成され
るので、空気と海水との接触面積を増大できる。そして
、この各人工海水面からも溶存酸素が海水中に取込まれ
るので、多量の溶存酸素を取込める。また、波は前面に
形成した開口から各空気室ユニット内に入り、各々の人
工海水面で撹乱波となるので、これより波エネルギーが
消滅し消波される。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の消波護岸の実施例を示すF11#R側
面図、第2図は同上一部の正面図、第3図は本発明の消
波護岸の構成部材である空気室ユニットの斜視図、第4
図は本発明の原理説明図で、まず本発明の消波護岸を構
成する空気室ユニットを第3図について説明すると、空
気室ユニット1は下面を開放面2に形成した全体が箱型
形状のもので、前面に海水出入用の開口3を形成し、上
面に下方に向けて突出する排気管4が設けである。図中
5は、空気室ユニット1を連結するPC鋼棒等の連結棒
を挿入する挿通孔で、空気室ユニット1の四隅に形成し
た。
本発明の消波護岸は、第1図、第2図に示すように、か
かる空気室ユニットIを多数個、開口3を海側に向は岸
に接して海底から積重ね、積重ねた多数個の空気ユニッ
ト1,1.・・・の挿通孔5゜5・・・にPC鋼棒等の
連結棒6を挿通し、該連結棒6の上端を最上段の空気室
ユニットl上面で締着して各空気室ユニット1,1・・
・を相互に連結する。
そして、最下段を空気室ユニッ)lの下部に地上に設置
しであるコンプレッサー、波カボンブ等のエア供給装置
(図示せず)に連結した給気管9の他端を開口する。
こうして、上段に位置する空気室ユニット1に設けであ
る排気管4が下段の空気室ユニット1内に位置する状態
で、空気室ユニットlが多層(図示の例では5層)に積
重ねられた護岸が形成される。
次に本発明の基本原理を第4図について説明すると、海
中に空気室ユニットlを配設し、ここに下方から空気を
強制的に吹込むと、排気管4の下端が位置する面の海中
に人工的に海水面7が形成され、空気室ユニットIの下
方に空気室8が形成される。そして、余剰の空気は排気
管4を通って空気室ユニット1の上方へと排出する。
本発明の消波護岸はかかる原理に基づくもので、次に動
作について説明すると、給気管9を介して最下段の空気
室ユニット1内に空気を圧送すると、この空気は排気管
4を通って順次上段の空気室ユニット1.1・・・内へ
送り込まれ、上段の空気室ユニット1から突出する排気
管4の下端が位置する面で各空気ユニッ)1.1・・・
内に人工的に海水面7が形成され、その上方に空気室8
が形成される。
このようにして各空気室ユニット1,1・・・毎に海水
中に空気が強制的に供給されるだけでなく、各空気室ユ
ニッ)1. 1・・・内に形成された人工的な海水面7
,7・・・からも溶存酸素が海水中に取込まれる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下面を開放面に形成し、前面に海水出入用の開口を形成
    するとともに上面から排気管を下方に突出した箱型の空
    気室ユニットを海中に多数段積重ねて設置し、最下段の
    空気室ユニットに給気管を連結して各空気室ユニットに
    人口海水面を形成することを特徴とした消波護岸。
JP1040087A 1989-02-20 1989-02-20 消波護岸 Expired - Lifetime JP2524212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040087A JP2524212B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 消波護岸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040087A JP2524212B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 消波護岸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02221508A true JPH02221508A (ja) 1990-09-04
JP2524212B2 JP2524212B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=12571111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040087A Expired - Lifetime JP2524212B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 消波護岸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524212B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363405A (ja) * 1991-02-04 1992-12-16 Toa Harbor Works Co Ltd 水質浄化捨石堤
JP2004290914A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Ohbayashi Corp 水質浄化構造
US8083340B2 (en) 2006-03-20 2011-12-27 Seiko Epson Corporation Container and method for storing light-curable ink

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363405A (ja) * 1991-02-04 1992-12-16 Toa Harbor Works Co Ltd 水質浄化捨石堤
JP2004290914A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Ohbayashi Corp 水質浄化構造
US8083340B2 (en) 2006-03-20 2011-12-27 Seiko Epson Corporation Container and method for storing light-curable ink

Also Published As

Publication number Publication date
JP2524212B2 (ja) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576974B2 (ja) 沿岸構造物用の消波ブロック
Borerro et al. Field survey of Mexican tsunami produces new data, unusual photos
CN114622514B (zh) 一种用于泥化海岸生态修复的人工清淤纳潮海湾系统
KR100554600B1 (ko) 소파블록 및 이를 이용한 방파제 및 호안구조
JPH02221508A (ja) 消波護岸
JP2845094B2 (ja) 消波堤用ブロック
JP2524211B2 (ja) 海水交流装置
KR100469903B1 (ko) 해안구조물
JPH02279686A (ja) 千満潮位差式浄化堤
JP2802149B2 (ja) 海水浄化ケーソン
KR102505714B1 (ko) 해안의 모래유실 방지 기술을 갖는 바다 풀장
JP2511048Y2 (ja) くらげ流入防止装置
JP3112741B2 (ja) 防波堤
JP2005036453A (ja) 遮水水域浄化装置
RU2237775C1 (ru) Оградительное сооружение акватории порта
JPS6016648Y2 (ja) 軸組型防波堤
JPH1096221A (ja) 魚洞ブロック
JP2988509B2 (ja) 防波堤
GB2171062A (en) Floating breakwater
JPH01214612A (ja) 親水護岸構造
JPS62137306A (ja) 防波堤
KR200263812Y1 (ko) 하천의 호안블록 설치구조
JP3036953U (ja) 魚洞ブロック
JPS62273311A (ja) 海水交流防波堤
JPH038913A (ja) 浮消波堤