JPH02219813A - 配線板用樹脂組成物 - Google Patents

配線板用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02219813A
JPH02219813A JP4117589A JP4117589A JPH02219813A JP H02219813 A JPH02219813 A JP H02219813A JP 4117589 A JP4117589 A JP 4117589A JP 4117589 A JP4117589 A JP 4117589A JP H02219813 A JPH02219813 A JP H02219813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
resin
epoxy resin
wiring board
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4117589A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhito Hosoki
細木 伸仁
Shingo Yoshioka
吉岡 慎悟
Hideo Takizawa
滝沢 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4117589A priority Critical patent/JPH02219813A/ja
Publication of JPH02219813A publication Critical patent/JPH02219813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、配線板用樹脂組成物およびそのプリプレグ
と積層板に関するものである。さらに詳しくは、この発
明は、ドリル加工時の耐衝撃性に優れ、クラック、めっ
き液のしみ込み、へローイング、そり、ねじれ、ひずみ
等の発生を低減させることのできる配線板材料用の樹脂
組成物およびその組成物より成形してなるプリプレグ、
積層板、印刷配線板等に関するものである。
(従来の技術) 精密機器、電子計算機、通信機等の電気・電子機器に用
いられる積層板などの配線板材料には、微細回路の形成
を可能とする十分な加工特性が要求される。そのため、
配線板材料に使用する樹脂には、眉間密着性、金属箔密
着性等の特性に優れ、ドリル穴あけ加工時の機械的li
撃等にも耐える性質のものが必要とされている。
従来、このような配線板材料に使用する樹脂としては、
ビスフェノール型エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、BT
樹脂等が知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ビスフェノール型エポキシ樹脂を初めと
するこれまでの樹脂を用いても、積層板等の配線板材料
に十分な加工特性を実現することが難しいのが実状であ
った。
たとえば、これまで最も普通に使用されているビスフェ
ノール型エポキシ樹脂を加熱成形した積層板は、その成
形時の冷却収縮や硬化収縮により蓄積される内部応力が
大きく、Il械的強度が低いために、マイクロクラック
、そり、ねじれ、ひずみが発生し易い、このため、ドリ
ル穴あけ加工を行うとクラックが発生し易く、さらにこ
のクラックがめつき液のしみ込み、ハローイングを発生
させ、印刷回路の信頼性を低下させていた。
この発明は以上の通りの事情に鑑みてなされたものであ
り、従来の配線板樹脂材料の加工特性に関する問題点を
解消し、成形時に蓄積される内部応力が小さく、密着性
に優れ、ドリル加工に対しても十分な耐衝撃性を有し、
クラック、めっき液のしみ込み、へローイング、そり、
ねじれ、ひずみ等の発生を低減させることのできる配線
板樹脂材料を提供することを目的としている4(8題を
解決するための手段〉 上記の課題を解決するために、この発明は、樹脂成分と
して、硬化物の粘弾性スペクトロメータによる弾性率が
ガラス転移点(T!;l)以上の温度において温度上昇
に伴い連続的に低下し、絶対値がI X 1×109d
yn/cm2以下であるエポキシ樹脂を配合してなるこ
とを特徴とする配線板用樹脂組成物を提供する。
また、この発明は、この樹脂組成物を基材に含浸させて
なるプリプレグ、こめ!j)!′#1組成物から成形し
てなる積層板をも提供する。
この発明の樹脂組成物は、従来の配線板材料用の樹脂組
成物と同様に、樹脂成分とその硬化剤、溶剤からなり、
さらに必要により難燃剤、耐熱性付与剤、無機粉末、補
強剤等の種々の添加剤を含むものであるが、樹脂成分と
して硬化物の粘弾性スペクトロメータによる弾性率が、
ガラス転移点(TQ)以上の温度において温度上昇に伴
い連続的に低下し、しかもその絶対値がI X 109
d’/n/d以下であるエポキシ樹脂を配合しているこ
とで、従来公知のものとは本質的に異っている。このエ
ポキシ樹脂としては、具体的にはビフェニル型のエポキ
シ樹脂を好適なものとして例示することができる。もち
ろん、これに限定されることはない。
また、この発明の樹脂組成物は従来の樹脂組成物と同様
に種々の配線板材料に使用することができる。
たとえば、この発明の樹脂組成物を常法に従って基材に
含浸させることにより、1リプレグを製造することがで
きる。この場合、基材としては特に限定されることなく
、ガラスクロス、アラミドクロス、ポリエステルクロス
、ナイロンクロス等のクロスやマット状物、不織布、ク
ラフト紙、リンター紙などを用いることができる。基材
への樹脂組成物の含浸条件等にも特に開隔はなく、樹脂
組成物中に基材を浸漬し、その後乾燥させて溶剤を除去
するかあるいは半硬化させてBステージにすればよい。
また、この発明の樹脂組成物は、常法により成形して積
層板とすることもできる。すなわち、上述したこの発明
のプリプレグあるいはこの発明の樹脂組成物から形成し
たシートやコア材を、配線用金属箔、さらには必要によ
り他の材質からなる基材、フィルム、1リプレグ等を所
定の設計厚みとなるように適宜に組み合わせ、加熱圧締
し、積層−本化して積層板に成形することができる。
なお、この場合に使用する金属箔としては、銅箔、アル
ミニウム箔等通常の印刷配線板に用いるものを広く使用
することができ、金属箔の積層は、加熱圧締や蒸着法等
により行うことができる。
配線板の形成は、上記のようなこの発明の積層板を用い
、たとえばサブトラクティブ法、アディティブ法等によ
り回路形成し、スルーホールメツキ等を行うことで完成
させることができる。
(作 用) この発明の配線板用樹脂組成物は、上記の通りの特徴的
な弾性率特性を有するエポキシ樹脂を配合することによ
り、成形時に蓄積される内部応力が小さいものとなり、
密着性に優れ、機械的強度が高く、マイクロクラック、
そり、ねじれ、ひずみ等の発生を抑制することができる
このため、ドリル加工に対しても優れた謝衝撃性を有し
、クラック、めっき液のしみ込み、ハローイングの発生
を防止することができる。
(実施例) 以下、実施例を示し、この発明をさらに詳しく説明する
実施例1 (i) 11脂組成物、プリプレグおよび積層板の製造
硬化剤を含有したビフェニル型エポキシvlI脂(油化
シェル製、YL−993) 、100重量部、ジシアン
アミド3重量部、2−エチル−4−メチルイミダゾール
0.1重量部、メチルオキシトール100重量部を混合
してこの発明の樹脂組成物を製造した。
次にこの樹脂組成物を、乾燥後の樹脂量が50wt%と
なるようにガラス布に含浸させ、乾燥させてプリプレグ
を製造した。
さらに、このプリプレグを4枚重合せ、その両面に厚さ
0.018 waの銅箔を配設し、金属プレート間に挟
み、成形圧50kg/aJ、温度170℃で100分間
成形して厚さ0.4−の積層板を得た。
(i i)弾性率の測定 得られた積層板の両面の銅箔をエツチング処理により除
去し、次いで粘弾性スペクトロメータにより弾性率と温
度とのrIIJgAを測定しな。
その結果を示したものが第1図である。この第1図から
、積層板の動的粘弾性Eは、tanδ(力学損失)のピ
ーク値が示すところのガラス転移点(TO)以上の温度
において、温度上昇に伴って連続的に低下し、かつその
ガラス転移点(Tg)以上の温度での絶対値はI X 
109den/cd以下であることがわかる。
比較例1 (i)積層板の製造 エポキシ樹脂としてビスフェノールAタイプエポキシ樹
脂(東部化成社製、YDB−500>を使用し、実施例
1と同様にして樹脂組成物、1リプレグおよび積層板を
製造した。
(i i)弾性率の測定 得られた積層板について実施例1と同様にして弾性率を
測定しな。
その結果を第2図に示した。この比較例の積層板の弾性
率は、ガラス転移点(■9)以上の温度において、絶対
値がI X 1×109dyn/cm2を超える値をほ
ぼ一定して示していた。
実施例2 (i) 81層板の製造 実施例1と同様にしてプリプレグを製造した。
また、コア材の両面を黒化処理し、第3図に示すように
、黒化処理(2)したコア材(3)の双方の面にプリプ
レグ(1〉をそれぞれ3枚ずつ配設し、加熱成形して積
層板を製造した。
(ii)ドリル穴あけ加工性 得られた積層板に対し、一定のドリル条件(径0、35
m、回転速度80000rpm、送り速度10m/分)
において100穴の開孔を行い、その穴の周囲に発生し
たクラックの発生幅を測定した。その平均値と最大値を
示したものが表1である。また、開孔後にスルーホール
めっきを施し、ハローイング幅、めっき液のしみ込み幅
を測定しな、これらの平均値と最大値も表1に示した。
表1の結果から明らかなように、この発明の積層板は、
後述する比較例の積層板に比してクラックの発生幅、へ
ローイング幅、めっき液のしみ込み幅のすべてが減少し
ており、ドリル穴あけ加工性は著しく優れていた。
比較例2 (i)積層板の製造 比較例1と同様にしてプリプレグを製造し、実施例2と
同様に積層板を製造した。
(ii)ドリル穴あけ加工性 得られた積層板に対して実施例2と同様にドリル穴あけ
加工し、クラックの発生幅、ハローイング幅、めっき液
のしみ込み幅を測定した。その結果を表1に示した。
実施例2に比べ、加工特性は大きく劣っていた。
(単位=μm) 度C℃) (発明の効果) 以上詳しく説明した通り、この発明の配線板用樹脂組成
物により、成形時に蓄積される内部応力は小さいものと
なり、ドリル加工に対しても優れた耐衝撃性を有し、ク
ラック、めっき液のしみ込み、へローイング、そり、ね
じれ、ひずみ等の発生を低減させることができ、配線板
またはその材料製品の信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の積層板における粘弾性スペクトロ
メータによる樹脂の弾性率と温度との関係を示した相関
図である。 第2図は、比較例における粘弾性スペクトロメータによ
る弾性率と温度との関係を示した相関図である。 第3図は、この発明の積層板の一例を示した断面図であ
る。 1・・・プリプレグ    2・・・黒化処理3・・・
コ ア 材 代理人 弁理士  西  澤  利  大筒 図 温 度〔℃〕

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂成分として、硬化物の粘弾性スペクトロメー
    タによる弾性率がガラス転移点(Tg)以上の温度にお
    いて温度上昇に伴い連続的に低下し、絶対値が1×10
    ^9dyn/cm^2以下であるエポキシ樹脂を配合し
    てなることを特徴とする配線板用樹脂組成物。
  2. (2)エポキシ樹脂としてビフェニル型エポキシ樹脂を
    配合した請求項(1)記載の配線板用樹脂組成物。
  3. (3)請求項(1)記載の樹脂組成物を基材に含浸させ
    てなるプリプレグ。
  4. (4)請求項(1)記載の樹脂組成物より成形してなる
    積層板。
JP4117589A 1989-02-21 1989-02-21 配線板用樹脂組成物 Pending JPH02219813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117589A JPH02219813A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 配線板用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4117589A JPH02219813A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 配線板用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02219813A true JPH02219813A (ja) 1990-09-03

Family

ID=12601093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4117589A Pending JPH02219813A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 配線板用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02219813A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330520A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Yuka Shell Epoxy Kk 積層板用エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330520A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Yuka Shell Epoxy Kk 積層板用エポキシ樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107964203B (zh) 一种低介电预浸料组合物、覆铜板及其制作方法
JP2006319324A (ja) プリント回路基板用樹脂積層板およびその製造方法
JP2010238907A (ja) 積層板、多層プリント配線板および半導体装置
JPH02219813A (ja) 配線板用樹脂組成物
CN104341718A (zh) 树脂组合物、树脂清漆、预浸料、覆金属层压板及印刷线路板
CN114103307A (zh) 一种低翘曲热固性树脂覆铜板及制备方法
JP2572835B2 (ja) 配線板用樹脂組成物およびプリプレグ
JPH01222950A (ja) 積層板
JPH0323101B2 (ja)
JP2894496B2 (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH04208597A (ja) 多層プリント配線板および多層プリント配線板の製造方法
JPH0374256B2 (ja)
JP3227874B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0475926B2 (ja)
JPH05309789A (ja) コンポジット銅張積層板の製造方法
CN116801503A (zh) 覆铜板的制备方法、覆铜板及印制电路板
JPH0430978B2 (ja)
JPH0484490A (ja) プリント回路板の製造方法
JPH04168043A (ja) 熱硬化性樹脂積層板の製造法
CN116836548A (zh) 聚芳酯纤维织物半固化片、覆铜板及制备方法
JPS5939546A (ja) 銅張積層板
JP2742124B2 (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH01264811A (ja) 電気積層板の製造方法
JPH0497838A (ja) 銅張積層板
JPH06104566A (ja) 電気用金属箔張積層板