JPH0221859U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221859U
JPH0221859U JP9381488U JP9381488U JPH0221859U JP H0221859 U JPH0221859 U JP H0221859U JP 9381488 U JP9381488 U JP 9381488U JP 9381488 U JP9381488 U JP 9381488U JP H0221859 U JPH0221859 U JP H0221859U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
developing
standard format
information
specific color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9381488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067619Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9381488U priority Critical patent/JPH067619Y2/ja
Publication of JPH0221859U publication Critical patent/JPH0221859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067619Y2 publication Critical patent/JPH067619Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の装置該略図、第2図
は操作部を示す図、第3図は制御回路ブロツク図
、第4図はシステムコントローラブロツク図、第
5図は画像読み取りコントロールブロツク図、第
6図はデイジタル画像コントロールブロツク図、
第7図はプリンタ部ブロツク図、第8図は本考案
の実施動作図である。 3はレーザ発振器、5は赤現像器、8は黒現像
器、20は光磁気デイスクである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 原稿情報の全ての情報を読み取る第1の読
    み取り素子と、原稿情報の特定色以外を読み取る
    第2の読み取り素子と、第1及び第2の読み取り
    素子からの特定色のみのデイジタル情報に基づい
    て露光する第1の露光手段と、第2の読み取り素
    子からのデイジタル情報に基づいて露光する第2
    の露光手段と、第1の露光手段による露光後、特
    定色現像を行う第1の現像手段と、第2の露光手
    段による露光後、特定色以外の現像を行う第2の
    現像手段を有し、1回のプロセスで多重2色現像
    を行う画像形成装置において、 定型フオーマツトを第1及び第2の読み取り素
    子により読みとつたデイジタル情報を記憶する記
    憶手段と、上記記憶手段からの定型フオーマツト
    のデイジタル情報を第1の現像手段を用いて特定
    色現像し、現在の原稿を第2の現像手段を用いて
    特定色以外に現像し、1回のプロセスで多重2色
    現像を行う手段を有することを特徴とする画像形
    成装置。 (2) 上記定型フオーマツトと原稿の多重2色現
    像を行うとき、定型フオーマツト及び原稿の色を
    指定する手段を有することを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の画像形成装置。 (3) 上記定型フオーマツトと原稿の多重2色現
    像を行うとき、定型フオーマツトと原稿の画像情
    報が重なつているか否かの手段を有し、重なつて
    いる場合警告表示し、多重2色現像を中止する手
    段を有することを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の画像形成装置。
JP9381488U 1988-07-15 1988-07-15 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH067619Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9381488U JPH067619Y2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9381488U JPH067619Y2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0221859U true JPH0221859U (ja) 1990-02-14
JPH067619Y2 JPH067619Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=31318291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9381488U Expired - Lifetime JPH067619Y2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067619Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067619Y2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221859U (ja)
JPS60260936A (ja) 写真システム
US20020024683A1 (en) Document-archiving method
JPS6326157A (ja) 複写装置
JPH089139A (ja) ディジタル画像形成装置
JPS5848705Y2 (ja) 光学的文字発生器
JPS6027552U (ja) レ−ザビ−ムプリンタ
JPH03103437U (ja)
JPS61143785A (ja) 複写装置
JPH02161477A (ja) 付加情報記録装置
JPS58163963U (ja) 複写機の用紙位置表示装置
JPH01110541U (ja)
JPS60108065U (ja) レ−ザプリンタ装置
JPH0262527U (ja)
JPS649245U (ja)
JPS62157062A (ja) 画像形成装置
JPS62203555U (ja)
JPH04150576A (ja) 画像記録装置
JPS63182646A (ja) 露光複写装置
JPH0440234U (ja)
JPH056444U (ja) 画像記録装置
JPS6317477A (ja) 編集機能付き色替可能な単色複写機
JPH02864U (ja)
HONABLEW High-speed laser platemaking from digital data for the Defense Mapping Agency
JPS6358338A (ja) 情報記録装置