JPH02221252A - ベンズアミド、その製法および農薬としての使用 - Google Patents

ベンズアミド、その製法および農薬としての使用

Info

Publication number
JPH02221252A
JPH02221252A JP89327489A JP32748989A JPH02221252A JP H02221252 A JPH02221252 A JP H02221252A JP 89327489 A JP89327489 A JP 89327489A JP 32748989 A JP32748989 A JP 32748989A JP H02221252 A JPH02221252 A JP H02221252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
atom
compound
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP89327489A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Anderson
マーチン・アンダーソン
Antony Grove Brinnand
アントニー・グローヴ・ブリンナンド
Pieter A Verbrugge
ピーテル・アドリアーン・フエルブルツゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH02221252A publication Critical patent/JPH02221252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/24Derivatives of thiourea containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C335/28Y being a hetero atom, e.g. thiobiuret
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/18Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas
    • C07C273/1854Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas by reactions not involving the formation of the N-C(O)-N- moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/58Y being a hetero atom
    • C07C275/62Y being a nitrogen atom, e.g. biuret

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はベンズアミド化合物、その製法および農薬(い
わゆるペスチサイド)としての使用に関するものである
従来の技術 欧州特許(BP−A)第193,249号明細書(ヅウ
ファル)には、式R,−Z−Rt、を有する1、3−置
換尿素化合物が抗腫瘍作用を有することが開示されてい
る。上記の種類の化合物のうちには、一般弐U (ここにnは1または2である) の化合物も含まれる。n=1である多数の化合物が前記
欧州特許明細書に開示されている。しかしながら、n=
2の化合物は唯1種しか開示されておらず、すなわち、
nが2であり、RAが2−クロロ−6−ヒドロキシ基で
あり、Riが4−クロロ基である化合物だけしか開示さ
れていない(該明細書第11真第A表、化合物番号16
)。一般式 %式% 〔ここにZは次式 の化合物と、次式 %式% とを反応させることによって製造でき、しかして該反応
は有機溶媒(たとえば芳香族炭化水素、アルキルハライ
ド、非環式または環式ジアルキルエーテルまたはアセト
ニトリル)の存在下に、0°Cから使用溶媒の沸点まで
の温度において実施するのが好ましい旨が前記文献に記
載されている。
ボーダス等の論文「ベンゾイルビウレットから誘導され
た若干の種類の新規昆虫脱皮阻止剤化合物J (’Ab
str、Pap、Aa+、Chem、Soc、J (1
92Meat、、^GRO40,1986年)〕には、
次式の基を表わし、Xは酸素原子であり、Yは水素原子
であり、nは2である〕を有する前記化合物は、次式 %式%) を有する一連のベンゾイルビウレットが記載されており
、そしてそのうちの若干の化合物は幼虫殺減作用を有す
ることが開示されている。しかしながら前記の文献に開
示されたn=2である唯1種の化合物のRおよびR1に
ついて述べれば、Rは2.6−ジフルオロ基であり、R
′は4−クロロ基であり、そしてnは前記のごとく2で
ある。
発明の構成 予想外に高い有害生物殺減作用を有する一連の新規ベン
ゾイル系化合物が今や発見された。
本発明は、一般式 〔ここにAおよびBの各々は個別的に水素原子またはハ
ロゲン原子を表わし、Xは酸素原子または硫黄原子を表
わし、nは0,1.2.3または4であり、各々のZは
それぞれ個別的にハロゲン原子またはCI−6アルキル
基を表わし、YはCI−&ハロアルキル基、CI−&ハ
ロアルコキシ基、または次式 %式% pは0,1または2であり、各々のZ′はそれぞれ個別
的にハロゲン原子またはCI−6アルキル基を表わし、
Y′はCI−6ハロアルキル基、CI−6ハロアルコキ
シ基、ニトロ基またはシアノ基を表わし、QはNまたは
C−Hを表わし、ただし、nが2または3である場合に
は、Yはまたハロゲン原子をも表わすことができる) を有するベンズアミド化合物に関するものである。
特に断わらない限り、前記アルキル基は好ましくは炭素
原子4個以下のものであり、−層好ましくはメチル基で
ある。ハロゲン原子は一般に弗素、塩素臭素または沃素
原子である。弗素および塩素原子が好ましい。好ましい
ハロアルキル基およびハロアルコキシ基の例にはトリフ
ルオロメチル基およびトリフルオロメトキシ基があげら
れる。
1またはそれ以上の下記の条件をみたす式(I)の化合
物が好ましい。
(i)AおよびBの各々がそれぞれ個別的に水素、弗素
または塩素原子を表わす。
(ii)AおよびBの両者が弗素原子であり、Xは酸素
原子である。
(iii )各々のZが個別的に弗素または塩素原子、
もしくはメチル基を表わす。
(iv)各々のZが個別的に弗素または塩素原子を表わ
す。
(v)Yはトリフルオロメチル基、トリフルオロメトキ
シ基、または式(II)の基(ここにZ′は塩素原子で
あり、Pは1である)であり、あるいは、nが2または
3である場合には、Yはまた弗素または塩素原子であっ
てもよい。
(vi) nは0,1.2または3である。
(vi)Yがトリフルオロメチル基または式(II)の
基〔ここに(Z’)、は、酸素結合位置を基準としてオ
ルトの位置に存在する塩素原子を表わす〕を表わし、Y
′がトリフルオロメチル基、ニトロ基またはシアノ基を
表わし、ただし、nが3である場合には、Yはまた弗素
または塩素原子をも表わすことができる。
(vi)(Z)、は、−NH−結合の位置を基準として
2−位置に結合した弗素原子、および、−Nl(−結合
の位置を基準として3−位置および5−位置に結合した
塩素原子からなる群から選択された1個、2個または3
個の置換基を表わす。
(ix)Yが2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)
フェノキシ基、2−クロロ−4−ニトロフェノキシ基、
2−クロロ−4−シアノフェノキシ基または弗素原子を
表わす。
前記条件の好ましい組合わせの例には、(1)または(
ii )と、(iii )と、(v)との組合わせ、(
1)または(11)と、(iv)  と、(vi)  
と、(vii)との組合わせ、(i)または(11)と
、(■)と(viii)との組合わせ、および(i)ま
たは(11)と、(■)と(ix )との組合わせがあ
げられる。
本発明はまた、一般式(1)の化合物の製造方法におい
て、次式 (ここに、A、BおよびXは既述の意味を有する)の化
合物と、一般式 (ここに、n、ZおよびYは既述の意味を有する)の化
合物とを反応させることを特徴とする製造方法にも関す
る。
前記の反応は不活性溶媒の存在下に実施するのが好まし
い、適当な溶媒はベンゼン、トルエン、キシレン、クロ
ロベンゼンのごとき芳香族溶媒、石油留分のごとき炭化
水素、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタンの
ごとき塩素化された炭化水素、ジエチルエーテル、ジブ
チルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランのごと
きエーテル類、アセトン、メチルエチルケトンのごとき
ケトン類があげられる。溶媒の混合物もまた適当である
。好ましい溶媒はトルエンである。
前記反応は、0°Cから反応混合物の還流温度までの温
度において有利に実施でき、たとえば、室温から還流温
度までの温度が好ましい、式(I[I)の化合物対式(
IV)の化合物のモル比は、好ましくは1:工ないし2
:1である。この反応は無水条件に行うのが有利である
式(III)の化合物は、英国特許第L324,293
号明細書に記載の方法またはそれに類似の方法によって
製造できる。
式(IV)の化合物のうちの若干のものはそれ自体新規
化合物であり、したがって本発明の範囲内に入る。すな
わち本発明は、既述の条件(1v)と(vi)と(vi
) :または(vi)と(■);または(vti)と(
ix)との組合わせをみたす弐(IV)の化合物をも提
供するものである。
式(rV)の化合物は次の方法によって製造でき、すな
わち、次式 の式(V)の化合物を製造するときに原料として有利に
使用できるものである。
次式 (ここにn、ZおよびYは既述の意味を有する)のアニ
リンと、ホスゲンとを、(たとえば室温から還流温度ま
での温度において)、不活性溶媒〔たとえば、式(Il
l)の化合物と式(IV)の化合物との反応を説明した
文節中に記載された溶媒と同様な溶媒〕中で反応させ、
その結果得られた化合物を其後にアンモニアと、(たと
えば室温において、前記不活性溶媒と同種の溶媒の中で
)反応させることによって製造できる。
式(■)の化合物は公知化合物であり、あるいは、該公
知化合物の製法と同様な製法によって製造できるもので
あり、この点については、たとえば英国特許第1,46
0.419号明細書、欧州特許(EPA)第161,0
19号、第52,833号および第176.868号明
細書を参照されたい。
式(IV)の新規化合物は、本発明に従って下記〔ここ
にAおよびBは既述の意味を有し、nは0.1.2また
は3であり、Zは、既述の意味を有しかつ既述の条件(
iii)、(iv )または(vii)をみたすもので
あり、 Yは既述の意味を有しかつ既述の条件(V)、(vi)
または(m)をみたすものである]の化合物は、前記の
式(IV)の化合物と、次式(ここにHalはハロゲン
原子、好ましくは塩素原子を表わす) の化合物とを反応させることによって製造できる。
式(Vl)の化合物は公知化合物であり、あるいは、該
公知化合物(Vl)の製法と同様な方法によって製造で
きるものである。
−i式(I)の化合物は有害生物殺滅活性を有し、特に
、殺虫および/または殺だに活性がすぐれている。した
がって本発明はまた、一般式(1)の化合物を1種以上
の不活性担体と共に含有することを特徴とする農薬組成
物にも関する。本発明はまた、式(1)の活性化合物ま
たは上記の農薬組成物を有害生物の生息場所に施用する
ことを特徴とする、有害生物を生息場所において防除す
る方法をも提供するものである。
ここに使用された用語「担体」は、防除処理すべき場所
(たとえば植物、種子または土壌)への活性化合物の施
用、もしくは活性化合物の貯蔵、輸送または取扱いを一
層行い易くするために上記活性化合物と共に配合される
あらゆる物質を意味する。担体は固体または液体であり
得、あるいは、通常は気体であるが圧縮によって液体に
なる物質であってもよい。農薬組成物の製造の際に通常
配合される任意の担体が、本発明においても使用できる
。好ましくは、本発明の組成物は活性成分すなわち活性
化合物を0.5−95重量%含有する。
適当な固体状担体は天然または合成りレーおよびシリケ
ートであって、その例には次のものがあげられる:天然
シリカたとえば珪藻土:珪酸マグネシウムたとえばタル
ク;珪酸アルミニウムマグネシウムたとえばアタパルジ
ャイト、バーミキュライト;珪酸アルミニウムたとえば
カオリナイト、モンモリロナイト、マイカ;炭酸カルシ
ウム;硫酸カルシウム;硫酸アンモニウム;合成酸化珪
素水和物;合成珪酸カルシウムまたは−アルミニウム;
元素状物質たとえば炭素、硫黄;天然および合成樹脂た
とえばクマロン樹脂、ポリビニルクロライド、スチレン
重合体および共重合体;固体状ポリクロロフェノール;
ビチューメン;ロウ;固体肥料たとえば過燐酸塩。
適当な液状担体の例には次のものがあげられる:水、ア
ルコールたとえばイソプロパツール、グリコール;ケト
ンたとえばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、シクロヘキサノン;エーテル;芳香族ま
たは芳香−脂肪族炭化水素たとえばベンゼン、トルエン
、キシレン;石油留分たとえば灯油、軽質鉱油;塩素化
された炭化水素たとえば四塩化炭素、パークロロエチレ
ン、トリクロロエタン。これらの種々の液体の混合物も
また適当である。
農薬組成物はしばしば濃厚物の形で調製され、輸送され
、そして施用前に施用者自体によって希釈され、希釈物
が施用される。表面活性剤である担体を少量存在させる
ことによって前記希釈操作が促進できる。したがって、
本発明の組成物中の少なくとも1種の担体は表面活性剤
であることが好ましい。たとえば、本発明の組成物に2
種以上の担体を配合し、そのうちの少な(とも1種が表
面活性剤であることが有利である。
表面活性剤は乳化剤、分散剤または湿潤剤であってよい
;これは非イオン性またはイオン性であってもよい。適
当な表面活性剤の例は、ポリアクリル酸およびリグニン
スルホン酸のナトリウム塩またはカルシウム塩;分子中
に少なくとも12個の炭素原子を含む脂肪酸または脂肪
族アミンまたはアミドとエチレンオキシドおよび/また
はプロピレンオキシドとの縮合生成物;グリセロール、
ソルビタン、ショ糖またはペンタエリスリトールの脂肪
酸エステル;これらとエチレンオキシドおよびまたはプ
ロピレンオキシドとの縮合物;脂肪アルコールまたはア
ルキルフェノール、たとえばp−オクチルフェノールま
たはP−オクチルクレゾールとエチレンオキシドおよび
/またはプロピレンオキシドとの縮合生成物;これらの
縮合生成物のスルフェートまたはスルホネート;分子中
に少なくとも10個の炭素原子を含む硫酸エステルまた
はスルホン酸エステルのアルカリ金属塩またはアルカリ
土類金属塩、好ましくはナトリウム塩、たとえばラウリ
ル硫酸ナトリウム、第二アルキル硫酸ナトリウム、スル
ホン化ヒマシ油のナトリウム塩、およびアルキルアリー
ルスルホン酸ナトリウムたとえばドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム;およびエチレンオキシドの重合体、
およびエチレンオキシドとプロピレンオキシドとの共重
合体である。
本発明の組成物は水和剤、ダスト剤、粒剤、溶液、乳化
性濃厚物、乳剤、懸濁性濃厚物、エアロゾル等の形に製
剤化できる。
水和剤は通常25.50または75重量%の活性成分を
含み、通常固体不活性担体の他に、3−10重量%の分
散剤、そして必要な場合は0−10重量%の安定剤およ
び/または他の添加剤たとえば浸透剤または粘着剤を含
む。ダスト剤は通常、分散剤を含まない他は水和剤と同
様の組成を有するダスト剤濃厚物として製剤され、現場
でさらに固体担体で希釈されて通常y2−10重量%の
活性成分を含有する組成物とされる。粒剤は通常1O−
100BSメツシユ(1,676−0,152mm)の
サイズを有するように製造され、凝集または含浸性で製
造することができる。一般に、粒剤は475重量%の活
性成分および0−10重量%の添加剤たとえば安定剤、
表面活性剤、遅放出調整剤および結合剤を含む。いわゆ
る流動性の乾燥粉剤は、活性成分を比、軸的高濃度で含
有する比較的小寸法の粒状物からなるものである。乳化
性濃縮物は通常、溶媒および必要なときは補助溶媒の他
に、10−50%(重量/容量)の活性成分、2−20
%(重if/容量)の乳化剤および0−20%(重it
/容it)の他の添加剤たとえば安定剤、浸透剤および
腐食防止剤を含む。懸濁濃縮物は通常、安定な非沈降流
動性生物が得られるように配合され、そして通常、10
−75重量%の活性成分、0.5−15重量%の分割剤
、0.1−10重量%の沈降防止剤たとえば保護コロイ
ドおよびチ、1−ソトロープ剤、0−10重量%の他の
添加剤たとえば脱泡剤、腐食防止剤、安定剤、浸透剤お
よび粘着剤、および水または活性成分が実質的に不溶の
有機液体を含む。ある種の有機固体または無機塩が、沈
降防止助剤として、または水の凍結防止剤として製剤中
に溶存状態で存在し得る。
水性分散剤およびエマルジョン、たとえば本発明の水和
剤または濃縮物を希釈することにより得られる組成物も
また、本発明の範囲内にある。これらのエマルジョンは
油中水滴型または水中油滴型であってもよく、そして濃
い「マヨネーズ」様の稠度を有するものであってよい。
本発明の組成物はまた他種活性成分(たとえば殺虫性、
除草性または殺菌性を有する公知活性成分)をも含有し
得る。
本発明の活性化合物は、他の殺虫剤(特にを機ホスフェ
ートおよにびピレスロイド)との混合物の形で施用する
ことが特に効果的である。たとえばフェンバレレート、
ペルメトリン、ジベルメトリン、デルタメトリン、アル
ファメトリンのごとき市販製品との混合物の形の施用が
非常に有利である。
本発明を一層具体的に例示するために、次に実施例を示
す。例1は式(IV)の中間体の製造例であり、例2−
14は式(1)の化合物の製造例であり、例15−16
は殺虫活性試験に関するものである。
例I N−(4−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)
フェノキシ・)−2−フルオロフェニル)尿素の製造 乾燥トルエン(25I11)中に4−(2−クロロ−4
−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−2−フルオロ
アニリン(3,1g)を含有してなる溶液を、ホスゲン
のトルエン(200m)中飽和溶液に、攪拌下に15分
間を要して添加した。この添加は、外部冷却によって温
度を15−20℃に維持しながら行った。その結果得ら
れた溶液を其後に還流温度に加熱し、該温度において1
%時間保った0次いで反応混合物を室温(20°C)ま
で放冷し、該混合物中を乾燥窒素流を通過させることに
よって塩化水素および余剰のホスゲンを除去した0次い
で反応混合物中にガス状アンモニアを飽和させ、室温(
20°C)において1時間攪拌した0反応混合物を其後
に減圧下に蒸発させた。その結果得られた白色固体をメ
タノール/水(9:1 v/v混合物)から結晶化させ
た。N−(4−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチ
ル)フェノキシ)−2−フルオロフェニル)尿素が無色
結晶質固体として得られた。収量2.3g;収率66%
;融点156−159°C0 例2 N−Nu(4−(2−クロロ−4(トリフルオロメチル
)フェノキシ)−2−フルオロフェニル)アミノ)カル
ボニル)アミノ)カルボニル)−2,6−シフルオロペ
ンズアミドの製造N−(4−(2−クロロ−4−(トリ
フルオロメチル)フェノキシ)−2−フルオロフェニル
)尿素(3,5g)を乾燥トルエン(80d)中に溶解
してなる溶液に、2.6−シフルオロペンゾイルイソシ
アネート(2,0g)を添加し、その結果得られた溶液
を還流温度に4時間加熱した。室温に冷却した後に、反
応混合物を減圧下に蒸発させ、残留物を、酢酸エチルを
溶離液として用いるシリカ上のクロマトグラフィによっ
て精製した。N(((((4−(2−クロロ−4−(ト
リフルオロメチル)−フェノキシ)−2−フルオロフェ
ニル)アミノ)カルボニル)アミン)カルボニル)−2
,6−シフルオロペンズアミドが無色結晶質固体として
得られた。収量2.0g;収率38%;融点191−1
93°C0 例2A N−(((((4−(2−クロロ−4−(トリフルオロ
メチル)フェノキシ)−2−フルオロフェニル)アミン
)カルボニル)アミノ)カルボニル)−2,6〜ジフル
オロベンズアミドの製造N−(4−(2−クロロ−4−
(トリフルオロメチル)−フェ、ノキシ)−2−フルオ
ロフェニル)尿素(3,2g)の乾燥トルエン(50d
)中溶液に2,6−シフルオロペンゾイルイソシアネー
ト(1,8g)を添加し、その結果得られた溶液を室温
(20°C)において48時間攪拌した。反応混合物か
ら生成物を濾別し、少量のジエチルエーテル/軽質石油
エーテル(1:2v/v混合物)で洗浄し、乾燥した。
N−((1(4−(2−クロロ−4−(トリフルオロメ
チル)フェノキシ)−2−フルオロフェニル)−アミノ
)カルボニル)アミノ)カルボニル) −2,6−シフ
ルオロペンズアミドが無色結晶質固体として得られた。
収量4.3g;収率90%;融点190−192°C0
例3−14 例2の場合に類似の操作を行った。ただし例3−14で
は、反応を還流温度において4時間行う代りに、反応を
室温(20°C)において16−48時間行った。下記
の化合物(実施例番号で示す)が得られた。
3:N−(((((3,5−ジクロロ−2,4〜ジフル
オロフヱニル)アミノ)−カルボニル)アミノ)カルボ
ニル)−2,6−ジフルオロベンズアミド。
収率42%;融点227−229°C04:N (((
((4−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピ
リド−2−イルオキシ) −3,5−ジクロロフェニル
)アミノ)カルボニル)アミノ)−カルボニル)−2,
6−ジフルオロベンズアミド。収率84%;融点226
−228°C05:N(((((4−(2−クロロ−4
−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−2−フルオロ
フェニル)アミノ)カルボニル)アミノ)チオカルボニ
ル)ベンズアミド。収率23%;融点172−174°
C(この化合物は、ベンゾイルイソチオシアネートと、
例1の生成物である化合物とをアセトン中で還流温度に
おいて24時間反応させることによって製造した)。
6 :N−(((((4−(トリフルオロメチル)フェ
ニル)アミノ)カルボニル)アミノ)カルボニル) −
2,6−ジフルオロベンズアミド。収率93%;融点2
30−232°C0 7:N−(((((4−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキシ)フェニル)アミン)カルボニ
ル)アミノ)カルボニル) −2,6ジフルオロペンズ
アミド。収率76%;融点207208°C 8:N−((N(4−(2−クロロ−4−(トリフルオ
ロメチル)フェノキシ)−2−フルオロフェニル)アミ
ノ)カルボニル)アミノ)カルボニル)−6−クロロベ
ンズアミド。収185%:融点165−168°C0 9:N−(((((4−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキシ)フェニル)アミノ)カルボニ
ル)アミノ)カルボニル)−6−クロロベンズアミド。
収率92%;融点212215°C0 10:N−(((((4−(+−リフルオロメトキシ)
フェニル)アミノ)カルボニル)アミノ)カルボニル)
−2,6−ジフルオロベンズアミド。収率89%;融点
207−210°C0 11:N−(((((4−()ルフルオロメトキシ)フ
ェニル)アミノ)カルボニル)アミノ)カルボニル)−
6−クロロベンズアミド。1186%;融点197−1
99°C。
12:N−(((((4−(2−クロロ−4−(トリフ
ルオロメチル)フェノキシ)−2−フルオロフェニル)
アミノ)カルボニル)アミノ)カルボニル)−ベンズア
ミド。収率93%;融点220−223°C0 13:N−(((((4−(2−クロロ−4−ニトロフ
ェノキシ)−2−フルオロフェニル)アミノ)カルボニ
ル)アミノ)カルボニル) −2,6−ジフルオロベン
ズアミド。収率92%:融点205208°C0 14:、N−(((((4−(2−り四ロー4−シアノ
フェノキシ)−2−フルオロフェニル)アミノ)カルボ
ニル)アミン)カルボニル) −2,6ジフルオロペン
ズアミド。収率71%;8点208210°C0 例  15 殺虫活性 本発明の化合物の殺虫活性を、よとう (Spodoptera 1ittoralis ;略
称S、ffi、)の幼虫を用いて次の方法によって調べ
た。
試験化合物を種りの濃度で含み(最初は0.1重量%)
、かつアセトン10重量%および市販表面活性剤゛トリ
トン−X−100”(登録商標)0.025重量%を含
む水溶液または水中懸濁液を調製した(トリトン−X−
100は、エチレンオキシドとアルキルフェノールとの
縮合生成物からなる表面活性剤である)。試験幼虫用の
栄養に冨んだ餌を入れたベトリ皿に、前記試験溶液を噴
霧した。噴ta量は、340ffi/ha(すなわち3
.4×10−5m’/l11” )に相当する量であっ
た。噴霧した液が乾燥した後に、各々の皿に2令の幼虫
を生息させた。
実験室内の条件(23°C±2°C;湿度および光線は
種々変わる)のもとで、7日後に幼虫の状態(すなわち
殺虫効果)を調べた。
各試験において、幼虫の死亡数から試験化合物のLC3
゜(試験幼虫の半数を死滅させるのに要する活性化合物
の量)を求め、そしてこれを、同一試験の際の標準殺虫
剤(エチルパラチオン)のLCs。
と比較し、その結果を、次式で定義される毒性指数の値
で示した。
この試験の結果を第1表に示す。
第1表中の“B“は、“等級Bの殺虫率パを示し、すな
わち、初期試験濃度(0,1重量%)において殺虫率が
40−70%にすぎなかったことを意味する。毒性指数
の値は、初期試験濃度において“°等級Aの殺虫率” 
(すなわち70−100%の殺虫率)を示す活性化合物
についてのみ算出できる値である。
前記の比較化合物Aは、ボーダス等の論文(rAbst
r、 Pap、 Al11. Chew、 Soc、J
  (192Mset、。
AGRO40、1986年)〕に開示されている公知化
合物であるN−(((((4−クロロフェニル)アミノ
)カルボニル)アミノ)カルボニル)−2,6ジフルオ
ロペンズアミドであった。この比較化合物はまた次の例
16の試験にも使用した。
例16 殺だに活性 例2および例14の各化合物の殺だに活性を、はだに(
Tetranychus urticae ;略称T、
u、)のめすの成虫を用いて次の方法によって調べた。
いんげん豆の木の葉から切取った直径2cmの円形葉片
を、直径5.5 cmの濾紙の上に、最上部を下側にし
て置いた。濾紙は、水に浸けた綿芯を通じて供給される
水分によって湿潤状態に保った。
各々の円形葉片にめすのだにの成虫を2530匹生息さ
せ、6時間後にそこから除去したが、その間に各円形葉
片に約50個の卯が産みつけられた。卵は5日間以内に
ふ化した。前記葉片上で生まれた幼虫に、例15記載の
方法によって調製された試験化合物の溶液を噴霧した。
噴霧量は、3401/ha (すなわち3.4 X 1
0−’m3/m”)に相当する量であった。
其後に円形葉片を通常の実験室条件(23°C±2°C
1湿度は種々変わる:書の長さは16時間)のもとで保
った。7日後に、成虫になっただにの数を調べて殺だに
効果を評価した。
上述の結果からLC3゜を算出した。例2の化合物のL
Csoは0.00023%−/Vであり、例14の化合
物のLC5゜は0.0037%鰹νであった。比較化合
物AのLC6゜は0.1%w/vよりも大きい値であっ
た。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔ここにAおよびBの各々は個別的に水素原子またはハ
    ロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子または硫黄原子を表わし、 nは0、1、2、3または4であり、 各々のZはそれぞれ個別的にハロゲン原子またはC_1
    _−_6アルキル基を表わし、 YはC_1_−_6ハロアルキル基、C_1_−_6ハ
    ロアルコキシ基、または次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、 pは0、1または2であり、 各々のZ′はそれぞれ個別的にハロゲン原子またはC_
    1_−_6アルキル基を表わし、 Y′はC_1_−_6ハロアルキル基、C_1_−_6
    ハロアルコキシ基、ニトロ基またはシアノ基を表わし、
    QはNまたはC−Hを表わし、 ただし、nが2または3である場合には、Yはまたハロ
    ゲン原子をも表わすことができる) を有するベンズアミド化合物。
  2. (2)AおよびBの各々が個別的に水素、弗素または塩
    素原子を表わし、各々のZが個別的に弗素または塩素原
    子もしくはメチル基を表わし、Yがトリフルオロメチル
    基、トリフルオロメトキシ基または式(II)の基を表わ
    し、Z′が塩素原子を表わし、pが1であり、あるいは
    、nが2または3である場合には、Yはまた弗素または
    塩素原子をも表わすことができる請求項1に記載の化合
    物。
  3. (3)各々のZが個別的に弗素または塩素原子を表わし
    、nが0、1、2または3であり、Yがトリフルオロメ
    チル基または式(II)の基であり、(Z′)_pが、酸
    素結合部位に対しオルトの位置に存在する塩素原子を表
    わし、Y′がトリフルオロメチル基、ニトロ基またはシ
    アノ基を表わし、あるいは、nが3であるときにはYは
    また弗素または塩素原子をも表わすことができる請求項
    2に記載の化合物。
  4. (4)(Z)_nが、−NH−基の付いている場所を基
    準として2−位置に結合した弗素原子、および、−NH
    基の付いている場所を基準として3−位置および5−位
    置に結合した塩素からなる群から選択された1個、2個
    または3個の置換基を表わす請求項3に記載の化合物。
  5. (5)Yが2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フ
    ェノキシ基、2−クロロ−4−ニトロフェノキシ基、2
    −クロロ−4−シアノフェノキシ基または弗素原子を表
    わす請求項4に記載の化合物。
  6. (6)AおよびBの両者が弗素原子を表わし、Xが酸素
    原子を表わす請求項1−5のいずれか一項に記載の化合
    物。
  7. (7)請求項1−6のいずれか一項に記載の一般式(
    I )の化合物の製造方法において、次式▲数式、化学式
    、表等があります▼(III) (ここに、A、BおよびXは請求項1に記載の意味を有
    する) の化合物と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (ここにn、ZおよびYは請求項1に記載の意味を有す
    る) の化合物とを反応させることを特徴とする製造方法。
  8. (8)請求項1−6のいずれか一項に記載の化合物を、
    1種以上の担体と共に含有することを特徴とする農薬組
    成物。
  9. (9)請求項1−6のいずれか一項に記載の化合物また
    は請求項8に記載の組成物を、有害生物の生息場所に施
    用することを特徴とする、有害生物を生息場所において
    防除する方法。
  10. (10)請求項7に記載の式(IV)(ここにZ、n、Y
    、p、Z′およびY′は請求項3−5のいずれか一項に
    記載の意味を有する)を有する化合物。
  11. (11)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (ここに、AおよびBは請求項1、2または6に記載の
    意味を有し、Z、n、Y、p、Z′およびY′は請求項
    3−5のいずれか一項に記載の意味を有する) の化合物の製造方法において、請求項10に記載の式(
    IV)の化合物と、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (ここにHalはハロゲン原子を表わす) の化合物とを反応させることを特徴とする式(V)の化
    合物の製造方法。
JP89327489A 1988-12-21 1989-12-19 ベンズアミド、その製法および農薬としての使用 Pending JPH02221252A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8829817.9 1988-12-21
GB888829817A GB8829817D0 (en) 1988-12-21 1988-12-21 Benzamide compounds,their preparation and their use as pesticides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02221252A true JPH02221252A (ja) 1990-09-04

Family

ID=10648874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89327489A Pending JPH02221252A (ja) 1988-12-21 1989-12-19 ベンズアミド、その製法および農薬としての使用

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5155135A (ja)
EP (1) EP0375069B1 (ja)
JP (1) JPH02221252A (ja)
CN (1) CN1043702A (ja)
AT (1) ATE102605T1 (ja)
AU (1) AU634194B2 (ja)
BR (1) BR8906584A (ja)
CA (1) CA2005963A1 (ja)
DE (1) DE68913686T2 (ja)
DK (1) DK648889A (ja)
ES (1) ES2063116T3 (ja)
GB (1) GB8829817D0 (ja)
HU (1) HU205602B (ja)
IE (1) IE62701B1 (ja)
IL (1) IL92790A (ja)
MY (1) MY105788A (ja)
OA (1) OA09151A (ja)
ZA (1) ZA899727B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110526863B (zh) * 2019-08-29 2022-05-03 贵州大学 一种含三氟甲基吡啶的酰基硫脲或酰基脲类衍生物及其应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL160809C (nl) * 1970-05-15 1979-12-17 Duphar Int Res Werkwijze ter bereiding van benzoylureumverbindingen, alsmede werkwijze ter bereiding van insekticide prepara- ten op basis van benzoylureumverbindingen.
NL177823C (nl) * 1971-04-21 1989-12-18 Duphar Int Res Werkwijze ter bereiding van ureum- en thioureumverbindingen met insecticide werking alsmede van insecticide preparaten.
GB1460419A (en) * 1975-02-06 1977-01-06 Bayer Ag Benzoylureido-diphenyl ethers and their use as insecticides
HU184062B (en) * 1979-10-19 1984-06-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing substituted acyl urea
EP0052833B1 (de) * 1980-11-22 1983-12-14 CELAMERCK GmbH &amp; Co. KG Harnstoffderivate, ihre Herstellung und Verwendung
DE3217619A1 (de) * 1982-05-11 1983-11-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2,4-dihalogenbenzoyl-(thio)harnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
AU1862083A (en) * 1982-09-02 1984-03-08 Duphar International Research B.V. Tumor growth inhibitors
CA1339745C (en) * 1984-04-10 1998-03-17 Martin Anderson Pesticidal benzoylurea compounds
EP0176868B1 (de) * 1984-09-29 1989-04-12 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Neue insektizid wirksame Benzoylharnstoffe
US5135953A (en) * 1984-12-28 1992-08-04 Ciba-Geigy Use of acyl urea compounds for controlling endoparasites and ectoparasites of warm-blooded animals
DK88186A (da) * 1985-03-01 1986-09-02 Duphar Int Res Benzoylurinstofderivater med antitumoraktivitet
ATE38662T1 (de) * 1985-03-29 1988-12-15 Union Carbide Corp 1-(4-phenoxyphenyl)-3-benzoylharnstoffderivate mit pestizider wirkung und herstellungsverfahren.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0375069B1 (en) 1994-03-09
HU896685D0 (en) 1990-03-28
DK648889A (da) 1990-06-22
ES2063116T3 (es) 1995-01-01
OA09151A (en) 1991-10-31
AU4702189A (en) 1990-06-28
BR8906584A (pt) 1990-09-04
EP0375069A1 (en) 1990-06-27
IE894091L (en) 1990-06-21
CA2005963A1 (en) 1990-06-21
ZA899727B (en) 1990-09-26
DE68913686T2 (de) 1994-06-16
IL92790A (en) 1994-04-12
US5155135A (en) 1992-10-13
AU634194B2 (en) 1993-02-18
DE68913686D1 (de) 1994-04-14
HU205602B (en) 1992-05-28
CN1043702A (zh) 1990-07-11
HUT53604A (en) 1990-11-28
GB8829817D0 (en) 1989-02-15
MY105788A (en) 1995-01-30
IE62701B1 (en) 1995-02-22
IL92790A0 (en) 1990-09-17
DK648889D0 (da) 1989-12-19
ATE102605T1 (de) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000813B1 (ko) 벤조일 우레아화합물의 제조방법
US4173638A (en) N-Benzoyl-N&#39;-pyridyloxy phenyl urea and insecticidal compositions thereof
JPS62263162A (ja) 置換2,4−ジアミノ−5−シアノピリミジン及び該化合物を含有する有害生物防除剤
CA1120480A (en) N-benzoyl n&#39;-pyridyloxy phenyl urea
KR910008137B1 (ko) 벤조일우레아 화합물의 제조방법
US4276309A (en) Acylurea insecticides
US4150158A (en) Oxadiazindione derivatives useful as insecticides
US4439440A (en) 1-Alkoxycarbonylphenylcarbamoyl-3-phenyl-4-cyanoalkyl-2-pyrazolines and use as insecticides
KR910004359B1 (ko) 벤조일우레아 유도체의 제조방법
JPS599545B2 (ja) アシル尿素、その製造法及び該化合物を含有する殺虫剤
JPH02221252A (ja) ベンズアミド、その製法および農薬としての使用
EP0171853B1 (en) Pesticidal benzoylurea compounds
US4783485A (en) Benzoylurea compounds, and insecticidal and acaricidal compositions comprising same
EP0216423B1 (en) Pesticidal benzoylurea compounds
US4497822A (en) Insecticidal N-benzoyl-N&#39;-phenyl-N&#39;-(R-thio)ureas
JPS60172949A (ja) アルコキシアミノ−またはポリアルコキシアミノジフエニルエ−テル、その製造方法及びそれを含有する除草剤組成物
JPS59148763A (ja) 殺虫剤組成物
JPH021452A (ja) ベンゾイルフェニル尿素、その製法および該化合物を含有する有害生物防除剤組成物
JPH02256661A (ja) ベンゾイルチオ尿素化合物
JPS6157545A (ja) 置換ベンゾイルフエニル尿素、その製造方法及び該化合物を含有する有害生物防除剤
GB2118941A (en) Benzoylphenylurea derivatives, their preparation and use as pesticides
JPH01131152A (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その用途およびその中間体
JPH01106855A (ja) N−ベンゾイル−n’−2,4−ジフルオロ−3,5−ジハロフェニル尿素、それらの製法および有害生物防除におけるそれらの用途
JPS6317062B2 (ja)
JPH0225458A (ja) ベンゾイルフェニル尿素