JPH02214964A - 計算機システム - Google Patents

計算機システム

Info

Publication number
JPH02214964A
JPH02214964A JP1035707A JP3570789A JPH02214964A JP H02214964 A JPH02214964 A JP H02214964A JP 1035707 A JP1035707 A JP 1035707A JP 3570789 A JP3570789 A JP 3570789A JP H02214964 A JPH02214964 A JP H02214964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
program
link
calling
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1035707A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Iwabuchi
岩渕 文彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1035707A priority Critical patent/JPH02214964A/ja
Publication of JPH02214964A publication Critical patent/JPH02214964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、プログラム間の呼び出し関係をプログラム
が記入可能なノード間のリンクの概念を用いて表現する
計算機システムに関する。
〔従来の技術〕
従来の計算機システムにおいて、プログラム間の呼び出
し関係の表現は、プログラムデータの中に、呼び出し先
のプログラムの手続き名などの文字列を挿入することに
よって行われていた。
〔発明が解決しようとする課題] このため、呼び出し先のプログラムを捜し出すには、画
面上に表示されているプログラムデータを順に辿りなが
ら検索しなければならず、また、呼び出し先のプログラ
ムの削除や手続き名を変更する場合は、その都度、呼び
出している側のプログラムデータの文字列を削除したり
、変更しなければならないため、多くの時間と労力を要
するという問題点があった。
この発明は、呼び出し先のプログラムをデイスプレィ画
面上においてリンク形式で表現することができる計算機
システムを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、この発明に係わる計算機シス
テムは、プログラム間の呼び出し関係を、個々のプログ
ラムが記述してあるノード間のリンクとして表現する呼
び出し関係生成手段を設けたものである。
〔作用〕
呼び出し関係作成手段は、プロセッサ内の記憶手段に記
憶されているプログラムのデータを取り出し、各ノード
のリンクアイコンについて、リンクの関係にあるプログ
ラムが記述されているノドのノード名を記述する。そし
て、ユーザーから設定された条件にしたがって各ノード
の配置を決定すると共に、各ノードのリンク関係を示す
ブラウザを作成する。
〔実施例] 以下、この発明に係わる計算機システムの一実施例を説
明する。
第1図は、この発明に係わる計綽機システムの実施例を
示すワークステーションのブロック図である。図におい
て、1はキーボード、2はポインティングデバイスであ
るマウス、3は複数のウィンドウを表示することができ
るマルチウィンドウ機能を具えたビットマツプデイスプ
レィ、4はワークステーションプロセッサ、5は磁気テ
ープやフロッピィディスクなどの外部記憶装置である。
上記ワークステーションプロセッサ4は、ワクステーシ
ョン全体の制御とプログラミングのための演算処理を行
う制御手段6と、プログラムなどの各種データが記憶さ
れた記憶手段7と、前記記憶手段7に記憶されているプ
ログラムについて、その呼び出し関係を個々のプログラ
ムが記述してあるノード間のリンクとして表現する呼び
出し関係生成手段8とから構成されている。なお、上記
制御手段6、呼び出し関係生成手段8は、中火処理装置
(CPU)などを主要構成要素とする周辺回路から構成
され、記憶手段7はRAMなどの記憶装置により構成さ
れている。
第2図は、上述したビットマツプデイスプレィ3におけ
る表示例を示す説明図である。図において、ノード1〜
3はプログラムが記述できるノドである。ノードには、
このワークステーションで実行される操作のプログラム
が記述される。第2図の例では、ノード1からノード3
へ、またノド2からノード3へのリンクの関係が表示さ
れている。プログラム間の呼び出し関係は、ノード内の
プログラム中に設定された矩形のりンクアイコン11.
12に、リンクするノード名が記述されることによって
表示される。リンクアイコンによりプログラムの呼び出
し関係を表示することで、呼び出し先のプログラムを、
直接表示させることができる。例えばノード3のウィン
ドウが閉じていても、ノード1の中のノード3のリンク
アイコン11、あるいはノード2のノード3のリンクア
イコン12をマウス2(第1図)で指示し、リンク先を
表示せよというコマンドを与えることにより、ノード3
のウィンドウが間かれノード3に記述されたプログラム
が表示される。また、このようなノード間のリンクの関
係は、第3図に示すようなブラウザ13により表示する
ことができる。
ブラウザ13は、どのノードとどのノードがリンクの関
係にあるのかを木@造の形で表示したもので、ユーザー
はリンクの関係を視覚的に把握J−ることができる。
プログラムの呼び出し関係は、編集によって削除するこ
ともできる。例えばノード3を削除しだ場合は、第4図
に示すようにノード3が削除されると同時に、ノード1
とノード2におけるノード3のリンクアイコンが削除さ
れる。
次に、上述したワークステーションプロセッサ4による
プログラム間の呼び出し関係作成の処J■1手順を、第
1図のブロック図を参照しながら、第5図のフローチャ
ートを用いて説明する。
まず、呼び出し関係作成手段8は、記憶手段7に記憶さ
れているプログラムのデータを取り出し、各ノードのリ
ンクアイコンに、リンクの関係にあるプログラムが記述
されているノードのノード名を記述する(ステップ10
1)。次に、リンクの関係にあるノード名の記述が終了
すると(ステップ102>、呼び出し関係作成手段8は
、ユーザから設定された条件にしたがって各ノードの配
置を決定すると共に、各ノードのリンク関係を示すブラ
ウザを作成する(ステップ103)。そして、作成され
た呼び出し関係のデータを記憶手段7に書き込む(ステ
ップ104)。制御手段6は、記憶手段7に呼び出し関
係のデータが書き込まれると(ステップ105)、プロ
グラムの呼び出し関係の作成が終了したことを画面上で
表示する(ステップ106)。
ユーザーからプログラム間の呼び出し関係の表示が指示
されると、制御手段6は記憶手段7に記憶されている呼
び出し関係のデータを読みだし、デイスプレィ上に表示
する。そして、ノード内のリンクアイコンがマウスによ
り指示され、リンク先を表示せよというコマンドが与え
られると、該当するプログラムのデータを記憶手段7か
ら読みだし、プログラムの記述されたノードを開訃でプ
ログラムの内容を表示する。
次に、呼び出し先のノードを削除する場合の処理手順を
第6図のフローチャートを用いて説明する。
ユーザーによりノード削除の指示が与えられると(ステ
ップ201)、呼び出し関係作成手段8は記憶手段7か
ら呼び出し関係のデータを読みだし、該当するノードを
削除する(ステップ202)。そして削除したノードと
リンク関係にあるノードを探索し、既に削除されている
ノード名を削除すると共に、削除したノードのリンク関
係を示すブラウザを削除する(ステップ203)。
そして訂正された呼び出し関係のデータを記憶手段7に
書き込む(ステップ204)。
なお、呼び出し先のプログラムの手続き名を変更する場
合も、上述した手順と同様に各ノードに対する手続き名
を変更することで処理することができる。
上述した実施例において、ノード間のリンクにリンクタ
イプを付加すれば、そのリンクタイプに応じてリンク先
のプログラムの制御を変更することができる。また、リ
ンクの階層的な関係を利用し、継承の機構を取り入れる
ことにより、差分プログラミングが可能となる。更に、
マルチプロセスで多くのアプリケーションが動作する環
境に適用した場合は、他のアプリケーションの操作言語
の起動を可能とするリンクを作成することができる。
〔発明の効果] 以上説明したように、この発明に係わる計粋機システム
では、プログラム間の呼び出し関係をノド間のリンクで
表現し、リンクアイコンに対する操作によって、直接、
呼び出し先のプログラムを表示するようにしたため、呼
び出し先のプログラムを簡単に捜し出すことができる。
また、ノド間のリンク関係を表示するブラウザによって
、プログラム間の呼び出し関係が視覚的に把握でき、こ
のため、プログラム間の呼び出し関係を容易に理解する
ことができる。更に、呼び出し先のプログラムを削除し
たり、手続き名を変更した場合でも、ノード内に記述さ
れた呼び出し先のノード名が自動的に削除、変更される
ので、ユーザーは存在しない手続きを参照することがな
く、作業を能率的に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる目算機システムの一実施例を
示すワークステーションのブロック図、第2図及び第4
図はビットマツプデイスプレィにおける表示例を示す説
明図、第3図はブラウザの説明図、第5図はプログラム
間の呼び出し関係作成の処理手順を示すフローチャート
、第6図は呼び出し先のノードを削除する場合の処理手
順を示すフローチャートである。 1・・・キーボード、2・・・マウス、3・・・ビット
マツプデイスプレィ、4・・・ワークステーションプロ
セッサ、5・・・外部記憶装置、6・・・制御手段、7
・・・記憶手段、8・・・呼び出し関係作成手段、11
.12・・・リンクアイコン、13・・・ブラウザ。 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画面上に複数のウィンドウを表示し、ポインティングデ
    バイスにより前記ウィンドウを選択してプログラムを実
    行するようにした計算機システムにおいて、 プログラム間の呼び出し関係を、個々のプログラムが記
    述してあるノード間のリンクとして表現する呼び出し関
    係生成手段を設けたことを特徴とする計算機システム。
JP1035707A 1989-02-15 1989-02-15 計算機システム Pending JPH02214964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035707A JPH02214964A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 計算機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035707A JPH02214964A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 計算機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02214964A true JPH02214964A (ja) 1990-08-27

Family

ID=12449337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035707A Pending JPH02214964A (ja) 1989-02-15 1989-02-15 計算機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02214964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243419A (ja) * 1991-01-18 1992-08-31 Fujitsu Ltd カード型データ処理装置およびデータ処理装置
US9250973B2 (en) 2009-03-12 2016-02-02 Polycore Software, Inc. Apparatus and associated methodology of generating a multi-core communications topology

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243419A (ja) * 1991-01-18 1992-08-31 Fujitsu Ltd カード型データ処理装置およびデータ処理装置
US9250973B2 (en) 2009-03-12 2016-02-02 Polycore Software, Inc. Apparatus and associated methodology of generating a multi-core communications topology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Myers et al. GARNET comprehensive support for graphical, highly interactive user interfaces
RU2537776C2 (ru) Основанная на разметке расширяемость для интерфейсов пользователя
US6792595B1 (en) Source editing in a graphical hierarchical environment
US7765529B1 (en) Transforming graphical objects in a graphical modeling environment
JP3441309B2 (ja) 図的プログラミングにおける機能オブジェクトの表示方法
JPH0658624B2 (ja) グラフィカル・ユーザ・インターフェース管理装置
JPH08137646A (ja) ダイアログ・ボックスの表示方法及びシステム
JPS6118036A (ja) ドキユメント修正方式
US6070006A (en) Object oriented software development tool for creation of new class(es)
KR20090125045A (ko) 시스템 사양 관리 방법 및 장치
Koivunen et al. HutWindows: an improved architecture for a user interface management system
JPH02214964A (ja) 計算機システム
JPH02275525A (ja) データ表示制御装置
JP4719743B2 (ja) グラフ処理装置
JPS62239396A (ja) アイコン表示制御方式
JPH0535837A (ja) カツトアンドペースト機能を備えたウインドウシステムにおけるカツトデータ編集方式
JPS60134282A (ja) システム画面表示方式
JPH06131334A (ja) 頁指向文書処理装置
JPH0317741A (ja) プログラム作成支援装置
JPH0954688A (ja) Gui設計支援方法
JPH07282059A (ja) 文書処理装置
JP2896536B2 (ja) 電子メッセージシステム
JPH05108458A (ja) ハイパーテキスト装置
JPH01310430A (ja) データ処理装置
JPH07191716A (ja) 制御装置