JPH0221589Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0221589Y2
JPH0221589Y2 JP1983132507U JP13250783U JPH0221589Y2 JP H0221589 Y2 JPH0221589 Y2 JP H0221589Y2 JP 1983132507 U JP1983132507 U JP 1983132507U JP 13250783 U JP13250783 U JP 13250783U JP H0221589 Y2 JPH0221589 Y2 JP H0221589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
float chamber
pipe
fuel tank
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983132507U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039766U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13250783U priority Critical patent/JPS6039766U/ja
Publication of JPS6039766U publication Critical patent/JPS6039766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0221589Y2 publication Critical patent/JPH0221589Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、燃料タンクを気化器のフロート室よ
りも下に配置したエンジンに係り、燃料タンクに
燃料を供給するときに、同時にフロート室にも補
給できるよう改良したエンジンの燃料補給装置に
関するものである。
[従来の技術] 一般に、燃料タンクを気化器のフロート室より
も低い位置に配置したエンジンにあつては、燃料
タンクと気化器のフロート室とを燃料供給管で接
続し、かつポンプを介して燃料を気化器のフロー
ト室に供給できるようになつている。
しかしながら、このような構造のエンジンで
は、燃料が欠乏したとき、あるいは長期間放置し
た後にエンジンを再始動する場合、気化器のフロ
ート室内に燃料が十分に供給されていないため、
エンジンの始動が容易ではない。特に、手動式の
スタータを配設したエンジンでは、相当の回数引
張らないと気化器のフロート室まで燃料が供給さ
れない。
これに対処するに、実公昭57−43697号公報に
記載の内燃機関の燃料タンクが提案されている。
この先行技術例は、燃料タンク上面にダイヤフラ
ムポンプを有する気化器を直接取付けるようにし
た内燃機関において、燃料タンクの注油口と燃料
溜との間に、入り口側が前記注油口に臨み且つ出
口側が前記燃料溜に臨む連通路を介設している。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、前記先行技術例では、燃料タン
ク上面にダイヤフラムポンプを有する気化器が直
接取付けられており、燃料吸い上げ管によつて燃
料を吸い上げ、燃料タンク上壁部下面に取付けら
れた燃料溜に送給しているため、ベーパーロツク
が発生しやすく、一度ベーパーが発生すると、ポ
ンプ内およびポンプの燃料吸い上げ管内のベーパ
ーを排出することは困難になるといつた不都合が
ある。又、エンジン停止後、燃料溜に臨む連通路
内は空となり、燃料は自動的には補給されない。
本考案は、これらの事情に鑑みてなされたもの
で、燃料タンクからフロート室に燃料を供給する
燃料供給管にベーパーロツクが発生しにくく、し
かも、ベーパーが発生しても、燃料補給管から速
やかにベーパーが上方に排出されてベーパーロツ
クにより燃料供給が減少あるいはとだえる虞れを
なくすことを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために本考案は、気化器の
フロート室より低い位置に燃料タンクを配置し、
前記燃料タンクの燃料注油口を前記フロート室よ
りも高く形成するよう燃料注油管を前記燃料タン
クに設け、前記フロート室より上部位置で前記燃
料注油管から分岐して前記フロート室に連通する
燃料補給管を設けるとともに、前記燃料補給管に
連通する燃料供給管を前記燃料タンクに接続する
一方、前記燃料タンクからの燃料を前記フロート
室に供給する燃料供給ポンプを前記フロート室よ
り低い位置の前記燃料供給管に配置している。
[実施例] 以下図面を参照して本考案による実施例を具体
的に説明する。
第1図乃至第4図は本考案の第一実施例に係
り、第1図はエンジンの正面図、第2図は第1図
のA−A線拡大断面図、第3図は第1図の燃料タ
ンクの注油口部分の拡大断面図、第4図は注油口
部分の上面図である。これらの図において、符号
1はエンジンであり、このエンジン1の正面側に
は、リコイルスタータ2が配設されており、該リ
コイルスタータ2のハンドル3を引張ることによ
り、クランク軸を回転してエンジンを始動できる
ようになつている。前記エンジン1の側面部に
は、燃料供給系として吸気管4が設けられてお
り、この吸気管4に気化器5が接続されている。
又、この気化器5の上流にはエアクリーナ6が接
続されている。一方、前記気化器5より低い位置
には燃料タンク7が配設されており、この燃料タ
ンク7の下側の側壁部分には、燃料供給出口8が
形成されている。そして、この燃料供給出口8は
燃料供給ポンプ9と燃料供給管10を介して気化
器5に接続されており、燃料タンク7の燃料を気
化器5に供給できるようになつている。前記燃料
供給ポンプ9は、例えば逆止弁を有し、エンジン
が停止しても、吐出燃料は前記燃料供給管10内
に残留する。又、前記燃料タンク7の上側には、
燃料注油管11が配設されており、この燃料注油
管11は、その下端部が前記燃料タンク7の上面
部に接続され、その上端部が気化器5よりも高い
位置まで延出されて開口されている。そして、前
記燃料注油管11の上端の開口部分には、該開口
部分よりも拡径状に形成した皿状部材12が接続
されており、この皿状部材12の上側部分が燃料
注油口13となつている。
又、前記皿状部材12の下側には、燃料補給口
14を有するパイプ15が分岐して設けられて、
このパイプ15に燃料補給管16が接続されてお
り、この燃料補給管16の他端部側は気化器5に
接続されている。一方、前記気化器5はフロート
チヤンバボデイ17とミキシングボデイ18とか
ら構成されている。そして、フロートチヤンバボ
デイ17には、フロート室19が形成されてお
り、その内にフロート20が配設されて燃料を一
定量貯めることができるようになつている。前記
ミキシングボデイ18のベンチユリー部には図示
しないメーンノズルの先端部が貫入されていると
ともに、このメーンノズルの下部開口は、フロー
ト室19内の燃料液面下に位置している。又、こ
のミキシングボデイ18の一側部には、上側およ
び下側に向けられた供給口20,21を有する流
通路22,23と、この流通路22,23が一本
となつてフロート室19に連通する流通路24と
が形成されており、この流通路24のフロート室
19に開口する部分にニードル弁25が配設され
ている。そして、前記供給口20は、燃料タンク
7に連通する燃料供給管10に接続されており、
前記供給口21は燃料注油口13に連通する燃料
補給管16に接続されている。即ちフロート室1
9の燃料液面が一定値より低くなつたときに供給
できるようになつている。
このように構成された本考案の第一実施例に係
るエンジンの燃料補給装置では、燃料が欠乏した
場合等において、燃料を燃料タンクに供給すると
きに、燃料注油口13は拡径状に形成され、かつ
その部分より燃料補給管16が分岐しているの
で、同時に気化器5のフロート室19にも補給さ
れる。また、エンジンを停止した場合、燃料供給
ポンプ9から吐出された燃料は燃料供給管10お
よび燃料補給管16内に残留し、フロート室19
内の燃料が蒸発して燃料液面が低下すると、その
ヘツド差により残留燃料がフロート室19内に自
動的に供給される。
従つて、エンジンの再始動が容易となり、リコ
イルスタータ2を何度も引張る必要はなくなる。
又、燃料供給管10は燃料頬級管16を介して燃
料注油口13で開口しているのでベーパーロツク
を防止でき燃料供給が減少したりあるいはとだえ
る故障も少なくなる。
第5図および第6図は本考案の第二実施例に係
り、第5図は燃料タンクの注油口部分の断面図、
第6図は注油口部分の上面図である。この実施例
は、第一実施例と同様のエンジンに適用される燃
料補給装置であり、燃料タンクの上側に燃料注油
管31が接続されている。この燃料注油管31
は、その上端部が気化器よりも高い位置まで延出
されて開口されており、その開口部分が燃料注油
口32となつている。又、前記燃料注油管31の
燃料注油口32の近傍あるいは気化器より上部位
置部分には、該注油管31の外側から内側に側周
壁を下側から斜め上方に貫通するようパイプ33
が設けられており、このパイプ33の一端部側は
水平に切断され注油管31のほぼ中央部分で開口
し燃料補給口34となり、他端側は燃料補給管3
5を介して前記第一実施例と同様気化器に接続さ
れている。
このように構成された本考案の第二実施例に係
るエンジンの燃料補給装置では、第一実施例と全
く同様の作用により燃料が気化器のフロート室に
補給されエンジンの再始動が容易となるとともに
ベーパーロツクも防止できる。また、この実施例
は第一実施例のように燃料注油管11の上端の開
口部に拡径状に形成した皿状部材12を設けてい
ないため、その製造が容易となる。
尚、前記各実施例は、燃料注油管の燃料注油口
近傍に分岐したパイプを設け、このパイプに燃料
補給管を接続して気化器に燃料供給するようにし
ているが、燃料注油管、パイプ、燃料補給管等の
形状は実施例に限定されない、即ち、気化器のフ
ロート室よりも燃料タンクが低く、かつ燃料注油
口が高く形成されたものであればよい。
以上説明したように本考案によれば、燃料タン
クを気化器より低い位置に配置したエンジンにお
いて、燃料が欠乏した後等の場合において、燃料
タンクに注油するときに、同時にフロート室にも
供給でき、エンジンの再始動が容易になるととも
に、燃料タンクからフロート室に燃料を供給する
燃料供給管にベーパーロツクが発生しにくく、し
かも、ベーパーが発生しても、燃料補給管から速
やかにベーパーが上方に排出されてベーパーロツ
クにより燃料供給が減少あるいはとだえる虞れを
なくすという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の第一実施例に係
り、第1図はエンジンの正面図、第2図は第1図
のA−A線拡大断面図、第3図は第1図の燃料タ
ンクの注油口部分の拡大断面図、第4図は注油口
部分の上面図、第5図および第6図は本考案の第
二実施例に係り、第5図は燃料タンクの注油口部
分の断面図、第6図は注油口部分の上面図であ
る。 1……エンジン、5……気化器、6……エアク
リーナ、7……燃料タンク、9……燃料供給ポン
プ、10……燃料供給管、11,31……燃料注
油管、13,32……燃料注油口、14,34…
…燃料補給口、16,35……燃料補給管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化器のフロート室より低い位置に燃料タンク
    を配置し、前記燃料タンクの燃料注油口を前記フ
    ロート室よりも高く形成するよう燃料注油管を前
    記燃料タンクに設け、前記フロート室より上部位
    置で前記燃料注油管から分岐して前記フロート室
    に連通する燃料補給管を設けるとともに、前記燃
    料補給管に連通する燃料供給管を前記燃料タンク
    に接続する一方、前記燃料タンクからの燃料を前
    記フロート室に供給する燃料供給ポンプを前記フ
    ロート室より低い位置の前記燃料供給管に配置し
    たことを特徴とするエンジンの燃料補給装置。
JP13250783U 1983-08-27 1983-08-27 エンジンの燃料補給装置 Granted JPS6039766U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250783U JPS6039766U (ja) 1983-08-27 1983-08-27 エンジンの燃料補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250783U JPS6039766U (ja) 1983-08-27 1983-08-27 エンジンの燃料補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039766U JPS6039766U (ja) 1985-03-19
JPH0221589Y2 true JPH0221589Y2 (ja) 1990-06-11

Family

ID=30299209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13250783U Granted JPS6039766U (ja) 1983-08-27 1983-08-27 エンジンの燃料補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039766U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743697U (ja) * 1980-08-22 1982-03-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115563U (ja) * 1980-02-05 1981-09-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743697U (ja) * 1980-08-22 1982-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039766U (ja) 1985-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766202B2 (ja) 燃料ハンドリングシステム
JPH0413556B2 (ja)
US5894833A (en) Internal combustion engine
JPH0221589Y2 (ja)
US7309061B2 (en) Diaphragm-type carburetors
JP3617313B2 (ja) 船外機の燃料供給装置
US4394331A (en) Carburetor
JP2568952Y2 (ja) 燃料タンク装置
JP3757432B2 (ja) 燃料供給装置およびデリバリパイプ
JPH0999747A (ja) 循環式気化器用燃料タンク構造
JPS6119939Y2 (ja)
JPH0649895Y2 (ja) 内燃機関の始動補助装置
JPS6040845Y2 (ja) 燃料循環式気化器の始動用燃料補給装置
JPS6224043Y2 (ja)
JP2606329Y2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS603967Y2 (ja) 燃料循環式気化器の燃料タンク
JPH0649751U (ja) 燃料循環式気化器を備えたエンジン
JPH089420Y2 (ja) 燃料タンクの燃料移送装置
JPS5930211Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4452940B2 (ja) 気化器の始動装置
JP2602387Y2 (ja) 循環式気化器
JPH0683952U (ja) 循環式気化器
JP3002655U (ja) 携帯エンジン用循環式気化器の燃料リターン機構
JPS6325331Y2 (ja)
JPH055964Y2 (ja)