JPH02218145A - 半導体装置のモニタ方法 - Google Patents

半導体装置のモニタ方法

Info

Publication number
JPH02218145A
JPH02218145A JP1038381A JP3838189A JPH02218145A JP H02218145 A JPH02218145 A JP H02218145A JP 1038381 A JP1038381 A JP 1038381A JP 3838189 A JP3838189 A JP 3838189A JP H02218145 A JPH02218145 A JP H02218145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
integrated circuit
monitoring element
bipolar transistor
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1038381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2649080B2 (ja
Inventor
Koichi Tsujimoto
辻本 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP1038381A priority Critical patent/JP2649080B2/ja
Publication of JPH02218145A publication Critical patent/JPH02218145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649080B2 publication Critical patent/JP2649080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、絶縁分離方法で形成された半導体装置に関す
るものである。
(従来の技術) 近年、半導体装置は半導体基板表面に形成された各素子
間に絶縁膜を埋込む絶縁分離方法が利用されるようにな
ってきた。これは以前主流であったPN接合分離に比べ
て、トランジスタ占有面積の縮小、接合容量の低減、お
よび耐圧の向上に有利なためである。
絶縁分離には窒化膜をマスクにして半導体基板を選択的
に熱酸化する選択酸化技術が利用される。
バイポーラ型半導体集積回路では、エピタキシャル層の
厚さに対応する深い分離が必要になるので、エピタキシ
ャル層の約半分程シリコンエツチングを行ない、81択
酸化し、各素子間に絶縁膜の役目をする厚い酸化膜を埋
込む。選択酸化技術のマスクに用いる窒化膜は、膜形成
時の応力が大きく、シリコン基板に直接窒化膜を被着せ
ずに、窒化膜の下に応力緩和の目的が薄い酸化膜を挿入
する。
しかし、薄い酸化膜を形成しても窒化膜に起因する応力
は、完全に消滅せず1選択酸化を行なうとシリコン基板
のスリップや積層欠陥などの結晶欠陥が発生する。これ
らの結晶欠陥は、集積回路内に設計された各素子間の絶
縁分離が完全でなくなり、PN接合のリークやトランジ
スタのコレクタ・エミッタの短絡を引き起こすので、無
視できない。
(発明が解決しようとする課題) 選択酸化技術を利用した絶縁分離で、結晶欠陥が発生し
た集積回路素子は、機能しなくなる恐!15がある。そ
こで、最終検査で機能を確認し、良否判定をすればよい
が、非常に多くの工数や検査時間を要し、この検査方法
は非能率的である9従って、本発明は、このような従来
の問題を解決するものであり、生産効率を減少させるこ
となく、動作検査ができる絶縁分離方法を利用した半導
体装@を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するために本発明の半導体装置は、半導
体集積回路の電源供給されるバイポーラトランジスタに
隣接した動作検査モニタ素子を備え、そのモニタ素子の
拡散層は少なくとも1箇所が絶縁分離層に接しており、
またモニタ素子の金属配線層が検査用端子パッドに導出
されていることを特徴とする。
(作 用) 本発明は、ウェハ状態においてモニタ素子領域と、半導
体集積回路の電源供給される縦型バイボーラド・ランジ
スタのN型導電層なるコレクタ領域と短絡されたシリコ
ン基板との逆方向リーク電流を測定することにより、絶
縁分離で結晶欠陥が発生しているか否かを判定できる2 モニタ素子領域は、P型導電層で絶縁分1層に少なくと
も】一箇所が接触しており、S型バイポーラトランジス
タのP型ベース領域を拡散する際、同時に形成されたも
のである。
(実施例) J又下1本発明の一実施例について第1図および第2図
を参照しながら説明する2 第1−図は、本発明の一実施例における動作検査用モニ
タ素子を備えた絶縁分離方法で形成された半導体装置の
断面図を示すものである。この半導体装置は、P型シリ
コン基@】−にN型コレクタ埋込層2を選択拡散し6N
型工ピタキシヤル層3を成長し、N型エピタキシャル層
3の表面に薄い酸化膜と窒化膜とを被着した後、絶縁分
離領域部の薄い酸化膜とを選択エツチングで取除き、絶
縁分離がN型コレクタ層2に接触するようにN型エピタ
キシャル層:3の半分程、シリコンエッヂングし、分離
を確実1こするためP型不純物でチャンネル防止拡散層
4を形成する6次に、選択酸化技術を利用し絶縁分離領
域に選択酸化膜5を埋込み、窒化膜を除去し、N型不純
物の選択拡散でコレクタ拡散層6を形成する。さらに、
レジストマスクでボロン不純物のイオン注入を施し、検
査用モニタ素子のP型拡散層7とベース拡散層8とを形
成し、表面保護暎の役1」をする酸化膜9を被着し、選
択拡散でN型エミッタ拡散M10を形成する。また、各
素子のコンタクト窓を開孔した後、縦型バイポーラトラ
ンジスタのベース金属配線層口、エミッタ金属配線層1
2.コレクタ金属配線層13および検査用モニタ素子の
金属配線層14を設けて完成する。
第2図は、上述した本発明の一実施例を示す検査用端子
パッドを含む1ノイアウト図である。半導体集積回路の
電源供給される縦バイポーラ1−ランジスタのN型コ1
ノクタ領域2.6に接続ごれているコ1ノクタ端子バッ
ド15と検査用モニタ素子のP型拡散層7に接続されて
いる検査用端子パッド16を有しているものである。実
際の半導体集積回路は、第2図に示されているバッド以
列(2こアース部。
信号入力・出力部などの幾つかの端子パッドを配置して
いる。
以Jj、のように構成された本実施例の半導体装置にお
いて、絶縁分離での結晶欠陥が発生しているか否かを判
定するり−ク電流の測定について説明する。
まず、P型シリコン基板1と集積回路の電源供給される
縦型バイポーラトランジスタのN型コレクタ層2,6ど
を短絡、する。これは検査モニタ素子のN型エピタキシ
ャル層3の電位をとり、アースするためであり、実際の
測定系ではシリコン基板1の裏面あるいは集積回路のア
ースされている端子パッドとN型コレタタ2.6に接続
されているコ1ノクタ端子バッド15とを接続すればよ
い。次に、検査モニタ素子のP型拡散層7に接続されて
いる検査用端子パッド16に負の電位を印加する。
この状態で、徐々に負の電位を増加させてゆき、検査モ
ニタ素子のP拡散層7とN型エピタキシャル層3との接
合面に生じる最大電界がある臨界値を越えると、逆方向
にリーク電流が急激に流れ出す、あるいはP型拡散層7
とN型エピタキシャル層3との接合から拡がるN型エピ
タキシャル層3側の空乏層端がシリコン基板1とN型エ
ピタキシャル層3との接合に到達すると、P型拡散層7
とシリコン基板1とは空乏層で電気的に短絡した状態に
なり、急激に電流が流れる。
さらに、絶縁分離で結晶欠陥が発生していると。
前述した検査用モニタ素子のP型拡散層7とアースとの
間の耐圧が低くなり、リーク電流が多くなる。P型拡散
層7は少なくとも一箇所が絶縁分離層に接しており、絶
縁分離付近で発生する結晶欠陥によりリーク電流を測定
できる。従って、集積回路の電源供給されるバイポーラ
トランジスタに隣接した動作検査モニタ素子のP型拡散
層7とシリコン基板1に接地されたN型コレクタ2,6
との逆方向のリーク電流を測定することにより、絶縁分
離で結晶欠陥が発生しているか否かを判定できる。
ウェハ状態でのリーク電流の測定は、シリコン基板1の
裏面あるいは、集積回路内のアースされている端子パッ
ド、電源供給されるコレクタ端子パッド15および動作
検査用端子パッド16が必要である。しかし、集積回路
内のアースされているパッドや電源供給されるコレクタ
端子パッド15は。
既存の集積回路の端子パッドであるから、動作検査用端
子バッド16のみ追加すればよく、そのために生じるチ
ップ面積の増大は僅かである。また、動作検査用端子バ
ッド16は、他のパッド形状を変えることにより、ボン
ディング時のミスを防止することができる。さらに、結
晶欠陥は、ウェハ内で不均一に発生し易いため、抜取り
検査で良否判定ができない、そこで、最終検査で良否判
定していたものが、ウェハ状態で検査できるため非常に
多くの工数や検査時間が省略でき、完成された集積回路
の品質も向上する。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、半導体基板表面に絶縁分
離方法で形成された半導体集積回路において、前記半導
体集積回路のウェハに前記半導体集積回路の電源供給さ
れるバイポーラトランジスタに隣接した動作検査用モニ
タ素子を形成することにより、ウェハ状態で動作検査モ
ニタ素子と。
隣接したバイポーラトランジスタのコレクタ領域と短絡
された半導体基板の逆方向のリーク電流レベルを測定し
、絶縁分離で結晶欠陥が発生しているか否かを判定でき
る。また、検査に必要な端子パッドは半導体集積回路の
既存のものを共用するため、動作検査モニタ素子に接続
される端子パッドのみで測定可能となり、そのため生じ
るチップ面積の増大はごく僅かである。従って、生産効
率を減少させることなく動作検査できる半導体装置を提
供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における動作検査用モニタ
素子を備えた絶縁分離で形成された半導体装置の断面図
、第2図は、第1図の検査用パッドを含むレイアウト図
である。 1 ・・・P型シリコン基板、 2 ・・・N型コレク
タ埋込層、 3 ・・・N型エピタキシャル層、 4 
・・・チャンネル防止拡散層。 5 ・・・選択酸化膜、 6 ・・・コレクタ拡散層、
 7 ・・・検査モニタ素子のP型拡散層、8 ・・・
ベース拡散層、 9 ・・・酸化膜。 10・・・N型エミッタ拡散層、 11・・・ベース金
属配線層、 12・・・エミッタ金属配線層、13・・
・コレクタ金属配線層、14・・・検査用モニタ素子の
金属配線層、15・・・コレクタ端子パッド、16・・
・検査用端子パッド。 特許出願人 松下電子工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板表面に絶縁分離方法で形成された半導
    体集積回路において、前記半導体集積回路に電源供給さ
    れるバイポーラトランジスタに隣接した動作検査用モニ
    タ素子を備えた半導体装置。
  2. (2)上記動作検査モニタ素子の拡散層は少なくとも一
    箇所が絶縁分離層に接しており、前記動作検査モニタ素
    子の金属配線層が検査用端子パッドに導出されているこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の半導体装置。
JP1038381A 1989-02-20 1989-02-20 半導体装置のモニタ方法 Expired - Lifetime JP2649080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038381A JP2649080B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 半導体装置のモニタ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038381A JP2649080B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 半導体装置のモニタ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218145A true JPH02218145A (ja) 1990-08-30
JP2649080B2 JP2649080B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=12523699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1038381A Expired - Lifetime JP2649080B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 半導体装置のモニタ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649080B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269324A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS63141368A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Toshiba Corp バイポ−ラ型半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269324A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS63141368A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Toshiba Corp バイポ−ラ型半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2649080B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835592A (en) Semiconductor wafer with dice having briding metal structure and method of manufacturing same
CN110335861B (zh) 一种半导体器件及其制作方法
US3440715A (en) Method of fabricating integrated circuits by controlled process
US6265729B1 (en) Method for detecting and characterizing plasma-etch induced damage in an integrated circuit
EP1039545A2 (en) Semiconductor device
JP3792931B2 (ja) 半導体装置およびそのテスト方法
JP2956833B2 (ja) 多結晶シリコン膜の評価方法
US4595944A (en) Resistor structure for transistor having polysilicon base contacts
JPH02218145A (ja) 半導体装置のモニタ方法
JP2721607B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0077921A2 (en) Semiconductor device
Stojadinovi? et al. Failure physics of integrated circuits and relationship to reliability
US20030186470A1 (en) Structure and method for determining edges of regions in a semiconductor wafer
JPS6387736A (ja) 半導体装置
JPH04372149A (ja) 半導体集積回路
KR19980042509A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4299349B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP3214457B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61269324A (ja) 半導体装置
JPS6124245A (ja) 半導体装置
KR19980056119A (ko) 반도체 장치의 teg 패턴의 검사방법
JP3415480B2 (ja) 半導体装置の製造評価装置及びその製造評価方法
KR19980020525A (ko) 바이폴라 트랜지스터 제조방법
CN113889421A (zh) 用于检测深沟槽隔离和soi缺陷的筛检方法和设备
JPH03286545A (ja) 半導体装置