JPH02217203A - 改質竹材 - Google Patents

改質竹材

Info

Publication number
JPH02217203A
JPH02217203A JP3910289A JP3910289A JPH02217203A JP H02217203 A JPH02217203 A JP H02217203A JP 3910289 A JP3910289 A JP 3910289A JP 3910289 A JP3910289 A JP 3910289A JP H02217203 A JPH02217203 A JP H02217203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
bamboo material
bamboo
phosphate
inorganic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3910289A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kunieda
國枝 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP3910289A priority Critical patent/JPH02217203A/ja
Publication of JPH02217203A publication Critical patent/JPH02217203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、住宅関連素材として用いられる。耐久性に優
れた改質竹材に関する。
〔従来技術〕
マダケ、モウソウ竹等の竹材は、古来より日本風土にな
じみ住宅関連素材として広く用いられている。そして、
竹材はその表面が比較的堅牢な皮を有する多年生常緑植
物である。しかし、竹材を庭園などの垣根、植込み装飾
材等のエクステリア材として使用する場合、土中に根幹
部を埋め込むと、常時風雨等に直接さらされて腐朽した
り食出により強度1色調が劣化し、耐久性に優れない。
そのため、竹材をクロム(Cr)、銅(Cu)。
ヒ素(As)等からなる木材保存剤(以下、上記3元素
の頭文字を取って、CCAと略す)で耐久性を付与する
方法がある。なお、CCAのほかに有機系の塩化ベンザ
ニウム、アルキルアンモニウム塩が用いられることもあ
る。また、プラスチック製竹材とした垣根材をエクステ
リア材として用い、耐久性を向上させる方法もある。
一方、竹材は、−触住宅1店舗等の建築物における内装
材としても用いられ1例えばスダレ、格子戸、4Ill
I間(ラン7)等の装飾材に多用されている。
これらの内装材、装飾材においても、上記エクステリア
材と同様に腐朽1食出対策としてCCA処理を施したり
2更には有機リン酸系の薬剤で防炎処理を施し、耐久性
を向上させる方法がある。
〔解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の方法には1次の問題点がある
まず、エクステリア材としての竹材にOCA処理を施す
方法は、Cr、Cu、Asのいずれも毒性を有し、土壌
汚染0人体衛生上好ましくない。
また、上記有機系のベンザニウム塩等についても同様に
公害、衛生上問題があるが、更に腐朽菌等に対してはこ
れら有機系のものは防腐効果が低い。
そのため、上記CCA処理をした竹材に比して耐久性に
劣る欠点がある。更に、該CCA処理は。
竹材に好ましくない色が付き意匠的な面でも問題がある
。また、上記プラスチック製竹材は、外観等の見栄えは
良くない、また、廃棄処理時等の焼却炉で存寄ガスを発
生するなどの問題がある。
一方、上記内装材、装飾材にCCA処理、防炎処理を施
したものは、上記薬荊が吸湿性、吸水性を有すると共に
、竹材の表面に析出し易い欠点を有する。したがって、
上記従来のいずれの方法で耐久性付与処理を施した竹材
も公害等の理由で好ましくない。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
、防腐性、防虫性、防炎性等の耐久性に優れた改質竹材
を提供しようとするものである。
〔課題の解決手段〕
本発明は、住宅関連素材として用いられる耐久性を付与
した竹材であって、該竹材はこれを構成する細胞腔、細
胞壁内等の組織内に不溶性の無機化合物を含有させたこ
とを特徴とする改質竹材にある。
本発明において、上記住宅関連素材としては。
例えばエクステリア材、内装材、装飾材等の建築。
土木固定構造物がある。竹材の組織内は木材の組織内に
比して、基礎組織のうち、梁組繊維束管と呼ばれる水分
、養分を通す部分が散在している点が異なる特徴を有す
る。
上記不溶性とは9例えば水に対する溶解度が1以下で溶
解しにくい性質を有するという意味である。
そして、上記不溶性の無機化合物としては1例えばカル
シウム(Ca)塩、マグネシウム(Mg)塩、アルミニ
ウム(A/り塩、バリウム(Ba)塩、鉛塩、鉄塩等が
ある。
上記Ca塩は1例えば炭酸カリウム、リン酸カルシウム
、水酸化カルシウム、リン酸−水素カルシウム等がある
また、これらのCa塩は1例えば塩化カルシウム、硝酸
カルシウム、酢酸カルシウム等の比較的易水溶性の溶液
と1重炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、リン酸ナト
リウム等の比較的易水溶性の溶液をそれぞれ別個に竹材
に含浸させた後、該竹材の組織内で反応生成することが
できる。これは、後述のMg塩、Affi塩、Ba塩、
鉛塩、鉄塩についても同様である。即ち、これらの塩を
生成する比較的易水溶性の溶液を2種以上含浸すること
により、該組織内に上記不溶性の無機化合物を安定した
状態で定着し含有させることができる。
上記例示の比較的易水溶性の溶液は、いずれを先に含浸
させてもよい、なお、上記不溶性の無機化金物の含有量
としては3例えば竹材の乾燥重量に対し1〜150重量
%とすることが好ましい。
上記Mg塩としては1例えばリン酸マグネシウム、リン
酸アンモニウムマグネシウム、水酸化マグネシウム、炭
酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム等がある。
上記Affi塩としては9例えば酸化アルミニうム。
水酸化アルミニウム、ケイ酸アルミニウム等がある。
上記Ba塩としては1例えば炭酸バリウム、硫酸バリウ
ム、リン酸バリウム等がある。
上記鉛塩としては1例えば炭酸鉛、塩基性炭酸鉛、水酸
化鉛、リン酸鉛、硫酸第1鉛等がある。
上記鉄塩としては1例えばリン酸第1鉄がある。
また、上記無機化合物を竹材の組織内に含有させる方法
としては0例えば常圧浸漬、法、加圧浸漬法、減圧浸漬
法、加温浸漬法等がある。
上記竹材としては、モウソウ竹、マダケ、クマザサ竹、
アズマザサ竹等がある。また、該竹材は。
上記無機化合物の水溶液等を細胞腔等を通じて含浸し組
織内に定着させるものであるため、その細胞腔、細胞壁
内は破壊されることなく、そのままの状態で維持される
〔作用及び効果〕
本発明にかかる改質竹材は、該改質竹材を構成する組織
内に上記不溶性の無機化合物を含有しているため、防炎
性、防虫性、防腐性等の耐久性に優れる。
上記防炎性は2次の理由により優れるものと考えられる
。即ち、上記不溶性の無機塩において。
例えばリン酸カルシウム、リン酸マグネシウム。
リン酸アルミニウム等は、防炎剤として使用され。
自己消火性を付与する。
また、下記の理由によるものと考えられる。
また、可燃性の材料に不燃性の材料つまり無機化合物を
適当量配合することにより、難燃性を有するようになる
。これは、不燃性無機化合物が。
可燃性の材料を被覆するためである。
また、竹材に含浸する無機化合物に、リン酸塩ホウ酸塩
を選択することにより、竹材が燃焼した場合、これらの
薬剤が炭化を促進する。このように形成された炭化層が
断熱層として働き、燃焼に必要な熱の浸入を遮断するた
め燃焼効果を生ずる。
また、竹材が燃焼した場合、無機化合物が熔融し、木材
表面に被覆を作る。この被膜が燃焼に必要な酸素の浸入
を遮断するため自燃性を失う。
上記防腐性、防虫性1例えば防蟻性は1次の理由により
優れるものと考えられる。
即ち、上記不溶性の無機化合物は、各種の微生物、小動
物2例えば竹材を食い荒らす白蟻、細菌。
カビ類の栄養分とはなり得す、むしろ殺虫、忌避作用を
有するものがある。また1本竹材の外表面における細胞
腔等に上記無機化合物が充填されていることにより、上
記微生物等の木材内部への浸入が妨げられる。そのため
、竹材内において微生物、有害昆虫等の繁殖は起こり難
い。
以上のごとく1本発明によれば、防炎性、防腐性、防虫
性(防蟻性)等の耐久性に優れた改質竹材を提供するこ
とができる。
〔実施例〕
第1実施例 本例にかかる改質竹材につき、第1図及び第2図を用い
て説明する。
即ち1本例の改質竹材は、マダケの組織内に不溶性の無
機化合物を含有させたものである。即ち。
本竹材は、所定の寸法と厚さを有するマダケ仮に無機化
合物の生成塩となるカチオンとアニオンを遊離する比較
的易水溶性の溶液をそれぞれ別個に含浸し、竹材の組織
内において不溶性の無機物を反応生成して定着させたも
のである。
上記マダケ仮は9寸法が20m四方の正方形をなし、ま
た厚さは約10m平均のものである。
そして、予め調整した25℃で25重世%の塩化バリウ
ム水溶液に上記マダケ板を24時間浸漬する。
次いで、25℃で25重量%のリン酸2アンモニウム水
溶液に上記マダケ板を浸漬する。これにより、該マダケ
仮には、まず上記塩化バリウム溶液が含浸する0次いで
、上記リン酸2アンモニウム水溶液を含浸させる。しか
して、上記マダケ板の組織内では、カチオンとしてのB
a基とアニオンとしてのリン酸基とによりリン酸バリウ
ムが反応生成する。このリン酸バリウムは水に対する溶
解度積が約3.4X10−”であるため、不溶性である
。また、このリン酸バリウムは安定な化合物であり、吸
湿性、潮解性は有しない。
本例の改質竹材は1以上のように構成され、また下記の
各種の物性評価試験のサンプルとして供する。
防腐試験は2社団法人日本木材保存協会規格3号に準じ
て行なう、即ち、サンプルにつき、3ケ月間の腐朽試験
を行なうもので、褐色腐朽菌(以下、褐菌と略す)であ
る「オオウズラタケ」、白色腐朽菌(以下、0菌と略す
)である「カワラタケ」により強制腐朽させた後、該サ
ンプルの重量減少率を測定する。
次に、防蟻試験は1社団法人日本木材保存協会規格11
号に準じて行なう、即ち、サンプルにつき、イエシロア
リを所定頭数ガラス製容器に入れ。
一定時間内における上記アリの死亡率及び食害状況を該
サンプルの重量減少率に表すものである。
なお、上記サンプルのほか、下記の比較例のサンプルを
上記各試験に供する。
まず、比較例1として、マダケ板の20m角で厚さ約1
0−のものを準備した。そして、各試験とも各サンプル
3枚づつについて試験を行い、これらの平均値の結果を
、第1表及び第1図、第2図に示す、なお、第1図にお
いて、タテに重量減少率(%)を、またヨコにサンプル
の略号を示す。
そして、第2図において、タテに死亡率(%)と重量減
少率(%)を、またヨコにサンプルの略号を示す。
第1表 第2実施例 本例にかかる改質竹材につき、以下詳細に説明する。
即ち3本例の改質竹材は、上記第1実施例の改質相性に
おけるマダケ仮に代えて直径2am、長さ2300■の
竹棒で構成し、また不溶性の無機化合物としてのリン酸
バリウムに代えて硫酸バリウムとしたものである。そし
て、下記の含浸条件以外の他の構成は、上記第1実施例
と同様にした。
即ち、含浸条件は、減圧と加圧とを交互に繰り返す減圧
加圧法を採用した。この方法において。
減圧はITorr、加圧は3 kg/cjをそれぞれ各
1時間づつ行なう、このとき、竹材の含水率は150重
量%であった。
また、上記硫酸バリウムは、25重量%の塩化バリウム
溶液と、同濃度の硫酸ナトリウム溶液とを、それぞれ別
個に含浸させて組織内で反応させたものである。この硫
酸バリウムは1例えば水に対する溶解度は2.3■/ 
1000 c cで、不溶性を有する。そして、この塩
は、自己消火性を付与する反面、潮解性は有しない。
なお1本例改質竹材は、後述の防炎試験を行なうため、
上記竹棒数十本を細い針金により編み上げて3枚の簾(
スダレ)を作成した。
本例の改質竹材は1以上のように構成され、また後述の
各種の物性評価試験のサンプルに供する。
比較例として、無処理の竹材を同様に編み上げた。
次に、上記第2実施例で作成した改質竹材の物性評価試
験及びその結果について説明する。
上記防炎試験の方法について説明する。
この試験は、厚手布の防炎試験を行なうもので。
JISZ2150 (45@メツケルバーナー法)に準
じて行なう。
即ち、サンプルに2分間直接バーナーで火炎し。
サンプルの燃焼状態を観察する0本例におけるスダレは
、バーナーを除去すると燃焼はすみやかに停止し、残炎
はなかった。また、炭化した長さは約5CI程度であっ
た。
これに対し、比較例のサンプルは、バーナーを除去した
後も炎をあげて燃焼し続けた。その結果。
90秒後に原形を止めず焼き崩れた。
なお9本例のサンプルにつき、試験に詳しく観察したと
ころ、燃焼による炭化層の形成と無機化合物の溶融した
ものが認められた。これにより。
前述の防炎性の作用効果において9本例の改質竹材は優
れた防炎性を有することが判明した。
また1本例においては、上述のごと(、含浸条件として
減圧加圧法を採用しているので、梁組繊維束管より上記
無機化合物が組織全体に浸透し。
万遍に不溶性の無機化合物が含有されることになる。
上記実施例で知られるごとく1本発明にかかる改質竹材
は、防腐性、防虫性、防炎性、防蟻性のいずれの物性も
比較例のサンプルよりも優れている。
したがって1本発明によれば、耐久性に優れた改質竹材
を提供し、建築物の内装材、装飾材及び庭園等のエクス
テリア材の各用途に適応した防腐性、防虫性、防炎性を
有する住宅関連素材の耐久性を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、防腐性の比較結果を示すグラフ、第2図は防
蟻性の比較結果を示すグラフである。 第1回 第2図 V5憫 、+生ノrr−*L # i−彷悄ン社のEt
−穀局東 A08.第1実施例のサンプル B18.比較例のサンプル。 出 願 人 イ と ア ン 株 式

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)住宅関連素材として用いられる耐久性を付与した
    竹材であって、該竹材はこれを構成する細胞腔、細胞壁
    内等の組織内に不溶性の無機化合物を含有させたことを
    特徴とする改質竹材。
  2. (2)第1請求項に記載の改質竹材は、エクステリア材
    、内装材、装飾材等の住宅関連素材に用いられることを
    特徴とする改質竹材。
JP3910289A 1989-02-17 1989-02-17 改質竹材 Pending JPH02217203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3910289A JPH02217203A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 改質竹材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3910289A JPH02217203A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 改質竹材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02217203A true JPH02217203A (ja) 1990-08-30

Family

ID=12543708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3910289A Pending JPH02217203A (ja) 1989-02-17 1989-02-17 改質竹材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02217203A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1020162C2 (nl) * 2002-03-13 2003-09-16 Plyboo Bambooflooring Internat Werkwijze voor het vervaardigen van bamboedelen, bamboestrip en samenstel van bamboestrips te vervaardigen door zo een werkwijze.
CN102765115A (zh) * 2012-06-20 2012-11-07 安吉跃潭家居用品有限公司 一种工艺用竹鞭及其加工方法和用途
WO2017094517A1 (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 俊雄 若竹 防蟻性難燃化処理液及びそれを用いた難燃化基材の製造方法
CN107571356A (zh) * 2017-09-08 2018-01-12 常州市鼎日环保科技有限公司 一种阻燃中密度纤维板的制备方法
CN111055356A (zh) * 2020-01-03 2020-04-24 淮阴师范学院 一种竹材脱糖方法及其应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1020162C2 (nl) * 2002-03-13 2003-09-16 Plyboo Bambooflooring Internat Werkwijze voor het vervaardigen van bamboedelen, bamboestrip en samenstel van bamboestrips te vervaardigen door zo een werkwijze.
CN102765115A (zh) * 2012-06-20 2012-11-07 安吉跃潭家居用品有限公司 一种工艺用竹鞭及其加工方法和用途
WO2017094517A1 (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 俊雄 若竹 防蟻性難燃化処理液及びそれを用いた難燃化基材の製造方法
JPWO2017094517A1 (ja) * 2015-12-03 2018-10-11 俊雄 若竹 防蟻性難燃化処理液及びそれを用いた難燃化基材の製造方法
CN107571356A (zh) * 2017-09-08 2018-01-12 常州市鼎日环保科技有限公司 一种阻燃中密度纤维板的制备方法
CN111055356A (zh) * 2020-01-03 2020-04-24 淮阴师范学院 一种竹材脱糖方法及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622248A (en) Preservative composition for wood
US4857365A (en) Method of manufacturing modified wood material
US5185214A (en) One step process for imparting decay resistance and fire retardancy to wood products
NO854702L (no) Impregneringsmiddel for celluloseholdige produkter.
JPH02217203A (ja) 改質竹材
JPS61246002A (ja) 改質木材の製法
KR101860154B1 (ko) 방염 조성물 및 그의 제조방법
JP2561300B2 (ja) 防火ドア
JPS6239201A (ja) 改質木材の製法
DE2535190A1 (de) Verfahren zur impraegnierung von ried oder bambus
JPH03110103A (ja) 木質エクステリア
JPH0657402B2 (ja) 改質木材の製法
JPH04259503A (ja) 改質木材およびその製法
WO2008124871A1 (en) Fire retardant compositions and method of use
JPS63137802A (ja) 改質木材の製法
JPH03140201A (ja) 原料木材への処理液含浸方法
JPH0338082B2 (ja)
RU2496634C2 (ru) Способ огнебиозащитной обработки древесины
JPH02162001A (ja) 改質木材の製法
JPH03146766A (ja) 改質パルプ繊維およびその製法
JPH03166902A (ja) 改質木材の製法
JPH06155412A (ja) 改質木材の製法
JPH03112602A (ja) 木質床材
JPS63178001A (ja) 改質木材の製法
JPH0431001A (ja) 改質木材の製法