JPH02210962A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH02210962A
JPH02210962A JP1031409A JP3140989A JPH02210962A JP H02210962 A JPH02210962 A JP H02210962A JP 1031409 A JP1031409 A JP 1031409A JP 3140989 A JP3140989 A JP 3140989A JP H02210962 A JPH02210962 A JP H02210962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
data
value
error
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1031409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683085B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tanioka
宏 谷岡
Yasuhiro Yamada
康博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1031409A priority Critical patent/JP2683085B2/ja
Priority to DE1990627870 priority patent/DE69027870T2/de
Priority to EP19900301475 priority patent/EP0382580B1/en
Priority to DE1990626846 priority patent/DE69026846T2/de
Priority to EP19900301476 priority patent/EP0382581B1/en
Publication of JPH02210962A publication Critical patent/JPH02210962A/ja
Priority to US08/482,044 priority patent/US6134355A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2683085B2 publication Critical patent/JP2683085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像データを2値又は多値に量子化処理する
画像処理装置に関する。
〔従来技術〕
従来より、ファクシミリ装置やデジタル複写機等の画像
処理装置において、擬似中間調処理方式として、誤差拡
散法や平均濃度近似法が提案されている。
前者の誤差拡散法は、文献R,FLOYD  &  L
5TEINBERG、  “AN ADAPTIVE 
ALGORITHMFOR5PETIAL  GRAY
  5CALE”  SID  75DIGEST、P
P36〜37に開示されている如(、注目画素の多値画
像データを2値化(最濃レベルか又は最淡レベルに変換
)し、前記2値化レベルと2値化前の多値画像データと
の誤差に所定の重み付けをして注目画素近傍の画素のデ
ータに加算するものである。
また、後者の平均濃度近似法は、特開昭57−1043
69号に記載されている様に、注目画素近傍の既に2値
化された2値データを用いて注目画素を黒又は白に2値
化した場合のそれぞれの近傍画素との重み付は平均値を
求め、この2つの平均値の平均を閾値として注目画素の
画像データを2値化するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した誤差拡散法は、入力画像データと出力画像デー
タとの誤差を補正する方式のため、入力画像と出力画像
の濃度を保存することができ、解像度及び階調性共に優
れた画像を提供することが可能である。
しかしながら、誤差拡散法は入力画像データと出力画像
データとの誤差を補正する際、多くの2次元演算をしな
ければならず、その処理量の多さにより、ハードウェア
構成が大変複雑になるといった欠点があった。
又、平均濃度近似法は2値化後の2値データを用いて演
7算を行うので、ハードウェア構成を簡素化することが
できると共に極めて少ない処理量のため、処理の高速化
を実現することが可能である。
しかしながら、平均濃度近似法は、単に注目画素を含め
た領域の平均値に注目画素を近似させ、2値化を行うの
で階調数が制限されるとともに、なだらかな濃度変化を
有する画像に対して特有の低周波のテクスチャが発生し
、画質が劣化するといった欠点があった。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明は上述し
た従来技術の欠点を除去することを目的とし、階調性及
び解像度共に優れた画像を簡単なハードウェア構成で短
時間に得ることができる画像処理装置を提供するもので
ある。
即ち、本発明の画像処理装置は、注目画素のデータを入
力する入力手段と、所定領域の平均濃度値を求める演算
手段と、前記演算手段により得られた平均濃度値に基づ
き前記注目画素のデータを量子化する量子化手段と、前
記量子化の際発生する誤差が所定範囲内の時前記誤差を
補正する補正手段とを有す。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
護fLLL まず本方式の原理について説明する。
第1図(1)は、入力画像の画素毎の多値データを示す
図である。
第1図(1)においてf (i、 Dは2値化しようと
する注目画素位置の入力画像の多値濃度データを示し、
正規化された0−1の値とする。また、破線より上の画
素位置はすでに2値化処理が終了しており、注目画素の
2値化後は、t (i、 j+1)、 t (ttj+
2)・・・と順次同様の処理が行われる。
第1図(2)は2値化画像データを表す図であり、B(
i、j)は注目画素の2値化後の濃度(O又は1の値と
する)を示す。破線により囲まれた部分は、注目画素の
処理時にはすでに2値化処理の行われた画素データであ
り、これらを注目画素の2値化処理の除用いる。
第1図(3)は重み付はマスクを表す図である。
Rは平均濃度を求めるための重み付はマスクの一例で、
3×3サイズのマトリックスで表している。注目画素に
あたる位置の重みはR(0,0)とし、又R(0,−1
) =0として用いる。
本方式は、注目画素を黒又は白のいずれかに2値化した
場合の注目画素近傍における出力画像の平均濃度を、そ
れぞれml (t、 j)、 mO(i、 j)とし、
次式で求める。
(ただし、B (i、 D =l  すなわち、注目画
素を黒とした場合とする) (ただし、B (t、 D =Q すなわち、注目画素
を白とした場合とする) ここでSは重みRの総和で、例えば第3図の重みマスク
を用いる場合には5=29となる。
注目画素f (t、 Dは該平均値ml、mo及びすで
に割り付けられた2値化補正値E(i、j)を用いて、
次式に従い2値化される。
上記式〇において、E(i、j)は注目画素(t、 j
)の1画素前の画素(i、 j−1)の多値濃度データ
f(i。
j−1)を2値濃度データB(t、j−1)に2値化し
た際に発生する誤差である。つまり、入力画素濃度デー
タf(t、j−1)から1又はOに2値化されたことは
、画素(i、 j−1)がその近傍での平均濃度である
ml (i+ 3 1)又はmo(i、j−1)のいず
れかに近似されたことを意味し、それぞれの場合に入力
画像の多値濃度f(i、j−1)との間にf (i、 
j−1) −ml又はf (t、 j−1) −moの
誤差が発生する。そこで、この2値化誤差E(i、j)
を注目画素f (i、 Dに加えて補正した値を2値化
することにより、入力画像全域にわたって2値化後の画
像上で濃度を完全に保存することができる。このような
2値化誤差を考慮した処理を行うことにより、上述の平
均濃度近似法と比較すると、中間調再生能力が格段に向
上する。
また、式■においてE (i、  j+1)は注目画素
の(i、  j)の1画素後の画素(i、j+1)に振
り分けられる誤差である。第2図に示すように、E (
t、 j+t)はf (i、 D +E (i、 j)
 > (ml+ m O) / 2の場合はf(i、 
j)+E(i、 Dからmlをひいたもの、f(t、 
j)+E(i、 j)≦(ml+mO)/2の場合はf
 (i、 j) +E (t、 j)からmoをひいた
ものとなる。
また、本実施例が誤差拡散法と比較して処理量が極めて
少ないにもかかわらず、これと同時もしくはそれ以上の
像再生能力が得られるのは、前記誤差を隣接する1画素
で補正するのみであるのにもかかわらず、2値化後の複
数データを用いて平均濃度を得ることにより、等測的に
複数画素に誤差を分配して補正するのと同等の効果が得
られるからである。
さて、本実施例では、前述誤差の補正されたデータ(f
 (i、  D +E (i、  j))が所定の範囲
にあるときに誤差(E(i、 j+1) =f(i、 
j) +E(i、 j)−mO(t、  j))の補正
を行う。つまり、次画素2値化の際の誤差E(i、j+
1)が、 とし、上記以外の場合には、 とする。
つまり、本方式の特徴とする処理は上記式■。
■に示す様、2値化時の平均値ml及びmOと注目画素
補正値の比較において、該注目画素補正値が選択された
平均値mlあるいはmoに近い値をとる所定(αの値に
よる)領域内(誤差E (i、 j+1)が所定領域内
)であれば式■に従って、上記選択された平均値と注目
画素補正値との差分を次画素2値化時の補正値として割
り付ける。一方、上記所定領域外、つまり注目画素補正
値のml及びmOからの差が十分大きい場合は該補正値
を0とし、次画素2値化時の補正は行わない事とする。
つまり、前者は注目画素近傍の画像の濃度変化が小さく
、従って、中間調を有する画像域であると判断出来、し
たがって2値化する事によって発生する平均濃度値との
差分を次画素で補正する事により画像のなめらかな濃度
変化を忠実に擬似中間処理出来る。つまり、階調性を向
上することができる。一方、後者は逆に文字、線画等に
おけるエツジ部分、つまり注目画素が近傍画像濃度に比
べて急激に変化していると判断出来、従って、その場合
の画素に対しては補正値を0とし、濃度を保存する事に
よる解像力の低下を抑えて2値再生する。
これにより、エツジ部分における解像度を向上すること
ができる。
このように、本実施例の特徴的処理方式は、上記画像濃
度変化に応じて中間調画像域は2値化誤差を用いて2値
化画像上で濃度を保存すると共に文字等の解像画像部に
おいては、上記濃度保存による像のぼけを防止する為に
2値化誤差の補正を行わず、平均濃度値ml、mOに近
似させるものである。
第4図は、本発明の一実施例を示す画像処理装置のブロ
ック図である。入力センサ部AはCCD等の光電変換素
子およびこれを走査する駆動装置より構成され原稿の読
み取り走査を行う。入力センサ部Aで読み取られた原稿
の画像データは、逐次A/D変換器Bに送られる。ここ
では各画素のデータを6ビツトのデジタルデータに変換
し、64レベルの階調数をもつデータに量子化する。次
に補正回路CにおいてCODセンサーの感度ムラや照明
光源による照度ムラを補正するためのシェーディング補
正等をデジタル演算処理で行う。次に、この補正処理済
のデータを2値化回路りに送出する。2値化回路りでは
入力した6ビツト多値の画像データを前述した方式によ
り1ビツト2値のデータに量子化処理する。プリンタE
はレーザビーム又はインクジェット方式により構成され
るプリンタで、2値化回路りから送られて(る2値デー
タに基づきドツトをオン/オフ制御し、画像を記録紙上
に再現する。
第5図は第4図における2値化回路りの詳細を示したブ
ロック図である。
第5図において、1.2は2値化処理された2値データ
を1ライン分記憶する遅延RAM、3〜7゜11は2値
データを1画素遅延させるためのD F/F(フリップ
フロップ)、8は注目画素周辺の平均濃度を演算し、閾
値を出力する平均濃度演算ROM。
9は入力された注目画素の多値データと前記閾値との差
を演算する減算器、10はROM8から出力される閾値
と注目画素の多値データを比較する比較器、11はD 
F/F、12は注目画素の次に入力される多値データに
加算されるべき誤差データを演算するROM、13は入
力データとROM12から出力される誤差データを加算
する加算器である。
上記構成において、比較器10は式■に基づき2値化し
た1bjtのデータB(i、j)をDF/F7゜プリン
タEに出力する。該2値データは、ライン毎に遅延させ
るためのRAM2.RAMIに入力され、RAM2によ
り1ライン遅延させた2値データB (i −1、j 
+ 1 )、RAMIにより2ライン遅延させた2値デ
ータB (i−2,j+1)がROM8に出力される。
さらに、D F/F3はB(i−2,j)、D F/F
4は(i−2,j−1)、DF/F5は(i−1,D、
D F/F 6は(i−1,j−1)、D F/F7は
(i、 j−1)をROM8に出力する。
上記2値データは、第1図に示すように入力画像f (
i、 Dに対し、周辺画素の2値化画像であり、これら
をROM8の入力アドレスに接続すれば、ROM8には
あらかじめ式02式■に基づき、式■に示す2値化閾値
(ml (i、 j) +mO(i、 j)) /2が
格納されているので、高速に2値化閾値を得ることがで
きる。
この閾値は、減算器9及び比較器IOに入力される。一
方、減算器9及び比較器IOにはDF/Filからf 
(i、 D +E (i、  j)が入力される。
この2つの入力に基づき、減算器9は式■における不等
式の両辺の差 f(i、j)+E(i、j)−(ml(i、j)+m0
(i、j))/2を演算する。上式は式■、■を用いて
変形すれば、f (i、j)+E(i、j)−[ml(
i、j) −−R(0,0)]S =  r  (i、j)十E  (i、D−[mo(i
、j)+−R(0,0)コS となる。
一方、比較器10は上記2つの入力に基づき、f(L 
j)+E(i、 j)と(ml(t、 j )+mO(
i、 J ) )/2を比較し、2値化データB(i、
j)を出力する。
つまり、ROM12では比較器10からのB(i、 D
の値と減算器9からのf (i、 j) +E (i、
 j) −(ml(i、  j) +mO(i、  j
)) /2から0式で示したE (i、  j+1)を
演算する。
上記式■において、重みR(0,O)及びSは既知なの
で、式■、■に従う2値化誤差E(i、 j+1)をあ
らかじめ演算し、誤差演算ROM12に記憶させてお(
ことにより、前記2値化データB(i、j)と減算器9
の出力である f(i、 j)+E(L D  (ml(i、 j)+
m0(i、 j))/2をROM12に入力すれば、テ
ーブル変換でE (i。
j+1)が得られる。
第6図にROM12に格納されているテーブルの一例を
示す。
なお、本実施例においては第3図に示す重みマスク1を
用いたので、実際に入力される6bit画像濃度レベル
(0〜63)に正規化する為に平均濃度演算ROMテー
ブルは式■、■で得られた値を63倍して6bit値に
変換した値として格納しておく。この場合、重みマスク
1は第7図に示したものとなる。
第6図においては式■におけるα=1とした場合のテー
ブルを示しており、E(i、 j+1)がR(0,0)
=18より大きい場合、E(i、j+1)を0としてい
る。
尚、減算器9の出力f (i、 D +E (i、 j
)   (ml(i、 j) +mO(i、 j)) 
/2は絶対値としてROM12に入力され、B (i、
 j)の値に応じて正、負が決定される。
ROM12で得られた誤差E (t、 j+1)は加算
器13により入力画像データf (i、 j+1)に加
えられる。DF/Filは加算値をデータlクロック期
間遅延する。
以上、本実施例は平均濃度近似法に比べて、数チップの
演算ICを付加する程度で簡単に実現できる。
以上、説明した如く、本発明の第1の実施例によれば、
既に2値化されたデータに基づき、平均濃度を演算し、
その平均濃度に基づき2値化処理を行うので、2値化の
ための処理量を極めて軽減することができる。しかも2
値化した際発生する平均濃度と入力多値データの差が所
定範囲内の時、その差を補正するので、階調性に優れた
中間調処理を行うことができる。
更に、本実施例では、平均濃度と入力多値データの差が
所定値より大きい時は、その差を補正しないので、濃度
を保存することによる解像度の低下を防ぎ、エツジ部を
鮮明に再現することができる。
なお、本実施例においては、式■で2値化誤差Eは次画
素のみに振り分けて補正したが、所定配分率で二次元的
に複数の近傍画素に振り分けるようにしても良い。この
場合、ハード構成は多少複雑となるが、主走査方向とと
もに副走査方向についても均一な画像を得ることができ
、再現性が向上する。
また、2値化誤差Eを、例えば第1図において、画素(
i、 j+1)へ3E (i、 j+1) /4、画素
(+。
j+2)へE (i、 j+1) /4の如く複数画素
へ分配すれば平均処理マスクが小さ(とも階調性の再現
能力は向上する。
また、重みマスクは注目画素に近づく程大きくしたが、
その傾斜9分布は限定されず、隣接しない離散位置の画
素を用いても良い。
また、本発明は、ファクシミリ装置、複写機をはじめと
する画像処理装置に広く用いることができる。
夾i昨λ 前記実施例1では、2値化誤差Eを式■、■で示される
場合に分け、誤差Eが定数αを用いたある一定値以上の
場合には、誤差Eを0として次画素に振りまかないとし
たが、上記定数αの値を平均濃度値あるいは注目画素濃
度値に応じて変化させることもできる。
例えば、第8図に示すように、平均濃度が0又はlに近
づく程小さくなるように設定すれば、白地中の黒文字あ
るいは黒地中の白ぬき文字等のエツジ部分に対して、よ
り高精細に2値化することができる。
叉」1匹」 実施例1の式■のかわりに以下の式■を用いる。
ここでKは定数であり、K=O,1程度に設定すると良
好な結果を得ることができる。
本実施例によれば、平均濃度値がO又はlに近づいた場
合に誤差Eを0とすることにより、実施例2と同様、文
字部分を高精細に2値化することができる。
なお、実施例2及び本実施例3は、第5図に示すように
誤差演算ROM12のアドレス端子に2値化データB(
i、j)のかわりに、平均濃度演算ROM8の出力(m
l (i、 j) +mO(i、  j)) /2を入
力すれば、実施例1と同様にあらかじめ書き込まれたデ
ータに基づくテーブル変換処理で容易に実施できる。
えl1」 実施例1においては、第3図に示す3×3マトリツクス
の重みマスクを用いたが、一般的に中間調部分をなめら
かに2値化するためには注目画素の重みR(0,0)を
小さく設定するのが望ましい。
また、式■で示すエツジ部分の検出も被2値化データの
濃度変化に対して重みR(0,0)が小さい程正確に行
うことができる。従って、第9図に示す4×5の重みマ
スクを用いた場合には実施例1の第3図におけるR (
0,0)が8/28 = 0.29 テあるのに対して
、第9図のそれは11/96=0.11となり、より中
間調部分はなめらかに2値化でき、かつ文字部分等のエ
ツジ部はより精細に2値再現できる。
前実施例ではすべて処理中濃度保存の為の補正値Eの演
算を、平均値mo、mlを用いて行っているが、例えば
エツジ部等でEをOにするか否かの判定等は公知の技術
、例えば被2値化画像データより2次元的ラプラシアン
を求め、該値を閾値処理した判定結果に基づきエツジ部
を判定し、エツジ部ではEをOにしても同様の結果が得
られる。又、操作者の領域指定操作で得られる指示に基
づき、画素毎の処理の切り換えでなく広い領域でエツジ
部を指定し、その領域ではEを0にしてもよい。
尚、上記した実施例では入力多値データを2値データに
量子化する例を説明したが、本発明は3値あるいは4値
に量子化する際も用いることができる。
又、上記実施例では入力データの種類が1つ(1色)の
場合を説明したが、入力データをR,G、 B3色とす
ることで、本発明はカラー画像にも適用することができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した如(、本発明によれば、階調性及び解像度
共に優れた画像を簡単なハードウェア構成で短時間に得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は画素毎の多値画像、2値化画像1重み付はマス
クを示した図、 第2図は2値化処理の際発生する誤差を示した図、第3
図は重みマスクの一例を示した図、第4図は本実施例に
おける画像処理装置の構成を示したブロック図、 第5図は第4図の2値化回路りの詳細を示したブロック
図、 第6図はROM12に格納されているテーブルの一例を
示した図、 第7、図は重みマスク1を6ビツトデータに変換した場
合を示す図、 第8図は本発明の第2の実施例を説明するための図、 第9図は重みマスクの他の例を示した図である。 図中、1. 2は遅延RAM、3〜7はD F/F、 
8は平均濃度演算ROM、9は減算器、lOは比較器、
11はDF/F、12はROM、13は加算器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 注目画素のデータを入力する入力手段と、 所定領域の平均濃度値を求める演算手段と、前記演算手
    段により得られた平均濃度値に基づき前記注目画素のデ
    ータを量子化する量子化手段と、 前記量子化の際発生する誤差が所定範囲内の時前記誤差
    を補正する補正手段とを有すことを特徴とする画像処理
    装置。
JP1031409A 1989-02-10 1989-02-10 画像処理装置 Expired - Lifetime JP2683085B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031409A JP2683085B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 画像処理装置
DE1990627870 DE69027870T2 (de) 1989-02-10 1990-02-12 Bildverarbeitungsgerät
EP19900301475 EP0382580B1 (en) 1989-02-10 1990-02-12 Image processing apparatus
DE1990626846 DE69026846T2 (de) 1989-02-10 1990-02-12 Bildverarbeitungsvorrichtung
EP19900301476 EP0382581B1 (en) 1989-02-10 1990-02-12 Image processing apparatus
US08/482,044 US6134355A (en) 1989-02-10 1995-06-07 Binarization using a local average, and using error diffusion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031409A JP2683085B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02210962A true JPH02210962A (ja) 1990-08-22
JP2683085B2 JP2683085B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=12330462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031409A Expired - Lifetime JP2683085B2 (ja) 1989-02-10 1989-02-10 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683085B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825377A (en) * 1993-04-28 1998-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for ink-jet recording with inks having different densities
EP0976565A2 (en) 1998-07-30 2000-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
US6164747A (en) * 1996-12-04 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method of controlling same
US6834926B2 (en) 2000-07-14 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus and method, and computer readable memory
US6854822B2 (en) 2002-01-16 2005-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing method and apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825377A (en) * 1993-04-28 1998-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for ink-jet recording with inks having different densities
US6109720A (en) * 1993-04-28 2000-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for ink-jet recording with inks having different densities
US6113210A (en) * 1993-04-28 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for ink-jet recording with inks having different densities
US6164747A (en) * 1996-12-04 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method of controlling same
EP0976565A2 (en) 1998-07-30 2000-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
US6540328B1 (en) 1998-07-30 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
US6834926B2 (en) 2000-07-14 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing apparatus and method, and computer readable memory
US6854822B2 (en) 2002-01-16 2005-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing method and apparatus
US7070253B2 (en) 2002-01-16 2006-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683085B2 (ja) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700357B2 (ja) 画像処理装置
EP0382581B1 (en) Image processing apparatus
US6134355A (en) Binarization using a local average, and using error diffusion
JPH02210962A (ja) 画像処理装置
JP2683084B2 (ja) 画像処理装置
JPH01115271A (ja) 画像処理装置
JPH01115272A (ja) 画像処理装置
JP2810395B2 (ja) 画像処理装置
JP2848566B2 (ja) 画像処理装置
US5200839A (en) Image processing apparatus
JP2810396B2 (ja) 画像処理装置
JP2733314B2 (ja) 画像処理装置
JPH02210959A (ja) 画像処理装置
JP2675792B2 (ja) 画像処理装置
JP2848568B2 (ja) 画像処理装置
JP2644491B2 (ja) 画像処理装置
JP2749985B2 (ja) 画像処理装置
JPH03186064A (ja) 画像処理装置
JPH0691605B2 (ja) 画像処理装置
JP2644492B2 (ja) 画像処理装置
JP2880561B2 (ja) 画像処理装置
JPH03109872A (ja) 画像処理装置
JPH01130946A (ja) 画像処理装置
JPH08204960A (ja) 画像処理装置
JPH09247450A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 12