JPH02220317A - スイッチ - Google Patents

スイッチ

Info

Publication number
JPH02220317A
JPH02220317A JP4139289A JP4139289A JPH02220317A JP H02220317 A JPH02220317 A JP H02220317A JP 4139289 A JP4139289 A JP 4139289A JP 4139289 A JP4139289 A JP 4139289A JP H02220317 A JPH02220317 A JP H02220317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overtravel
plunger
switch
absorption
actuating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4139289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751321B2 (ja
Inventor
Keisuke Konishi
圭介 小西
Kenji Shinohara
賢二 篠原
Norio Iwakiri
岩切 憲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP1041392A priority Critical patent/JP2751321B2/ja
Publication of JPH02220317A publication Critical patent/JPH02220317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751321B2 publication Critical patent/JP2751321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H21/24Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force
    • H01H21/28Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • H01H21/285Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift having an operating arm actuated by the movement of the body and mounted on an axis converting its rotating movement into a rectilinear switch activating movement

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばリミットスイッチ等におけるオーバー
トラベルの吸収機構に関する。
(従来の技術) 第5図の各図はこの種スイッチの動作説明図である。
図において符号lOOは第1作動体の回転ロッドであり
、101は回転ロッド100の端部側に形成される偏平
部である。第1作動体は回転ロッド100の端部に外部
に突出するアーム部が連結され、そのアーム部の先端に
検出物品への接触部が取り付けられて構成されている。
102は第2作動体としてのプランジャーであり、偏平
状の上面部103とその下部に連続するシリンダ一部1
04と、シリンダ一部104の下部から突出する押圧部
材105とからなり、シリンダ一部104内にはバネ1
06が押圧部材105を下方に付勢するように設けられ
ている。107はスイッチ部であり、内部に複数の接点
機構を備え、その接点機構が可動体108の動作に伴っ
て開閉されるように構成されている。可動体108は内
部に設けられるバネ機構により上方に付勢されており、
このバネ機構による付勢力は上記のプランジャー102
のバネ106より小さく設計されている。
次に回転ロッドI00の回転に伴うプランジャ−102
の動作を説明する。
第5図(A)は接触部に検出物品が接触せず第1作動体
が作動していない状態であり、この状態においては、回
転ロッド100の偏平部101は水平に位置しプランジ
ャー102の上面部103に接触してプランジャー10
2は押圧されず、また、スイッチ部107の可動体10
8も押圧されない。
接触部に検出物品が接触し第1作動体が作動して偏平部
101が回転すると、第5図(B)に示すように、偏平
部10!の角部101aによりプランジャー102の上
面部103が押し下げられ、これに伴ってプランジャー
102が下降することにより押圧部材1’05により可
動体lO8が押し下げられる。この際の押圧部材lO5
による押し下げは、上記のようにバネ106の付勢力が
スイッチ部102内のバネ機構より大きく設定されてい
る故に可能となるものである。
第5図(B)の状態において可動体108の下降により
スイッチ部107における接点機構の開閉動作は完了さ
れるが、第1作動体の作動は継続され、さらに偏平部1
01は回転される。このようにスイッチ部107におけ
る動作が完了した後にも第1作動体が作動することをス
イッチにおけるオーバートラベルという。
オーバートラベルは、スイッチ部107の開閉動作に必
要な可動体108の押し下げストロークに、正確に第1
作動体の作動量を不足することなく合致させることが困
難である故に必要とされ、このオーバートラベルは、第
5図(C)に示すように、プランジャー102における
バネ106に吸収されることによりスイッチ部107側
に及ぶことがないようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記のようにオーバートラベルの吸収を
バネ106により行う構成とする場合、バネ106と押
圧体105とを必要とするので部品点数が増えて組み立
てに手間がかかり、生産効率が悪いという問題点があっ
た。
またバネ106や押圧部材105の取り付けが正常に行
われない場合や、使用に際して摩耗等によりその取り付
は状態に異常をきたした場合は、押圧部材105による
可動体108の押し下げが正常に行われず、スイッチ部
107における接点の開閉動作が正常に行われなくなる
問題点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、オーバートラベルの吸収機構が、簡゛単な構成にお
いて設けられたスイッチを提供することを目的としてい
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、このような目的を達成するために、外部に突
出するように設けられ物体との接触により回転動作する
第1作動体と、前記第1作動体に連動して直線動作する
第2作動体と、前記第2作動体に連動して開閉するスイ
ッチ部とを備えるスイッチにおいて、前記第2作動体の
前記第1作動体に当接する面に、前記第1作動体の回転
に際して、前記第2作動体が前記スイッチ部を作動完了
した後に第2作動体に及ぶ押圧ストロークを吸収するオ
ーバートラベル吸収溝が設けられてなる構成とした。
(作用) この構成によれば、第1作動体の回転に際して、第2作
動体がスイッチ部を作動完了した後の第2作動体に及ぶ
押圧ストロークが、第2作動体に設けられたオーバート
ラベル吸収溝に吸収される。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す°実施例に基づいて詳細に説
明する。第1図は本発明のスイッチの縦断面図である。
図において符号lはケーシングであり、ケーシングlの
上部に第1作動体取り付は用のブロック2が装着されて
いる。3は第1作動体であり、検出物品への接触部4と
、端部に接触部4が取り付けられるアーム部5と、アー
ム部5の基部に連結される回転ロッド6とから構成され
ている。回転ロッド6は端部側に偏平部7を備え、ブロ
ック2内にはその偏平部7を押さえ回転ロッド6の回転
位置を位置決めするように、バネ8に上り付勢される押
圧体9が設けられている。10は第2作動体としてのプ
ランジャーであり、偏平状の上面部11とその下部に連
続するシリンダ一部12とからなり、上面部11に上記
回転ロッド6の偏平部7が当接するようになっている。
14はスイッチ部であり、ハウジング13内部に複数の
接点機構15を備え、それら接点機構15が上記プラン
ジャー10のシリンダ一部12の下端により押圧される
可動体16の動作に伴って開閉されるように構成されて
いる。
次に、本発明の特徴とするプランジャーの構成について
、第2図の斜視図と第3図の断面図とにより説明する。
プランツヤ−1Oは、上記したように上面部llとシリ
ンダ一部12とからなり、上面部11にシリンダ一部1
2の上部がかしめられて取り付けられている。上面部1
1はその平面形状は正方形で、その表面には十字状にオ
ーバートラベル吸収溝20が設けられている。オーバー
トラベル吸収溝20はその両側上縁に傾斜部21が設け
られ、断面構成において上縁が拡開する構成となってい
る。そしてこのプランジャー10は、その上面部11の
一方向のオーバートラベル吸収溝20が回転ロッド6の
軸方向に沿うように配置される。
第4図の各図により、動作説明を行う。
第4図(A)は接触部4に検出物品が接触せず第1作動
体3が作動していない状態であり、この状態においては
、回転ロッド6の偏平部7は水平に位置しプランジャー
10の上面部1Kに接触してプランジャーIOは押圧さ
れず、また、スイッチ部14の可動体16も押圧されな
い。
接触部4に検出物品が接触し第1作動体3が作動して偏
平部7が回転すると、第4図(B)、第4図(C)に示
すように、偏平部7の角部7aによりプランジャー10
の上面部11が押し下げられ、これに伴ってプランジャ
ー10が下降することによりシリンダ一部12により可
動体16が押し下げられる。そして第4図(C)の状態
においてスイッチ部14における接点機構15の開閉動
作は完了されるが、オーバートラベルにより、さらに偏
平部7は回転される。
第4図(D)はオーバートラベル時の状態を示し、第4
図の(C)の状態からさらに偏平部7が回転した状態を
示している。この状態においては偏平部7の角部7aが
オーバートラベル吸収′I420内に入って偏平部7の
周面部7bがオーバートラベル吸収溝20の溝角部20
aに摺接し、これによりプランジャー10は下降も上昇
も行われず、このようにしてオーバートラベルの吸収が
行われる。
上記のような動作が行われるためには、回転ロッド6の
偏平部7とプランジャーIOの上面部11とは所定の相
対寸法を備える形状とされる必要があり、その点につい
て説明する。
使用する回転ロッド6の半径がRで、偏平部7が所定の
形状に構成され、第4図(A)の状態において回転ロッ
ド6の中心と角部7aとを結ぶラインと水平ラインとの
なす角が01とし、第1作動体3の作動に伴うスイッチ
部14の接点機構15の開閉に必要とする偏平部7の回
転角度[第4図(A)から第4図(C)に至るまでの回
転角度コをθ、とする場合、偏平部7の角部7aか角θ
2回転する際に水平方向に移動する移動距離りはL=R
cos(θ、+θ*) −Rcosθ1となり、したが
ってプランジャー10の上面部11の第1図(A)の偏
平部7の角部7aが当接する位置からしの距離の位置に
溝角部20aが位置するようにオーバートラベル吸収溝
20を設ければよい。
上記の実施例においては、オーバートラベル吸収溝を十
字状に設けることによりプランジャーが2方向において
配置できるようにして組み立て性か良好になるようにし
たが、オーバートラベル吸収溝は直線状に形成してもよ
い。
また、上記実施例においては、オーバートラベル吸収溝
の上縁に傾斜部を設ける構成としており、そのようにし
て上面部におけるオーバートラベル吸収溝の占める割合
を低減し、オーバートラベル吸収溝を設けることによる
上面部の強度低下を回避している。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成されていて、スイッチ作動の
際のオーバートラベルが第2作動体に設けられたオーバ
ートラベル吸収溝に吸収される構成とされているので、
これにより、従来のように第2作動体であるプランジャ
ー側にバネ等を用いることなく簡単な構成によりオーバ
ートラベルの吸収が行えるようになり、その結果、組み
立て容易で性能が安定したオーバートラベル吸収機構を
備えるスイッチが搗供できるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例に係り、第1図は
スイッチの断面図、第2図はプランジャーの斜視図、第
3図は同断面図、第4図(A) (B)(C)(D)の
各図は動作説明図である。 第5図(A)(B)(C)は従来例の動作説明図である
。 3・・・第1作動体、 10・・・プランジャー(第2作動体)、14・・・ス
イッチ部、 20・・・オーバートラベル吸収溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部に突出するように設けられ物体との接触によ
    り回転動作する第1作動体と、前記第1作動体に連動し
    て直線動作する第2作動体と、前記第2作動体に連動し
    て開閉するスイッチ部とを備えるスイッチにおいて、 前記第2作動体の前記第1作動体に当接する面に、前記
    第1作動体の回転に際して、前記第2作動体が前記スイ
    ッチ部を作動完了した後に第2作動体に及ぶ押圧ストロ
    ークを吸収するオーバートラベル吸収溝が設けられてな
    るスイッチ。
JP1041392A 1989-02-20 1989-02-20 スイッチ Expired - Fee Related JP2751321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041392A JP2751321B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041392A JP2751321B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02220317A true JPH02220317A (ja) 1990-09-03
JP2751321B2 JP2751321B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12607104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041392A Expired - Fee Related JP2751321B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751321B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111033668A (zh) * 2018-03-14 2020-04-17 欧姆龙株式会社 限位开关

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50100673U (ja) * 1974-01-22 1975-08-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50100673U (ja) * 1974-01-22 1975-08-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111033668A (zh) * 2018-03-14 2020-04-17 欧姆龙株式会社 限位开关
CN111033668B (zh) * 2018-03-14 2021-10-26 欧姆龙株式会社 限位开关

Also Published As

Publication number Publication date
JP2751321B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960008882A (ko) 회전조작형 스위치 및 다방향입력장치
US6399904B1 (en) Multiple contact input device
KR101195285B1 (ko) 스위칭 장치
JPH02220317A (ja) スイッチ
KR100348940B1 (ko) 복수개의 수동 스위치를 구비하는 다방향 스위치
US4406933A (en) Neutral position limit switch lever head
US3959618A (en) Switch actuator rocker handle
US4504712A (en) Plunger switch with pivoted actuator
JPS5852994Y2 (ja) 複合四方向スイツチ
US6437270B1 (en) Pushbutton switch
JPH0323625Y2 (ja)
JPH0743906Y2 (ja) スイッチの接点構造
JPH0416328Y2 (ja)
JPH0435717Y2 (ja)
JPS6140044Y2 (ja)
JPS605483Y2 (ja) 車両用ワイパスイツチ
KR890000630Y1 (ko) 밀폐형 선택 스위치
CN212907479U (zh) 一种按键组件及应用此组件的吸尘器
KR930007691Y1 (ko) 접점스위치
JPH023234Y2 (ja)
JPH0338749Y2 (ja)
JP2545821Y2 (ja) セレクト押釦開閉器
JPS621705Y2 (ja)
JPS6242947Y2 (ja)
JPS594409Y2 (ja) スイツチソウチ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees