JPH02209145A - 遠心式香り発生装置 - Google Patents

遠心式香り発生装置

Info

Publication number
JPH02209145A
JPH02209145A JP1028240A JP2824089A JPH02209145A JP H02209145 A JPH02209145 A JP H02209145A JP 1028240 A JP1028240 A JP 1028240A JP 2824089 A JP2824089 A JP 2824089A JP H02209145 A JPH02209145 A JP H02209145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
air
perfume
fan
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1028240A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisato Yano
矢野 壽人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP1028240A priority Critical patent/JPH02209145A/ja
Publication of JPH02209145A publication Critical patent/JPH02209145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、建築物、乗り物、および屋外等の種々の空
間に対して、最適な時間に最適な香りを最適な流量で供
給するための遠心式香り発生装置に関するものである。
「従来の技術」 近来、生活環境を向上させる手段として香りに対する関
心が高まってきており、室内用芳容剤等によりたばこな
どの悪臭をマスキングするだけでなく、香りが人間に及
ぼす生理学・心理学的に優れた効果についても考慮され
るようになってきている。
従来、香りの人間に及ぼす生理・心理的効果は、“アロ
マテラピー”などとして経験的に知られていたが、最近
になって、人間の脳波の随伴性陰性変動(CNV)等の
研究などから、ある種の香りが人間に覚醒・鎮静効果、
生理活性効果を持つことが証明された。また、会議室お
よびキーバンチャー室においてレモンなどの香りを空調
空気に混ぜて供給した場合に、会議の能率向上、キーバ
ンチャーのパンチミス率低下などの効果があることも実
験により確認されている。
例えば、香りAの種類をレモン系、香りBの種類をロー
ズマリー系とした場合、これらの香りを室内に供給する
ことによって、室内にいる人には、表1に示すような異
なる効果が生じる。
表1 このような香りA、Bを事務所などの室内に供給する場
合には、眠気覚ましの効果がある香り八を第5図に示す
ような変化パターンに基づいて仕事時間中に供給すると
共に、リラックスの効果がある香りBを第6図に示すよ
うな変化パターンに基づいて休憩時間に供給する。但し
、これらの図において、Noは人間が鼻で検知し得る最
低限度の香り強度(閾値)、N、は必要な時間帯以外に
おける香り強度を示している。すなわち、これらの図に
示したタイムスケジュールでは、各香りを供給すべき時
間帯以外にも閾値N0以下の強度で供給しておき、必要
な時間帯に、その時間帯に適した香りの強度を閾値N。
以上に高めることによってその香りの存在を認識させる
ようにしている。
このようにして供給する香りの種類を一日に数回変化さ
せた場合には、各時間帯に適した香りを供給することが
でき、これによって−日の生活リズムにアクセントをつ
けることがでさると共に、室内を常に最適な状態に保つ
ことができる。その上、香りの持つ優れた効果を有効に
利用することができ、これにより肉体的および精神的に
良好な効果を及ぼす環境を形成することができる。
このように、香りには、レモン系のように精神を活発化
させて覚醒(眠気覚まし)、循環機能の活発化などの効
果を有するもの、ラベンダ系のように精神を鎮静化させ
てストレス解消、不安解消、抗うつなどの効果を有する
もの、ローズマリー系のように食欲増進、リラックスな
どの効果を有するもの、あるいはフィトンチッドのよう
に人体に有害な細菌、ビールスを殺菌して肉体的に健康
を回復する効果を有するものなどがあり、これらの香り
の持つ効果を有効に利用することが生活環境の向上に役
立つと考えられている。
[発明が解決しようとする課題」 ところで、一般に、香料は液体であることが多いが、そ
の香料の香りというものは、普通、数種類から数百種類
にも及ぶ香気成分から構成されており、各香気成分はそ
の揮発性がそれぞれ異なる。
このため、各香気成分を含んだ香料を自然に気化させた
場合には、揮発し易い香気成分が先に気化していってし
まい、目的とする香りを発生させることが難しい上、発
生した香りの成分・組成が経時変化して匂いの質が変化
してしまう。
そこで、最近では、建築物、乗り物、および屋外などの
種々の空間に香りを供給する場合に、液体香料を自然に
気化させるのではなく、アトマイザ−(噴霧器)または
超音波発振器などを利用して液体香料を一旦霧状にした
後にガス化することによって、その液体香料に含まれる
全ての香気成分を同時に気化させることが望ましいと考
えられている。
そして、このように揮発性の異なる全香気成分を同時に
気化させるようになっている香り発生装置として、従来
は、噴霧式、超音波式の装置が考案されていたが、前者
は、コンプレッサーなどの空気圧縮源が必要である上、
アトマイザ−の製作が難しく、装置が大型化するという
問題があり、後者は、液体香料が気化し難いという欠点
があるため、香りの発生mに限界があり、また、いずれ
の装置においても、システムが複雑になるという問題が
あった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、液体香
料の気化および空気との混合を効率良く行うことができ
、しかも構造およびシステムが比較的簡単な遠心式香り
発生装置を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明の遠心式香り発生装置は、液体香料を気化する
香料気化室を有し、かつその香料気化室に空気導入口と
空気放出口とが設けられている香り発生装置であって、
上記香料気化室内へ液体香料を供給する香料供給装置が
備えられていると共に、その香料気化室内に、空気導入
口から導入した空気を撹拌しつつ空気放出口から放出す
るファンが設けられているものである。
また、この発明の他の遠心式香り発生装置は、液体香料
を気化する香料気化室を有し、かつその香料気化室に空
気導入口と空気放出口とが設けられている香り発生装置
であって、上記液体香料の貯蔵部を有すると共に、上記
香料気化室内に、空気導入口から導入した空気を撹拌し
つつ空気放出口から放出するファンが設けられ、このフ
ァンの負圧側に上記貯蔵部の液体香料を供給する供給口
が位置しているものである。
ここで言う香りとは、良い香りで気分的に改善させるの
みならず、生理学・心理学的に作用して疲労回復、精神
の沈静化、活発化などの効果を発揮する各種の香料によ
るもの、あるいは植物が発散するフィトンチッドのよう
な殺菌作用、生理活性作用などを有する芳香性物質等を
含む。
「作用」 この発明の遠心式香り発生装置においては、香料供給装
置によって香料気化室内に液体香料を供給すると共に、
その香料気化室内のファンを回転させることによって、
空気導入口から香料気化室内に空気を導入し、かつその
香料気化室内に供給された液体香料を撹拌して気化させ
ながらその気化香料を空気と混合し、さらにそQ空気を
空気放出口から放出させるようにしている。そして、こ
のようにして香りが付加された空気は、例えば空調ダク
トの吹出口などから放出することによって、建築物、乗
り物、および屋外などの種々の空間に供給されることと
なる。
また、この発明の他の遠心式香り発生装置においては、
香料気化室内のファンを回転させることによって、空気
導入口から香料気化室内に空気を導入すると共にその空
気を空気放出口から放出する。このようにすると、貯蔵
部の液体香料が気化して供給口から香料気化室内へ放出
されることになるが、この場合、上記ファンの回転によ
りそのファンの上流側が負圧になり、しかもその負圧側
に上記供給口が位置しているため、上記液体香料の気化
が促進されることになる。そして、このようにして気化
した香料を上記ファンの回転により香料気化室内におい
て空気と撹拌混合し、それによって香りが付加された空
気を空気放出口から放出するようにしている。
「実施例」 以下、この発明の第1実施例を第1図を参照して説明す
る。
この実施例の遠心式香り発生装置は、液体香料を気化さ
せると共に空気と混合することにより香りの付加された
空気を発生させるものであって、第1図に示すように、
液体香料1を気化する香料気化室2を有し、かつその香
料気化室2の下部に香料供給装置3が連結されていると
共に、上記香料気化室2内に軸流型(スクリュー型)の
ファン4が設けられ、このファン4にモータ5が連結さ
れているものである。
上記香料気化室2は、例えば缶状に形成された有底円筒
体の内部に形成された断面円形の空間であって、その側
面下部に空気導入口6が設けられ、かつその上面の縁部
に空気放出ロアが設けられているものである。上記空気
導入口6および空気放出ロアには、それぞれ、ダンパー
としての機能を兼ねた電磁弁8.9が設けられ、しかも
、上記空気放出ロアの電磁弁9上流側には、ミストセパ
レータlOが設けられている。
上記香料供給装置3は、液体香料1が貯蔵されている香
料貯蔵タンク11とその液体香料1を香料気化室2内へ
供給する微筐定mポンプ12とから構成されたものであ
って、上記微m定量ポンプ12の吸込側が香料貯蔵タン
クllに連結されていると共に、同機m定mポンプ12
の吐出側か上記香料気化室2の下部に連結されている。
そして、上記香料貯蔵タンク11には、上記香料気化室
2内底面の縁部に設けられたミスト戻り口13に連結さ
れている。
次に、この遠心式香り発生装置の作用について説明する
この遠心式香り発生装置においては、微量定量ポンプ1
2を作動させることによって香料貯蔵タンク11から香
料気化室2内へ液体香料lを供給すると共に、モータ5
を駆動させることによりファン4を回転させる。このよ
うにすると、香料気化室2側面下部の空気導入口6から
該香料気化室2内に空気が導入されると共にその空気が
香料気化室2上面縁部の空気放出ロアから放出されるこ
とによって、上記香料気化室2内に上昇気流が発生する
。そして、この香料気化室2内において側方からファン
4の下方へ流入する空気が上昇していくと共に、そのフ
ァン4の下方から供給される液体香料lがファン4によ
り空気と撹拌されて気化し、さらにこのようにして香り
が付加された空気が香料気化室2上血縁部の空気放出ロ
アから放出されることになる。なお、この香り発生装置
において香りの発生量を調節する場合には、液体香料1
の供給量、ファン4の回転数、および電磁弁8.9の開
度を制御することによって、空気放出ロアからの空気の
放出量およびその空気中における香りの濃度を変化させ
ることによって行なう。
また、この場合、ファン4による撹拌で気化しなかった
余剰の液体香料1は、ファン4の遠心力によりミスト状
になって香料気化室2の側部内壁に衝突し、さらにその
側部内壁に沿って流れ落ちて香料気化室2内底面の縁部
まで落下した後、ミスト戻り口13から香料貯蔵タンク
11へ回収される。
そして、このようにして香りが付加された空気は、例え
ば空調ダクトの吹出口などから放出することによって、
建築物、乗り物、および屋外などの種々の空間に供給さ
れることとなる。
第2図は、この発明の第2実施例の遠心式香り発生装置
を示す図である。
この実施例の遠心式香り発生装置は、上記第1実施例の
遠心式香り発生装置とほぼ同様な構成であるが、この遠
心式香り発生装置では、ファン4が軸流型でなく、ファ
ン4中心部の軸付近に流入した空気を外側へ向けて放射
状に送風するように構成されている。
このため、この遠心式香り発生装置によれば、気化せず
にミスト状に残った余剰の液体香料1を香料気化室2の
側部内壁へ確実に衝突させることができ、これにより余
剰ミストの空気放出ロアからの流出を確実に防止するこ
とができる。
第3図は、この発明の第3実施例の遠心式香り発生装置
を示す図である。
この実施例の遠心式香り発生装置は、上記各実施例の遠
心式香り発生装置と同様に、液体香料lを気化させると
共に空気と混合することにより香りの付加された空気を
発生させるものであるが、その構成は、第3図に示すよ
うに、香料気化室2内に軸流型のファン4が設けられて
いると共に、その香料気化室2の下部が仕切板14によ
り仕切られてその下方に液体香料lの貯蔵部15が形成
されており、さらに、上記隔壁14の中央部に液体香料
1を吸い上げるための管16が下方へ延設されてその上
端の開口部が供給口17となっているものである。
上記香料気化室2は、上記各実施例の香料気化室2と同
様に、例えば缶状に形成された有底円筒体の内部に形成
された断面円形の空間であるが、その空間の下部は仕切
板14により仕切られて貯蔵部15となっているため、
この香料気化室2の側面下部空気導入口6は、上記仕切
板14よりも上方に位置している。また、上記仕切板1
4の周縁部は下方へ折り曲げられ、その周縁部と上記香
料気化室2の側部内壁との間には隙間が設けられており
、その隙間が余剰ミストの戻り口13となっている。
次に、この遠心式香り発生装置の作用について説明する
この遠心式香り発生装置においては、香料気化室2内の
ファンを回転させることによって、空気導入口6から香
料気化室2内に空気を導入すると共にその空気を空気放
出ロアから放出する。このようにすると、上記ファン4
の下方が負圧になるため、その下方の貯蔵部15の液体
香料1が管16により吸い上げられ、その液体香料1が
供給口17から気化していく。そして、このようにして
気化した香料が上記ファン4の回転により空気と撹拌混
合され、それによって空気に香りが付加されると共に、
その空気が空気放出ロアから放出されることとなる。
第4図は、この発明の第4実施例の遠心式香り発生装置
を示す図である。
この実施例の遠心式香り発生装置は、上記第3実施例の
遠心式香り発生装置とほぼ同様な構成であるが、この遠
心式香り発生装置では、ファン4が、その中心部の軸付
近に流入した空気を外側へ向けて放射状に送風するよう
に構成されていると共に、そのファン4の回転軸の下部
が下方へ延びて貯蔵部15へ貫入し、かつその回転軸の
下部が中空の管16となって液体香料1を吸い上げられ
るようになっている。そして、この管16により吸い上
げられた液体香料lの供給口17は、上記ファン4の回
転面とほぼ同一レベルに位置する上記管16の上端部に
、該ファン4の羽根へ向けて側方へ開口するようにして
形成されている、このため、この遠心式香り発生装置に
よれば、第2実施例の遠心式香り発生装置と同様に、気
化せずにミスト状に残った余剰の液体香料lを香料気化
室2の側部内壁へ確実に衝突させることができ、これに
より余剰ミス、トの空気放出ロアからの流出を確実に防
止することができる。
なお、これらの実施例に示した遠心式香り発生装置を用
いて種々の空間内に香りを供給した場合には、一定の成
分の香りを空間全体に常に一様に分布させることができ
る上、気化させる香りの量を制御することによって空間
内における香りの濃度を一定に保つことができると共に
、その香りの濃度を閾値付近の任意の濃度に必要な時刻
に変化させることもでき、これによってその空間内の香
りの濃度をその時刻に適した濃度にすることができる。
「発明の効果」 この発明の°遠心式香り発生装置によれば、香料気化室
内へ液体香料を供給する香料供給装置が備えられている
と共に、その香料気化室内に1、空気導入口から導入し
た空気を撹拌しつつ空気放出口から放出するファンが設
けられているので、香料気化室内のファンを回転させる
ことによって空気導入口から香料気化室内に空気を導入
することができると共に、そのファンの回転によって、
香料供給装置により香料気化室内に供給された液体香料
を撹拌して気化させながらその気化香料を空気と混合す
ることができ、さらにその空気を空気放出口から放出す
ることができる。したがって、この遠心式香り発生装置
においては、その構造およびシステムが簡単であるにも
拘わらず、液体香料の気化および空気との混合を効率良
く行うことができると共に、香りを付加した空気を所望
の空間へ供給することができ、しかもその供給量をファ
ンの回転速度によって調節することもできるため、建築
物、乗り物、および屋外などの種々の空間に対して、最
適な時間にrjL適な香りを最適な量だけ供給すること
ができることになる。
また、この発明の他の遠心式香り発生装置によれば、液
体香料の貯蔵部を有すると共に、上記香料気化室内に、
空気導入口から導入した空気を撹拌しつつ空気放出口か
ら放出するファンが設けられ、このファンの負圧側に上
記貯蔵部の液体香料を供給する供給口が位置しているの
で、香料気化室内のファンを回転させることによって、
空気導入口から香料気化室内に空気を導入し、かつその
空気を空気放出口から放出することができると共に、そ
の際に、上記ファンの回転によりそのファンの上流側が
負圧になり、しかもその負圧側に上記供給口が位置して
いるため、上記供給口からの液体香料の気化を促進する
ことができる。したがって、この遠心式香り発生装置に
おいても、その構造およびシステムが簡単であるにも拘
わらず、液体香料の気化および空気との混合を効率良く
行うことができると共に、香りを付加した空気を所望の
空間へ供給することができ、しかもその供給量をファン
の回転速度によって調節することもできるため、建築物
、乗り物、および屋外などの種々の空間に対して、最適
な時間に最適な香りを最適な量だけ供給することができ
ることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、この発明の香り発生装置を示す
図であって、第1図は第1実施例の遠心式香り発生装置
の概略構成図、第2図は第2実施例の遠心式香り発生装
置の概略構成図、第3図は第3実施例の遠心式香り発生
装置の概略構成図、第4図は第4実施例の遠心式香り発
生装置の概略構成図である。第5図および第6図は、香
りの供給パターンの一例を示すグラフである。 1・・・・・・液体香料、 2・・・・・・香料気化室、 3・・・・・・香料供給装置、 4・・・・・・ファン、 5・・・・・・モータ、 6・・・・・・空気供給口、 7・・・・・・・空気放出口、 8.9・・・・・・電磁弁、 10・・・・・・ミストセパレータ、 11・・・・・・香料貯蔵タンク、 12・・・・・・微量定mポンプ、 13・・・・・・ミスト戻り口、 14・・・・・・仕切板、 15・・・・・・貯蔵部、 16・・・・・・管、 17・・・・・・供給口。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体香料を気化する香料気化室を有し、かつその
    香料気化室に空気導入口と空気放出口とが設けられてい
    る香り発生装置であって、上記香料気化室内へ液体香料
    を供給する香料供給装置が備えられていると共に、その
    香料気化室内に、空気導入口から導入した空気を撹拌し
    つつ空気放出口から放出するファンが設けられているこ
    とを特徴とする遠心式香り発生装置。
  2. (2)液体香料を気化する香料気化室を有し、かつその
    香料気化室に空気導入口と空気放出口とが設けられてい
    る香り発生装置であって、上記液体香料の貯蔵部を有す
    ると共に、上記香料気化室内に、空気導入口から導入し
    た空気を撹拌しつつ空気放出口から放出するファンが設
    けられ、このファンの負圧側に上記貯蔵部の液体香料を
    供給する供給口が位置していることを特徴とする遠心式
    香り発生装置。
JP1028240A 1989-02-07 1989-02-07 遠心式香り発生装置 Pending JPH02209145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028240A JPH02209145A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 遠心式香り発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028240A JPH02209145A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 遠心式香り発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02209145A true JPH02209145A (ja) 1990-08-20

Family

ID=12243067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028240A Pending JPH02209145A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 遠心式香り発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107246399A (zh) * 2017-07-08 2017-10-13 佛山市米原信息系统科技有限公司 一种可移动香薰型吊扇

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107246399A (zh) * 2017-07-08 2017-10-13 佛山市米原信息系统科技有限公司 一种可移动香薰型吊扇

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02209147A (ja) 超音波式香り発生装置
JPH0672706B2 (ja) 香り供給方法および香り供給装置
WO2009006582A1 (en) Liquid-evaporate delivery device
KR20070118583A (ko) 향기방출과 함께 공기정화를 제공하는 시스템 및 방법
CN101225986A (zh) 一种空气加湿器
JP2586952B2 (ja) 香り供給装置
US10328173B2 (en) Long-acting deodorization of noxious odors using a water-based deodorizing solution in an ultrasonic dispenser
JP2006149995A (ja) 殺菌・消臭の手法
JP2007181654A (ja) 霧放出装置
JPH02209145A (ja) 遠心式香り発生装置
JPH02302534A (ja) 香り供給方法および香り供給装置
JPH03121074A (ja) 芳香供給装置
JPH037822A (ja) 香り供給装置
CN201166429Y (zh) 一种添加辅料的空气加湿器
JP2012105707A (ja) 脱臭・消煙機
JP2005144096A (ja) 照明付き噴霧器
JP2004009040A (ja) 照明付き噴霧器
CN110051875A (zh) 一种适用于空气净化器的香氛雾化扩散器
JPH0534666Y2 (ja)
JPH0610997Y2 (ja) 香り発生装置
JPH02209146A (ja) 香り発生方法
JPH0543801Y2 (ja)
JPH09108323A (ja) 気化及び昇華促進装置
JPH0573424U (ja) 香り発生装置
KR101963002B1 (ko) 공기 정화 및 향 발생 장치