JPH02217294A - 感熱記録用転写体 - Google Patents

感熱記録用転写体

Info

Publication number
JPH02217294A
JPH02217294A JP1038895A JP3889589A JPH02217294A JP H02217294 A JPH02217294 A JP H02217294A JP 1038895 A JP1038895 A JP 1038895A JP 3889589 A JP3889589 A JP 3889589A JP H02217294 A JPH02217294 A JP H02217294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer
heat
light stabilizer
sublimed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1038895A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Oshima
俊幸 大島
Keiji Matsumoto
啓司 松本
Naoki Matsuoka
直樹 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP1038895A priority Critical patent/JPH02217294A/ja
Publication of JPH02217294A publication Critical patent/JPH02217294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 板!上Δ机椎分託 本発明は、熱転写に用いられる感熱記録用転写体に関す
る。更に詳しくは本発明は、受像体上に保存性に優れた
記録画像を形成する感熱記録用転写体に関する。
従来の技術 近年、パーソナルコンピューター、ワープロ、テレビジ
ョン、VTR等、情報端末機の普及により急速にカラー
デイスプレィ等の利用が進み、これらの静止画像をカラ
ー画像として出力するプリンターの需要が年々増加して
いる。かかるフルカラープリンターの記録方式としては
電子写真方式、インクジェット方式、感熱転写方式等あ
る。これらのうち、感熱転写方式は騒音のないこと、装
置の保守性が容易であること、小型化が可能であること
などから広く用いられている。
この感熱転写方式は、固定化したカラーインクシートと
受像紙との組合せからなっている。画像の形成は、レー
ザーやサーマルヘッド等の電気信号により制御された熱
エネルギーにより感熱転写体(インクシート)のインク
を熱転写用受像紙に熱溶融転写または昇華移行させて行
われ、色材層の転移方式の違いにより熱溶融転写型と昇
華移行型とに分けられる。
熱溶融転写型の場合は、染料または顔料を熱溶融性物質
(一般にワックスWA)で結着した熱転写記録シートを
用い、サーマルヘッド等の熱エネルギーにより溶融した
色材層を熱転写用受像体に転写する。
一方、昇華性もしくは気化性の染料を用いた昇華移行型
の感熱転写方法は、従来の昇華捺染技術を応用したもの
である。この方法は、一般に昇華し易い分散染料をバイ
ンターにより結着した感熱転写紙を用い、サーマルヘッ
ドの熱エネルギーにより染料を熱転写用受像体に昇華、
移行させて画像を形成する。この時サーマルヘッドの熱
エネルギー量に対応した量の昇華性染料が昇華するため
に容易に中間調が得られ、かつ任意に階調をコントロー
ルすることができるという利点力(あり、フルカラープ
リンターに最も適した方式と考えられている。
この昇華移行型熱転写方式を用いた感熱転写用受像体と
しては、例えば飽和ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂
、エポキシ樹脂等、昇華染料に対して効果的に染着され
うる熱可塑性樹脂からなる染着樹脂層を印画原紙上に設
けたものが提案されている(例えば特開昭59−149
94号公報参照)。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の昇華型熱転写方式に用いられてい
る感熱転写体では、受像体に移行して画像を形成した染
料が、自然光に含まれる紫外線等により時間の経過にと
もない退色する傾向があり、従来より問題となっていた
。このような問題に対して感熱記録用転写体については
、従来、全く配慮がなされておらず、一般には受像体に
光安定剤、酸化防止剤等を含有させる方法か採用されて
いる。
しかしながら、このような方法では受像体の白色度が低
下し、画質の低下を招く恐れがある。
課題を解決するための手段 本発明は基体上に、熱により昇華または気化する染料お
よびバインダー樹脂を含有する色材層を設けた感熱記録
用転写体において、該色材層に熱により昇華、気化また
は溶融拡散する光安定剤および酸化防止剤の1種または
2種以上を配合したことを特徴とする感熱記録用転写体
を提供するものである。
つぎに、本発明を図面を参照しながら具体的に説明する
。本発明の感熱記録用転写体(4)は、第1図に示すよ
うに基体(2)と、該基体上に設けられた色材層(3)
からなる。 本発明転写体に使用される基体としては、
紙や各種樹脂フィルムが挙げられ、例えば、コンデンサ
ー紙、ポリカーボネートフィルム、ポリイミドフィルム
、ポリエステルラiルム等を用いることができる。また
必要に応じて、サーマルヘッドと接触する面に耐熱層を
設けてもよい。
前記色材層は、熱により昇華または気化する染料および
バインダー樹脂を含有し、さらに熱により昇華、気化ま
たは溶融拡散する光安定剤および酸化防止剤が配合され
る。
かかる光安定剤及び酸化防止剤としては、従来一般に使
用されているもののうち昇華性があるか、あるいは、融
点が150℃以下のものがいずれも使用できる。
例えば、光安定剤としては、サリチル酸系ベンゾトリア
ゾール系、ベンゾフェノン系、ベンゾエート系シアノア
クリレート系、ヒンダードアミン系、ニッケル系などが
挙げられる。さらに、酸化防止剤としてはフェノール系
、アミン系、イ才つ系、リン系のものなどが挙げられる
。光安定剤(紫外線吸収剤)のうち昇華性がなく、かつ
融点が150℃よりも高いものは、画像形成時、受像体
にほとんど移行せず本発明の効果を得ることができない
これら光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤は、単独で
用いるほか、適宜2種以上を組み合わせて配合してもよ
い。
前記退色防止効果は、色材層中の前記光安定剤等の含有
量により影響を受ける。含有量り月〜50重量%、好ま
しくは3〜20重量%にてほぼ充分に上記効果を奏する
。これら安定剤、紫外線吸収剤等の量が上記範囲より少
ないと、受像体への移行量が減少し、記録画像の保存性
が向上しない。
一方、光安定剤等の量が上記範囲より多いと色材層の波
膜強度が低下し、画質の低下を沼く。
なお、色材層に用いられるバインダー樹脂としては、例
えばポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂
、ポリカーボネート樹脂、ブチラール樹脂、アクリル樹
脂等が挙げられるが、これらに限定されない。
また、染料としては、従来よりかかる分野に公知の昇華
または気化性染料がいずれも使用できる。
本発明の転写体を製造するには、従来公知の転写体の製
法がいずれも使用でき、また色材層の厚みも公知のもの
と同様通常0.5〜5μm1好ましくは0.5〜2μm
程度である。
つぎに本発明の感熱記録用転写体を用いて転写を行う方
法を説明する。第1図において、(1)はサーマルヘッ
ド、(5)は受像体を示t0本発明の感熱記録用転写体
(4)は、受像体(5)と重ね合せられ、サーマルヘッ
ド(1)により画像に応じて選択的に加熱され、色材層
(3)から受像体(5)に染料が昇華(気化)移行し画
像が形成される。この時同時に色材層中の光安定剤ある
いは酸化防止剤が、受像体(5)に昇華(気化)移行あ
るいは、溶融拡散移行し、受像体の発色部分にのみ光安
定剤等が供給される。このため、画像が形成されていな
い部分(白色部分)の白色度を低下させることなく画像
の長期保存性の向上をはかることができる。
企里 本発明の転写体を受像体と重ねてサーマルヘッドなどに
より加熱すると、色材層の光安定剤および酸化防止剤が
熱により昇華、気化または溶融拡散して受像体の画像部
に移行する。
寒皇賎 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが
、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。な
お、実施例文中の部は重量部を示す。
実施例1 厚さ6μmのポリエステル上に、バーコーターにて下記
配合のインク液を乾燥塗布量1g/+n″となる様に塗
布して乾燥し、感熱記録用転写体を作成した。
トルエン               3部部MEK
              25部1辱られた転写体
を、感熱記録用受像体と重ね合せ、サーマルヘッド記録
条件6ドツト/rnm、印加電力0.4W/ドツト、パ
ルス幅15secでカラープリンターにより、パターン
を印画した。この受像体を紫外線カーホンフェードメー
ターにて促進試験を行いその時の色濃度変化をマクベス
色濃度計RD−920にて測定した。結果を第2図に示
す。
実施例2 ジラウリルチオジプロピオネート 5部 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン  5部
トルエン                   25
部エタノール                  2
5部上記配合のインク液を用いた以外は、実施例1と同
様にして感熱記録用転写体を作成した。これを用い実施
例1と同様にカラープリンターにてパターンを印画した
後、促進試験を行った。結果を第2図に示す。
実施例3 フェニルサリシレート             5部
トルエン                   25
部MEK                25部上記
配合のインク液を用いた以外は、実施例1と同様にして
感熱転写体を製造し、印画および促進試験を行った。結
果を第2図に示す。
比較例I 実施例1において紫外線吸収剤を入れなかった以外は、
実施例1と同様にして転写体を製造し、印画および促進
試験を行った。結果を第2図に示す。
発明の効果 本発明の転写体によればサーマルヘッド等の加熱による
印画の際、色材層中の昇華性染料が感熱記録用受像体の
染着樹脂層へ昇華、移行すると同時に、色材層中の光安
定剤あるいは酸化防止剤が受像体に昇華(気化)移行あ
るいは溶融拡散移行することにより、受像体の発色部分
のみに光安定剤等を供給することができ、形成された画
像の保存性が顕著に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感熱記録用転写体を用い印画を行う模
擬的な断面図、第2図は紫外線による促進試験の結果を
示すグラフである。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に、熱により昇華または気化する染料およ
    びバインダー樹脂を含有する色材層を設けた感熱記録用
    転写体において、該色材層に熱により昇華、気化または
    溶融拡散する光安定剤および酸化防止剤の1種または2
    種以上を配合したことを特徴とする感熱記録用転写体。
  2. (2)光安定剤および酸化防止剤の融点が150℃以下
    である前記請求項1記載の感熱記録用転写体。
JP1038895A 1989-02-17 1989-02-17 感熱記録用転写体 Pending JPH02217294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038895A JPH02217294A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 感熱記録用転写体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1038895A JPH02217294A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 感熱記録用転写体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02217294A true JPH02217294A (ja) 1990-08-30

Family

ID=12537939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1038895A Pending JPH02217294A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 感熱記録用転写体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02217294A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714331A1 (fr) * 1993-12-23 1995-06-30 Hainaut Sa Fibres Procédé de traitement et d'impression d'un film en matière plastique, dispositif pour sa mise en Óoeuvre, applicatioons du film plastique coloré et imprimé obtenu par ce procédé.
JP2007138029A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 The Inctec Inc 染料層用インキ組成物
JP2007136869A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 The Inctec Inc 熱転写シート
JP2007261222A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 The Inctec Inc 熱転写シート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714331A1 (fr) * 1993-12-23 1995-06-30 Hainaut Sa Fibres Procédé de traitement et d'impression d'un film en matière plastique, dispositif pour sa mise en Óoeuvre, applicatioons du film plastique coloré et imprimé obtenu par ce procédé.
JP2007138029A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 The Inctec Inc 染料層用インキ組成物
JP2007136869A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 The Inctec Inc 熱転写シート
JP4559956B2 (ja) * 2005-11-18 2010-10-13 株式会社Dnpファインケミカル 熱転写シート
JP2007261222A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 The Inctec Inc 熱転写シート
JP4559994B2 (ja) * 2006-03-30 2010-10-13 株式会社Dnpファインケミカル 熱転写シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0141678B1 (en) Heat transfer printing sheet
JPH0790665B2 (ja) 熱転写方法及びこれに用いる熱転写用インクシート
JPS60101087A (ja) 熱転写シ−ト
US4585688A (en) Thermographic transfer recording medium
JPH02217294A (ja) 感熱記録用転写体
US6063842A (en) Thermal transfer ink layer composition for dye-donor element used in sublimation thermal dye transfer
JPS61132387A (ja) 被熱転写シ−ト
JPS6052391A (ja) 多色型熱転写記録紙
JPH0632974B2 (ja) 昇華転写式ハードコピー用インクリボン
JPS62214990A (ja) 熱昇華プリントの退色防止方法
JPH02235689A (ja) 感熱記録用転写体
JPS62128792A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS63176186A (ja) 感熱転写紙
JPS63268691A (ja) 感熱転写記録体
JPH01286892A (ja) 感熱記録用転写体
JPS62181185A (ja) 感熱転写材および感熱転写記録方法
JPH02286289A (ja) 熱転写記録シートおよびその製造法
JPH022079A (ja) 感熱転写記録シート及びその製造方法
JPS63288790A (ja) 熱転写シ−ト
JPS63153186A (ja) 感熱転写材
JPH02215579A (ja) 昇華型熱転写記録方法
JPH01103488A (ja) 熱転写シート
JPS63170092A (ja) 熱転写シ−ト
JPS62158096A (ja) 多色型感熱転写材
JPH02233295A (ja) 昇華型熱転写記録方法