JPH02208669A - 多色画像形成装置 - Google Patents

多色画像形成装置

Info

Publication number
JPH02208669A
JPH02208669A JP1029446A JP2944689A JPH02208669A JP H02208669 A JPH02208669 A JP H02208669A JP 1029446 A JP1029446 A JP 1029446A JP 2944689 A JP2944689 A JP 2944689A JP H02208669 A JPH02208669 A JP H02208669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
paper
transfer belt
endless transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1029446A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sekino
仁志 関野
Keizo Nishiguchi
西口 圭三
Shigetaka Yoshida
成隆 吉田
Kazuo Matsuura
松浦 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP1029446A priority Critical patent/JPH02208669A/ja
Publication of JPH02208669A publication Critical patent/JPH02208669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複写画像を複数の色で再現する多色画像形成
装置に関する。
[従来の技術] 従来より、多色画像を形成する装置は種々の方式による
ものが知られている。その一つとして、第7図に示すよ
うに、各々感光体ドラムIla、21aと、感光体ドラ
ム11a、21aを露光し静電潜像を形成する露光装置
12a、22aと、感光体ドラム11a、21aの外周
に沿って配置され各々異なる色の現像剤により前記静電
潜像を顕像化する現像装置14a、24aとを有する2
個の作像ユニット1a、2aと、各感光体ドラム11a
、21aに当接し給紙装置4aから供給される用紙を搬
送する無端転写ベルト30aを有し、各感光体ドラム1
1a、21aの表面で顕像化された画像を前記用紙に転
写させる転写袋@3aと、転写装置3aにより転写され
た画像を前記用紙に定着させる定着装置6aとを備えた
ものがある。
この多色画像形成装置は、第1色目の画像と第2色目の
画像とを各作像ユニット1a、2aで別々に形成し、無
端転写ベルト30a上を搬送される用紙に色の異なる2
つの画像を重ね合わせて転写し定着する方式のものであ
る。
また他の例としては、第8図に示すように、1個の感光
体ドラム11bと、感光体ドラム11bを露光し静電潜
像を形成する露光装置12bと、感光体ドラム11bの
外周に沿って配置され各々異なる色の現像剤により前記
静電潜像を顕像化する複数の現像装置14bと、感光体
ドラム11bに当接し給紙装置4bから供給される用紙
を保持して回転する転写ドラム30bを有し、感光体ド
ラム11bの表面で顕像化された画像を前記用紙に転写
させる転写装置3bと、転写装置3bにより転写された
画像を前記用紙に定着させる定着装置6bとを備えたも
のがある。この多色画像形成装置は、感光体ドラム11
b上に第1色目の画像を形成して転写ドラム30bに保
持される用紙に転写し、その後第2色目さらに第3色目
の画像の形成・転写を1個の感光体ドラム11b上で繰
返し行なって色の異なる複数の画像を重ね合わせる方式
のものである。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の多色画像形成装置のうち前者の場合は、後者
に比較して画像形成の高速化が可能であり、構造も簡素
なものとすることができる。しかしその反面、2個の作
像ユニットを有するため、単色モード時即ち1色のみで
画像を形成する場合には画像を形成しない作像ユニット
が作動して無駄な動作を伴い、その結果ランニングコス
トの増大を招くという不都合がある。
また、画像を形成しない作像ユニットの感光体にかぶり
がある場合には、そのかぶりを重ねて用紙に転写してし
まい、画像品質の低下を招くこととなる。
これらの不都合は、再現色の数を多くするため作像ユニ
ットの個数を多くするとそれに伴って増大する。
本発明は上記実情に鑑み案出されたものであり、その技
術的課題は、画像形成の高速化が可能であるとともにラ
ンニングコストの増大や画像品質の低下を招くことのな
い多色画像形成装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の多色画像形成装置は、各々感光体と、該感光体
の周囲に配設され感光体表面に像形成のために作用する
像形成装置とを有する少なくとも2個の作像ユニットと
、前記各感光体に当接し給紙装置から供給される用紙を
搬送する無端転写ベルトを有し、前記各感光体の表面で
顕像化された画像を前記用紙に転写させる転写装置と、
該転写装置により転写された画像を前記用紙に定着させ
る定着装置とを備えた多色画像形成装置において、前記
転写装置は、前記無端転写ベルトを前記各感光体に付勢
して当接させる付勢手段と、該付勢手段による前記無端
転写ベルトと前記各感光体との当接を選択的に解除する
解除手段とを有し、前記各作像ユニットは、当接を解除
された感光体の作動を停止させる作動停止手段を有する
構成を採用するものである。
[作用] 本発明の多色画像形成装置は、通常、全ての作像ユニッ
トを使用して多色画像を形成する。しかし、全ての作像
ユニットを使用して多色画像を形成しないカラーモード
が選択された場合には、解除手段により無端転写ベルト
と使用しない感光体との当接を解除し、その当接を解除
された感光体が作動停止手段により作動しないようにす
る。これにより、画像形成に必要な感光体のみが作動す
る。
[実施例] 以下、添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本実施例の多色画像形成装置の概略構成を示す
断面模式図である。この多色画像形成装置の略中央部に
は、第1および第2作像ユニット1.2が並列状に設け
られている。そして、その下方には無端転写ベルト31
を有する転写装置3が、転写装置3の右方には用紙を供
給する給紙カセット4およびダイミングローラ対5が、
転写装置3の左方には定着装置6および排紙トレイ7が
各々設けられている。
第1作像ユニット1は、表面に感光層を形成した第1感
光体ドラム11を中心として構成されている。この第1
感光体ドラム11は、その両端が本体に回転自在に軸受
されており、その一端側に設けられた駆動ギア10が、
アイドルギア17a117b等の伝達手段を介して駆動
モータ(図示甘ず)と連結されている(第4図参照)。
感光体ドラム11の上方には、原稿画像を露光して第1
感光体ドラム11の表面に静電潜像を形成する第1露光
装置12が設けられている。そして、第1感光体ドラム
11の周囲には、その回転方向に沿って、第1感光体ド
ラム11の表面を一様に帯電させる帯電チャージャ13
、形成された静電潜像を現像剤により現像する第1現像
装置14、第1感光体ドラム11の表面をクリーニング
するクリーニング装置15が各々配設されている。
第2作像ユニット2は、第1作像ユニット1と基本的に
は同一に構成されており、第2感光体ドラム21、第2
露光装置22、第2現像装置24等を有する。但し、第
2現像装置24に投入されている現像剤は第1現像装置
14のものと色の異なるトナーが混合されている。
転写装置3は、駆動ローラ31、従動ローラ32〜35
およびテンションロー536により張設されて周回自在
に設けられた無端転写ベルト30を有する。そして、第
1感光体ドラム11と対応して配置されている第1従動
ローラ34は、第2図に示すように、側板40に上下方
向に設けられた係止溝41内にその両端を軸承されてい
るとともに、第1付勢手段37により上方へ各々付勢さ
れている。これにより、無端転写ベルト30は第1感光
体ドラム11の表面と当接している。第1付勢手段37
は、係止溝41の下方に形成された基部370と、基部
370と第1従動ローラ34の端部との間に装着され従
動ローラ34を上方へ付勢する圧縮バネ372とから構
成されている。
また、転写装置3は、第1付勢手段37による無端転写
ベルト30と第1感光体ドラム11の表面との当接を解
除する第1解除手段39を有する。
この第1解除手段39は、第2図および第4図に示すよ
うに、連結バー391により一端を連結された一対の揺
動レバー393と、フック395を介して連結バー39
1に係止され揺動レバー393を揺動させる第1ソレノ
イド397とから構成されている。揺動レバー393は
、その略中央部をピン399により側板40に軸支され
、他端の下方側が第1従動ローラ34の上方側と対向し
た状態で配置されている。第1ソレノイド397は、第
6図に示すように、操作パネル(図示せず)のカラーモ
ード選択キーの操作によりCPUに制御されてオン◆オ
フし、オンのときに揺動レバー393を揺動させること
により圧縮バネ372の付勢力に抗して揺動レバー39
3の他端側で第1従動ローラ34を下方へ押し下げるよ
うになっている(第3図および第5図参照)。
そして、当接を解除された第1感光体ドラム11の作動
を停止させる第1作動停止手段50が第1解除手段39
と併合して設けられている。即ち、本実施例の第1作動
停止手段50は、第4図に示すように、一方の揺動レバ
ー393の他端から延出して揺動レバー393と一体的
に設けられた解除レバー500を有し、第1解除手段3
9の揺動レバー393、第1ソレノイド397等を共用
している。そして、解除レバー500は、互いに噛合う
一対のアイドルギア17a、17bを軸受けする揺動軸
受18にその先端が当接して配置されている。揺動軸受
18は、一方のアイドルギア17bの軸部を中心として
揺動自在に設けられているとともに、他方のアイドルギ
ア17aの軸部に取り付けられた引張バネ19により常
時上方へ付勢されており、他方のアイドルギア17aが
第1感光体ドラム11の駆動ギア10と噛合している。
これにより、第1ソレノイド397がオンのときに駆動
ギア10とアイドルギア17aとの噛合を解除するよう
になっている(第5図参照)、。
なお、第2感光体ドラム21と対応して配置されている
第2従勅ローラ35は、第1従動ロー534と同一に構
成されており、第2付勢手段、第2解除手段(共に図示
せず)を有する。また、第2解除手段と併合して第2作
動停止手段(図示せず)が設けられている。
そして、無端転写ベルト30の下側には、無端転写ベル
ト30を一様に帯電させるベルト帯電チャージャ45、
除電する除電チャージャ46、その表面に付着したトナ
ー等を除去するクリーナ47が各々設けられている。
本実施例の多色画像形成装置は以上のように構成されて
いる。
この多色画像形成装置により1色のみの単色画像の形成
を行う場合には、まず、操作パネルにあるカラーモード
の選択キーを操作し、画像形成に用いる所望の色の現像
剤を選択する。ここで、例えば第2作像ユニット2側の
現像剤が選択された場合には、第3・図に示すように、
第1作像ユニット1の第1ソレノイド397がオンとな
って揺動レバー393がピン399を中心に揺動する。
これにより、圧縮バネ372の付勢力に抗して揺動レバ
ー393の他端が下方へ移動し、第1従勤ローラ34を
下方へ押し下げて無端転写ベルト30と第1感光体ドラ
ム11の表面との当接を解除する。これとともに、第5
図に示すように、揺動レバー393と一体的に設けられ
た解除レバー500が下方へ移動して揺動輪受18を下
方へ押圧する。これにより、揺動軸受18は一方のアイ
ドルギア17bの軸部を中心に揺動し、駆動ギア10と
アイドルギア17aとの噛合を解除する。従って、第1
感光体ドラム11は駆動モータからの駆動伝達を受けず
かつ無端転写ベルト30と非接触の状態となる。なお、
第1感光体ドラム11が作動しないときには、第1ユニ
ツト全体が作動しないようCPUにより制御されている
この状態でスタートスイッチがオンになると、まず、第
2作像ユニット2の第2露光装置22により第2感光体
ドラム21の表面に原稿画像と対応する静電潜像が形成
され、この静電潜像が第2現像装置24により顕像化さ
れてトナー画像が形成される。
一方、無端転写ベルト30は、第2感光体ドラム21の
回転速度と同速度で周回し、ベルト帯電チャージャ45
により第2現像装置のトナーと逆極性に帯電される。そ
して、給紙カセット4から送出された用紙は、第2感光
体ドラム21の表面に形成された静電潜像と同期させて
タイミングローラ対5により送出され、無端転写ベルト
30により吸着搬送される。その用紙は、第1感光体ド
ラム11と接触することなく通過した後、第2感光体ド
ラム21の表面と接触しながら通過する。
このとき、第2感光体ドラム21の表面に形成されたト
ナー画像は、トナーと逆極性に帯電された無端転写ベル
ト30により用紙に転写される。そして、その用紙は定
着装置6へ搬送され、定着袋@6によりトナー画像が用
紙に定着された後排紙トレイ7上に排出される。
また、選択キーにより第1作像ユニット1側の現像剤が
選択された場合には、第2作像ユニット2の第2ソレノ
イドがオンとなり、第1作像ユニット1の第1ソレノイ
ド397がオフとなる。これにより、第2感光体ドラム
21は駆動モータからの駆動伝達を受けずかつ無端転写
ベルト30と非接触の状態となり、第1作像ユニット1
のみによる作像が行われる。
また、選択キーにより第1および第2作像ユニット1.
2の両方の現像剤が選択された場合には、第1および第
2作像ユニット1.2の第1および第2ソレノイドが共
にオフとなって、第1および第2作像ユニット1.2に
よる作像が行われる。
これにより、第1作像ユニット1で形成された1〜す一
画像と第2作像ユニット2で形成されたトナー画像とを
用紙上に重ね合せて2色のカラー画像が形成される。
以上のように、本実施例の多色画像形成装置は、単色コ
ピーモードが選択された場合には必要としない感光体ド
ラムと無端転写ベルトとの当接を解除するとともにその
作動を停止させるようにしているため、ランニングコス
トの増大や画像品質の低下を招くことがない。
なお、本実施例では2個の作像ユニットを有する多色画
像形成装置の例を説明したが、3個以上の作像ユニット
を有するものにも本発明を適用することができる。
また、作像ユニットは、本実施例のように像形成装置と
しての露光装置、現像装置、帯電装置、およびクリーニ
ング装置を全て備える必要は無く、これらのうちの−又
は複数のものを感光体ドラムと組合せて構成しても良い
。例えば、現像装置と感光体ドラムとで作像ユニットを
構成しても良い。
そして、作動停止手段は、本実施例のような解除レバー
を用いる他、例えば感光体ドラムの駆動伝達手段の経路
の途中にクラッチを設け、そのクラッチを電気的に制御
するように構成してもよい。
[発明の効果] 本発明の多色画像形成装置は、無端転写ベルトを各感光
体に付勢して当接させる付勢手段と、その付勢手段によ
る前記無端転写ベルトと前記各感光体との当接を選択的
に解除する解除手段と、当接を解除された感光体の作動
を停止させる作動停止手段とを有する。これにより、単
色コピーモードのように全ての作像ユニットの使用を必
要としない場合には、必要としない作像ユニットの感光
体と無端転写ベルトとの当接を解除するとともにその作
動を停止させるようにしているため、画像形成の高速化
が可能であるとともにランニングコストの増大や画像品
質の低下を招くことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例に係り、第1図は多色
画像形成装置の概略構成を示す断面模式図、第2図は付
勢手段および解除手段を示す側面図、第3図は解除手段
が作動したときの側面図、第4図は作動停止手段を示す
側面図、第5図は作動停止手段が作動したときの側面図
、第6図はCPUを主体とする制御のブロック図である
。第7図および第8図は各々従来の多色画像形成装置の
概略構成を示す断面模式図である。 1・・・第1作像ユニット 11・・・第1感光体ドラム 12・・・第1露光装置  14・・・第1現像装置5
0・・・第1作動停止手段 2・・・第2作像ユニット 21・・・第2感光体ドラム 22・・・第2露光装置 3・・・転写装置 37・・・第1付勢手段 6・・・定着装置 24・・・第2現像装置 30・・・無端転写ベルト 39・・・第1解除手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々感光体と、該感光体の周囲に配設され感光体
    表面に像形成のために作用する像形成装置とを有する少
    なくとも2個の作像ユニットと、前記各感光体に当接し
    給紙装置から供給される用紙を搬送する無端転写ベルト
    を有し、前記各感光体の表面で顕像化された画像を前記
    用紙に転写させる転写装置と、 該転写装置により転写された画像を前記用紙に定着させ
    る定着装置とを備えた多色画像形成装置において、 前記転写装置は、前記無端転写ベルトを前記各感光体に
    付勢して当接させる付勢手段と、該付勢手段による前記
    無端転写ベルトと前記各感光体との当接を選択的に解除
    する解除手段とを有し、前記各作像ユニットは、当接を
    解除された感光体の作動を停止させる作動停止手段を有
    することを特徴とする多色画像形成装置。
JP1029446A 1989-02-08 1989-02-08 多色画像形成装置 Pending JPH02208669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029446A JPH02208669A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 多色画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029446A JPH02208669A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 多色画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02208669A true JPH02208669A (ja) 1990-08-20

Family

ID=12276346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029446A Pending JPH02208669A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 多色画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02208669A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0713158A1 (en) 1994-11-17 1996-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
US6306792B1 (en) 1997-12-03 2001-10-23 Sumitomo Bakelite Company Limited Evaluating moisture resistance reliability of phosphonium borate catalyst
JP2007079571A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Toshiba Corp 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0713158A1 (en) 1994-11-17 1996-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
US5797070A (en) * 1994-11-17 1998-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus featuring a plurality of image forming means
US6306792B1 (en) 1997-12-03 2001-10-23 Sumitomo Bakelite Company Limited Evaluating moisture resistance reliability of phosphonium borate catalyst
US6524989B2 (en) 1997-12-03 2003-02-25 Sumitomo Bakelite Company Limited Tetraorganophosponium dicyclic tetraorganoborate catalyst
US6881812B2 (en) 1997-12-03 2005-04-19 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Thermosetting resin and tetraorganophosphonium dicyclic tetraorganoborane catalyst
US6946421B2 (en) 1997-12-03 2005-09-20 Sumitomo Bakelite Company Limited Latent catalyst
JP2007079571A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Toshiba Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001337511A (ja) カラー画像形成装置
US4801966A (en) Image forming apparatus with movable developing device
US5875382A (en) Recording apparatus having a movable cleaner blade
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
KR20060082612A (ko) 현상기 구동 장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
JPH01254979A (ja) 現像装置
JPH02208669A (ja) 多色画像形成装置
JPS62164075A (ja) 画像形成装置
JPH06348148A (ja) 転写装置
JPS62118366A (ja) 複写装置
JPH09311522A (ja) カラー画像形成装置
JP2003035982A (ja) 画像形成装置
JPH08194351A (ja) 画像形成装置
JPS61120174A (ja) 画像形成装置
JPS6371876A (ja) 転写ベルトのクリ−ニング装置
JP3429112B2 (ja) カラー電子写真装置
JP2795578B2 (ja) 電子写真装置
JP2001141022A (ja) 動力伝達装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3438462B2 (ja) カラー電子写真装置
JPH10282803A (ja) 画像形成装置及び転写装置
JP2001356553A (ja) カラー画像形成装置
JPH0690548B2 (ja) 画像形成装置
JP2802410B2 (ja) 画像形成装置
JPS62115478A (ja) 画像形成装置