JPH02210407A - 光ファイバテープの製造方法および装置 - Google Patents

光ファイバテープの製造方法および装置

Info

Publication number
JPH02210407A
JPH02210407A JP1031753A JP3175389A JPH02210407A JP H02210407 A JPH02210407 A JP H02210407A JP 1031753 A JP1031753 A JP 1031753A JP 3175389 A JP3175389 A JP 3175389A JP H02210407 A JPH02210407 A JP H02210407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
die
optical fiber
coating material
pressurizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1031753A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Okano
広明 岡野
Yasuhiro Ikeda
池田 泰広
Kazushi Osuga
大須賀 一志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP1031753A priority Critical patent/JPH02210407A/ja
Publication of JPH02210407A publication Critical patent/JPH02210407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野1 本発明は、光ファイバテープ心線を高い寸法精度をもっ
て製造することを可能にする光ファイバテープの製造方
法および装置に関するものである。
[従来の技術] 近年、情報量の増大に伴い、光ファイバを用いた情報サ
ービス網の構築か本格的に進められており、例えは公衆
回線の一般加入者系線路の光ファイバ化計画も着実に進
展しつつある。
このような加入者線路においては、必然的に多心化が必
要であり、これに使用される光ケーブルとして、複数の
光ファイバを並列させた光ファイバテープ心線を積層さ
せ高密度集合を可能とした多心光ケーブルの採用か検討
されているう上記したような心線となる光ファイバテー
プを製造するには、第2図に示すような装置を用いて製
造するのか通常である。
すなわち、送出ボビン1,1より光ファイバ素線2,2
を加圧ダイス3に供給する一方、加圧タンク5より被覆
材供給パイプ4を介して例えば紫外線硬化樹脂よりなる
被覆材10A(第5図参照)を供給し、光ファイバ素線
2,2の周上に被覆層10(第3図参照)を被覆して硬
化装置9により硬化させ、光ファイバテープ7としてこ
れを巻取ボビン8に巻取るものである。
第5図は、従来の加圧タンク5の構成を示す説明図であ
る。密閉された加圧タンク5内に被覆材10Aを満たし
、圧力ゲージ6aにより加圧タンク5内の圧力を確かめ
ながら加圧ライン6を介して加圧タンク5内に空気や窒
素カスのような圧力媒体を圧入させ、被覆材10Aに圧
力を与えて供給パイプ4より加圧ダイス3に被覆材を供
給するものである。
[発明が解決しようとする課題] 最近、光ファイバケーブルの多心化への要請は益々強く
なり、光ファイバテープ心線の素線径も従来の300μ
mから250μmに移行し、テープの厚さも一層薄くし
ようとする気運にある。それに伴い、光学的・機械的特
性を保持するために、光ファイバ素線の寸法精度ばかり
でなく、光ファイバテープの寸法形状についてもより高
精度なものか要求されるようになってきた。
しかしながら、第2図および第5図をもって説明した上
記従来例のような装置を用いたのでは、そのようなきび
しい要求に十分に応えることは困誼である。
すなわち、第1表は、従来例により4心のテープ心線を
100m/分の速度で長さ20kI+IM造し、表中に
記載されるそれぞれ先端よりの距離に応じた位置におけ
る光ファイバテープの巾Wおよび厚さtを測定した結果
を示したものである。
第   1   表 第1表より明らかなように、テープの厚さtは長手方向
に次第に厚くなっているし、巾Wについでも同様な傾向
がみられることがわかる。
しかも、第1表はテープの測定部の最大厚さと最大中を
示したものであるが、テープ自体の形状にもかなり変化
が生じている。
第6図は、第1表において測定対象としなテープの長平
方向における図中指示の各距離における断面形状を示し
たものである。01anでは第6図(a>に示すように
ほぼ矩形状の良好なフラット断面を示しているが、10
に+nでは(b)のように中央部が膨らんだ状態となり
、20kInになると(c)にみるようにその傾向はさ
らに顕著になる。
このような形状変動は一例にすぎず、粂件によっては反
対にテープの厚さtが長手方向に小さくなったり、ある
いは長手方向にバラツキを見せたり、種々様々な挙動を
示すことがわかっている。
このような変動は、第5図における圧力ゲージ6aの設
定値を同じに保持しておいても見られるものであり、ロ
ット間においてすら寸法形状に異なる変動が生じなりし
て、その再現性も定かではないのである。
思うに、これは圧力ゲージ6aの設定値が同じであって
も加圧タンク5から加圧ダイス3までにおける圧力損失
に差異が生じたり、被覆材10Aの粘度などによって、
加圧ダイス3の被覆材供給圧力にバラツキか生じたりし
て、それが上記寸法や形状のバラツキとなって現われる
ものと考えられる。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解消し、
長手方向におりる寸法形状の安定した状態をつねに維持
し、品質良好な光ファイバテープを入手することのでき
る製造方法および装置を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、加圧タンクより被覆材を加圧ダイスに供給し
、これを加圧ダイスに別途供給される光ファイバ素線の
周上に被覆し、硬化装置において硬化させることにより
テープ状に一体化して光ファイバテープとする製造方法
おいて、加圧ダイスの圧力をモニタし、当該モニタ結果
を圧力制御系統に入力させ、それによって前記加圧タン
クに付加する圧力を調整し、加圧ダイスにおける圧力を
一定に維持して被覆材を被覆するものであり、被覆材と
して紫外線硬化樹脂を用いる場合には、被覆する光ファ
イバ素線の数がn本である場合に、加圧ダイスに付加す
る圧力をほぼ0.1nkz/cdとなるように調整して
被覆することにあり、それらを可能ならしめるために加
圧ダイスに圧力センサを取付けそれを圧力制御装置に連
結して加圧タンクの圧力を圧力センサの検知結果に応じ
連動調整可能な構成としたものである。
[作用] 従来は、加圧タンクに圧力を付与し、その圧力監視のみ
を行なっていたため、先端の加圧ダイスに圧力変動か生
じてしまったものであるか、加圧ダイスの圧力をモニタ
し、これを加圧タンクの圧力制御系にフィードバックし
圧力制御するようにすれば、加圧ダイス内の圧力を一定
ならしめることができ、最適圧力条件での被覆を全長に
わたり維持することか可能となり、製品の寸法形状を全
長にわたり安定化させることができる。
[実施例] 以下に、本発明について実施例を参照し説明する。
本発明においては、製造装置そのものの基本的槽或は第
2図に示した従来例と変るところはないが、第1図に示
すように加圧ダイス3には従来なかった圧力センサー1
が設けられ、加圧ダイス3内の圧力をモニタできるよう
に構成される。
しかして、圧力センサー1は圧力コントローラ12に連
結され、さらに加圧ライン6に設置された圧力コントロ
ールバルブ13に接続されて、圧力コントローラー2の
信号により圧力コントロールバルブ13の開閉が作動さ
れ、それに基いて加圧タンク5内の圧力を調整できるよ
うに構成される。
光ファイバテープを製造するに当っては、加圧ダイス3
に光ファイバ素線2,2および被覆材10Aを供給する
と共に、圧力センサー1により加圧ダイス3内の圧力を
モニタし、当該加圧ダイス3の圧力が所定値となるよう
に圧力コントロールバルブ13を作動させて加圧タンク
5の圧力を調整する。加圧ダイス3の圧力が製造される
光ファイバチー17にとって最適圧力となったら、圧力
コントローラー2をその圧力にセットし、加圧ダイス3
の圧力が変動した場合には直ちに圧力コントロールバル
ブ13に動作信号を送り、加圧ダイスの圧力か上記所定
値よりも低下したときには加圧タンク5内に送り込むN
zカスなどの圧力媒体の圧力を高めて被覆材10Aの供
給圧力を高くし、反対に加圧ダイスの圧力か大きくなっ
たら圧力媒体をリークさせて加圧タンク5内の圧力を低
くして、加圧ダイス3における被覆材の圧力かつねに一
定値を保持するようにコントロールするのである。
このようにして、加圧ダイス3における圧力を設定値に
対し±0.01kg/−といった高精度に制御すること
が可能になり、それによって製造された光ファイバテー
プの寸法や形状に変動やバラツキのない品質良好な製品
を入手することか可能となるものである。
つぎに、被覆材として紫外線硬化樹脂を用いた場合の加
圧ダイスにおける最適圧力条件について検討した結果に
ついて説明する。
ます、第1表に示したものと同じ4心のテープを、本発
明に係る装置を用いLoom/分の製造速度でテープ長
さ20 hm!13fft シな、このときの圧力セン
サにおける加圧ダイスの圧力表示は0.40十〇、’0
1kg/cdを保持させた。得られたテープについて第
1表同様に長手方向の厚さおよび巾を測定した結果、厚
さ0.40〜0−41+mn、巾1.10〜1.11州
であり、第1表に示した従来例に比鮫して格段に高精度
を維持し、断面形状もほぼ矩形断面状の良好なフラット
形状が全長にわたり維持された。
ついで、2心の光ファイバテープについて、上記4心テ
ープと同じ条件である加圧ダイス圧力0.40kg/a
J″′C″製造しな。
第3図(a)はその結果を示したものであり、最大厚さ
がO=55mmの全体に丸味を帯びた断面形状の製品と
なった。これは、2心の製造に対し4心の製造圧力をそ
のまま用いたため樹脂の供給圧力が高くなりすぎ、供給
過剰となったためと考えられる。そこで加圧ダイスの圧
力を素線数が172となったことに応じ1/2の 0.20kg/cffに設定して製造しなところ、第3
図(b)tこ示すようなフラット状の良好な製品となり
、長平方向におけるテープ厚さも全長において0240
±0.01mm高精度金離持した。
ついで、素線数を8心に増加し、最初に上記2心の場合
同様4心製造時の圧力である 0、40ktr/−の加圧ダイス圧力で製造したところ
、第4図(a)に示すようにテープの中央部分が凹状の
不安定な形状となった。これは、心数に対し加圧ダイス
圧力が不足したためと考えられる。
そこで心数が2倍となった分圧力も2倍とし、加圧ダイ
ス圧力を0.80に2/aflに設定して製造した結果
、第4図(b)に示すような良好なフラット断面のテー
プを入手することかでき、その長手方向におけるテープ
厚さも全長において0.40±0.01間の高精度を維
持しな。
以上の結果から明らかなことは、被覆材として紫外線硬
化樹脂を使用する場合には、光ファイバ素線の数がn本
である場合には、加圧ダイスの圧力がほぼ0.1nkg
/−となるように設定するのがよく、さらに好ましくは
、圧力コントロール可能範囲である0、1n±0.01
.kg/−となるように設定するのがよいことがわがる
被覆材の材質か変れば上記圧力条件も変るであろうこと
が考えられるが、その場合にも係数に変化が生ずるだけ
で上記しなような関係はそのまま維持されるものと考え
ることができる。
[発明の効果1 以上の通り、本発明に係る製造方法および装置によれば
、長手方向にわたり寸法精度にすぐれ、断面形状もフラ
ットに一定した品質良好な光ファイバテープを安・定し
て製造できるものであり、今後の本格的光ファイバ化計
画に寄与するところは非常に大きなものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の具体的構成を示す説明図、
第2図は光ファイバテープ゛の製造状況を示す説明図、
第3および4図は紫外線硬化樹脂を用いた光ファイバテ
ープ製造実験におけるそれぞれの圧力粂件下における製
造結果の説明断面図、第5図は従来例装置の具体的構成
を示す説明図、第6図は従来例により製造したテープの
長手方向における断面形状の変化の様子を示す説明断面
図である。 2 : 3 ; 5 ニ ア : 10 : 10A : 11 : 12 : 13 : 光ファイバケーブル、 加圧ダイス、 加圧タンク、 光ファイバテープ・ テープ被覆、 被覆材、 圧力センサ、 圧力コントローラ、 圧力コントロールバルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)加圧タンクより被覆材を加圧ダイスに供給し、こ
    れを加圧ダイスに別途供給される光ファイバ素線の周上
    に被覆し、硬化装置において硬化させることによりテー
    プ状に一体化して光ファイバテープとする製造方法おい
    て、加圧ダイスの圧力をモニタし、当該モニタ結果を圧
    力制御系統に入力させ、それによって前記加圧タンクに
    付加する圧力を調整し、加圧ダイスにおける圧力を一定
    に維持して被覆材を被覆する光ファイバテープの製造方
    法。 (2)被覆材が紫外線硬化樹脂であり、被覆する光ファ
    イバ素線の数がn本である場合に、加圧ダイスに付加す
    る圧力をほぼ 0.1nkg/cm^2となるように調整して被覆する
    請求項1記載の製造方法。 (3)複数の光ファイバ素線を加圧ダイスに送出す送出
    装置と被覆材に圧力を付加し当該被覆材を加圧状態で前
    記加圧ダイスに供給する加圧タンクと、加圧ダイスにお
    いて光ファイバ素線にテープ状に被覆材を被覆した後こ
    れを硬化一体化する硬化装置と硬化した光ファイバテー
    プを巻取る巻取装置とを有し、前記加圧ダイスにはその
    圧力を検知する圧力センサが設けられ、該圧力センサを
    圧力制御装置に連結して当該圧力センサの検知結果に基
    いて加圧タンク内の圧力を制御可能に構成してなる光フ
    ァイバテープの製造装置。
JP1031753A 1989-02-10 1989-02-10 光ファイバテープの製造方法および装置 Pending JPH02210407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031753A JPH02210407A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 光ファイバテープの製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1031753A JPH02210407A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 光ファイバテープの製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02210407A true JPH02210407A (ja) 1990-08-21

Family

ID=12339780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1031753A Pending JPH02210407A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 光ファイバテープの製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02210407A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028777A1 (fr) * 1997-12-04 1999-06-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede de production d'un fil d'ame de fibre optique de type bande

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028777A1 (fr) * 1997-12-04 1999-06-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede de production d'un fil d'ame de fibre optique de type bande
US6471892B1 (en) 1997-12-04 2002-10-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of producing tape type optical fiber core wire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957344A (en) Optical fiber tape assembly and canister
JPH04288506A (ja) 溝のあるベース層を有する光学ケーブルの合成材料ボビン
JP3070560B2 (ja) 自己支持型光ケーブルの製造方法
EP1516861A2 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Konfektionieren optischer Fasern
JPH02210407A (ja) 光ファイバテープの製造方法および装置
JP3025045B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法
JPH01154722A (ja) 多層被覆装置
WO1999028777A1 (fr) Procede de production d'un fil d'ame de fibre optique de type bande
JP2578928Y2 (ja) 光ファイバの樹脂被覆装置
JPS61266336A (ja) 光フアイバの製造方法
JP3346254B2 (ja) 光ファイバ心線
JP2991202B1 (ja) 自己支持型光ケーブルの製造方法
JPH11106239A (ja) 光ファイバ線引用被覆装置
JP2002048955A (ja) 光ファイバテープ心線とその製造方法
JPH01154721A (ja) 多層被覆装置
JPS60263109A (ja) 光テ−プ型ユニツトの製造方法
JPH0264041A (ja) 光ファイバの被覆装置
JPH09197214A (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法
JPH02208242A (ja) 樹脂被覆光フアイバの製造方法
JPS6287919A (ja) 光フアイバテ−プ心線の製造方法
JP3717210B2 (ja) 光ファイバの被覆方法
JP5593952B2 (ja) 光ケーブル用スロットの製造方法及び製造装置
JPH11194247A (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法
JPH06107438A (ja) 光ファイバコイル用光ファイバ素線の製造方法
JPH03150510A (ja) 分割型光ファイバテープ心線の製造方法